chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shovelog https://yhonda.hatenablog.com/

細々と暗室稼働中。細々と古い車。エコじゃない生活。プラウベルマキナ。

honday
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/09

arrow_drop_down
  • ニコンサロンとニコンプラザ

    Leica M6 さて、ニコンサロンが新宿に戻って?初めて行ってきた。NPSの窓口も新宿になったので修理品を出しつつ待ち時間にじっくりと。目的は片山真理さんと横田くんの木村伊兵衛写真賞受賞作品展。これはプラザの方ね。スペースの都合上展示数は少なかったけど二人の作品がうまくリンクしているようで違和感がまったくない。物質としての写真を追求してる。そして受賞の二人の金屏風写真に思わず頬が緩む。マジマジと観るSedimentはシビレルね。ボクは以前ポスターも買ったくらいですよ。さて、方やニコンサロンは下瀬さん。土門拳賞を受賞した「結界」はボクも写真集を持ってるくらい好きなんだけど、今回はハテ?とクビを…

  • OlympusμII 新年は冬青で渡部さんの展示をミル、というのも今回が最後になる。http://www.tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html/EXHIBITIONS/j_2101_watanabe.html

  • Makina67 2016 フジPro400Hが販売終了となり120のカラーネガはポートラ一択となった。想定内ではあるけどちょっと早かったなー。半年分くらいは冷蔵庫にストックしてあるけれども、コダックも今年から値上げしたしそろそろ限界灘かのう。以前はフィルム値上げのたびに愚図愚図言ってたけどもはや時代の流れを受け入れなきゃいかんぜよ。2022年からさあ君もデヂタルだ!で、カメラは何を買うのって聞かれれば、結局仕事機材と同じになっちゃうのかなー、それもつまんないなー、まあスチルはレフ機と心中するとして、仕事も便利なパナのS5かなー、ソニーは買わないしニコンZにもいかない。そうだiPhoneという…

  • Leica M2

  • Leica M6 マスタードイエローのナローポルシェやオースチン1300GTがいい。70年代のアメ車でもよくある色だけど、小柄なヨーロッパ車に塗られたこの色が妙に色っぽく感じるこの頃。若い頃は絶対に選ばない色だったけど、今となっては最も70年代らしさを感じる色。

  • Leica M6 緊急事態宣言が出てからランチどきには各飲食店の店先にはおいしそうな弁当が並ぶ。それでもボクは昔から行きつけのおばちゃんの弁当屋で買う。600円也。

  • 共テ

    Olympus μII 共通テスト利用の各大学のボーダーが発表された。なんとか国立A判定でホッとする。ムスメの志望は共通テストの比率が大きい大学なのでまずはひと山越えたかな?兄に比べ怠け癖の多いムスメだったので心配してたけど、土壇場の追い込みは見事だった・・・・ん?待てよ、デジャヴ?そういえば兄はセンター楽勝A判定で余裕ぶっこきすぎて2次ですっ転んだんだった・・・うむむ、、あの悪夢をまた思い出し・・・そうなのよ、世の受験生の親御さんたち、大どんでん返しもあります、どうか気を緩めずに!二次試験まであと一ヶ月、アゲアゲでいきましょ。

  • Leica M6 3年くらい前かな、ツイッターで「トライXはスキャンしてデジタル出力がベストだ」と主張していた人が居たのでちょっと反論してみたら即ブロックされた。心がせめえなあ。まあ撮ってる写真はエセダイドーさんだったのでそれ以上突っ込む必要なしと判断。で、先日たまたま知り合い筋がイイネしてタイムラインに流れてきたのでちょっと覗いたら自宅に暗室作って「銀塩はウエットプロセスだぜ」とか宣ってた。と、ツッコミを入れてるボクもアンチライカだ、と、散々書いてきたくせに、気がつけばM6使ってるな、、、ま、いいか。

  • Leica M6 繁忙期は終わったんだけど、いまだ夜は3時に寝て9時に起きるという為体な生活をしている。そんなことはお構いなしにその友人はいつも早朝にLINEが来る。今朝も6時に枕元のスマホが鳴った。いつもはそのまま寝てるんだけど、ムスメの共通テストの自己採点結果連絡を待っている身としてはつい起き上がってしまった。その後は頭がキュッとしちゃって目を瞑っても深呼吸をして遣り過ごすも二度寝できず。またお昼過ぎに悶絶睡魔に襲われるんだろうなとか憂鬱になっているといい朝日が差し込んできた。撮りたくなる冬の午前中の光は気分がアガる。そうだ早めに出勤しよう。

  • Olympus μII

  • SetagayaTokyo

  • Olympus μII

  • Summicron50/2

  • Summicron50/2

  • Shibuya Tokyo

  • olympus μII 嗚呼受験。ムスメはこのご時世にあって前向きな良い進路を選択した。受かれば、だけども。兄弟揃って国立落ちはご勘弁願いたい。まずはこの週末の武運を祈る。そう、ボクは祈ることしかできない。

  • Leica M6 丸くなるトライXとカラカラのオフィス、コーヒー豆はウインターブレンド。

  • Setagaya Tokyo

  • Shibuya Tokyo

  • ■ - Shovelog

  • Makina67 年々減っていく年賀状の返信をこれから返信を書くという為体。ある事務所の方は「今後お年賀挨拶はメールやSNSでご挨拶に変えさせていただきます」との連絡が来た。これもご時世であろう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondayさん
ブログタイトル
shovelog
フォロー
shovelog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用