方向性を完全に見失った雑記ブログです。小さい子供を育てつつ、日中はサラリーマンしつつ、ブログ書く時間いつあるねん?と言う環境でブログを書き続けるお父さんお母さんブロガーさんを尊敬します。現場からは以上です。
夜驚症で子供が真夜中に眠りながら勉強し出した話。小学生になったばかりなので、学校のストレスが原因かも。
夜驚症で子供が真夜中に急に立ち上がり、歩き始めました。その先は、自分の学習机。椅子に座り、スマイルゼミのタブレット端末を開けようとしているようでした。今回の夜驚症の原因は、小学生になったばかりなので、小学校での日々のストレスが原因だと思われます。そんな変な夜驚症エピソードを紹介します。
子供の自転車ヘルメットは、法律で義務化されているの?本記事はそんな疑問にお答えします。なぜ子供だけなのか?大人はヘルメットを被らなくてよいのか?知らないと損する、自転車ヘルメット購入補助金制度についても紹介します。
おしゃれに収納できる自転車ラック~自宅の壁を自転車置き場に~
自宅の壁を自転車置き場にする、という方法を紹介します。AppleやGoogleなど、有名な企業も取り入れている自転車ラック方法です。自宅の自転車置き場が狭く、困っている方は是非試してみて欲しい自転車置き場です。スタイリッシュに自転車を収納できます。
【祝!結婚】星野源の本に、新垣結衣へのラブレターっぽいコラムがこっそり載っていた件
星野源と新垣結衣の結婚報道がありましたね。個人的には、星野源の本に書いてあったコラムが新垣結衣へのラブレターだったんじゃないかと思って読み返したところ、うん、やはりラブレターにしか見えない。という訳で、本記事では星野源から新垣結衣へのラブレターっぽいコラムが書かれた本を紹介します。
アニメ「弱虫ペダル」シリーズの順番について紹介します。GRAND ROAD、NEW GENERATION、GLORY LINEと、英語タイトルなので覚えるのに苦戦します。本記事では、テレビアニメ版と映画版を含めた順番を分かりやすく紹介します。
リップスティックデラックスミニの「光るタイヤ」を使ってみた!
リップスティックデラックスミニの光るタイヤを試してみました。純正タイヤではないので、ちょっと心配な部分がありましたが、全く問題ありませんでした。光るタイヤは赤+青+緑の3色で光り、回転しながら光るのでとても綺麗に見えます。タイヤが光るので、子供も大興奮!タイヤの硬さや回転のしやすさなど、気になる点も紹介します。
鬼滅の刃「遊郭編」のメインキャラクター、音柱「宇髄天元(うずいてんげん)」を紹介します。宇髄天元のプロフィールの他、妻3人の名前、アニメ版の声優。その他、音の呼吸の技、なぞのムキムキねずみ、遊郭編の見どころなどを詳しく紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、ゆうきちさんをフォローしませんか?