chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • 治療をして肉が噛めるようになった!

     今回は症例をお伝えしたいと思います。歯周病治療のお話です。 「右上の奥歯がしみる」ということで来院された40代男性Sさん。奥歯2本は重度の歯周病で、歯を支える骨および歯茎が下がり、歯がグラグラしていました。 しみる部分は虫歯などではなく、歯茎が下がったことによる知覚過敏なので、露出した歯根にまずは浸透させる薬液を使い様子を見ました。それでもまだしみるというので薬液+根面を保護する...

  • 新型コロナに感染してしまいました。

    私は絶対にコロナに罹らないという変な自信があったのですが、この度あっけなく罹ってしまいました。家にあった抗原検査キットで検査。唾液を湿らせ検査液に差し込む方法で行ったところ、陰性と出ました。しばらくして別の検査キットで試してみました。綿棒を鼻に突っ込んで行う方法で調べたところ、陽性反応がありました。はい、ここで皆さんに注意喚起です!【唾液検査は、歯磨き後30分経過してから行うこと。】それを知らずに...

  • 「あなた、歯周病ですよ」

    週刊ポストの編集部から取材を受けました。今回は歯周病の特集とのことで、何か現場での最新の情報を教えてほしい、とのこと。う〜ん、そんなに特別、最新のことはないんですけど…。まあ、何か少しでもお役に立てれば!ということで受けさせていただきました。2022.9.30発売の週刊ポストに記事が掲載されています。黄色帯の部分です。今回の歯周病特集、とても有益な情報が掲載されてます。是非ご覧になってみてください...

  • 歯科衛生士向けおすすめ記事

    歯科衛生士向けおすすめ記事根分岐部病変の話前歯に差し歯〜かぶせ物のフチのだいじな話〜「ファーケーションプローブの操作方法」インプラントのメインテナンス素敵な歯科医師 Part1素敵な歯科医師 Part2本当のPMTCルートトランクってなあに?コルってなあに?歯周病のバースト説ランダムバースト説SRP時の出血を患者さんにどう説明するか?...

  • デンタルフロスを使え

    FLOSS OR DIE― フロス・オア・ダイデンタルフロスの使い方① まずフロスを30cm程の長さに切ります。② フロスを両手の中指に巻きつけます。(右を多めに巻きつける)③ 水平に前後に動かしながらゆっくり歯と歯の間に入れていきます。④ 両隣りの歯ぐき(歯周ポケット)の中に1~2mm程入れて上下させます。その際、歯に巻きつけるようにするとなおいいですね。⑤ そっと上に引き抜きます。効果...

  • タフトブラシの使い方

    タフトブラシ tuft brushタフトの意味は小さい束。タフトブラシとは、毛の部分がコンパクトになった歯ブラシです。いろいろなメーカーから出ていますが、おすすめのタフトブラシをご紹介します。【6本入り】ライオン DENT.EX onetuft デント イーエックス ワンタフト価格:1,510円(2022/3/9 22:29時点)感想(7件)↑ライオンのEXワンタフト...

  • ブリッジを入れている人がスーパーフロスを使わないなんて!

    ブリッジを入れている方、何か大事なことを忘れていませんか?ズバリ!それはスーパーフロスを使うことです。使わないと、ばい菌の巣になってしまいますよ!では、その使い方をご説明いたします。スーパーフロスは、ブリッジのポンティックをお掃除するのに使います。ブリッジとは、歯を抜いた時に、その両隣りの歯を削ってかぶせたもの。ポンティックとは、人工歯(ダミー)の部分。歯ぐきにピタッと接触しているもの...

  • コロナワクチン接種後の抜歯には注意!

    ワクチン3回目摂取の翌日に抜歯を行って、その後亡くなられた方がいたそうです。私の勤務する歯科医院の先生が知り合いの先生から聞いた情報です。現在、医院のユニットには【COVIDワクチン接種、前後1週間は観血処置禁止】と張り紙してあります。※観血処置というのは、抜歯などの外科処置、麻酔を打ってのSRP(スケーリング、ルートプレーニング)などです。 調べると、Twitterで情報発信している歯科医...

