chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
基本的にラジコンで theバギー https://tanakarcc.hatenablog.jp/

ラジコン愛に満ち溢れた四十路漢です。初心者目線のブログ運営を心がけますのでよろしくお願いします ((○| ̄|_

たなか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/12

arrow_drop_down
  • G-FORCEのリポバッテリーの耐久性について

    皆様、お久しぶりです。 休載の告知をしておきこのような形で記事を投稿することで、ご気分を害されるかもしれませんがお許しください。 ただ、どうしても記事にしておきたいことがあったのでお伝えしていきます。 まず休載後も当ブログをご覧くださっている皆様に御礼申し上げます。 今回記事を書くに当たり約4ヶ月ぶりにはてなブログにログインしたところ、アクセス解析を見て驚きました。 想像では更新していないのだからアクセス数は減少して、目にされることもなくなっていることだろうと思っていました。 1ヶ月程度しか遡れませんが、毎日100アクセスほどあるではありませんか。 昨日などは最後に記憶にある最大数を超える20…

  • 休載のお知らせ

    ブログ運営へのモチベーションが下がってしまったので、無期限の休載とさせていただきます。

  • ラジコンレースを動画映えさせるにはどうすればいいのだろうか

    主にラジコンレース動画は引き撮影と寄り撮影の2種類でなされているようです。 この2種だけでも十分迫力ある映像だとは思いますが、他にも様々なアングルで撮影することが出来れば視聴者の楽しみも倍増するかもしれません。 そこで技術な問題を無視する漢たなかが、レース動画の可能性を広げるためのアイデアを出してみたので御覧ください。 引き撮影・寄り撮影 引き撮影とは遠くから見た時の様子を撮影したもので、寄り撮影とは近づけた時の様子を撮影したものです。 ちょこちょこさんによる写真ACからの写真 ラジコンレースをドローンで空撮してみてはどうでしょう。 引き撮影の場合。 寄り撮影の場合。 レース中のラジコンマシン…

  • ラジコンレース観戦における非言語情報の重要性について

    素敵趣味であるラジコンの社会的地位がイマイチなのは、世間への露出が少なすぎるからだとたなかは考えています。 そこで手っ取り早くラジコンの良さを伝えるためには、出来ればラジコンレースを地上波で放映がなされればいいのですが現実的ではありません。 そこでお手軽なYou Tubeを利用しない手はないでしょう。 You Tubeでライブ中継を行なえば、ラジコンに全く興味がない人の目に留まる可能性があるのですから、中継自体は無料なのでやってみても損はないと思います。 You Tubeに限らず他にUstreamやニコ生もありますね。 もしかしたら既に配信されているのかもしれませんが、こんな記事を書くくらいで…

  • 【YZ-2DTM3】悲報:アイドラーギヤお前もか...

    諸行無常、形あるものいつかは壊れます。 しかし、あまりにも簡単に壊れてしまうのも如何なものでしょうか。 お金に余裕があるのならば、こんな事をいちいち記事にする必要はないのかもしれません... 否!断じて否!! 金持ちだろうが貧乏だろうが関係なく、納得いかないのであれば声を上げねばなりません。 ビビリな漢たなかは正面切ってヨコモに文句が言えないので、この世界の片隅の底辺ブログでささやく程度の反抗をしていこうと思います。 端的に言うと「こっちは大枚はたいてんだからさ、ヨコモしっかりしろよ」ということです。 本記事ではアイドラーギヤが壊れた原因について、多分にたなかの主観を含めた考察をまとめてみまし…

  • 風薫る・ラジコン片手に・河川敷

    近いうちにプレバトから出演依頼がくるかもしれない漢たなかが名句を誕生させてしまいました。 軽いジョークなのでイラッとして他のページに移動しないでくださいね。 たなかは定期的に走行動画をアップしているのですが、これまでは大して書くこともなかったので、ひと記事まるまる走行動画だけに割いたことはありませんでした。 しかし今回はいくつかの変更点があったので記事にまとめてみることにします。 河川敷サーキットコースレイアウトを変更しました。 YZ2DTM3での実走風景。 新コースを走らせてみた感想。 見せてもらおうか、その新タイヤの性能とやらを! これまで使っていたタイヤ。 ニュータイヤが満を持しての登場…

  • 【YZ-2DTM3】悲報:ピニオンギヤが逝ってしまったので原因を究明する

    ラジコンは普通に走らせているだけでも、様々な箇所が劣化していくわけですが、壊してしまうたびに得も知れぬ背徳感に包まれ落ち込んでしまいます。 操作方法が悪かったのではないか?それともグリスアップしていなかったからなのでは?などなど思い当たることが多々あります。 本記事ではピニオンギヤが逝ってしまった原因の洗い出しと解決策について考えてみたので御覧ください。 随分貧弱なピニオンギヤだけど材質はアルミなの?超硬なのにアルミなの? ご訪問ありがとうございます。 以前ピニオンギヤがボロボロになってしまったことを報告したのですが、とうとうお亡くなりになりました。 tanakarcc.hatenablog.…

  • 【YZ-2DTM3】ギヤボックスへのアクセスとメンテナンス

    メンテナンスは時間がないとなかなか手を付けられない作業ですが、マシンをより良い状態に保つためには必須と言えます。 本来であれば完全に分解して隅々まで手を入れなければならないとはいえ、めんd(ry...日々多忙を極める漢たなかにはそのような時間を割くことは、非常に困難であると言わざるを得ません そんな多忙なたなかでも、こまめにメンテナンスをやっておいたほうがいいと思う部位がボールデフです。 なぜかというとすぐにゴリるから。 1日(2パック)走らせただけでもタイヤを回すと違和感が感じられます。 多少ゴリっても普通に走るので問題はないと思いますが、几帳面なO型であるたなかは性格的に気に入りません。 …

  • 枠組みを極限まで排除したカオスレース

    ラジコンカーのレースといえば通常であれば多種多様な枠組みで行われています。 例えばEPとGPは分けてレースが行われていますよね。 その他にも様々な規定に基づいてカテゴリーが分けられています。 たなかはこの枠組みをぶっ壊し、ごった煮的なラジコンレースを作ってみたら面白いのではないかと考え記事にしてみることにしました。 本記事では具体的にどのような枠組みをぶっ壊すのかを、できるだけ簡潔に説明させていただきます。 EP、GP 電動ラジコン(EP)とエンジンラジコン(GP)のことです。 前回 tanakarcc.hatenablog.jp pho-to-coさんによる写真ACからの写真 EPとGP、同…

  • レースとギャンブルとパルプンテ

    本シリーズの主旨はギャンブルを推奨するものではなく、あくまでもパルプンテ的ラジコンレースを妄想することです。 シリーズ最初の記事をご覧の方は、ラジコン界に革命を起こすという当初の主旨から脱線しているように思えるかもしれませんが、ラジコンギャンブル(ラジギャン)のアイデアがとめどなく溢れてきて意志薄弱な漢たなかにはコントロールできません。 そういうわけなので引き続きラジコンとギャンブルの融合についてお話していきたいと思います。 前回 tanakarcc.hatenablog.jp シリーズ最初の記事 tanakarcc.hatenablog.jp bBearさんによる写真ACからの写真 ギャンブ…

  • ラジコンレースに賭けてみたら盛り上がるかもしれない

    前回は純粋なプロのラジコンプレイヤーを創出するための方法についてあれこれアイデアを出しましたが、ラジコンとお金について書ききれなかった部分があったので、少しだけ続けて話をさせていただきます。 前回 tanakarcc.hatenablog.jp 紺色らいおんさんによる写真ACからの写真 ラジコンレースを公営ギャンブルにしてしまいましょう。 日本にはどのようなギャンブルがあるのでしょう。 開催場所はどこにしましょうかね。 入場料を取りましょう。 ギャンブルでの収益をサーキット側に還元するのは当然です。 ラジギャン計画まとめ。 ラジコンレースを公営ギャンブルにしてしまいましょう。 ご訪問ありがとう…

