chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • エレキバンの強度を下げて再開

    エレキバン療法、1週間の休止期間を置いて再開しました。前回のエレキバン療法による足のむくみが取れないうちの再開となりました。本当は、もっと休止期間を取りたかったのですが背中のがん性疼痛が始まりましたのでやむを得ません。むくみが取れないのはエレキバンの磁束密度が強かったのではないかと思い、今回はエレキバン療法を始めた頃の130mTに弱めて背中の放散痛点(激痛ポイント)へ7ヶ所貼り付けました。1日経ちました...

  • エレキバン療法3ヶ月で見えてきたもの

    余命宣告6ヶ月を過ぎた2か月後に自己流で始めた緩和ケアとしてのエレキバン療法が3ヶ月経ちました。転移肝がんと転移肺がんによる背中の疼痛を緩和するために麻薬系の鎮痛剤を使わずに始めたエレギパン療法ですが、いくつかのものが見えてきましたので箇条書きにしてみました。① エレキバン療法は副作用として足にむくみが出るので3週間貼ったら1週間休みにするとよい。⓶ 背中の放散痛は日に日に増えていくので、その都度貼り付...

  • 美味しいものが食べたい

    幸せホルモン エンドルフィンは、脳内モルヒネの一つで苦痛を感じたときに 鎮静剤 として分泌されたり、「気持ちいい」「楽しい」と感じたときに分泌されたりするそうです。エンドルフィンは美味しいものを食べても分泌されるとのことで、放散痛対策として食事は美味しい を一番に考えていこうと思っています。とは云っても私は血糖値スパイク体質なので、そう簡単にはいかないのです。食後高血糖になりやすく、砂糖が入った料理や...

  • どこまで増える放散痛

    がん性の放散痛が毎日のように増えている。自分で積極的に探し出していることもあるが今では肩と背中で42ヶ所に達しました。見つけ次第エレキバンを貼って鎮痛していますが家人が見た私の背中の風景は異様のようです。いつまで麻薬系の緩和剤を使わないでいられるのかは誰にも分からない。...

  • 放散痛はモグラ叩き

    放散痛はロキソニンが効かないので、家人に圧痛点へエレキバンを貼ってもらって鎮痛しています。ところがこの放散痛は曲者で新たに別のところへ出現したりして、まるでモグラ叩きのようです。当初、10ヶ所程度であった背中の圧痛点が今では28ヶ所まで増えてきています。がんの転移や浸潤が続くかぎり放散痛も増え続けていくのでしょう。緩和ケアの薬は麻薬系なので痛みは取れても、がん治療には効果がないので今ではエレキバンの治...

  • 右肩のだるさが治まる

    最近になって右肩がだるく感じるようになってきました。記事で調べてみると、肝がんが横隔膜に浸潤すると右肩が痛くなるとのこと。転移肝がんが増殖しているのにその痛みが出てこないのを不思議に思っていたので、やはり来たかという感じです。早速、家人に右肩の放散痛点を探してもらってエレキバンを貼りました。放散痛点は他人に探してもらうのが確実です。効果は、てきめんで翌日には全くだるさが取れていました。肩コリには筋...

  • がん磁石絆療法2ヶ月

    余命6ヶ月が宣告されてから8ヶ月目に、がん性の痛みが発症しました。普通は病院から鎮痛剤を処方してもらって服用するものですが、私の個人的な興味から薬に頼らず磁石絆で痛みを緩和できないかと療法実験を始めました。磁石絆の貼り付け場所は背中の圧痛点(ツボとは限らない)だけとしました。その療法実験の結果をまとめると次のようになります。① 磁石絆を貼っている間は、がん性の痛みが殆ど解消した。② 副作用として足がむ...

  • がんの磁石絆療法、2回目の実験開始

    前回の実験終了後14日間の休止期間を置きました。休止期間中もがんによる痛みが緩和されていて痛み止め薬を服用しているのと同程度の緩和効果を感じていたのですが、その日を待っていたかのように15日目に右の背中が痛み始めましたので急遽2回目の実験を開始しました。【実験の方法と目的】背中にあるトリガーポイント8ヶ所へ磁束密度260mTの磁石絆を2週間貼り付けて、がんによる痛みの緩和効果を確認する。実験を再開して2日目に...

