主に仕事・転職・副業の話、好きな食べ歩きのこと、行政書士に関する資格の話やお金の話など、またミドルの生き甲斐やお悩みについて気ままに発信していきます。
1件〜100件
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 毎日、暑いですね~、雨の日は湿気も多いし不快指数が高いんで、健康には気を付けていきましょうね! ところで、11月の行政書士試験。 サラリーマンの受験生の場合は、11月の本試験 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今日の記事は、前回の続編ということで、「その②」のお話になります。 私が「うつ病」を発症してしまった最大の原因。 いや、原因には内的原因と外的原因がありますが、外的原因です。 […]
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 突然ですが、あなたの市場価値っていくらだと思いますか? 「えっ?俺の市場価値? 市場価値って、昨年の年収は総支給で言うと700万円くらいは一応あったから、それくらいになるのか […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 私は、現在、50代前半のアラフィフオヤジです。 当ブログのプロフィール欄にも書かせていただいていますが、私は数年前に「うつ病」を発症し、約1年に渡る通院と自宅療養の闘病生活を […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 ますます夏本番って感じになってきましたね。 ところで、最近、面白い本に出会えました。 野村克也さんの「超二流: 天才に勝つ一芸の究め方 (ポプラ新書)」という本です。 楽天ブ […]
資格メシのラーメン紀行③ 阪急神戸線・武庫之荘駅「天下一品」
本日も、ご訪問いただきましてありがとうございます! 先週の猛暑から一転、今週は雨が多いですね! 今夜も、私用で兵庫県の阪急神戸線の尼崎の武庫之荘に行ってきました。 晩御飯は、またラーメンにするか、ということで、阪急・武庫 […]
行政書士試験の一般知識。対策はどうする??<その②現場思考力編>
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今回は前回の続編です。 <行政書士試験の一般知識。対策はどうする??> の第2部をご案内いたします。 改めておさらいをしますと、 行政書士試験では一般知識で4割以上の1 […]
行政書士試験の一般知識。対策はどうする??<その①文章理解編>
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 7月になりましたね。早いもので、もう1年も折り返しです。 行政書士受験生の皆さんも、徐々に緊張感も高まってきたのではないでしょうか? そんな受験生の皆さんを悩ます、行政書士試 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 行政書士試験まで残り5か月をきりました。 私が受験し年もそうでしたが、受験生の皆さんもこれからプレッシャーのかかる日々をお過ごしになる方が多くなると思います。 プレッシャーを […]
資格メシのグルメ紀行① 阪神本線・尼崎駅「カレーハウスcoco壱番屋」
本日も、ご訪問いただきましてありがとうございます! いや~、暑すぎ~~。。。。 もう危険な暑さを越えてますね~~ 昨日は、私用で兵庫県の阪神電鉄の本線の尼崎駅近辺に行ってきました。 お昼御飯は、暑いからこそ辛い物が食べた […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 私は、以前、大手のスーパーに正社員として勤務していたことがあります。 その大手スーパーの勤務時代。 入社2年目で、パート社員さんやアルバイト君を含めて20人を超える部下を任さ […]
資格メシのラーメン紀行② 阪急神戸線・武庫之荘駅「ラーメン横綱」
本日も、ご訪問いただきましてありがとうございます! いや~、もう暑すぎますね~~。。。。 今夜は、私用で兵庫県の阪急神戸線の尼崎の武庫之荘に行ってきました。 晩御飯は、またラーメンでも食べるか、ということで、阪急の武庫之 […]
行政書士試験に合格したいなら・・・「コマ切れ時間」を有効活用せよ!
いつも、ご訪問いただきありがとうございます! いや~、今日も暑かった~ 本当に梅雨はどこに行ってしまったんですかネ?? 皆さん、暑さ対策を忘れずに気をつけてお過ごしくださいね。 ところで今日のテーマは、行政書士試験に合格 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 私の住む関西地方は、元々、蒸し暑い地域なのかも知れませんが、今日も蒸し暑い日でしたネ~! 私ごとの話ですが、この暑さ早くもで少々バテ気味であります。 それはさておき、今日は行 […]
資格メシの居酒屋紀行① 阪急神戸線武庫之荘駅「やきとりの名門・秋吉」
いつも、ご訪問いただきましてありがとうございます! 6月某日の夜、私用で兵庫県の阪急電車神戸線にある「武庫之荘」駅近辺に行ってきました。 私用も無事に終わり、帰宅の途に就こうとしたら、夜も8時くらいになっていました。 体 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 あなたは「言霊」を信じますか? いえいえ、私はカルト的な意味で、質問をしているわけではありません。 あくまで、このブログの趣旨に添い、ビジネススキルを上げて自らの人生を充実さ […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 以前の記事にも書かせていただきましたが、私は行政書士の試験に合格するまでに約10年もの歳月をかけてしまいました。 皆さんには、私のような失敗をして欲しくありません。 行政書士 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 人生において、大きな成功を手にされた人々と、いわゆる一般の人々。 何が、人生を分けたのでしょうか? 今日は、大きな成功を手にするための秘訣に関して、皆さんと一緒に考察したいと […]
本日も、ご訪問いただきましてありがとうございます!! 昨夜は、私用で大阪府の阪急京都線の高槻に行ってきました。 晩御飯は、久々にラーメンでも食べたいな~、ということで、阪急の高槻市駅前のラーメン屋さん「希望軒」さん を訪 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今日は、起業・副業に必要な「営業スキルを磨く5つのヒント」 とのタイトルで、起業・副業に向けて最も大切な営業力を磨くヒントを皆さんと一緒に考えたいと思います。 よろしくお願い […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今日の、皆さんにお届けする情報は、対話力のアップです。 独立開業や副業による起業を目指す中で、クライアントとの対話力は最重要の課題でしょう。 口下手な方にも即効効果がある手法 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今日は、自分流マーケティング戦略について書かせていただきます。 行政書士の守備範囲は多岐に渡ります。 当然のことながら、メジャーな分野もあればニッチな分野もあると思います。 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今日は行政書士として開業する上で、必ず必要になる登録費用。 都道府県により、多少の差異はあるものの大体28万円くらいが平均的な金額ではないでしょうか? 今日はその登録費用に関 […]
資格試験を選ぶ基準は、名声とか難易度ではない。本当にやりたい仕事ができる資格を目指せ!
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 当ブログ、 <締め切り効果を活用して集中力を高める> でも記載させていただきましたが、 私は行政書士試験に合格するまでに、10年かかりました。 その記事 […]
行政書士開業を目指すにあたり必ず必要なこと、それは家族の理解です。
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 今日は、行政書士開業を目指すにあたり必ず必要なこと、 について書きたいと思います。 ・・・・・・・・ 行政書士開業に限った話ではありませんが、士業にしろ飲食店を始めるにせよ、 […]
いつも、ご訪問いただきありがとうございます。 私の職業は、会社員兼行政書士です。 私が行政書士を志したのは、今から遡ること14年前の2008年になります。 そして、合格は2019年1月です・・・ そうなんです。私は行政書 […]
「ブログリーダー」を活用して、資格メシさんをフォローしませんか?