chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パニック障害 ダンジョン攻略法 http://blog.livedoor.jp/bv_panice/

 何も知識の無いまま、不安に対し逃げ続け、生活範囲を狭めてしまう事に対する不安を持っている方は多いのではないかと思います。一部ではありますが私の経験からパニック障害を克服した行動や心の持ち方を紹介しお役に立てればと思います。

勇者パニス
フォロー
住所
未設定
出身
横浜市
ブログ村参加

2019/12/13

arrow_drop_down
  • 「昨年以上・以下」と言う考え方

    世界はコロナ過にありますが、新年を迎え今年はどんな年になるのだろう?と期待と落胆と二つの想像を用意し新年を迎えられた方も多いと思います。早速タイトルの「昨年以上・以下」と言う考え方は今の世の中では古いのではと思うのです。過去と比べる行為は安定した環境上

  • 自分を知る 行動を変える

    私は現在パニック症状が出なくなって複数年が経とうとしている。症状が出ない時間を多く重ねていく事によって、症状に対しての怖さから遠ざかっている事に気づく。あれ程苦しんだ日々が嘘のように遠くの日々に思えて来る。元気だった頃と同じように普通に生活ができ、何の

  • 目に見えないもの

    人間にとって「目に見えないもの」にはポジティブとネガティブ両方の意味を含んでいます。ポジティブな面では未来への希望や神秘的な感覚などが挙げられますが、ネガティブな面では先の見えない未来や見えない敵などが挙げられ、その事により恐怖を感じる人も多いのではな

  • HPとMPをトータルで考える事が重要です [ヘルスポイント・メンタルポイント]

    HPやMPと言ったらRPGの世界観ではHP=ヒットポイントMP=マジックポイント・マジックパワーといった状態を数値化するための略称として使われます。実の人間が生活・行動していく為には以下の様な意味に置き換えてみたいと思います。HP=ヘルスポイント=健康状態・体力MP=メンタ

  • パニック障害は完治が可能な病気です それを妨げる理解への障壁

    唐突だと思われるかもしれない表題にしましたが、私の経験からこの疾患を理解する事が最も重要だと思ったからです。それは、この病気が自分自身も含め周りの人達にも理解し難い症状が現れ、間違った認識をしてしまう為に正しい治療が行われなかったり、治療の開始時期が遅

  • コンパニオンプランツに見る人間関係の理想形

    新型コロナウィルスの自粛以来生活のパターンが一転し、その事が原因で一層家族の絆が深められ良い方向に行った人もいれば、人間関係の崩壊に繋がったと言う様々な話をよく耳にします。その要因として、自粛生活が私達の思考をよりミクロな方向にさせ、人間の感受性を敏感

  • コロナ太り 対策は運動とメンタルの2本立てで

    新型コロナウィルスによる自粛生活でコロナ太りになっていませんか?株式会社リンクアンドコミュニケーションの健康管理アプリを利用している方の体重と体脂肪率の変化を分析してみたところ、△体重が増えた人57%△体脂肪率が増加した人60% と言う結果がでました。私

  • 再生野菜(リボベジ)から得た認知行動療法のヒント [ベランダ菜園]

    再生野菜「リボベジ」って皆さんやられた事ありますか?多くの方は買ってきた豆苗の根の部分に水を入れたり、人参の頭の部分を水で浸し葉っぱを出したという経験があるのではないでしょうか。私も今年まではその位の経験しかありませんでしたが、新型コロナウィルスによる

  • 男も女も黙ってベランダへ飛び出そう!! [ベランダ菜園]

    自粛中にベランダ菜園を通して得られた私の経験です。そして私の居場所はベランダに・・ブログに書いてみましたのでどうぞ宜しくお願いします。

  • マナーって何? [自粛から再開へ 新型コロナウィルス]

    新型コロナウィルスの自粛状態もそろそろ様子を見ながら解除していこうと言う動きになってきました。経済活動の事を考えるといつまでも自粛している事はできず、コロナとの共存しながら生活をしていく事になります。 しかし外国での事例をみると「解除後に第2波が」と言

  • 収束後の価値観は変化する [今は準備の時です]