  • 何でもありのラジコンレースって面白そうじゃありませんか?~前編~

    レギュレーションなしのラジコンレースを妄想してみました。 皆様お待ちかねのたなかプレゼンツ新企画「勝手にラジコン産業革命」をスタートしたいと思います。 誰も待ってねーよ!という声が、耳をすませば聞こえてくるようです。 ラジコンレースは数多あれど、レギュレーションを完全撤廃したレースは存在しないのではないでしょうか? 野良ラジなどはレギュレーション無用ですよね?まさにあのような形のレースを公式でやってみたら面白いのではないか、との思いから本記事を書き上げた次第です。 ただ、それだと野良ラジと同じになってしまい、公式レースの強みが無くなってしまうので、そうならないように思慮深い漢たなかが色々とアイ…

  • ラジコンのプロポの持ち方について考えてみる

    正しいラジコン用ホイラープロポの持ち方ってあるのでしょうか。 ラジコンを始めて約1年が経過したある日、ふと思いました。 たなかのプロポの持ち方って正しいのか? 疑問に思ったことはすぐにGoogle先生にお尋ねするのがデフォルトになっています。 カタカタ(いまだに調べ物はパソコン派)「ラジコン プロポ 持ち方」一瞬で答えが出ました。 それでは先生にお教えいただいたので、こぴp..ゲフンゲフン プロポの正しい持ち方を、皆様にわかりやすくたなかの言葉でお伝えしたいと思います。 まずラジコンカー用のホイラープロポについてご説明します。 ご訪問ありがとうございます。 いちいちこんな事を考える人っているの…

  • ラジコンをオフロードで走らせているけれど防塵対策って必要なの?~後編~

    オフロードラジコンのイチオシ萌アイテムであるオイルダンパーは絶対死守なのです。 ラジコンをオフロードで走らせているとオイルダンパーのシャフトに砂がべったりついてしまうと思います。 見た目にも悪いですしシャフトに傷でも付こうものなら、ロッドガイドやOリング傷めてしまう原因になってしまうでしょう。 本記事では愛すべきオイルダンパーを守るために、たなかがどのような防塵対策を施しているのかを解説します。 前編 tanakarcc.hatenablog.jp オフロードラジコンのオイルダンパーがあれ程汚れてしまう原因を特定します。 ご訪問ありがとうございます。 金属のオイルダンパーをむき出しの状態で、砂…

  • ラジコンをオフロードで走らせているけれど防塵対策って必要なの?~前編~

    ヤツはオフロードラジコン内部への侵入をいつでも試みています。 たなかはいつも河川敷へラジコンを走らせに行っています。 マイラジコンをオフロードで疾走させている自分に、いつでも惚れ惚れして自己陶酔に浸っているわけですが、そんなたなかのマシンをヤツは舐め回すように見ているのです。 そんなストーカーからマシンを守るために、日夜たなかは壮絶な死闘を繰り広げているのでした。 前置きが長すぎて皆様にページ移動されそうなので、ネタばらしをすると見出しのヤツとは土埃のことです。 屋外でラジコンカーを走らせたことがある方なら、ボディが砂まみれになった経験があるのではないでしょうか。 実はその砂は細かい粒子となっ…

  • ラジコンカーをオフロードで走らせるとかなり汚くなってしまうので、めんどうでも定期的なメンテナンスが欠かせない

    購入後初のフルメンテを敢行しましたが、オフロードしか走らせていないのでラジコンが非常に汚かったです。 走行後にはある程度はホコリを落としたり拭ける箇所はティッシュで掃除したりしていたのですが、なかなか手の届かないところの汚れが目立ってきたこともあり、完全にばらしてメンテナンスを行いました。 本記事ではメンテナンスの際に気付いた点をまとめています。 男子は分解が大好きなのです。 ご訪問ありがとうございます。 きっと漢の遺伝子には全てを分解しなければならないという使命が刻み込まれているのでしょう。 分解は誰でも出来るのですが、組み立てられなければ話になりません。 子供時代に父親の時計を分解して、元…

  • たなかはラジコンバギーの操作が本当に上手くなっているのだろうか

    ラジコンバギーの操作が上達しているのか、たなか自身ではあまり体感できていないので動画を見比べてみましょう。 3月にも動画の撮影は行っていたのですが、YZ-2 DTM3の制作動画を編集したりブログを書いたりしていて記事にするのが遅れてしまいました。 とはいっても遅れたおかげで、比較動画を作る方法を学ぶことが出来て儲けものです。 本記事では動画を交え、この1ヶ月弱でのたなかの成長と旅立ちの物語を紡いでいきたいと思います。 オフロードを走らせるラジコンバギーとは言っても、枯れ草の上では気を抜くと滑ってしまいます。 ご訪問ありがとうございます。 タイトルが”ダンまち”みたいになっていますが、意識してい…

  • 子供心を持ったおっさんは高速ラジコンバギーに憧れるはず

    速いラジコンバギーにしたければ強力モーターに変えれば済む話ですね 強力モーターといってもESCとの兼ね合いやシャーシの頑健さによって使えるモーターには制約がかかるので、ESCやシャーシを破損から守るためにもモーターの選択は非常に重要になってきます。 そこでモーターを選ぶ際の指数のひとつとして回転数が挙げられます。 本記事ではモーターの回転数に焦点を合わせて、回転数の調べ方や実際のスピードはどのように変わるのかを解説します。 アディさんによる写真ACからの写真 ラジコンバギーをやっていてモーターの回転数を調べようと思う人はいるのでしょうか ご訪問ありがとうございます。 レースなどで0.1秒を争う…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑬完結

    ラジコン制作において塗装作業が苦手な方は多いと決めつけて話を進めます たなかは今回初めて二色塗りに挑戦したのですが、マスキングテープを貼るだけでも一苦労でした。 ネットで見かけるラジコンのボディは綺麗にグラデーションをかけていたり、多色塗りがなされていて羨ましいので真似をしたいのに、無知蒙昧、技術不足であることが悔しくてしょうがありません。 器用貧乏な漢たなかが苦手なのですから、きっと皆様も塗装が苦手なことだろうと思います。 軽いアメリカンジョークなのでお怒りになりませんように。 塗装に失敗したというわけではないのですが、頭に描いた完成予想図とはかなりかけ離れた仕上がりとなってしまったので、た…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑫

    こんな些細な作業を記事にするかどうか迷いましたが、せっかく撮影したのでラジコンのデカールの貼り方について語ろうかと思います。 偉そうに貼り方を語ると言っても水貼りに失敗しているので、たなかを反面教師にして同じ過ちを冒さないようにしましょう。 あと蛇足ですが以前からデカールとシールの違いは何なのか気になっていて、ついでに調べてみましたので、たなかのように気になっている方はぜひ御覧ください。 ラジコンやプラモのデカールって、ついつい多めに貼ってしまいませんか? YZ-2 DTM3へっぽこ製作記⑰ 付属のデカールって多めなので全部は無理だとしても、可能な限り貼りたくなるのは人の業ではないでしょうか。…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑪

    DB01ドゥルガのボディは薄かったので、カットなんて楽勝と甘く考えていたらYZ-2 DTM3の厚いボディに泣かされました ラジコンのボディをカットする際に曲線ばさみを使うのならば上手にカットすることが出来るのかもしれませんが、たなかは持っていないので違う方法でカットしています。 そのカット方法の紹介とカットする際に苦労した点を記事にしました。 YZ-2 DTM3制作手順24.ボディ、ウイングのカット YZ-2 DTM3へっぽこ製作記⑯ ご訪問ありがとうございます。 みなさまはカット前にボディの保護シールを剥がし忘れた経験はないと思いますが、人の斜め上を歩く漢たなかは剥がさずにカットしようとしま…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑩

