chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ミニマリスト 服を全部プロに選んでもらった話

    毎シーズン服が親から届くのですが、パーソナルカラー等の診断結果が思わしくなかったので 寄付することにしました。 いよいよ着る服がなくなったので、プロに選んでもらいました。 しかも全部。 着回しを考えてもらったので、秋まで大丈夫らしいです。 レンタルも考えていたので、これは嬉しかったです。

  • 部屋の湿度が高い

    花粉症のため、外に洗濯物を干さないと決めた。 今はすごく湿度の高い部屋で過ごしている。 幸い窓が3箇所もあるワンルームなので、カーテンを全部開けて日光が当たるようにした。 喉にはいいかと思うが、寝具もじめっとしているのには閉口している。

  • 退職後やりたいことリスト

    スケート ダンス 朝に散歩 図書館に通う 退職後は就職活動をしながら好きなことをすると決めている。 特にずっとやってみたかったスケートに挑戦しようと思う。平日にしかクラスがなくて、今までできなかったのだ。 ダンスもずっと行けていない。 仕事後はだるくてそれどころではなかった。 踊りたいだけ踊ろうと決めた。 (コロナ禍で退職を強いられたから、学びたいことを学ぶことにした。) #今年、学びたいこと by Udemy

  • ミニマリスト:細かい道具をそろえない

    私の部屋には掃除用品がありません。 いらなくなった服を切ったウエスで対応しています。 コロコロやモップ、ぞうきんなど掃除道具も物です。 気軽に買いやすいがために、スペースを取りいつしか部屋を圧迫する存在になります。 今あるものは使い切る。 限界まで置かないことにすると、部屋がすっきりします。 お題「断捨離」

  • 現役大学生日記

    最近はいい歳して、大学に入ったから私のブログはJD日記になるのだ☆ みたいなうきうき感がある。 分厚い本を広げて、判例を裁判所のホームページで見て、辞書を引きながら課題に取り組むのはすごく楽しい。 勉強会に行くのも楽しみだ。 やっと自分の好きなだけお金を出して勉強ができる。 ここまでものすごく長い時間がかかった。 少なくとも半年は就活をしながら、思いっきり勉強をすると決めている。 今日も読んでくださってありがとうございます。

  • 働かないと決めること

    退職後は、体を第一にまず休みます。 学生と副業と本業、本当によくがんばりました。 しばらく学生に戻ります。

  • ミニマリストは毎日が身辺整理

    私は毎日やることがあります。それは、いらないものを見つけて捨てることです。 届いたDMや、ゴミもその範囲に入ります。 毎日捨て続けることで、身の回りがすっきりするように心がけています。

  • なんとか踏ん張る日々

    体の調子がよくないので、糸を辿るように過ごしています。 あと少し、あと少しと騙し騙し過ごしていますが、これが終わったらしばらく長い休みを取る予定です。 みなさんもお元気で。

  • 朝ヨガですっきりと目覚める

    日曜日の夜はすごく調子が悪いです。 何を使っても寝ることができません。それでも仕事に行かなければならないから、ストレッチかヨガをします。 あと少し あと一踏ん張り

  • ミニマリズム:最高のものを求めていい You deserve to have a desire to own the best things!!

    English below クレドの3万円ファンデがなくなったので買いに行きました。 私の肌に合っていて素晴らしいので、必ず購入しています。 基本はすっぴんに日焼け止めとパウダーをはたくくらいでお化粧をしません。 だから、結局一年半くらい持ちました。 クレド以外のファンデは使っていません。しかも、下地要らずでこれだけでメイク完了するのでお得だと思います。 メイクもミニマルに 確実に美しく仕上がります。 https://note.com/humanrights_tama/n/n01314ee46494 ノートはじめました。応援よろしくお願いします。

  • 美容費は男女平等にかかることに気がついた

    美容に気遣っている男性と出会った。 彼の持ち物の多さや、ケアの頻繁さを見ると、美容費に性別は関係ないなと思った。 やっぱり気遣っている人はかっこいい。 努力は報われると思った。 お題「#この1年の変化 」 ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f ↑投げ銭制度があると聞いて、やってみることに。 発信は多くした方がいいのです。

  • ひろゆきさんに学ぶ よく寝ること

    https://youtu.be/MozLeqDyEDY 眠たい時に寝るのは思いのほか大事です。特に、私のように寝ることが難しくなってからだと。 体の声によく耳を傾けて、寝られる時に体を休めることを心がけています。それが何時でも。

  • 女性ミニマリスト: ルルルンが好きすぎる件について

    ルルルンフェイスマスクが大好きなので今日は語る。 私の顔にぴったりで、大好きなのだ。 毎日使用するにはピリピリしてしまうので週2-3回使っている。 お風呂あがりもう何もしたくないときなどに、とりあえず貼る。 しばらくするとピカピカの肌ができている。最高だ。 ご当地ルルルンは無条件で購入する。 https://note.com/humanrights_tama/n/n01314ee46494 ノートはじめました。応援よろしくお願いします。