    現在日本国民は大きなストレスを抱えています。それは何か?新型コロナウィルスにより生活に大きな支障が出ている中、先が見えずその状態が長く続いています。「自分一人の力ではどうする事もできない」と言うもどかしさや非力さを実感し、そして日常すら守る(行う)事が

  • 家庭菜園を通してコミュニケーションの構図を考える [新型コロナウィルス]

    新型コロナウィルスによる行動の自粛が行われている事により、今年は家庭菜園(ベランダ菜園)熱が再燃している事を以前書かせて頂きました。家庭菜園(ベランダ菜園)ではプランターを使って野菜を育てていますが、畑の一部を切り取った様な小さな空間で行われる一連の作業

  • 今が人間性を試される時 [新型コロナウィルス]

    新型コロナウィルスにより世界が今までに経験したことがない事態に突入し、そして混乱や不安が日常に及んでいます。 連日の報道を見ていると、行動の自粛が中々進まなかった事や自分勝手な行動をする人達の報道が増え、人が人を批判するような風潮が進むのではないかと心配

  • そのイライラ 今本当に重要ですか? [新型コロナ自粛]

    新型コロナウィルスによる自粛・自宅待機、そして先の見えない不安などからストレスが溜まりイライラ(苛立ち)が社会的に増えてきています。 私自身も先日イライラしている事に気づき、何か対策をして行かないといけないと感じました。そもそも何故人間はイライラするのか

  • ライフアイテムの幅を広げてみては [新型コロナ自粛]

    30新型コロナによる自宅待機、外出の自粛が本格化し長引いてきております。その中で「コロナ疲れ」「コロナストレス」「コロナうつ」などメンタル面での影響も出て来ている様です。 人は行動や欲求が制限されれば、それはストレスとなります。しかしながら現在起こっている

  • こんな時だからこそ家庭菜園 [コロナ自粛]

    4月に入りましたがコロナウィルスによる不要不急の外出自粛の状態が続き、さらに長びきそうな様相を呈しています。もうこの様な状態になってしまったら、自宅で今できる事に目を向けるのと同時に外に出なくても心を落ち着け楽しめる事を考えていく事が、大切になってきます。

  • 案ずるより産むが易し

    これから何かを行う前に、様々なリスクを考え過ぎて精神が疲労困憊してしまった経験は無いでしょうか。「石橋を叩いて渡る」と言った例えがありますが、度が過ぎると精神にダメージを受けてしまいます。以前にも「楽観的に考えてみて!」で書かせていただいた事で、完璧を目

  • 余計な情報に踊らされて不安を増幅させない

    お年寄りとお話をするとよく、「今日の天気は〇〇でいつ雨が降って、こんな事件があって不安」などと時事について詳しくお話をされる。何故詳しいかはご承知の通り、家のテレビ番を一日されているからとの事。 しかし何故お年寄りとは直接関係のない事件をみて、不安にな

  • 市民トランぺッターとのノンバーバルな関係

    トランペットを再開して1年半ほどになります。再会にあたり認知行動療法(音楽療法)の方針を決めていました。具体的には〇演奏会などの発表の場を設けない。〇トランペットの技術向上の為にただひたすら練習する。〇期限を決めずのん気にやる。この事は私が認知行動療法で

  • 春はメンタルを整えるチャンス コロナウィルスに打ち勝つ

    春分の日も過ぎ、今年は桜の開花も早くいよいよ春本番になってまいりました。現在もコロナウィルスの影響で不要不急の外出は控えるべきであると言った状況は続いておりますが、必要な活動はして行かなければ、国も人も衰退をしていきます。 4月からは学校も、休んでいた施設

  • 甲山を自転車で上ってみたら 驚きの光景があった [運動療法]

    兵庫県西宮市に甲山と言う標高309m山があるのですが、プリンをお皿に乗せた様な特徴的な形をしています。最近運動不足と言う事もあり、体操療法も兼ねサイクリングの目的地として行ってみる事にしました。甲山に行くのは初でしたので、頂上に何があるか知りませんでした。

  • 楽観的に考えてみて!