    ラジコンバギーのタイヤって大きくて萌えませんか? 以前DB01ドゥルガのタイヤを作った際には、かなりはっちゃけた仕上がりになってしまいほんの少し落ち込みました。 はっちゃけた中でも一番目立つのが白化と呼ばれる現象です。 こればかりは取り返しがつかないので、完璧主義の方ならばタイヤを買い替えて作り直すのではないかと思うほどひどい仕上がりとなります。 白化現象を起こさないようにするためには、どのようなことに注意すればよいのかを、たなかの主観と思いつきを交えてまとめてみました。 YZ-2 DTM3制作手順23.タイヤの接着、取り付け YZ-2 DTM3へっぽこ製作記⑮ ラジコン用タイヤに起こる白化と…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑨

    悩ましいメカ類の配置と、稚拙なハンダ技術で悪戦苦闘した有様を記事にしました。 メカを乗せる際にはしっかりと完成形のイメージを描いて取り組まないと、非常に残念な仕上がりになってしまうので注意しなければなりません。 先のことを考えない漢たなかも当然のように見立てが甘く、コードの長さを間違えてしまいました。 さらにコードが短くなってしまったために、メカ類の配置もおかしくなってしまい、やり直そうかとも思いましたが、めんどくさいのでやめておきました。 YZ-2 DTM3制作手順20.受信機、スピードコントローラーの取り付け ラジコンバギーのはんだ作業は完成イメージが出来ていないと失敗します たなかのはん…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑧

    ラジコンバギー最強の萌アイテム「オイルダンパー」に登場していただきます 「オイルダンパーと言えばラジコンバギー、ラジコンバギーと言えばオイルダンパー」と言う言葉をたなかが作り出しました。名言なのでメモしてくださって結構ですよ。 オイルダンパーと聞くだけで脳内めらりん成分が分泌される方も多いかと思いますが、あまり出しすぎると体に障るので自重してくださいね。 たなかもめらりんしすぎて動画がありえないくらいの長さになってしまいました。 いま説明書を見返してもそれほど長くなるはずないのに、それでも長くなってしまった理由はきっと、たなかの大きすぎるオイルダンパー愛の為せる技ではないでしょうか。 本記事は…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑦

    YZ-2 DTM3には最初からユニバーサルドライブシャフトが装備されているのです。 ユニバーサルドライブシャフトは組み上がった状態でキットに同梱されていますが、本来は分解してグリスアップするのが常識のようです。 しかし常識に囚われない漢たなかは分解するのがめんどk(ry効率を重視して分解せずにオイルを吹きかけるだけで大丈夫だと判断しました。 本当に大丈夫なのかは後々わかるでしょう。 前の記事tanakarcc.hatenablog.jp 連載最初の記事tanakarcc.hatenablog.jp YZ-2 DTM3制作手順14.リアハブキャリアの組み立て YZ-2 DTM3へっぽこ製作記⑨ …

  • 大手ラジコン機器メーカーであるG-FORCEに本気で落胆した話

    G-FORCEのラジコンカー専用アンプ(ESC)の防塵性能が低すぎる件について熱く語ります。 これまでにも何度かG-FORCEのESCについては記事にしてきて、壊れたもしくは調子が悪いと思う度に、安物だから仕方がないと自分に言い聞かせてきました。 そうはいっても何らかの欠陥があるからすぐに壊れてしまうわけですから、この記事ではなぜ壊れてしまうのかを検証し、壊れてしまわないよう対策を講じることで、いち消費者として大企業に対し声を上げたいと思います。 ラジコン機器メーカG-FORCEになぜここまで感情的になっているのかを最初にお話しておきます。 YZ-2 DTM3制作記事ばかり書いてきて少し疲れた…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑥

    ここまでYZ-2 DTM3作成で何度もパーツの向きを間違えてきていますが、今回もお約束のように間違えました 確認はしているつもりなのです。 昔偉い人にこう言われたことがあります。「つもりでは確認したことにならない」そのとおりですね。 たなかがなぜ確認ができていないのかを徹底分析して、しっかり確認ができる漢として生まれ変わり、これからの人生をより良いものにしていきたいと思います。 ん?これがYZ-2 DTM3制作記録だったことを忘れていました。 YZ-2 DTM3制作手順11.バッテリーホルダーの取り付け ご訪問ありがとうございます。 YZ-2 DTM3へっぽこ製作記⑦ このバッテリホルダーなの…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる⑤

    db01ドゥルガで培った経験を活かし、YZ-2 DTM3のスリッパーを組んだ模様をお伝えします。 スリッパーを組んことがある方は、スリッパーをどう調整していいのかわからず説明書通りに組んだことはありませんか? たなかは違いのわからない男なので今回も説明書のとおりにスリッパーを組み上げましたが、その後調べてみると調整のやり方が見つかったので実践してみると、説明書に記載してある調整幅から大きく逸脱してしまいました。 逸脱して良かったのか悪かったのかを、たなかの主観でお話したいと思います。 keisuke3さんによる写真ACからの写真 YZ-2 DTM3制作手順10.スリッパー、ギヤボックスの取り付…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる④

    YZ-2 DTM3の命であるボールデフ作成についての注意点についてお伝えしたいことがあります。ついでにギヤボックスも組んでいます。 DB01ドゥルガでもボールデフを組んだので初体験というわけではありませんでしたが、やはりお高いハイエンドモデルであるYZ-2 DTM3のボールデフを作るとなると緊張してしまいました。 もちろん同じボールデフなので大きな違いはなかったのですが、細かいところで気になる点があったので、ボールデフを初めて組もうという方が、失敗しないよう注意しなければならない箇所を書いていきます。 YZ-2 DTM3制作手順8.ボールデフの組み立て YZ-2 DTM3へっぽこ製作記⑤ ご訪…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる③

    このペースだとYZ-2 DTM3制作記がいつまで経っても終わらないので、めんどくさがりのたなかが命を削り、4工程まとめてブログに書き上げてみました。 ご訪問ありがとうございます。 4工程といっても割と簡単な部類だったのでサクサク?進めることができました。全部で24工程...が、がんばりまっす。 先日は嬉しさのあまりGoogle AdSenseについて熱く語ってしまいましたが、これからは真面目にラジコン道を邁進していく所存です。冗談です。たなかはこれまで通り”基本的に”ラジコンブログという中途半端な立ち位置を守っていきます。 YZ-2 DTM3制作手順4.リアサスアームの取付け YZ-2DTM3…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる②

    ハイエンドモデルであるYZ-2 DTM3を作る上で、ネジ一本締めるだけでも全神経を集中して取り組むくらいの気持ちでなければ、マシンに無礼だと思っている侍たなかです。冗談ですけど。 ご訪問ありがとうございます。 今回もかなり悩みこむ場面もありましたが、大きなミスもなく無事に作業を終了することができました。と言いたいところなのですが、実はこの時点でミスをしています。悪いことにミスに気づかずに作業を進行させてしまいました。 取り返しがつかないわけではありませんが、このせいで余計な時間を取られてしまって悔しい思いでいっぱいです。じ、自分の責任を棚上げしているわけではありませんよ。ミスをした箇所について…

  • たなかが無料はてなブログを使ってGoogle AdSenseの審査を通過するまでの道

    YZ-2DTM3制作記録の途中ですが、無料はてなブログでGoogle AdSenseの審査を通過したことは、タイムリーなネタなので割り込んで記事にしておくことにしました。 たなかははてなブログの無料サービスを利用しているのですが、こういう無料のブログサービスではGoogle AdSenseに登録できないと思いこんでいました。が、 はてなブログ無料サービスでもGoogle AdSenseの審査を通過することは出来ます。 では、たなかがどのようにして審査を通過したのかを書き述べていきたいと思います。 まず、たなかが熱く語っているGoogle AdSenseとはなんぞや? グーグルアドセンス(Goo…