  • 朝から眠い、好転反応か

    磁石絆療法の実験再開を控えた作日、久しぶりに右の背中を中心に自己指圧をしました。その結果かどうか、昨夜は右胸のわだかまりもなく安眠することができました。ところが好転反応でしょうか、今日は朝から眠気が強く朝食後に30分の昼寝をするはめになりました。好転反応は2~3日続くことがあるらしいので、実験再開は2~3日延期することになりました。その頃には、副作用で生じた足のむくみも100%近く治っていることと思います。...

  • 磁石絆療法の実験を個人的に始めました 【改訂版】

    がん余命6ヶ月の宣告を受けてから8ヶ月目に、転移肺がんが起因と思われる肋間神経痛が発症しました。このまま座して死を待つよりも何かをして余命を全うしたいと考えて、ピップエレキバン療法と鍼灸療法を参考にして、肋間神経痛の背後にあると思われる転移肺がんを退治できないものかと自己流の磁石絆療法の実験を個人的に開始しました。まだ試行錯誤の段階で抗がん効果があるのかどうかは分かりませんが体にいくつかの変化が見...

  • 磁石絆療法(仮称)の実験を個人的に始めました

    余命6ヶ月の宣告を受けてから8ヶ月目に、このまま座して死を待つよりも何かをして余命を全うしたいと考えて、ピップエレキバンを参考にして、がんの磁石絆療法(仮称)の実験を個人的に始めました。まだ試行錯誤の段階で抗がん効果があるのかどうかは分かりませんが体にいくつかの変化が見られましたので報告します。【副作用】 ① 2週目頃から足の甲がむくみ始めた。 ② 28日目の平常時に突然脈拍数が92/分となり一時的に気分が悪...

  • ゼロ糖尿病からwith境界型を選択

    血糖値スパイク型の糖尿病と戦って、もうじき3年となります。食後の最高血糖値が140mg/dl以下になるように糖質制限とウォーキングで血糖コントロールをしてきました。ここにきて、末期の大腸がんを患っていることもあってか、体重が減っていく傾向が見られ、BMIが20を割ってしまうようになりました。生命を維持するにはBMIが減っていくのは好ましいことではないと考えていますので何とかBMIを21以上に持っていけないものかと思案...

  • 入浴温度と血糖値

    ある記事に次のような趣旨の問答がありました。【質問】風呂に入ると血糖値は下がるのでしょうか? もしそうならば、食後に血糖値が上がるときに湯につかるほうがいいのでしょうか?【回答】入浴によって体温が上がると血流が隅々まで行き渡るようになり糖の消費が上がり血糖値が下がります。この回答と同趣旨の意見がネット上に見られますが私の経験と異なりますので私見を述べてみたいと思います。私の経験では、お風呂の温度を4...

  • 血糖コントロールとウォーキング

    1日3回30分ずつの食後ウォーキングをしています。朝夕はウォーキングマシンで昼は散歩です。食後の血糖値を110~140mg/dlに収めるべくやっていますが食欲との兼ね合いがあって毎日成功しているわけではありません。完全に糖質制限をするわけにもいきませんから糖質量のさじ加減が難しいのです。食後のウォーキングによって血糖値のコントロールは可能なのですが完全ではありません。究極はビスケット1枚食べるかどうかの判断に...

  • 切れ痔の一発解消法

    切れ痔で毎日悩んでいる方に私の解消法を紹介します。やり方は簡単で排便前に肛門から2cm程度の深さまで洗浄便座から水を少量注入するだけです。注入された水が潤滑剤になって便が滑らかに排出されるようになります。洗浄便座はなるべくパワフルなものがよいと思います。ちなみに私が使っている洗浄便座は、こちらです ➔ LIXIL シャワートイレKシリーズ ...

  • 高齢者のウォーキングマシン

    「知恵袋」にこんな趣旨の問答がありました。 【質問】高齢者用のリハビリに適したウォーキングマシンを購入したいがどれが良いか。 【回答】高齢者のリハビリにウォーキングマシンは不向きです。 マイペースで歩けて自由に止まれる散歩の方が安全だと思います。この回答にいささか異議がありますので、私の回答を考えてみました。  高齢者のリハビリや病気の予防にウォーキングマシンは散歩の補助として有効だと...