    パニック障害になりやすい性格として、完璧主義や頑張りすぎると言った言葉をよく耳にします。完璧に物事を行う為には、最終の目標を決め手段を考え手を抜かずに実行していく事が重要ですが、失敗をしない為にはリスクの事も考えなくてはいけません。様々なリスクを想定し

  • 治ったらやりたい事って何ですか?

    率直な質問で失礼いたしました。パニック障害の初期症状の時はそんな事言っている場合ではありませんが、服薬や認知行動療法が進んで行くと、先の事も考えていく事もポジティブな感情を維持していく為に大切な事となります。 今回は仕事や生きていく為にどうしても行わなく

  • 認知行動療法後の良い記憶を定着する方法

    このブログでも色々な認知行動療法を紹介していますが、●実行→成功●別の療法を実行→成功●次の日気分が悪い●音楽療法をしたがその時は気分が良くなったが10分後には効果が無くなった。と言った繰り返しでは、どこの記憶が自分の中で重要視されているか判らなくなって

  • バッハ作曲:管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068より第2曲 『G線上のアリア』

    ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲「G線上のアリア」有名な曲ですが、「G線上のアリア」って不思議なタイトルですよね。その辺の説明を最初にして行きます。この曲の正式名称はバッハ作曲の「管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068」より第2曲 「アリア(エール)」という曲で

  • 歩く 時々 走る [運動療法]

    パニック障害の治療に歩く事は様々な面で有効的で、実践されている方も多いと思います。体を動かし有酸素運動、そしてリズム運動、風景を見て刺激を受ける等・・の効果を目的として、普段の歩行時は有酸素運動になる様早すぎず遅すぎずと言った歩行スピードで30分位~行う事

  • 「嫌だな!」と思う事に行動する際の心の持ち方

    社会では誰でも「嫌だな!」と思うけどやらなくてはいけない事ってたくさんありますよね。その様な時皆さんそれぞれ乗り越える技やコツを持っていると思いますが、私のやり方も紹介させていただきたいと思います。 最初に分類をさせていただきたいと思います。1⃣一つ目は

  • 家族の支えと絆

    パニック障害の治療に対する初動が遅れる事によって、治療期間が長期になったり他の病気の併発も起こるなどと言った事が考えられます。では何故発症から治療の開始まで時間が掛かってしまうのでしょうか。 私の場合は初めての発症から心療内科の初診まで半年から1年程期間

  • ダンジョン攻略法とは [ドラクエで認知行動療法のロープレを]

    ブログのタイトル「パニック障害 ダンジョン攻略法」しておりますが、今日はその事についてお話をさせていただきたいと思います。私が初めてRPGをやったのが小学生の頃ドラゴンクエストが発売された時の事です。主人公(勇者)が多くの経験を積み育って行き最終的には強い

  • [恐怖!] 車の後部座席と渋滞のトンネル

    パニック障害の方で状況によって車内で症状が出る方もいると思います。私の場合自分で運転してる際には全くと言って症状は出ませんでした。 私が初めて車で症状がでたのは自分の車でした。長年乗ってきて殆ど運転してきたため、後部座席に乗った事がありませんでした。そ

  • 飛行機搭乗前にやっておく事

    最近航空会社のHPを見ていると、「パニック障害」にふれた文面がある事に気づきました。大手の航空会社のHPでは以下の様な文面で書かれています。◍JAL 日本航空株式会社◍ANA 全日本空輸株式会社◍SKY スカイマーク株式会社パニック障害も航空業界では病気の一つとして取

  • 恐怖! [行きはよいよい帰りは怖い]

    私がまだパニック障害の診断がされていない頃、友人と新神戸から山に登った場所「布引ハーブ園」で会う約束をしました。布引ハーブ園へは、新幹線、神戸市営地下鉄の新神戸駅から基本ロープウェイのみとなっています。10分ほどでハーブ園山頂駅に到着しますが、ロープウェ

  • 認知行動療法 [環境を整える一手間が自分を助ける]

