いざという時動けるように。重い過去の経験から、暮らしを軽くして生きたいと願って始めたミニマリストライフ。現在修行中。
新しい薬が合わなかったのか、それをやめたらなんとか動くことはできるみたいだ。 この薬の調整というのが厄介で、なかなか思い通りにいかない。 新しい薬や、量が増やされるたびに恐怖にさいなまれる。 あまりにも動けないのと、猛暑に食べ物の痛みが心配で、とうとう冷蔵庫を購入した。 これで買い物に行かなくても買っておけばしばらく飢え死にすることはない。 が、久しぶりに液体を買ったりして買い物が多くなり、所有はコストだなと実感した。 私は食べ物を無駄にすることに強いストレスがかかる。そして、食べ物の管理も食べ切らなければ…というプレッシャーがあるので苦手だ。 台風前でたくさん買い物した!と思いきやそうでもな…
症状が悪化しているのか、体を起こしているのが苦痛になってきた。 だからといって寝ることもできず、毎日ほぼなにもできない状態が続いている。しっかり休んだほうがいいと思うので、ブログはしばらくお休みすることにした。
最近ようやく書類類の整頓がしたくなった。 書類のいる、いらないを決めてこまめに捨てるようにしている。 困るのはそのあと、収納家具がない我が家は積んでおくしかない。 スーパーで段ボールが置かれていたのでそれをもらってきて、仮の住まいにすることにした。 精神疾患持ちに書類の整理は重労働だ。休んでは整頓し、寝込んでは中断しを繰り返している。
調理も、片付けも億劫で餃子、冷食のチャーハン、お惣菜 などで毎日を過ごしていた。 そもそも食欲がないのと、空間認識ができないようで、スーパーに行っても何がどこにあるかわからない。 店員さんに聞いて、その場に連れて行ってもらった場所を覚えるのが精一杯だった。 それが、ふとスープが飲みたいと思うことができた。 久しぶりに作ったコンソメスープはとてもおいしくてほっとした。 次の日味噌を買って味噌汁を作った。 料理が大好きなのに、食べたいものも見つからなくて、スーパーでも物を見つけられなくて、辛い思いをしてきた。 果物毎日一つ、野菜も一日一つというルールで辛うじて健康的な食生活を死守してきた。 1ミリ…
「ブログリーダー」を活用して、Minimalist Tamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。