  • 自作 鼻うがい器

    100均商品を材料として鼻うがい器を作ってみました。主な材料はガーデニング水差し(300ml)とループエンドです。ループエンドをノズルへしっかりと固定するためエアーチューブを小さく切ってパッキングしました。材料費は税込み220円です。ボトルの中にチューブが入っていますので立てに使いますがチューブは簡単に外せますので逆さに使うこともできます。個人の好みですが逆さの方がパワフルです。...

  • 余命6ヶ月

    ついに来るものが来ました。余命6ヶ月の宣告です。2017年10月に上行結腸癌(肝転移でステージ4)の手術をしてから4年2ヶ月経っての宣告です。平均余命が2~3年のところを血糖コントロールで2年ほど伸ばせたのですから、まあまあの結果だろうと思っています。まだ、3ヶ月ぐらいは体力は残るそうですから、これからも無治療で血糖コントロールを続けていこうと思っています。昼食後の散歩時間は今まで30分程度だったのですが、これから...

  • 長時間昼寝のリスク

    ある記事によると、血糖値スパイクの症状になると、糖尿病と同様に体内の重要な血管が傷つけられ、脳梗塞や心筋梗塞だけでなく、がんや認知症のリスクも高まります。とあります。また、昼寝に関する別の記事によると①日中に1時間以上昼寝をする高齢者は、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まる。軽い昼寝は脳の活動が活発な時に休息を与えることでリフレッシュし効率を上げることができるが、1時間以上寝てしまうと深い眠りから目を覚...

  • こむら返りを予防する

    高齢になると、早朝横臥時にこむら返りが頻発するようになります。ミネラルが足りていないとか水分が足りていないとか色々と言われていますが、加齢による原因は防ぎようがないと思われます。とは言っても、連日の発作には恐怖感さえ感じますので何とか予防策はないものかと色々と試してみたところ、前脛骨筋の筋膜リリースが有効であることに気づきました。やり方は、前脛骨と前脛骨筋の間の谷筋に沿って指で痛気持ち良い程度にこ...

  • フローリングの部分張替え

    家も築35年たつと、経年劣化でフローリングの接着剤が剝がれてきて床が沈むようになります。プロに総張替えしてもらえば完璧なのですが、今回はDIYで部分張替えをしてみました。何か所かのホームセンターを廻ってみたのですが元のフローリングと同じ柄の物は見つけられませんでしたのでパッチワークの感覚で違う柄の物を張替えてみました。出来上がったのが下の写真です。まあまあの出来で自己満足しています。材料の仕込みから完...

  • HbA1c 4.7%の実際

    血糖コントロール: 糖質制限と散歩、薬膳: フキ、化学療法: なし、BMI: 20.7フキを摂ったらどうなる?というわけで、薬膳としてフキを摂り始めました。この期間中42回の食事で140mg/dlを超える血糖値スパイクは4回でしたので血糖コントロールの成功率は93%になっています。グラフからも推定できますが食後の最高血糖値の平均値は120mg/dlとなっています。夜間低血糖が見られますが、これは個性的なもので薬の服用によるも...

  • HbA1c 4.7の実際

    血糖コントロールは 糖質制限と散歩、化学療法は なし、BMIは 20.7この期間中42回の食事で140mg/dlを超える血糖値スパイクは4回でしたので血糖コントロールの成功率は93%になっています。グラフからも推定できますが食後の最高血糖値の平均値は120mg/dlとなっています。夜間低血糖が見られますが、これは個性的なもので薬の服用によるものではありません。ちなみに、血糖値の測定には『 フリースタイルリブレ 』という...

  • HbA1c 4.7の実際

    血糖コントロールは 糖質制限と散歩、化学療法は なし、BMIは 20.7この期間中42回の食事で140mg/dlを超える血糖値スパイクは4回でしたので血糖コントロールの成功率は93%になっています。グラフには表れていませんが食後の最高血糖値の平均値は120mg/dlとなっています。 血糖値スパイクを測るのに便利です↓↓↓【お得なセット】FreeStyle abbott フリースタイル リブレ 71543-01 スターターキット 本体...

  • 基礎疾患はなくても危ない人はいる

    京都市の40代の男性が死後の検査で新型コロナウイルスの感染が確認されたそうです男性には基礎疾患はなかったとのことですが基礎疾患以外の危ない状態だった可能性は考えられます。たとえば、空腹時血糖値は正常値でも食後に血糖値スパイクを起こして200mg/dlを超すような隠れ糖尿病だったかも知れません。その場合は、通院や入院をしていないことが一般的ですから、定義的に基礎疾患はなかったことになります。【関連記事】基礎疾...