  • YZ-2 DTM3を作ってみたらムズかったので記事にしてみる①

    初めてのハイエンドモデルのYZ-2 DTM3作成に臨み、あまりにも取り組むための心構えが甘すぎたので反省をしてみたいと思います。 ご訪問ありがとうございます。 YZ-2DTM3を作るに当たり、たなかも失敗したくはなかったので、色々なサイトを見て回って下調べはしていたのですが、YZ-2DTM3に関する情報が絶対的に少なかったので準備不足の感は否めませんでした。 それでも唯一役に立ちそうなブログを見つけたので、それを参考にすればなんとかなるだろうという”あまおう”より大甘な考えがこのときからたなかの中で芽生えていたのです。 そんなわけでこの記事はたなかの失敗談なので、盛大に笑ってやってください。 …

  • お楽しみの出費報告 まったくYZ-2 DTM3ってやつは金がかかりやがる

    YZ-2 DTM3を買うにあたって本体キット以外にも色々とお金がかかったので全部まるっと報告したいと思います。 ご訪問ありがとうございます。 昨年から血の滲む思いでコツコツコツコツYZ-2 DTM3貯金をしてきて、その蓄えが一気に無くなってしまい放心状態のたなかです。 はじめに、この記事は情報をお伝えするものではなく、たなかの貧乏ぶりや愚痴などをこぼすくだらない内容なので読むだけ時間の無駄です。 取り敢えず、たなかのお金がなくなったとだけ記憶に残しておいていただければ十分なので、他のことをして時間を有意義にお使いください。 スーパーラジコンのオンラインショップでYZ-2 DTM3本体キットを購…

  • YZ-2 DTM3ようやく完成!からのシェイクダウン

    YZ-2 DTM3作成時に難しかったことや気づいたことなどを書き殴ります。 ご訪問ありがとうございます。 今回、たなか初となるハイエンドモデルYZ-2 DTM3を作ったのですが、非常に時間がかかってしまいました。 なぜにこれほどの時間を費やしたのかを客観的に分析していこうと思います。 取扱市説明書をしっかり読んで組み立てないと、せっかくのYZ-2 DTM3が台無しになってしまうかも知れません。 本題に入る前に完成したYZ-2 DTM3のお披露目をさせてください。 一言でいうと大満足です。かっこいいです。ホントに。 たなかはわりと直感で物事をすすめる質なので、取扱説明書がこれほど重要だと思ったこ…

  • ようやくYZ-2 DTM3を手に入れたので報告してみる

    草ラジコンにYZ-2 DTM3はもったいないのはわかっていますがハイエンドモデルがどうしても欲しかったのです。 ご訪問ありがとうございます。 今日はYZ-2 DTM3の自慢と、しばらくの間お蔵入りしてもらうことになるDB01の状態と今後について書いていきたいと思います。 ヨコモYZ-2 DTM3を見ているだけでワクワクが止まりません。 ハイエンドモデルの性能とやらがどうしても気になったので、地道にコツコツ貯金をしてようやく入手することができました。 この記事を書いている時点で少しだけ手を付けましたが、YZ-2 DTM3とDB01を比べると色々と違っていてわからないことだらけなので、どこかの猿型…

  • 続々々・ラジコン界の窮状を救うべくたなかが勝手に立ち上がってみた

    親御さんが子供を心配するあまり、比較的に安全なトイラジコン止まりになってしまい、ホビーラジコンが普及しない一因になっているのではないかと疑ってかかります。 ご訪問ありがとうございます。 子供がラジコンを扱う上で危険な点を以下の3つに分けて述べていきたいと思います。 ラジコンを制作する際に子供が工具類で怪我をしてしまう危険性。 ラジコンが誤作動を起こしてしまい子供自身や通行人に怪我をさせてしまう危険性。 子供がラジコンで使われているバッテリーの取扱を誤り発火させてしまう危険性。 ここに書き出した事柄は子供だけではなく大人にも当てはまります。 このような事を書くと怖がらせてしまいますが、ラジコンカ…

  • 続々・ラジコン界の窮状を救うべくたなかが勝手に立ち上がってみた

    たなかの「ラジコンカーは動く模型なのか?」という解釈は間違いなのかを検証していきたいと思います。 ご訪問ありがとうございます。 結論から言いますと、Wikipediaにラジコンカーは遠隔操作する模型自動車である。と、書いてありますのでたなかの説は正しいということになります。 ですが、たなかの説が正しいからそれが何?とお思いになるかと思いますので、これからご説明させていただきます。 前回の記事 tanakarcc.hatenablog.jp 前々回の記事 tanakarcc.hatenablog.jp 前前前回の記事 tanakarcc.hatenablog.jp まずは模型とは何なのかを考えて…

  • 続・ラジコン界の窮状を救うべくたなかが勝手に立ち上がってみた

    ラジコン界をより良い方向に変えていき、潜在ユーザーを獲得するためにはラジコンの価格見直しが必要なので、たなかが勝手に考察してみました。 ご訪問ありがとうございます。 ラジコンカーはこんなに楽しいのにマイナーな趣味という地位に甘んじているのは、家庭の事情やメーカーの価格設定の問題などが関係しているのかを考えてみます。 前回の記事 tanakarcc.hatenablog.jp 前々回の記事 tanakarcc.hatenablog.jp 財布の紐は嫁に握られているので、今のラジコン価格では簡単には承認が得られません。 日夜一生懸命働いている世の旦那様方の多くが金銭管理を奥様に一任されているのでは…

  • ラジコン界の窮状を救うべくたなかが勝手に立ち上がってみた

    ご訪問ありがとうございます。 今日はステアリングについて書いてみようと思います。ステアリングを一言でいうと「操舵装置」と呼ばれるものだそうで、船などは舵を切るとかよく聞く言葉ですが、他にも自動車、自転車、バイク、戦車にも備わっているものなのです。 ラジコンに限って言うと、まずプロポから発信した命令を本体が受信しステアリングサーボへ伝えます。 命令を受けたサーボが動くことによりサーボホーンが左右に動き、ステアリングワイパー(サーボホーンと繋がったロッドの先にある部分です)がスライドすることでステアリングロッドが動き、ようやくプロポからの命令をタイヤに伝達することができます。 簡単に言うとタイヤを…

  • ラジコン業界は危機なのか?

    ご訪問ありがとうございます。 今日のラジコン用語は、本来は記念すべきラジコン用語コーナーの第一回目に書くべきだったのですが完全に忘れていました。たぶんこのサイトを訪れている方の殆どがRC、R/Cがなにを表しているのかをご存じかとは思います。ただ、このブログはラジコンに興味のある方や初心者へ向けて情報を発信しているので説明しておきたいと思います。 RCとはRadioControlの略称で一般的にはラジコンと呼ばれており、無線を使って動かす装置のことであります。一般的には車、飛行機、船などのホビー製品に使われている方式のことで、他にも工業や農業の分野など様々な分野でもこの技術は活用されています。あ…

  • DB01ドゥルガ退院す

    ご訪問ありがとうございます。 今日のラジコン用語 バッテリー バッテリーとは電池のことですが、車のバッテリーとは違いラジコン用のバッテリーが販売されていますが種類がいくつかあるので簡単に説明します。 ニッカドバッテリー(Ni-Cd)>メモリー効果に気をつければ管理が簡単です。バッテリーの容量が少ないのが玉に瑕。 ニッケル水素バッテリー(Ni-MH)>慣れが必要なのかも知れませんが、たなかはこのバッテリーの管理は面倒くさいので無理です。容量の半分まで充電して保管し、走らせるときには放電してから満充電する...無理です。価格が安いのはいいのですが、リポも十分お安いので買うことはないかと思います。 …