  • オーバーブラッシングケア歯ブラシってどう?

    先日来院された患者様が「強く磨くと音がする歯ブラシ使ってるんだ」と教えてくれました。へ〜そんな歯ブラシがあるんだ!私も買ってみようっと思っていたら、なんとその日に試供品が届きました‼︎早速使ってみると、「あれ、音がしない…。持った手をグッと握りしめて歯に押しつけるようにして磨くと、ようやくカチッという音が鳴りました。」お〜、面白い。でも、これかなり力を入れて磨かないと音が鳴らないのです...

  • 歯周組織を科学する!

     2月28日、臨床歯周病学会関東支部プレミアムセミナーのオンライン講演を拝聴しました。歯周組織を科学する —どうして歯肉の構造はこうなっているの?—講師は橋本貞充教授(東京⻭科大学生物学研究室)明るく楽しい先生で、約3時間半にわたる興味深いお話でした。歯と歯周組織の立体的な構造とその防御機構について、基礎から見直してみるどうすれば炎症を予防できるのか? 歯周炎の現場ではいったい何が起...

  • 『得する医療費』治療費を減らすための予防歯科

    生涯を通じての歯科治療費を大きく減らせる可能性があるのが、正しい知識をもとにした「予防」である。週刊ポスト2020年10月1日号増刊『週刊ポストGOLD』小学館「週刊ポスト」より取材を受けました。...

  • 歯科での新型コロナ感染症対策

     新型コロナウィルスの影響で、歯科医院への通院は、約7割の人が不安や抵抗があると感じているようです。私の勤める医院でも、治療やメインテナンスの予約をキャンセルされる方は多くいらっしゃいます。普段以上に消毒及び滅菌を徹底して行い、窓を開けて換気を良くするなどの対策をしております。また、待合室には除菌スプレーを常備し、椅子の間隔を開けて蜜にならない工夫もしています。なので「安心していらしてください」...

  • 口腔がんを考えるシンポジウムに行ってきました。

    2020年1月19日 日本歯科医師会館にて開催された【地域の口腔がんを考えるシンポジウム】に参加して参りました。まず話されたのは昨年、舌癌を公表された堀ちえみさんの事でした。退院後、彼女が書かれた著書「stage for~」には、 「なぜ通院していた内科医が、なぜ通院していた歯科医師が一度でもいいから癌を疑って早々に基幹病院に紹介してくれなかったのか…。」「もし少しでも早く紹介してく...

  • 信号待ちで歯を磨く村上春樹と、彼のひとつの後悔

    長編小説を書いているとき、村上は午前4時に起き、5、6時間ぶっとおしで仕事をする。午後はランニングをするか、水泳をするかして(両方するときもある)、雑用を片づけ、本を読んで音楽をきき、9時に寝る。『天才たちの日課』夜明け前に起き、きっちり仕事をする。コーヒーをていねいにつくり、パンケーキをとてもきれいに焼く。若いころからシャツにはきちんとアイロンをかけている。レコードもこまめに磨く。毎日し...

  • 口活[クチカツ]をはじめよう

    70代の今も精力的に活動されている鎌田實医師。毎年のイラク難民キャンプ訪問と医療支援。年間100日の講演活動。冬は毎日スキー。10年間風邪知らず。時差ボケ知らず。著書の中で、口腔フレイルに触れられていたので、ここで少し紹介させていただきます。『70歳、医師の僕がたどり着いた鎌田式「スクワット」と「かかと落とし」』この本の内容は、無理のない鎌田流「筋活」で何歳になっても楽しく生きていようよ、と...

  • 咬合の世界はこんなにも奥深い

    2019年10月20日、丸茂義二先生の研修会に行って参りました。テーマは「禁断の扉が今、開かれる 〜見える顎位と顎機能の真実〜」丸茂先生は日本歯科大学名誉教授で、顎関節治療の権威であり、噛み合わせと全身との関わりについて全国で広く講演活動をされています。咬合の研修会は今回が初めてなので、新鮮な気持ちで参加させていただきました。当日会場を見渡すと、前回の研修会と同じくほとんどが歯科医師で、衛生...