  • フキノトウから抗がん剤?

    岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科 創薬専攻 平島一輝 特任助教、赤尾幸博 特任教授らの研究グループは、シーシーアイなどとの共同研究で、日本原産植物フキノトウに多く含まれるペタシンが、がんの増殖と転移を強く抑制することを発見しました。副作用が少ないのに効き目ばっちりで低価格の抗がん剤が誕生するようです。闘病中の皆さん、もう少しの辛抱です。詳しくは、こちらへ↓日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強...

  • HbA1c 4.8 の実際

    化学療法 なし、BMI 20.7 、血糖コントロール 糖質制限と散歩42回の食事で140mg/dlを超える血糖値スパイクは3回でしたので血糖コントロールの成功率は93%になっています。夜間に低血糖(70mg/dl未満)が見られますが特に体調の変化はありません。リンク...

  • 新型コロナに感染し易い時間帯

    高血糖になると、免疫細胞である好中球の働きが鈍くなってウイルスや細菌の感染の初期防御がうまく働かず感染が広がってしまうと言われています。とすると、血糖値スパイク型糖尿病の人は食後30分~3時間が高血糖になり易い時間帯ですので、その時間帯が新型コロナウイルスに感染し易い時間帯と言うことになります。...

  • がん患者の食後の運動

    がんの再発予防での血糖コントロールでは糖質制限だけでなく食後の運動も必要になってきます。何の為に運動をするかと言うと、食後の血糖値を下げる為であって筋肉づくりの為ではありません。私がしているのは、トロトロ散歩、スロー階段昇降、斜め腕立て伏せなどのゆるーい運動です。時々血糖計を見て、効果が出てきたら終わりにします。息が切れるような強い運動は、結局、長続きしませんのでやりません。...

  • 夜間低血糖をプラス思考で考える

    血糖コントロールをすると夜間低血糖という状態になります。低血糖になると悪い症状になるととらえられがちですが薬による低血糖ではないので特に悪い症状はありません。一方、がんの治療法の一つにケトン食療法というのがありますが、これは治療期間中の血糖値を50~65mg/dlの低血糖にすることでがんを治療するものです。治療のために低血糖状態を作り出すのですから、ものは考えようですね。ですから、血糖コントロールは図らず...

  • 血糖コントロールの目標値

    癌の再発を防ぐ目的で始めた血糖コントロールがもうじき2年になります。試行錯誤の末、何とか目標値が定まってきました。公表して皆様のご参考になれば幸いです。...

  • 腫瘍マーカーと血糖コントロール(2)

    上行結腸癌(ステージ4)の手術をしてから3年8ヶ月たちました。その間、転移性の肝癌手術を2回行ないまして最後の手術から2年1ヶ月たっています。抗癌剤治療は行わず私的に血糖コントロールをしています。本日の定期検診(CT)で特に異状は見られないとの所見でした。癌の再発が見られないのは血糖コントロールの効果なのかどうか分かりませんが、今後も続けていこうと思っています。...

  • 自転車のベルは、いつ鳴らす? Ⅱ

    食後の血糖コントロールで自転車に乗る時は、ベルを活用して安全に走行したいものです。今回は、交差点を車道で直進する時にも遠慮することなくベルを鳴らすことを提案したいと思います。交差点を左折する自動車のドライバーからは、左後方から直進して来る自転車は良く見えません。その結果、左折する自動車に自転車が巻き込まれる危険があります。その防止策として、自転車は交差点の手前でベルを鳴らして自分の存在をドライバー...

  • 血液検査の採血は、空腹時それとも食後2時間?

    通常の血液検査では空腹時の採血が行われます。空腹時採血の主たる理由は食後に採血をすると空腹時の血糖値が分らないからです。しかし、空腹時の採血では血糖値スパイク型の糖尿病は見つけることができません。空腹時の血液検査をしている人は血糖値スパイク型の糖尿病と言う恐ろしい病気を見過ごされてしまいがちです。現在患っている病気も血糖値スパイク型糖尿病の合併症の可能性だってあるのです。血糖値スパイク型糖尿病は食...