  • DB01ドゥルガ入院す

    ご訪問ありがとうございます。 今日は田宮模型について書こうと思いますが、掘り下げて書いてしまうとめちゃくちゃ長くなってしまうので上辺だけ書いてちゃっちゃと済ませることにします。 まず、田宮模型と言われて何なのかわからない人でも、タミヤ(TAMIYA)といえば大抵の人はわかりますよね。静岡県にある日本有数?というか圧倒的シェアを誇るテラプラモデルメーカーであります。たなかは子供の時にタミヤ製のラジコンを購入したのでラジコンの製造販売を行っていることは存じていたのですが、中にはプラモデルを売っていることは知っていてもラジコンを扱っていることを知らない方もいらっしゃるかと思います。 タミヤが創業した…

  • NTTの無線LANカードに月額100円(税抜)も払っているのが馬鹿らしくなった。

    ご訪問ありがとうございます。 できるだけ安いWIFIルーターを買いませう。 ラジコン用語のTXやRXって何のことかおわかりになるでしょうか?当然たなかは知っています。つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS)と仮面ライダーBLACK RXのことです。もちろん嘘です。ただ、たなかの仮面ライダーブラック愛をわかっていただけるでしょうか。 おっと、脱線しました。TXとはTransmitter(送信機)、RXはReceiver (受信機)でありXは省略するという意味です。勉強になりましたね。 ちなみにプロポは送信機のことですが、プロポーショナル(比例)が語源でラジコンが入力に比例して動くこと…

  • ドゥルガ奔る

    ご訪問ありがとうございます。 DB01ドゥルガを走らせたり壊れたり忙しいある日の風景。 大見出しがとっちらかっているので見る気が失せるかも知れませんが、たなかは至って真面目に書いているので読み進めていただけるとありがたいです。 ドゥルガ奔る いきなりですが、たなかのドライビングテクニックはかなりお粗末なものであります。どの程度ひどいのかといいますと、8の字をするとマーカーに乗り上げてみたり、かと思ったら大回りをする始末。他にもジャンプ台への進入が上手くできなかったり、手が小さいのでスマホ操作が辛かったりしています。 DB01ドゥルガを購入してから約1年弱、一日フルでラジコンを走らせたりはしてい…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

  • DB01妄想カスタムシリーズ タイヤ編

    ご訪問ありがとうございます。 購入するお金がないので妄想で済ませることにします。 お金に糸目をつけずにカスタムができたらとても幸せだろうと思います。たなかにはそのような金銭的余裕はありませんので、たなかが興味のある商品をDB01ドゥルガに装着して楽しんでいる姿を想像する貧乏人の悲しき楽しみをここに書き記しておきたい思います。 ラジコンのセッティングはタイヤ8割だそうです。 8割ってすごいですね。その他のセッティングってレースでのタイムで0コンマ数秒の世界でしかやる意味はないのかも知れませんが、それを言ってしまうとラジコンの楽しみが8割減になってしまうので考えないようにします。 たなかの所有マシ…

  • DB01ドゥルガ破損報告

    ご訪問ありがとうございます。 いろいろ紛失しました。 人間生きているといろいろなものが手からこぼれ落ちていきますよね。 ドライブシャフトが行方不明になってしまいました。 先日ラジコンを走らせていると、いきなりアンダーステアになったのでたなかの頭の中でエマージェンシーコールが鳴り響きました。 急いでラジコンに駆け寄ると右前輪がブラブラしています。よく見るとキャスターブロックのピロボールが外れていてスペーサーがどこかに飛んでいってしまったようです。紛失したスペーサーがプラのスペーサーではなくアルミ製のスペーサーだったので残念でなりません。 アッパーアームと連結しているピロボールのスペーサーを、キッ…

  • ラジコン業界に思うことがあるので筆を執ってみた

    ご訪問ありがとうございます。 マイマシンにタイヤとホイールを新調する際にどれを買えばいいのか悩みませんか? 年初からあまり文句じみたことは言いたくないのですが、たなかはブログで書くことが無くなってきましたので、思いついたことを勝手に書き殴っていきたいと思います。 タイヤ・ホイールのサイズ表記が分かりづらいです。 タミヤでは60/24とか径62mm、幅35mmと表記されていたり、京商やヨコモでは2.2インチと表記されていているので自分のラジコンカーに何が適合するのかを調べないといけません。 本当にラジコンが好きな方ならそんな事はなんの苦もなく調べるのでしょうが、たなかのようなライトユーザーだと調…

  • うちのDB01ドゥルガ

    ご訪問ありがとうございます。 DB01ドゥルガを丸裸にしてやりましょう。 これまでマイマシンDB10ドゥルガのことにはあまり触れてこなかったので、このラジコンカーの特徴や弱い点などを書き記しておきたいと思います。 DB01ドゥルガの外見。 まずはかっこいいところですね。ネットではボディーデザインがあまり良いということは言われていないようですが、狭いウィンドウに流線型のボディーなどはたなかの好みど真ん中なのでたまりません。 以前使っていたインスタのアカウントには海外の人に「spaceship」とかきこまれました。たぶん褒め言葉ではないかと思われます。 しかし、スタイリッシュで細身のボディーには弱…

  • 今年ものんびりラジコン生活

    あけましておめでとうございます。 ラジコン限定、今年の抱負。 今年のドゥルガは「いのちだいじに」でいきます。 抱負と言っても大したことはないのですが、まず第一にうちのdb01ドゥルガを頻繁に破損させないことですね。今のような走りではちょっと無理ではないかとも思いますが、こうして文章に起こして記録しておけば、走行時にも少しは頭をよぎり安全運転を心がけるようになるかなと思います。 その中でもジャンプ台はかなりの鬼門であり、失敗時に相当なダメージを負う上に、成功したとしてもかなりの高さから地面に叩きつけられているわけですからノーダメージだとは思えません。 しかし、ジャンプ台を撤去するという選択肢はあ…

  • ㈱たなか2019年度ラジコン決算報告

    ご訪問ありがとうございます。 ラジコン界へのたなかの貢献度をわかりやすい形で公表します。 ラジコンは安く済ませようと思えばAmazonで3000円くらいのラジコンを買って遊ぶのもいいのでしょうが、 たなかのやる気に火を付けるのはやはり組み立てキットのようです。そしてキットに付随して諭吉が勝手に消えてしまうことがよくあります。 スリッパークラッチがつるりんしてしまいました。 報告の前に書いておきたいことがありまして、先日とうとうスリッパークラッチパットがツルツルになって御臨終なさいました。 DB01ドゥルガが突然停止したので原因を探りました。 その日は序盤から加速が弱いような気がしていたので、変…

  • Ready To Run

    ご訪問ありがとうございます。 テレビで言っていたのですが、クリスマス・イブは24日の夜だけで、クリスマスは25日の日没前には終わってしまうそうです。たなかはクリスマスケーキを食べるのは25日の夜だとずっと思っていたので残念な気持ちでいっぱいです。 ラジコンを買ってきてすぐに走行だなんて、お父さんは楽ができていいですね。 先日の記事で完成品のラジコンを紹介したのですが、どのような製品なのかをちゃんとお伝えてきていなかったので記事にしていきます。 tanakarcc.hatenablog.jp RTRがいまの主流なのかもしれません。だって楽ができるから。 先日紹介させていただいた製品名は、グラスホ…

  • クリスマスプレゼントにはラジコンでしょう

    じんぐるべぇる♪じんぐるべぇぇる♪すずがぁなぁぁるぅ♫ きょっおっは♪たのっしっい♪くぅりっすまぁすっ♫へいっ! ご訪問ありがとうございます。 メリクリでございます。特別な日には特別なイベントが必要かと思い、たなかの美声でスタートさせていただきました。ところでたなかの記憶では「鈴が鳴る」のあとには「今日は楽しいクリスマス、へいっ!」と刷り込まれていたのですが、本来は「鈴のリズムに ひかりの輪が舞う」が正しいようです。人間の記憶って当てにならないものですね。 どのご家庭でも財布の紐はお母さんが握っています。 この記事はクリスマスイブに書いていているのですが、テレビから流れるクリスマスソングを背中…