    認知行動療法を段階に少し低い位の負荷で行って行き、成功体験の記憶を積み上げると言った記事を書かせていただきましたが、今回は環境面で調整をし計画する事により失敗事例を出さないと言ったお話をさせていただきます。☯電車の事例 認知行動療法を進めて行く際に最初

  • 自然がもたらす効果 [1/fのゆらぎでリラックス]

    パニック障害の初期の段階ではとにかく、状況がわからない事による不安から精神面、身体面の疲れが出て治療どころか、行動自体を制限してしまう事があります。病気の事を理解し薬物療法を始めたら、次は行動を少しづつ行っていきます。しかし精神面での落ち込みが大きけれ

  • トランペットで心と呼吸器を鍛えよう 音楽療法

    以前トランペットを再開した記事を書きましたが、きっかけは心療内科の医師に指摘され本気になって練習場所を確保したことからでした。 医師がどのような事を目的としてアートの活動を推進したか定かではありませんが、自分の内面的な物を絵に描き出し形とするとか、音楽

  • パニック障害 [克服(治る)ってどんな状態 電車編]

    パニック障害になって、先が中々見通せない状態から不安を抱え薬や行動認知療法の積み重ねによって少しづつ改善が見られてきます。しかしその過程では改善している実感がないとか、後退しているのではないか等、一進一退を繰り返して治療が進んで行きます。 さて皆さんが

  • パニック障害のすべての症状には意味があった

    パニック症状が出た経験をもう一度冷静に挙げてみると、場所:電車、飛行機、飲食店、病院、歯科、美(理)容室などの物質的、心理的に閉鎖的空間や混雑した空間症状:動悸、息切れ、呼吸困難、めまい、吐き気、胸部圧迫、手足のしびれ、けいれん今回は症状がでる場所やシー

  • トランペット プラクティスミュートを自作し試行錯誤

    トランペットを再開し海の近くで練習をしていますが、なるべく毎日吹いた方が良いに決まっています。家でも普通に音出しできる様な環境を持たれている方は少ないと思います。そんな方の為にプラックティスミュートやサイレントブラス等の商品がある訳ですが、ネット検索を

  • この症状本当に逆流性食道炎ですか?

    まだパニック障害にたいしての症状の自覚が薄い頃、飲食店で食事をする際や乗り物に乗ると吐き気が表れる事に対して、器質的疾患によるものであると思い消化器科内科へ受診を行いました。 受診の順番を待っている間にも壁に貼ってある「逆流性食道炎」のポスターを見て「

  • 何故?ポケットトランペットなの? [CarolBrass N3000 GB]

    前回の記事でトランペットを再開した理由を書きましたが、練習の為に買ったトランペットが何故ポケットトランペットなのか?と言う点をお話ししていきたいと思います。 私がメインで使っている楽器はBach180ML43GBと言う30年程前に買った楽器ですが、社会人になってからも

  • トランペットを再開しました 音楽療法

    心療内科へ通院しカウンセリングを受けていた時「自分をほめて下さい」と言われました。身体面、精神面、性格、経験等自分の人生の棚卸をしてみました。就職活動などの面接ではありませんから、協調性とか責任感とか言う話はする必要はなく、素直になって考えてみると自分

  • 広場恐怖症とどう向き合うか?

    今までも囲まれた場所で広場恐怖症が出て、その場を離れる結果となったと言う記事をいくつも書いてきました。◍物理的に閉ざされ狭い空間◍心理的にすぐに抜け出すことが出来ない拘束感 等で恐怖や不安を感じてしまっていました。飛行機や電車の様に物理的に物理的に閉

  • 風の吹くまま気の向くまま|寅さんの言葉に学ぶ

    男はつらいよの映画の中で寅さんに「これからどこへいくの?」と聞くと「風の吹くまま気の向くままよ」と寅さんが答えるシーンがある。すると日常に縛られている役から、「いいねぇ♪ 自由で」と言われる。社会から縛られず、自分の意志で道を決めている生活って誰もが憧

  • Feels so good[CHUCK MANGIONE〕 音楽療法

    今回紹介したい曲はチャック マンジョーネのフィール・ソー・グッドです。チャック マンジョーネはジャズ・フュージョンで活躍した事で知られているトランペット・フリューゲルホルン奏者、作曲家です。彼の代表作の1つである「Feels so good」直訳すれば「気持ちいい」で

