chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kobitoku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/11

arrow_drop_down
  • 無事終了しました

    夏のサンダル+夏の帽子 今年も無事終了しました! ありがとうございました❣️ わはは☺️シャルロットは4回食べました。満足です。 kikaさんまでの往復20キロの自転車通勤が年々しんどくなってきましたが、でもまだ大丈夫。 このハルジオンもしくはヒメジョオン(おそらくヒメジョオン)はkikaのマリコさんが草木染めに利用するそう。 草木染めいいなぁと思って、期間中お客様が途切れたときにkikaの蔵書の"ハーブ染め"の本を読んでいました。ウールやシルクはそのままで染まるけど、コットンは豆乳に浸す下準備が必要なことを知りました。タンパク質が関係しているみたい。 この1ヶ月くらいは誰とも会わず朝ラン以外…

  • 雨の最終日

    アトリエkikaさんの店内に時々入ってくるツバメたち。 むっちゃかわいい💕 二羽で何やらおしゃべり。 そーっと近づくけど一定以上の距離になるとそれ以上はダメなようで出て行ってしまう。 なのでセーフティディスタンスを守って見ています。 ツバメを見ていたら久美さんの作品に目が止まり、いろんな手芸の手法を駆使しているのがほんとにすごいなと。 これも全部手縫いでした。 そんな数々のものをぜひ見にいらしてくださいね。 雨ですが本日最終日です。 毎年人気のトングサンダルは途中で追加した分も完売。(オーダーは承ります) こちらもオススメ。 本日は閉店までこびとく在廊しております。 夏のサンダル+夏の帽子 鎌…

  • シマシマ♪

    最近(というか以前からですが)物忘れがひどいこびとくです。 昨日もお客様のお名前を間違えたまま・・・🙏 コロナ禍でしばらくお目にかかっていないお客様も多く、お名前がとっさに出て来ない・・・🙏 春先に革の仕入れに行ったのですが、ちょっと変わった革をみつけて仕入れたつもりが見当たらず。 使いこなせないから仕入れるのをやめたのだっけか・・とこちらでも記憶があやふや。 そうしたら数日前に他の革に紛れていたのを発見! やっぱ仕入れてたんだ!!となり、kikaさんでの展示も始まっているけど追加で制作しました。 赤のシマシマ♪ 売れなかったら自分で履こうと22.5センチで作りました。 シマシマといえばこんな…

  • シャルロット♪(今までのケーキまとめ)

    発表します❣️ 今年の玲子さんのケーキはシャルロットです。 マンゴーとココナッツのシャルロット。 シャルロットとは女性の帽子に見立てたフランスのお菓子。ビスキュイ生地の中にババロアをたっぷり詰めた冷製スイーツだそうです。 すでに2回食べました。ビスキュイ生地?部分もめちゃくちゃおいしい。 もちろんババロア?ムース?の部分もフルーティ。 シャルロットという呼び名も見た目もかわいくて幸せ気分になれます。 展示期間中のみの限定なのでぜひぜひ召し上がってみてください。 ブログを開設した2006年から2014年のケーキはこちらにまとめてあります↓ kobitoku.hatenablog.com では20…

  • 始まりました❣️

    夏のサンダル+夏の帽子2023 始まりました❣️ 初日の午前中にせっせと作ったパスケースもあり。 帽子のLionneさんは20周年だそうで記念のキャンディをいただきました。 金太郎飴式で真ん中に帽子の絵柄が! こびとくもこういう記念品つくりたいなぁ。 露木久美さんの帽子もたくさん並んでいますが、一番に目が釘付けになったのがコレ。 後ろにファスナーがついていてポシェットになります。 かわいらしすぎてズルい💕 本日、火曜はこびとく不在になりますが、明日水曜は午後1時過ぎからしばらくいます。 金土日月は閉店までいます! どうぞのぞきにいらしてくださいね。

  • 夏のサンダル+夏の帽子2023

    「夏のサンダル+夏の帽子」始まります! 5月21日(日)〜5月29日(月)12時30分〜17時30分鎌倉市二階堂91 アトリエkikaにて0467-24-7025鎌倉駅東口5番乗り場より京急バス「大塔宮」行き、終点下車すぐ。 時刻表はこちら→* 徒歩だと駅から25〜30分。お車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。 てくてくMAPもご利用ください。 今年も帽子作家・露木久美さん、lionneさんと共に夏の装いを彩ります! サンダルはサイズいろいろで皆一点もので展示即売してますが、足に合わせてサイズ(21.5〜25.5センチ)、色などオーダーも承ります。その場合はオーダー料として別途¥…

  • 丘の上の本屋さん

    雨なので少し前に観た映画のことなど。 ハートウォーミングなストーリーが好きです。 mimosafilms.com リベロの営む丘の上の古書店。隣りはカフェで店員のニコラは何かとリベロを気にかけ出入りする。他にも近所の風変わりな人々が出たり入ったり。 ある日、アフリカ系移民の少年エシレンに漫画を貸したことからリベロとエシレンの交流が始まる。 本は買えないけど興味ありありのエシレン。 そんなエシレンに次々とさまざまな本を貸してあげるリベロ。 漫画の次はイソップ物語。ピノッキオ、星の王子様、ロビンソンクルーソーとどんどんレベルアップすると同時に夢中になっていくエシレン。 返却時にはエシレンと向かい合…

  • 位置情報の共有

    今回のナイトガイリーンではジオグラフィカのグループクラウドを使って位置情報の共有のテストをしていました。 クラウド☁というワードが出てきた時点でお手上げなんですが、一応使い方の説明を読んでみました。 note.com 簡単に言うとグループで行動しているときにお互いの位置がわかるというもの。 一緒に行動していない人もグループクラウドで位置情報を共有すれば見守りができます。 レースの時にサポートの人がこの機能を利用すれば選手の位置がわかるのでとても便利。 応援の場合も選手の位置がわかるのは嬉しいのでぜひ利用したい機能。 で、上記の使い方の説明を読むのですがちょっと時間なくて理解するまで読み切れず・…

  • 久しぶりに夜のガイリーン

    スタートは午後7時。🏃🏻🏃🏻‍♂️🏃🏻🏃🏻‍♂️🏃🏻 🏃🏻‍♀️=33 満月手前の月が輝く。 7時スタートだと長い夜になりそう😨 阿弥陀寺の住職さんに「これからですか〜」と声をかけられるw 夜景がキレイ。星もキレイ。 稜線に出たら風が強くて寒い寒い。 金時山頂から富士山見えた!登山者のものらしきライトも見えた。 けど寒くてたまらず補給は山頂トイレの中で。 ここのところの20度以上の気温に慣れた身体には寒すぎた。 みんなについていくのが大変だったけれど、なかなか見られない夜の景色が最高でした。 月がUTMFのエイドのバルーンライトかと思ったぐらい明るい。 あ、あのオレンジ色に光ってる道は夏に富士…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kobitokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kobitokuさん
ブログタイトル
こびとく日誌
フォロー
こびとく日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用