  • 河川敷サーキットに行こう

    ご訪問ありがとうございます。 充電回数を記録すると言いながら、早速、入力を忘れてしまいました。己の不甲斐なさに落ち込んでしまいます。 上の具志堅◯高(たぶん具志◯だと思います。)はたなかの通勤路にある床屋の壁に、いつでも張り付いているポスターで、いつも具◯堅の笑顔にたなかの荒んだ心は癒やされていますが、かなり日に焼けて今にも印刷が消えてしまいそうな状態なので、いつ張り替えられてしまうかと思うとハラハラし通しです。床屋さんに嘆願書を出すべきか悩んでおります。右の男性は大鶴義丹さんに見えるのですが気の所為でしょうか? 割と簡単にコースは作れます。 以前こちらの記事内でも言いましたが、河川敷でのボッ…

  • 新しい充電器に何がいいのか考えてみよう

    ご訪問ありがとうございます。 新調したバッテリーもしっかり働いてくれたのですが、悲しいことに時間が取れなくてなかなか走らせる事ができないので残念です。年を越したら時間に余裕ができるといいなと思いますがどうでしょう。 来年のことを言うと鬼が笑うって言いますけれど、鬼を引き合いに出した昔の人のセンスが可愛らしいと思ってしまうたなかでした。 充電器の選定基準を決めたいと思います。 しばらくは充電器を買う予定はないのですが、購入するかもしれない商品をあれこれ想像することをたなかは結構好きなのです。貧乏人の僻みではありませんよ。ひがみってこんな字なのですね。初めて知りました。 まず今使っている充電器をご…

  • リポバッテリーを捨てに行こう

    ご訪問ありがとうございます。 こちらの記事で新しいバッテリーを購入したことをご報告しました。 tanakarcc.hatenablog.jp 使えなくなってしまったリポバッテリーはどうすればいいのでしょうか?もえるごみ?もえないごみ?何のゴミなのかわからないので調べて処分したので、そのことを書いていこうと思います。 あと、バッテリーについて書きそびれたこともあったので、ついでに書いておきます。 リポバッテリーは何のゴミなのでしょう。 リポバッテリーは取り扱いを誤ると火災を引き起こす原因になることは、広く知られていると思います。 それでは、どう捨てればよいかをご存じでしょうか? ...ご存じです…

  • ジャンプ上達の道

    ご訪問ありがとうございます。 なぜジャンプが難しいのかを考えてみます。 先日ジャンプ台を作ったことはこちらの記事に載せたので、よろしければご覧ください。 tanakarcc.hatenablog.jp 現状のジャンプ台はクラッシュ率が高いように思われます。 たなかはジャンプ台を作ったのはいいものの、ジャンプ台に突入することさえ容易ではない上に、突入できたかと思うとジャンプ台に激突してしまいマイマシンDB01ドゥルガやジャンプ台を破損させてしまいました。 というのも作成したジャンプ台にはちょっとした欠点があり、一つはジャンプ台を支えている棒がジャンプ台からはみ出していて、バギーが少しでもジャンプ…

  • 格安パソコン

    ご訪問ありがとうございます。 たなかがパソコンについて考えてみました。 ずっとラジコン記事を書いてきたので、たまには気分転換にラジコンからはなれた記事を書いていこうかと思います。 かなり古いパソコンを使っていました。 ここ数年たなかが使ってきたパソコンのご紹介をさせていただきたいと思います。 NEC LaVie G タイプRX GL20FW/T1 PC-GL20FWTM1 PC-GL20FWTM1 バッテリーは当然使えませんので、取り外しています。 電源もちゃんと入ります。 しかし、かなりガタもきています。 CPUはPentiumM 760というものが使われているのですが、現在はPentium…

  • バッテリーに罪は無し

    ご訪問ありがとうございます。 前回はこちらから tanakarcc.hatenablog.jp 逆接が怖いので工夫してみました。 前回はかなり逸脱して話を進めてしまい申し訳ございません。 今回は内容を逸脱することなくタイトルに即した記事にしていきます。 コードがバッテリーに付いてこなかったという話から続きを書いていきます。 無いものはしょうがないので買うしかありません。 ググるとヤフーショッピングでOPTION No.1の製品が303円で販売されていたのでポチッとしました。ネコポスなので送料も270円で済みました。 びっくりしたのは注文して翌日に着弾したことでした。どんな手を使ったのかわかりま…

  • ようこそショートリポバッテリー

    ご訪問ありがとうございます。 リポバッテリーが駄目になってしまいました。 2~3週間前からバランス端子の接触が悪くなったようで、充電時にはコードを動かしながら騙し騙し使っていましたが、とうとう充電が全くできなくなりました。 みなさんはコードの抜き差しをする際に雑に行ったりしていませんか? コードは簡単に断線してしまうので、コードを曲げたり引っ張ったりしないようにしてください。 手持ちの2本のうちの1本なので走らせる時間が半分になって、河川敷に行っても行き帰りの時間やコースの準備にかかる時間を考えると、実質走らせる時間はとても短くなってしまいました。 となると購入するしか無いのですが、正直、この…

  • ボディに手を入れてみた

    ご訪問ありがとうございます。 肉抜きはやりすぎ注意が鉄則です。 多くのブログで言われていることですが、DB01ドゥルガはボディ内のスペースが狭く放熱性が低いことが難点です。 同じDB01シャーシのバルドルは比較するとスペースが広く取られているので熱がこもりにくいようです。 たなかもバルドルのボディが欲しかったのですが、当然お金がないので無理な注文です。 そうなると頭を使わないといけません。 ひらめきました。 穴を開ければいいのです。 ドヤ顔をしていますが、残念なことにネットでいくらでも書いてあります。 気を取り直して、穴をあけるだけならお金はかかりません。 たなかにピッタリの改造プランです。 …

  • ジャンプ台2号

    ご訪問ありがとうございます。 引っ越し完了しました。 引っ越しに際して非常に大変でした。 冗談です。始めて間もないので楽でした。 いや、楽でもありませんでした。 22記事をエクセルに移して写真をアップしながら文章を当てていったので結構時間がかかりました。 3時間かかりました。 1年とか続けて引っ越ししようとは多分思いません。 なにはともあれ、今後ともよろしくお願いします。 ジャンプ台が壊れました。 tanakarcc.hatenablog.jp こちらの記事でDB01ドゥルガが破損してしまったことを書いたのですが、とうとうジャンプ台のほうが音を上げてしまいました。 壊れてしまった部分がここです…

  • DB01ドゥルガのタイヤ交換

    ご訪問ありがとうございます。 スパイクタイヤのピンの減り 先日の記事の通りホイールがナメてしまったので交換作業に取り掛かりました。 タイヤは使えそうなので取り外そうとしましたが、接着剤で取り付けてあるため外せません。 潔く諦めてAmazonでタイヤとホイールを注文しました。 2000円に届かないので、スマホのガラスケースをあわせて購入です。 手帳型のケースもいいのですが、ファーウェイの背面の模様がキレイなのでガラスケースにしました。 結構気に入っています。 写りが悪いですね。 タイヤが届いたので以前と同じようにホイールにはめ込み接着します。 以前と同じ? 右側が使用済みのタイヤです。 かなり扁…