  • 体操をしてセロトニンを増やそう 体操療法

    パニック症状が出た際に歩いたりすると良い事は、電車での認知行動療法の際に気づいていましたが、日常生活にそれを採り入れる事によって、基本となる心の状態が徐々に安定し、症状に対して恐怖を下げて行く効果がある事を実感しました。 私が実際に行った体操療法を紹介

  • 交響曲第6番 ヘ長調 田園 (ベートーヴェン) 音楽療法

    今回紹介したい曲は、私がパニック症状が出て頭痛、吐き気、目眩等が出ている時に聴いてみたら効果があった曲と言うか、自然と聴く事ができた曲です。交響曲第6番 へ長調 田園 第1楽章「田舎に到着したときの愉快な感情の目覚め」 アレグロ・マ・ノン・トロッポ、4分の2拍

  • 詩人と農夫 [線路は続くよどこまでも] 音楽療法

    パニック障害に音楽療法が効くという話は聞いたことありませんが、You Tubeでもセロトニンが増えるとか自律神経を整えるなど音楽が結構たくさんあります。何回か聴いてみた事もありますが、効果は判りませんでした。 さて、そんな事を言いながら紹介したい曲なのですが、

  • 外食が怖い!(認知行動療法 レベル3)

    レベル3では環境面での負荷を更に少し上げていきたいと思います。セルフサービースの店に限定せずに入っていきたいと思います。 しかし今回は手順があるので、その事を最初にお話していきます。その手順とは・・飲食店に行く前にパニック症状に繋がる様な障害を乗り越える

  • 外食が怖い!(認知行動療法 レベル2)

    レベル1はすぐに逃げられる環境を考慮し不安を取り除く提案をしました。レベル2は環境面では少し負荷を上げ、他の面で安心感を上げていきました。 私はレベル2ではセルフうどん専門店を良く使わせていただきました。丸亀製麺やはなまるうどん、金比羅製麺などの様々な店が

  • 外食が怖い!(認知行動療法 レベル1)

    私が行ってきた認知行動療法レベル1(初級)は、とにかく負荷を低くし症状を出さない事が重要であると思っています。逆に言うとレベル1の段階で症状が出てしまっては、その先に進む事が出来ないという事になります。 「外食が怖い」という事にはいくつかの理由がありそれ

  • 外食が怖い! 嘔吐恐怖症

    パニック障害を患っている方で嘔吐恐怖症を伴っている方も多いのではないでしょか。私もこの症状に悩まされ数年間、外食に行くのをためらっていました。 元々は外食に行くのが楽しみで、ストレスの解消ばかりかQOLの向上の為にも継続して行きたいと思っていました。 この

  • 正月に凧揚げをしよう!

    「も~ういくつ寝ると お正月」「お正月には 凧揚げて~・・・」と童謡にも出てくる凧揚げ!大人になってから真剣にやって見た事ありますか?そう言う私も子供の頃やりましたが・・子供の頃は名人と言われる程!自作の凧やゲイラ、綺麗に高く飛ばすコツ!色々と試行錯誤

  • 令和元年 どんな年でしたか?

    一年を振り返り今どう感じるか?半分以上が「ポジティブ」に感じられれば良い年であったのではないでしょうか。 

  • 認知行動療法(電車編 レベル4)転機となる人との出会い

    いよいよレベル4です。レベル3の様に発作が起きてもまた電車に乗れるようになっていれば、いよいよ遠出をしてみたいと思います。早速「乗り放題切符」を購入して卒業旅行に出かけたいと思います。もちろんアイテムもお守り代わりに持参しました。 朝のラッシュが終わった

  • 認知行動療法(電車編 レベル3)

    レベル2の認知行動療法を続けていると、正直言って飽きてきます。私はその「飽きる」が重要だと思っています。 前にも話しましたが、できた(成功した)記憶を何度も繰り返しすりこんでいく事によって、恐怖や不安を超越していくのですが、人は面白いものでその前に「飽き