  • 始めよう包括的歯科治療

    2019年8月25日、日本臨床歯周病学会の関東支部教育研修会に出席しました。出席者の9割がドクターで衛生士はごく僅か。始まるまでは少々不安でしたが、出席して良かったと思えた研修会でした。テーマは「始めよう包括的歯周治療 〜理想的なゴールへ向けて〜」歯科における包括的治療とは、それぞれの専門性のある分野(歯周治療・咬合治療・矯正治療・審美修復・インプラント治療など)を別々に考えるのではなく、...

  • 顎骨壊死で入院!

    友人から「父が顎骨壊死でS大学歯科病院に入院した」との連絡がありました。翌日に全身麻酔の手術を行って、一週間くらいの入院になるそうです。奥歯を2本抜歯して、腐った歯茎の下の骨を治療するとのこと。ずっと口の中が痛くて、頭まで痛かったそうですが、同時期に奥さまが入院していた事もあり我慢されていたのです。我慢も限界に達し、いよいよ手術という運びになってしまいました。顎骨壊死⁈…もしや…!と思い「...

  • どう攻める、そのペリオ

    2019,2,17 日本臨床歯周病学会 認定医・認定歯科衛生士限定プレミアムセミナーに行ってまいりました。 於:東京医科歯科大学 御茶ノ水メインテーマは『どう攻める、そのペリオ』…ペリオは歯周病のことです。 講演お一人目は歯周病指導医、歯周インプラント指導医の鈴川 雅彦先生。クールダンディーな先生と紹介されていたとおりの、落ち着いた雰囲気の素敵な先生でした。テーマは「理解しやすい歯周病に関...

  • 年齢とともに歯ぐきが下がるって本当?

    診療室で最近「歯ぐきが下がってきた。」「歯が長くなったように見える。」と訴える方が多くいらっしゃいます。なんとなく伸びた歯は老けて見えるようで、皆さんとても気になるようです。私自身の歯も最近なんだかそんな気がしています。実際に年とともに歯ぐきって下がっていくものなのでしょうか? 歯ぐきが下がることを歯科では歯肉退縮 といいます。歯肉退縮とは歯肉辺縁の位置がセメント・エナメル境より根尖側...

  • 2018ワールドデンタルショーに行ってきました

     2018年10月5日~7日パシフィコ横浜にて4年に一度のワールドデンタルショーが開催されました。久しぶりのデンタルショーを楽しんでまいりました。入場して直ぐに目についたのがデンタルエステのブース。歯科にもエステがあるのですよ~ 歯のホワイトニングや、口の周りの筋肉、歯ぐき、舌、唇などをマッサージするオーラルリフレクソロジーなんていうのがあるんですね。専門のトレーニングを受けた歯科衛生士が...

  • 歯周病はメインテナンスが大事!

    いつもメインテナンスに来てくださる方々に「良い例として紹介させていただきたい。」とお願いしたところ、皆さんとても喜んで快く引き受けてくださいました。お一人目、洋子さん S13年生まれの80歳、とてもお元気で若々しく素敵な方です。ご主人(85歳)と同居。初診は今から10年前のH20.11 歯のクリーニングと検査希望で来院されました。20歳のときに矯正治療で4本抜歯されています。右下と左上に...

  • 必読!やってはいけない歯科治療

    日本人の歯をダメにした正体は、歯科治療だった!―では、いい歯医者と悪徳歯医者をどう見分けるのか?100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ねた著者がレポートする。                         &nbs...

  • 日本臨床歯周病学会 関東支部教育研修会に行ってきました

    第80回関東支部教育研究会 2018・4・15 於:一橋大学一橋講堂一年ぶりの一橋講堂、今回のシンポジウム、テーマは「歯周病患者との向き合い方」。4名の歯科医師と1名の歯科衛生士の発表がありました。「歯周病症例の難易度の見方」として発表された斉田寛之先生。同じような大きさの骨欠損を抱える歯周病の症例に対して同じようなアプローチをしたとしても、反応の良い症例もあれば悪い症例も...