  • 物欲センサーが振り切れかけている

    ご訪問ありがとうございます。 ラジコン盆栽 ネットでラジコンブログを見ていると「盆栽」なる言葉を目にします。 最初はなんのことかわからなかったのですが、記事の内容を見ていると走らせるためのラジコンではなく飾っておくためのラジコンのことでした。 たなかは「うらやましい」率直にそう思いました。 できるなら昔の知っているラジコンすべてを盆栽にして愛でたいです。 しかし、お金がありません。 飾る場所もありません。 タミヤがバギーのプラモを発売してくれたら買います。 新しいラジコンが欲しい DB01ドゥルガを購入して約10ヶ月が経ちました。 DB01ドゥルガも何度か壊れたり壊したりしてきましたが、いまで…

  • ホイール破損の原因を考察してみた

    ご訪問ありがとうございます。 朝方はかなり寒く天気も薄曇りだったので、げんなりして一日を過ごしました。 あと所用でラジコンはできませんでした。 とうとうホイールがナメやがりました。 ネットでホイールがナメやすいと書いてあったので気をつけてはいました。 バッテリー交換時にナットを締め直しも行っています。 ただ、最近、ホイールナットが緩みやすくなっていました。 対処のしようもないので緩んだら締め直すしかできませんでしたが。 しばらくはそれでも問題ありませんでしたが、ある日の走行中、急にトリムが狂いました。 サーボがイカれたかとも思いましたが、とりあえずサブトリムで調整してみると真っ直ぐ走るようにな…

  • ダンパーエンドリムーバー

    ご訪問ありがとうございます 朝方はやや寒く感じましたが、日が高くなるにつれて暖かくなってきて気持ちの良い一日でした。 気持ちが良いのでお墓参りに行ってきました。 いつもの河川敷に行ってみると、お昼時にいつも見かけるゲートボーラーの皆様の姿が見えないので今日はお休みかな?と、思っていたら違う場所で楽しんでいらっしゃいました。 アジャスターに使いたかったのです 以前、ダンパーエンドリムーバーを紹介したのですが、到着したものを使ってみると思っていたものと違いました。 たなかはこのツールでアジャスターを簡単に外すために購入したはずが、この商品の使用用途は名前の通りダンパーエンドだけでした。 はい、下調…

  • 2019年11月 空飛ぶラジコンバギー

    ご訪問ありがとうございます 冬の訪れとともに日に日に寒さが増していきます。 南国はそれほど寒くはならないので、そういう点では大好きです。 自作ジャンプ台 ネット動画などでジャンプしているラジコンを見ていて、たなかも飛ばしてみたいと思うようになりました。 しかし、ジャンプ台なんかどこにもありません。 Amazonのジャンプ台は何かが違います。 それなら自分で作りましょう。 さっそくホームセンターへ直行です。 以前から何を買うかはある程度は考えていたのでササッと選んでいきます。 ボルト類を選ぶのに手間取りましたが、全て揃ったのでお会計です。 購入品 ベニヤ板 180cmx90cm 厚さ5mm 半分…

  • 2019年10月 ブラシレスシステム再び

    ご訪問ありがとうございます。 夏の暑さも過ぎ去り秋の訪れました。 汗だくでラジコンを走らせていたこの夏を思うと天国のようでした。 懲りない男 9月に練習をしなさいとの天啓を受けたと言っていましたが、「そんな事は知りませんよ」とばかりに買ってしまいました。 やはり遅いより速いほうがいいのです。 今回購入したのはこちらです。 Gフォース TS12A BRULESS ESC 使用可能ターン数 NiMH(6.0V~7.2V) or 2S LiPo(7.4V) 3.5T以上 (1/10 Touring Car) 5.5T 以上 (1/10 Buggy) オフロードで5.5T以上ならば大丈夫です。 以前の…

  • 2019年9月 アンプの取り扱いが悪いのか

    ご訪問ありがとうございます 残暑の厳しさの中にもわずかに秋を感じてしまう季節。 モーターを変えてから発熱問題が一気に解決したので気持ちが良かったです。 TS90A死す それは何の前触れもなくやってきました。 いつもどおりに河川敷でDB01ドゥルガを気持ちよく走らせていると突然停止しました。 バッテリー切れには早かったので、まずアンプの電源を切ろうとスイッチを押しますが反応しません。 嫌な予感がします。 ラジコンバッグのそばに持っていき、レンチでスイッチを押してみても反応なしです。 仕方がないので、バッテリーのコネクタを抜いて強制的に電源を落としました。 再びバッテリに接続しスイッチを押してみて…

  • 2019年8月 南国宮崎はやはり暑い

    ご訪問ありがとうございます。 あつい もう南国だから暑いというわけではなくなりましたが、暑いものは暑かったです。 ようこそニューバッグ いつもラジコンに行くときはたなかが高校生の時に買ったスポーツバッグを使っていました。 ナイロン製の頑丈なバッグでしたから、捨てることなく残っていたのです。 大した荷物もないので、ラジコンをバッグに放り込んで自転車に乗って河川敷に行くのが日常になっていました。 しかし、使っていれば嫌な部分も出てきます。 一言でいうと痛いです。 スポーツバッグを背中側に担いでいるとパーツ入れが背中を押しているのです。 仕方ないと思い、ずっと我慢してきましたが、我慢の限界を超えてし…

  • 2019年7月 完結 ブラシとは違うのだよ

    ご訪問ありがとうございます。 7月はしつこく続きましたが、今日の実走編で終わりとなります。 期待せずに御覧ください。 覚醒!DB01ドゥルガ モーター&アンプをDB01ドゥルガに搭載し、ようやく走らせるところまでやってきました。 ピニオンギヤは17Tを装着しています。 現代のパワーソースにDB01のシャーシが耐えられるのか心配ではありますが、パワーアップを遂げた姿を見てみたいという気持ちが勝っているたなかです。 早速、河川敷で試走です。 まずは軽く一回りして問題がないことを確認します。 そしてスロットルを全開まで握り込みます。 速っ!! これまでの速さとは次元が違います。 とりあえず直線番長を…

  • 2019年7月つづく ハンダごてさえ変えれば上手にできるはず

    ご訪問ありがとうございます。 それでは先日のつづきを書いていきます。 はんだごてを買う際はしっかり選びましょう 購入したアンプTS90Aは最初からアンプ側にケーブルが接続してあります。 2Pコネクタが付いていますが、これは後付なのでお気になさらず。 世にごまんといるはんだが苦手なそこのあなたにはありがたい製品であります。 かといってモーターにははんだ付けしないといけません。 初めての作業なので緊張します。 ハンダごてを温めてケーブルとモーターに予備ハンダをおこないます。 いよいよモーターにケーブルをハンダ付けします。 ... ケーブル側のハンダが溶けません。 そこそこの時間、こてを押し当ててい…

  • 2019年7月 ブラシレスシステム稼働

    ご訪問ありがとうございます。 梅雨も明け初夏を感じる季節となりました。 わりと夏は好きなのでたなかはいいのですが、ラジコンには負担が重いのでしょうね。 やってきましたブラシレスシステム ジョンソンモーター?Jさん? どなたですか? Jさんが気になる方はこちらを御覧ください。たなかも後で見てみます。 以前から導入したくてしょうがなかったブラシレスシステム。 安くはないので入念な下調べを行いました。 まず、金銭的な理由でアンプ、モーターともにG-FORCEに決定しました。 次に商品の選択ですが、予算に余裕がないのであれば一択です。 Gフォース G0095/TS50A&Super Fast Type…

  • 2019年6月 ラジコンモーターは熱すぎる

    ご訪問ありがとうございます。 1年で1番不快な季節です。天上天下唯我独尊たなかが嫌いなだけなのでお気になさらず。 ありがとうJさん、そして、さようなら… 6月某日、DB01ドゥルガの心臓を担ってきたジョンソンモーター、通称Jさんがお亡くなりになりました。 享年4ヶ月。 この4ヶ月間の思い出が脳裏に溢れてきます。 いつでもドゥルガを引っ張っていたJさん。 Jさんのおかげでたなかはラジコンの楽しさを知ることができたのです。 Jさんを失った苦しさたるや筆舌に尽くし難く、たなかの心は引き裂かれんばかりに衝撃を受けました。 それでは、さっそくAmazonに注文です。 ジョンソンモーターは短命だったので違…