  • ミニマリストのお洗濯

    当ブログ主はどう考えてもミニマリストガチ勢である。 まず、3種の神器のテレビ、冷蔵庫、洗濯機がない。 洗濯機は本当にいらないと思う。 まず、女性の服は手洗い表示が多い。 服を買わないチャレンジ3年目の私が言うのもなんだが、手洗いをしたかったらきれいなビジュー付きの服を買おう。ニットはカシミヤにしよう。ちなみに、シルクならシャンプーで洗える。ソースはベトナムの友人だ。私もこの方法で洗っていてなんの問題もない。 洗濯機がない方がいい状況を作ってしまおう。 手洗いは、お湯を入れて、洗濯マグちゃんをいれて放置して、すすぐ。 脱水はしない。 さっさとベランダに干してしまう。 大丈夫、乾く。 もう、どこの…

  • 英語学習 自分で婚約指輪を買う人

    https://youtu.be/iChA_TZrASY 私が自分で自分にリングを買った時も彼の半分くらい楽しいテンションでした。 コロナが落ち着いたら、写真を撮りにいく予定です。 ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f ↑投げ銭制度があると聞いて、やってみることに。 発信は多くした方がいいのです。

  • SEO対策ってなに?

    ブログの読者数がいきなりゼロになって数日、調べてみたらSEO対策はできているか? 全くできていないと思う。 そしてなんか疲れたので、下書きをさっさと書くことにした。 誰一人として読んでくれていなくても書いていた時期があったけれど、最近毎日読んでくれる方がいたからさみしかったのだ。 比べるから卒業することにする。 今週のお題「〇〇からの卒業」

  • 読者の皆様へ

    毎朝はてなブログを開いて閲覧履歴を見ます。 この間何日か連続で読者数が0で、何が起こったかと思いました。 トータルでは、読んでくださる方が増えていて嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 それから、ノートも始めました。今のところ短めの文章を書いています。 こっちは基本的に英語表記先、日本語は後に書くようにしています。 https://note.com/humanrights_tama ぜひこちらもご覧ください。

  • 語学力の保持方法

    英語と、アジア圏の言語を少し話す当ブログ主は、携帯電話のキーボードが9つくらいあります。 もはや母語が迷子になるほど。 基本的に家ではYouTubeの英語を流しっぱなしにしています。 各国の友人に彼らの母語を話しかけて楽しく外国語学習をしています。 ありがたいのは、日本人で語学が堪能なお友達。彼らに全面協力を仰いでメールをしてもらっています。 少しずつ全部やる。できないからの卒業を。 今週のお題「〇〇からの卒業」

  • ミニマリストコスメ使い切り マツキヨ ブランホワイト美容液使い切り(1本目)

    すごくいい美容液に出会った。 マツモトキヨシのブランホワイトである。 たくさん入っていて、安い。 効果はわからないが肌の調子がとてもいいからきっと効果はあるんだと思う。 時々もらいものでおうちエステをするが、そのときにも必ずこの美容液は使う。 全力でスキンケアしたくない時は、お風呂上がりにこれを塗ってすぐにクリームを塗ってしまう。潤いがあるから、化粧水がわりになると思い込んでいる...使い方は間違っているのはわかっているけど、疲れている時でも美白!できていると思うとありがたい。 2本目をリピートすると決めている。 年齢によるシミは仕方がないが、最小限の労力できれいになりたいとは思っている。 お…

  • ミニマリスト:料理は手抜きでいい

    鬱闘病中にて、症状悪化のため 料理する気が起きません。 冷食のチャーハンとフルーツ もしくはミックスベジタブルにお世話になっています。 冷凍庫を買おうか本気で悩むところです。 マキタのアウトドア用品の冷蔵庫兼冷凍庫がすさまじく気になっています。 いざと言う時自分で運び出しできるかはやはり気になります。 https://note.com/humanrights_tama/n/n01314ee46494 ノートはじめました。応援よろしくお願いします。

  • ミニマリスト:コスメ使い切り

    オーガニックのクリームらしい。 いい香りがして癒された。 今はルルルンのクリームを使っている。 コスメは1つずつだけと決めている。 ルルルンフェイスマスク 無印の美白化粧水 マツキヨの美白美容液 ルルルンのクリーム 今のところこれだけでスキンケアは構成されている。 スキンケアもミニマルに:) https://note.com/humanrights_tama/n/n01314ee46494 ノートはじめました。応援よろしくお願いします。 お題「ささやかな幸せ」

  • 挑戦する人に世界は優しい 2

    私は昨年は整理するべき問題が多かった。メンタルはぼろぼろだった。 それでも語学学習や、新しい仕事につながることなど昨年挑戦してくれた関しては何をされても手を離さなかった。 新しいことを始めると、その変化を受け入れらない人から猛反発を受ける。 でも、それと同じ数か、もっと多くの人が励まして支えてくれることを私は経験上知っている。 だから毎年懲りずに一見自分には不相応なことをやってみる。 自分の体験を残したくてノートもはじめた。 https://note.com/humanrights_tama/n/n01314ee46494 私にとってかなりセンシティブな内容なので、有料にした。誰かには必ず届く…

