chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
物欲フォトグラファー https://www.anzuniki.com/

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、カメラブログです。

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。写真や動画の撮影・編集をしているあんずと申します。このブログでは日々感じたことやtipsなどなどをまとめて記事にしています。参考になれば幸いです。

あんず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • ソニー「α7S III」が発売決定で再注目された(?)初代「α7S」のレビュー(作例あり)

    お疲れ様です。 あんず(@anzuc)です。 (iPhone Xで撮影) ■初代α7sは中古でもまだまだ高い ■α7sIIと比較すると軽くて小さい ■AFは初期ミラーレスっぽい挙動で遅い ■マウントアダプターを使うともっと遅いAF ■サイレント撮影(サイレントシャッター)はフリッカーに注意 ■1200万画素でも問題ない ですが、、 ■動画機としても2020年ではイマイチかも ◼️作例 α7s ■まとめ 先日、噂通りのソニー「α7S III」の発売が決まりました。 https://www.youtube.com/watch?v=a8FOWcrzaFs 業務用クラスの性能で、40万9000円前後で…

  • プロカメラマンを辞めて転職する4つの理由

    お疲れ様です。 あんず(@anzuc)です。 このご時世(?)、仕事を変える人も多いと思います。 そんな中でプロとしてやっていた人が「カメラマンを辞める理由」はなにか?を考えてみました。 ちなみに私はまだ(?)辞めていません、、、w ほぼ「異動」したようなものですが、、 ◼️体力の問題 プロカメラマンはクールな印象がありますが(?)、 実際にはかなり体力のいる業務だと思います。 出張撮影などはカメラ本体、レンズの他にストロボ三脚や照明スタンド、 それが複数台となるとかなりの重さになります。 (工事の出入り業者に近い機材量になる時も) 出張撮影をメインでやっている方の場合、年齢や体調の理由でカメ…

  • デジタル一眼、キヤノンとソニーどっちがいいか迷うとき見極めるポイント(買い増し・乗り換え)

    お疲れ様です。 あんず² 先生🅙 (@aNzUc) Twitterです。 今回は動画機能を上げたいなど、 デジタル一眼をソニーとキヤノンで迷う場合、 どっちを選んだ方が良いか見極めるポイントを 両方所有して使っている筆者視点でお伝えしたいと思います。 (過去下書きに加筆修正したものです) ◼️色の違い ◼️ボディ内手振れ補正の有無 ◼️タッチパネルの有無 ◼️バリアングル液晶か、チルト液晶か ◼️レンズのズームリングの重さ、フォーカスの静かさ ◼️APS-C用レンズをフルサイズ機で使えるか、否か ◼️キヤノンのEFレンズはソニーEマウントに装着はできますが・・ ■まとめ ◼️色の違い キヤ…

  • Logic Pro Xで打ち込んだMIDIを譜面としてPDFで出力したいのにカメラツールが出ない時の対処法

    お疲れ様です。 あんず(http://twitter.com/anzuc)です。 一応カメラ系ブログなのでソフトウェア上の「カメラツール」についても書いていこうと思います。 (備忘録としても) Logic pro xにて打ち込んだMIDIを演奏家に渡す際に「楽譜でほしい」と言われることがあります。 MIDIで書き出して楽譜作成ソフトウェアにインポートする方法もありますが、 ほとんどの場合はLogic上でやったほうがスムーズです。 通常はMIDIトラックを選択した状態でキーボードの「N」を押すと ストア(譜面)が表示され、 左上の「インスペクタ(I)」の「フィルター」でトラックを選択して、 スコ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんずさん
ブログタイトル
物欲フォトグラファー
フォロー
物欲フォトグラファー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用