  • 2019年5月 ラジコンタイヤもいろいろ

    ご訪問ありがとうございます。 一年を通して一番気持ちの良い季節です。 着るものも薄手になり身も心も軽やかな気分でした。 草とタイヤとラジコンと たなかも少しはラジコン操作に慣れてきました。 コースを作ったことで走らせることに張りが出てきたように感じます。 そうなってくると気付いてくる部分もあります。 タイヤです。 河川敷の草の上ではデュアルブロックタイヤではグリップしてくれません。 それはわかっていましたが、何も考えずに走らせるだけなら大して気にならなかったのです。 しかし、マーカーコーンを曲がるだけでもいちいち止まるほどのスピードまで落とすこともストレスになります。 さらにしばらくの間、アス…

  • 2019年4月 ボッチでも楽しい、大勢ならなお楽しい

    ご訪問ありがとうございます。 花は咲き誇りまくり、新入生、新社会人も全国で誕生する素敵な季節。 ラジコンをするにも暖かいので気持ちよく取り組めました。 ボッチの勇者 ラジコンを手に入れて最初は何も考えずに走らせているだけで楽しいのですが、慣れてくると直線を真っ直ぐに走らせたい、カーブを上手に曲がりたいなどの欲求が湧いてきます。 とても素晴らしいことです。 人は常に新しいことに挑戦する尊い本能を持っています。 たなかも色々なことに挑戦しては道半ばで諦めてきました。 ...挑戦する心が大事なのです。 本当は友達などと走らせたり、サーキットなどに行くのが良いのですが、世の中にはきっといるだろうボッチ…

  • 2019年3月つづき 青い部品は高い

    ご訪問ありがとうございます。 先日の記事でオプションパーツの写真を載せ忘れておりました。 見た目はかっこいいですがそれだけです。 奥深いボールデフ キャスターブロックとスチール製のピロボールを注文してようやく届きました。 早速組み付けて河川敷へ向かいました。 キャスターブロックの違いはわかりませんが、快適に走らせることができます。 ひとまず安心することができました。 それから数日間は問題なく走行することができました。 そんなある日のこと、走らせていると異音がします。 原因はボールデフ以外に思い至らないので、すぐさま家へ帰りました。 分解 さらに分解 ようやくデフを分解すると、デフプーリーが軽く…

  • 2019年3月 いきなり壊れた?壊した?

    ご訪問ありがとうございます。 キャスターブロックってなんだ? まだまだ寒いこの季節。 プロポを握り立ちっぱなしの姿勢は結構キツかったように思います。 アスファルトではタイヤのパターンが削れるので、草の上を走らせるようにしました。 走らせてみるとタイヤが滑りまくってしまいますが、たなかの超絶テクの前ではそんな事は些末な問題です。 すぐに適応しギャンギャン走らせているとマーカーコーンの上に乗り上げコケました。 調子に乗ってしまいました。ちょっと反省します。 起こしに行くとなにかおかしい。 !! アッパーロッドがブラブラしています。 さらに目を凝らすと...! ピロボールが折れていました。 その日は…

  • 2019年2月 ようこそDB01ドゥルガ

    ご訪問ありがとうございます。 今日からラジコンを趣味にします。 下ろし立てほやほやのDB01ドゥルガです。 写真はすべて削除したと思っていたのですが、Googleフォトの中にこれが残っていました。 デュアルブロックのスパイクも真新しいです。 ボディも今では穴あきでボロボロになっています。 この10か月という月日の流れを感じる一枚です。 選択 2018年12月になぜかラジコンカーが欲しい病にかかってしまい闘病生活を強いられていました。 しかし、気が付くと「ラジコン オフロード」と検索をする始末。 年末は物欲と理性のせめぎ合いが続き、年が明け2019年にとうとう物欲が勝利をもぎとりました。 次は費…

  • ラジ歴4

    ご訪問ありがとうございます。 そして時代は流れ2019年となりました。 たなか少年も成長し、たばこもお酒もやめた立派なおっさんになりました。 お酒は簡単でしたが、たばこは苦労しました。 今から禁煙される方は禁煙外来を受診することをお勧めします。 話が逸れました。 しかし、なぜ30数年もたってからラジコンに触れてみようと思い至ったのかわかりません。 思い付きといえば確かにそうなのですが、昨年末の激しい衝動に理由が無いとは思えません。 どうせネットで見かけただけなんでしょうけどね。 それでは今年のことは少しは記憶に残っているので時系列に並べてみますね。 2月 年末から渇望していたDB01ドゥルガを…

  • ラジ歴3

    ご訪問ありがとうございます。 ホーネットシェイクダウン たなか少年は一生懸命に完成させたホーネットを抱えて家の前に飛び出しました。 充電は前日に終わらせておりあとは走らせるだけです。 この時のたなか少年は強敵を目の前にした孫悟空よりもワクワクしていたと思います。 いよいよスイッチオン! スロットルをしぼります。 びゅいーーん! 問題なくかっ飛んでいきます。 道路は狭いうえに、かまぼこ型といいますか中央が盛り上がっていたので操作が難しかったと思いますが、たなか少年の抜群のスティックさばきで颯爽とホーネットは駆けていきます。 ちなみに当時はホイラータイプよりスティックタイプのプロポが幅を利かせてい…

  • ラジ歴2

    ご訪問ありがとうございます。 先日に引き続きたなかのラジコン遍歴についてのお話です。 購入したところまでは書いていましたので、小学生のたなかがどのようにしてラジコン制作に取り組んだのかを書いていきます。 と思いましたが、30数年前の記憶など忘却の彼方。 うっすら覚えていることを盛っていこうと思います。 比率で8:2多いほうがモリモリです。 制作したホーネットですが、2輪駆動ということもあって非常に作りやすかったと思います。 たなか少年でもあまり困ったような記憶はありません。覚えていませんが。 ただ、今思うとオイルダンパーだけはちゃんと組めていなかっただろう、と思います。 素人の子供にオイルダン…

  • ラジ歴

    ご訪問ありがとうございます。 大した歴史はないのですが、最初にラジコンに触れたのは小学生時代でした。 30数年前の話ですが… 当時ラジコンブームというものがありました。 タピオカブームみたいなものです。 しかし、私の住んでいる田舎では、それほどブームになっている気配はありませんでした。 私の友達の中では、2人しか持ってなかったのです。 大したブームでもないのに、なぜ、ラジコンという高級品に手を出したかというとマンガの影響です。 たなかはジャンプ派だったので、ほかの雑誌はあまり読んでいなかったのですが、たまたまそのマンガを見たときにワイルドワンというラジコンカーが登場していたのです。 ハートを撃…

  • 心機一転

    ご訪問ありがとうございます。 出戻りラジコンブロガーたなかのこれからについて たなかです。 一応はラジコンブログですが、気が向けばほかの記事も書いていきたいと思っています。 最初に、私は以前、短い期間でしたがブログを書いていました。 今回とは違ってラジコンのこと以外は全く書かないという、くだらないマイルールのせいでとても窮屈になっていました。 あと、ブログの中でキャラクターを作ってみたのですが、だんだんラジコン記事というよりもキャラクターをつかってのお笑いブログとなり、完全に方向性を見失ってしまい終わりにすることにしました。 ブログ終了から数か月… ここ数日、またブログを書きたくなってきました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たなかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たなかさん
ブログタイトル
基本的にラジコンで theバギー
フォロー
基本的にラジコンで theバギー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用