  • 自転車の荷台へ尾灯を取りつけてみました

    食後の血糖コントロールで自転車に乗ることが多いので、交通安全の為、派手に光る尾灯を荷台へ取り付けてみました。購入した尾灯のアタッチメントは、サドルポストへつけるようになっていて荷台には直接つけることが出来ません。そこで、ありあわせの金具を使ってDIYしました。 TOP...

  • 自転車のベルはいつ鳴らす?

    先日、自転車に乗っていた時、左前方に停車している乗用車が突然にバックして道路の右側へ車庫入れを始めたので急いで避けようとしたのですが間に合わず自転車の左後部に衝突をしてしまいました。原因はドライバーの後方不確認、方向指示器不点滅ですが、自転車側にも一分の手抜かりがありました。停車している車の横を自転車が通ろうとする時は、ベルを鳴らしてドライバーや車の陰にいるかもしれない歩行者に注意を喚起すべきだっ...

  • 血糖値スパイクは癌の発生を促進する

    糖尿病による癌発生促進のメカニズムとしてはインスリン抵抗性とそれに伴う高インスリン血症,高血糖,慢性炎症が想定されている。(糖尿病診療ガイドライン2019)インスリン抵抗性とは、すい臓からインスリンが血液中に分泌されていても肝臓、骨格筋、脂肪組織でのインスリンに対する反応が鈍くなっている(感受性低下)ために、インスリンの血糖を下げる働きが十分に発揮されない(インスリンの効きが悪い)状態のことをいいます。そ...

  • こむら返りの犯人?

    この冬は、明け方のこむら返りに悩まされました。寝床を温めるのに電器敷布を使っているのですが、設定温度が去年よりも高かったようです。まさか電器敷布で足の熱中症になるとは考えていませんでした。TOP...

  • 血糖値スパイク(隠れ糖尿病)の例

    がん患者の多くは自分が血糖値スパイク(隠れ糖尿病)になっていることを知らないようです。その理由として考えられるのは、通常の血液検査では空腹時血糖値が測られていて正常な値のことが多く、医師から指摘されないためだと思います。空腹時血糖値が正常でも糖尿病ではない証明にはなりません。随時血糖値が200mg/dl以上の時があれば糖尿病なのです。ところが、がん患者が食後の血糖値を測る機会は殆んどないのが現状です。食後の...

  • 血糖コントロールの目安

    食後の血糖コントロールをするには、目安となる最高血糖値を知る必要があります。残念ながら、今のところ、専門機関から詳しいガイドラインが公表されていません。そこで、いくつかの文献を参考にして、私的なガイドラインを作ってみました。         食後の血糖コントロールの目安(最高値) ...

  • 食後の最高血糖値の基準は?

    日本糖尿病学会では、食後2時間の血糖値の基準を140mg/dl未満と定めていますが血糖値スパイクで食後1時間前後に現われる最高血糖値については基準を定めていません。血糖値スパイクを起こしている隠れ糖尿病者や糖尿病予備群にとっては、むしろ食後2時間値よりも最高値の方が気になるところです。自動血糖計のフリースタイルリブレが普及して、血糖値のグラフが簡単に見られるようになったことから血糖値スパイクの基準も定めてほ...

  • 腫瘍マーカーと血糖コントロール

    上行結腸癌の手術から3年目の検査がありました。血液検査・超音波検査・大腸内視鏡検査・CT検査の4検査でした。検査結果は、再発や転移は見られないとのことでした。今回は腫瘍マーカーの推移と血糖コントロールの相関について考えてみます。上図の通り、私は大腸転移性肝癌手術を14ヶ月の間をおいて2回受けていまして、腫瘍マーカーCEAが基準値5.0を超えるまで1回目の転移性肝癌手術から9ヶ月かかっています。2回目の手術の...

  • 日常行動と血糖値の変化

    血糖コントロールでは、日常の行動に注意を払わねばなりません。次の図は、ある日の日常行動と血糖値の変化を記録したものです。食事の後では血糖値がグングン上昇していきますが、途中で睡眠をとると上昇が止まり平行になるか下降していきます。起床して直ぐに散歩をすると更に下降して底辺に達します。散歩をしない場合は、再度上昇に転ずることがあります。入浴をすると湯船につかっている間は血糖値が上昇します。このことから...