  • 挑戦する人に世界は優しい 1

    当ブログ主は毎年のように新しい挑戦をしている。今年は法学だ。 勉強会に行ったらみなさんとても優しかった。 レポートの添削を友人に依頼したら、その日の夜に返ってきた。 会って添削してくれた人もいる。 感謝しかない。 病気だからといって、チャレンジはやめなくていいと思う。 お題「#この1年の変化 」

  • 本物を持つということ

    いらないものを自分の生活から削ぎ落として、 なんとなくお店に行かないことを繰り返して、お金を使わないと、 お金がたまります。 だから本当にほしい!と思ったものに躊躇なくお金を使うことができます。 憧れのブランドのバッグも、アクセサリーもなんでも手に入るようになります。 そうすると、不思議なことにもっとお店に行かなくなる自分に気がつくと思います。 好きなものは買えるようになるのです。無駄なものを買わなければ。 お題「#この1年の変化 」

  • ミニマリスト花粉対策: ふき掃除は頻繁に

    いらない服でウエスを大量に作りました。 それで玄関をふいたり、窓をふいたりとふき掃除に精を出しています。 なくなったらまた考えます。 掃除用品を買わなくていいので素晴らしいです。 今週のお題「花粉」

  • 333記念記事 体を伸ばす

    このストレッチがすごく好きです。 https://youtu.be/LXzpn0jN8Bg 自分で自分の体を整体する感覚、好きです。 ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f ↑投げ銭制度があると聞いて、やってみることに。 発信は多くした方がいいのです。

  • ミニマリスト Let your day shine リヒテンシュタイン展 ネイルシールレビュー

    展覧会の絵と同じ絵が自分の爪に貼れるなんて思いもしませんでした。 わくわくして買いました! かわいい! 10枚入りで、私の爪は小さいので一枚でちょっきり爪2枚分。お得です笑 今週のお題「雛祭り」 ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f ↑投げ銭制度があると聞いて、やってみることに。 発信は多くした方がいいのです。

  • 女性ミニマリスト: 好きなものを買っていい Minimal life: Get what you want

    使っているトップコートに粘りが出てきてしまったので、少しいいものを買うことにしました。 私はネイルの持ちが悪いのでベースコートにも興味がありました。 思い切ってシャネルにしました。 使っている色は、ジルスチュアートの202番のみ。カラー診断士に付き添ってもらって決めました。 普段買い物をしないので、清水買いが簡単にできます。 ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f ↑投げ銭制度があると聞いて、やってみることに。 発信は多くした方がいいのです。 お題「#この1年の変化 」

  • リヒテンシュタイン展

    勉強会のついでに行ってきました。 グッズも買いました。勉強用のノートと、ネイルシールです。 ✳︎ノート✳︎ ノートに単語を書いたり、その日の予定を書いたりするので、ノートの消費量が半端ないです。 基本的に手帳プラスノートを持ち歩いています。 ✳︎ネイルシール✳︎ ネイルシールは、自分でネイルをするので買いました。 最近インココを使ってあまり良くなかったので、今回はどうかな?と思っていますが、物は試しでやってみます。 お花の絵がすごく綺麗で、ワンポイントで付けてみようと思っています。 今週のお題「雛祭り」 ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/huma…

  • 全部挑戦してみる。

    ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f ↑投げ銭制度があると聞いて、やってみることに。 発信は多くした方がいいのです。 今週のお題「雛祭り」 ひな祭りは、女性の幸せを願うお祭りです。 私は結婚はいいので、挑戦することで幸せになることにしました。

  • ミニマリズム: ゴミ出しの日にはゴミを外に出す。Throw away your trash no matter what

    English below ゴミ出しの日に、ゴミ袋の中にゴミがそんなに入っていなかったらどうしますか? エコの観点から怒られるかもしれませんが、私は捨てます。 今回はいいや...が重なると 今回はゴミ出さなくていいや 来週でいいかな? とどんどんゴミが溜まり、最終的に汚部屋になるからです。 部屋がすっきりするので、ゴミ出しの日にゴミを出しましょう。 お題「#この1年の変化 」 What will you do if your garbage bag is not full on garbage day? I suggest throwing away it. If you say “I wil…

  • 女性ミニマリスト: 毎日同じ服でいること

    ノートはじめました 応援よろしくお願いします。 https://note.com/humanrights_tama/n/na0d5ca54b45f 毎日同じ服を着ることを恥じる必要は全くない。 誰からの援助も受けず、鬱病と戦っているのだから。 家で寝たきりになっていても、怠けてはいない。 Wool and という服のメーカーさんがずっと同じ服を着るというプロジェクトを行なったそうです。 私も参加したいです。 お題「#この1年の変化 」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Minimalist Tamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Minimalist Tamaさん
ブログタイトル
ミニマリストになりたいたまのブログ Tama's clutter clearing
フォロー
ミニマリストになりたいたまのブログ Tama's clutter clearing

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用