  • 虫歯でもないのに歯が痛い

    私事ですが先日左下6番(奥から2番目)にじんわりとした痛みを感じました。鈍痛というものです。 ここは治療も済んでいる(虫歯で神経を抜き根管治療後オールセラミックのクラウンを被せている。)し何で痛いんだろう?  唯一、根分岐部病変がI度あるところ。ルートトランクが短く虫歯が根分岐部付近まで進んでいたために分岐部1度になってしまったのでした。...

  • 受診する患者さんが思うこと

     東京新聞のタブロイド判情報紙『暮らすめいと』。2018年1月号、健康面のコラムは「受診して不安募る」でした。心臓外科の南淵明宏先生が執筆されたコラムです。サブタイトルは「病院の「売り物」」。一部紹介させていただきます。先日外来に60代の女性が受診して、「市の健康診断を受けたら、腎臓が悪いから泌尿器科を受診するように言われたのですが、それ以来不安で不安で…。」「腎臓が悪い」の根拠とな...

  • 1本の歯の価値は100万円!

    元歯科衛生士のお友達がこんな本を貸してくれました。『噛み合わせが人生を変える』 2013年に日本顎咬合学会から出された本です。噛み合わせが人生を変える (小学館101新書)幸せな「健康長寿」社会へから始まり1章、歯周病があなたの体を蝕んでいる2章、口腔ケアで全身の健康を取り戻す3章、「噛めない」「噛まない」が病気を招く4章、人は「噛める義歯」で生き返る...

  • 「むし歯も歯周病も本来まれな疾患である」

    先日、オーラルケア代表の大竹喜一様よりグッペリメンバー宛に手紙が送られてきました。【グッペリとは、グッバイペリオプロジェクトのことです。全国の有志歯科衛生士が歯周病予防に必要不可欠な「フロスによる歯ぐきケアを広める活動をしています。】ペリオ:歯周病手紙には、ある記念パーティーに出席されたお話が…。そこでひときわ話題に挙がってい...

  • 日本臨床歯周病学会・第35回年次大会に行ってきました。後編

    お二人目は村上伸也先生(天野先生と同じ大阪大学大学院歯学研究科の教授です。)テーマは「歯周病が治る」って、どういう意味? —「治る」と「再生する」を再考しよう—一般の人は、歯科医は虫歯を材料で治す人と思っている。しかし、歯周病は歯科材料で治せていない。虫歯と歯周病は歯科の2大疾患なのに…。というお話からスタートされました。◯ 虫歯は削って詰めたり、被せたりして取り敢えず「治った」...

  • 日本臨床歯周病学会・第35回年次大会に行ってきました。前編

    今回の年次大会のメインテーマは「歯周病患者におけるインプラント治療」。会場は、はるばる大阪です。朝4時起きして羽田から伊丹空港へ。空港からリムジンで大阪駅へ、そこからタクシーで大阪国際会議場へと向かいました。まずは認定歯科衛生士対象の講演会場へ。「歯周治療に求められるX線写真の読み方」をテーマに講演がありました。歯周病の診断・治療においては、口腔内診査とともにレ...

  • 医療ジャーナリスト岩澤倫彦さんから取材を受けました。

    コンビニやドラッグストアで何気なく手にし、毎日使っている歯磨き粉や歯ブラシ。その選び方、使い方の“常識”は、実は間違いだらけだった──。自分の歯を守るために、何が必要なのか。昨年、「やってはいけない歯科治療」シリーズで業界のタブーを暴き、大反響を呼んだジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。──週刊ポストより3月に医療ジャーナリストの岩澤倫彦さんからのご依頼があり、取材を受けました。(今...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yumiさん
ブログタイトル
歯周病を予防&治療しようblog
フォロー
歯周病を予防&治療しようblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用