  • 血糖コントロールで眼科通院を卒業

    2018年2月から網膜血管閉塞症で通院をしていたのですが、症状が落ち着いているとのことで通院を卒業することができました。その間、硝子体注射を2回(2018年5月と9月)やりましたが日常の薬の処方はありませんでした。2019年7月に癌転移の予防目的でフリースタイルリブレを購入して食後の血糖コントロールを始めたわけですが、その健康効果だと思っています。その他の効果として実感しているのは、便通と口内炎の改善です。TOP...

  • 健常者は病人予備群である

    健常者の食後血糖コントロールの成功率は25%程度であることを前回述べました。この成功率も加齢やストレスによって低下して、10%を切ると発病するのではないかと考えます。その治療には健常者の成功率の3倍、即ち75%以上の成功率が必要になるのではないかと考えます。TOP...

  • 血糖コントロールの成功率

    食後の最高血糖値を140(mg/dl)以下に抑える血糖コントロールを始めてから1年4ヶ月がたちました。今日は血糖コントロールの成功率について考えてみたいと思います。私の血糖コントロール法は緩い糖質制限と散歩の組み合わせです。血糖コントロールを始めた当初は、試行錯誤が続いて成功率は5%以下でしたが今では80%になるまでになりました。血糖コントロールをしていない健常者の成功率は25%程度ですから、この80%という数値は並...

  • 大腸内視鏡検査と血糖値

    大腸癌手術3年後ということで大腸内視鏡検査へ行ってきました。2ℓの下剤と水1ℓを3時間かけて飲んで検査に臨みました。お腹の容量は限界で脈拍は100を超えるほどになっていました。無事に検査は終了して、結果は小さなポリープが1個見つかりましたが除去手術は必要ないとのことでした。帰宅後、気分が悪くなり布団に横になっていましたが、嘔吐があってお腹に残っていた下剤が出たことで大分楽になりした。血糖値を測ってみると...

  • おやつに柿を食べて血糖値を測りました

    私の場合、食後の血糖値が上がらないように糖質制限をしていると、夜間睡眠中の血糖値も下がって、HbA1cが目標値の5.0を下回ってしまいます。それは、糖尿病対策としては良いのですが癌対策としては好ましくありません。そこで、不足している糖質を補うために間食をしています。今日は、おやつとして愛知県産の次郎柿1個(正味194g)を食べて、血糖値の推移を検証しました。       &n...

  • スーパー糖質制限でも肺癌になった?

    糖尿病の男性で、長らく極端な糖質制限をしていて、空腹時血糖値が70~80(mg/dl)、食後最高血糖値が98であった方が肺癌になったそうです。彼は、グルコースが癌の餌になることを知って、スーパー糖質制限を始めたそうですが、結果的に癌をを予防することが出来ませんでした。このことについて、私の見解は次の通りです。正常細胞と癌細胞の細胞競合においては、正常なインスリン値であれば正常細胞が優位で、過剰なインスリン値で...

  • 血糖コントロールと昼寝

    食後の血糖コントロールで散歩をしていますが、時々血糖値が再上昇することがあります。その様な時は、再び散歩をすると再上昇を抑えることかできます。この再散歩の代わりに、昼寝をすることも有効であることを発見しました。下図は、その説明図です。食事開始から40分後に血糖値が120(mg/dl)になったので散歩を始めました。1時間20分に散歩を止めましたが、1時間50分に血糖値の再上昇が見られたので1時間55分から2時間55分まで昼...

  • 明け方のこむら返り

    隠れ糖尿病の合併症の一つに、明け方のこむら返りがあります。大抵は1分以内に収まりますが、それが毎朝となると厄介なものです。簡単な予防法がありますので、ご紹介します。就寝中は、なるべく尖足位にならないようにしましょう。ただ、それだけです。TOP...

  • 隠れ糖尿病の血糖値とインスリン過剰分泌

    米国のある疫学研究では、肥満や運動不足によって糖尿病と診断された人よりも、糖尿病の前段階(糖尿病予備群)の人の方が発癌リスクが高いという報告があります。これは発癌リスクを高める原因として高インスリン血症の存在の重要性を示唆しています。つまり、糖尿病の前段階では、インスリン抵抗性による高血糖を抑えるためにインスリンが過剰に分泌され、発癌を促進すると考えられているのです。 【参照】http://www.f-gtc.or.jp...