  • 認知行動療法(電車編 便利アイテム)

    レベル3に行く前に、あったら便利アイテムを紹介していきます。些細な事でも気持ちの面で変化が起こると、その気持ちのパワーに押されてしまい修正が出来なくなっていませんか?認知行動療法の初期の段階ではその様な些細な環境を取り除いて、本質にたどり着ける為に役立つ

  • 認知行動療法(電車編 レベル2)

    レベル1の状態から緩ーく乗るか?乗らないか?決断している内に乗る確率が高まっていきます。乗れない日があってもくよくよして、記憶にすり込んではいけません!何故ならば初期の段階より前進している事は確かなので失敗してもスタート地点に戻った訳では無いからです。

  • 認知行動療法(電車編 レベル1)

    レベル1とは認知行動療法における初歩的段階で、パニック障害に対し抗体が無い状態と思っていただければと思います。 私にとって電車に乗れない事は、生活範囲を極端に狭め仕事においても支障をきたす為、最も早く克服したい項目でした。酷い時は1駅で乗れても5駅、もちろ

  • 認知行動療法の前に大切な事

    さて心療内科で処方されたお薬を服用して、少しづつ不安が下がって来たでしょうか?そんなこと判りませんよね、その場になって見ないと・・・その通りなのです。私も全くと言って良いほど自覚がありませんでした。だからと言って闇雲に行動を起こすのは間違いです。概略を

  • 薬を怖がるな

    心療内科で診療方針を聞き診療がスタートすると薬物療法が行われる事が多いと思われます。SSRIと言った(セロトニン再取り込み阻害薬)を使って不安を抑えて行くのですが、ここで重要なのは薬物療法を行ったからと言ってパニック障害が治癒したり、不安がすべて取り除かれ

  • 心療内科へ行こう

    社会人であればメンタルや自己啓発に関わる本って何冊も読んだりした事もあるのでは無いでしょうか。 精神をコントロールする事って何かと必要であるし、呼吸法や瞑想、ヨーガ等で精神鍛錬行ったりする方も多いのではないでしょうか。しかし私の場合、パニック障害初期の

  • 電車が怖くて乗れない鉄

    私は子供の頃から鉄道が好きだった。Nゲージという鉄道模型の小さな世界にのめり込みレイアウト・ジオラマの事をいつも考えている様な少年時代であった。少しお小遣いが入ると、レールを一本買いに行き新たなレイアウトに夢を馳せていた。私の部屋には2段ベッドがあった。上

  • 恐怖!映画館の席が怖い

    私が子供の頃からやっていた映画の続編で、今回最終話となるという事であった為、見逃す訳にはいられない、一番良い席で最終話を観賞しようとシネマコンプレックスの座席表を見て予約をしました。ポップコーンとビールを買い座席に座りました。ここまでは楽しい時間を過ご

  • ぎっくり腰にも勝るパニック障害

    パニック症状が出た同時期に人生初のぎっくり腰(急性腰痛症)を一ヶ月間に3回も経験しました。初めての時は10mも歩く事すら出来きず、乗車するだけでも痛みに耐えられない状態でした。後々冷静に考えればこの時期には仕事でのストレスが多く、体も悲鳴をあげていたのだ

  • 美容室で正直に言えない自分

    美容室って新人の子が入ると、担当の美容師が来る前にカットクロスをお客さんに着せたり、挨拶にちょっと会話とかしますよね。そんな時皆さんはどんな対応をしますか?私はその場の雰囲気を壊さない様頑張っちゃうタイプです。話が盛り上がりすぎて、新人の子の手に力が入

  • 始まりは楽しいはずの飛行機だった

    仕事を始めた頃は仕事やプライベートで海外渡航経験の多かった為、飛行機で世界の国に行きました。10年ぶりの飛行機で国内便1時間程のフライトでした。数日前から楽しみで色々調べたりと期待のフライトの筈でした・・・・・が、離陸直前。あの小さい窓から空港の風景を見て

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、勇者パニスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
勇者パニスさん
ブログタイトル
パニック障害 ダンジョン攻略法
フォロー
パニック障害 ダンジョン攻略法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用