  • 隠れ糖尿病のインスリン過剰分泌

    米国のある疫学研究では、肥満や運動不足によって糖尿病と診断された人よりも、糖尿病の前段階(糖尿病予備群)の人の方が発癌リスクが高いという報告があります。これは発癌リスクを高める原因として高インスリン血症の存在の重要性を示唆しています。つまり、糖尿病の前段階では、インスリン抵抗性による高血糖を抑えるためにインスリンが過剰に分泌され、発癌を促進すると考えられているのです。 【参照】http://www.f-gtc.or.jp...

  • 糖尿病予備群のインスリン過剰分泌

    インスリンの過剰分泌で大腸がんリスクが3.2倍(男)になると言われています。そこで、今回は糖尿病予備群で40歳代の男性の糖負荷試験における血糖値とインスリン値からインスリンの過剰分泌量を推定してみました。(納光弘医師HP参照)ちなみに、この男性は健常者であって、癌罹患者ではありません。この方を糖尿病予備群にしているのは、私の勝手な解釈です。 ※画像はクリックすると鮮明になります。この方は、糖負荷...

  • 体力がある内に血糖コントロールする

    癌と糖尿病は、同じ生活習慣病と言われています。糖尿病や隠れ糖尿病で癌になっている人は、血糖コントロールすることが癌治療に繋がる可能性があります。血糖コントロールは、薬を使わず緩やかな糖質制限とタイムリーな散歩によって可能です。但し、ある程度の体力を要しますから、癌治療で悪液質になっている状態では無理ですので体力の回復を待って行います。自分は糖尿病ではないと思っている人は、一度、食後1時間安静にして...

  • 癌との戦い、人それぞれ

    「癌との戦い」と言うと、普通は抗癌剤の副作用との戦いでしょうか。大方の人は、癌そのものよりも副作用に負けて終戦になります。私の場合は、抗癌剤をやめたので副作用との戦いはありません。治療は血糖コントロール一本ですので、戦いと言うほどのことはやっていません。偶然の成り行きだったのですが、こんな選択肢もあるのです。...

  • テレワークで血糖値スパイク?

    コロナ禍をきっかけにして、テレワークを取り入れる企業が増えてきました。しかし、通勤が無いからといってテレワークが健康に良いわけではありません。朝食後、直ぐにパソコン仕事を始めることが血糖的に良くないのです。食後30分過ぎからの1時間は血糖値スパイクが起きやすい時間帯で、その時間にパソコンに向かっていると、いつかは合併症で入院ということになりかねません。 さて今回は、卵かけご飯+生春雨などを食べて血糖コ...

  • 血糖値スパイクになる人は癌に罹り易い?

    京都大学大学院生命科学研究科の井垣達吏教授らのグループは、「高インスリン血症」になると、「細胞競合」がうまく働かず、がん細胞が増えるというメカニズムを発見したそうです。高インスリン血症は、血糖値スパイクを呈する糖尿病予備群や隠れ糖尿病の人に発症しやすい症状です。そうだとすれば、血糖値スパイクになる人は癌に罹り易いことになります。 【参考】https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030100.phphttp://www.uemu...

  • 中華肉まん食べて血糖コントロール

    今回は、中華肉まんなどを食べてから血糖コントロールを検証します。食材は、中華肉まん(炭水化物32g),ホエイプロテイン30g(炭水化物5g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ナメコ,鶏唐揚げ,ナス,ワカメ,ラッキョウ,トマトです。食事を開始してから血糖値を測定し、血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩の有無に関係なく血糖値スパイクを回避することができまし...

  • 隠れ糖尿病の発見【3】

    注文していた血糖計が届きましたので、早速食前と夕食後の血糖値を測ってみました。食前血糖値は100mg/dlで基準値以内でしたが、最高血糖値は何と235mg/dlを記録していました。これは、明らかに糖尿病です。食前血糖値が基準値以内であれば、隠れ糖尿病ということになります。いずれにしても糖尿病ですので、合併症が発症してもおかしくない状況だったのです。日本糖尿病学会と日本癌学会による10年間の追跡調査の結果報告によると...

  • 隠れ糖尿病の発見【2】

    家へ帰ってから食後血糖値についてネットで調べてみると、最高血糖値が140~200mg/dlで糖尿病予備群、200mg/dl以上で糖尿病となっていました。それで、私の160mg/dlは糖尿病予備群らしいことが分かりました。しかし、食後血糖値は時々刻々と変化するものなので一度だけの検査結果では、それが最高血糖値なのかどうかは分かりませんので自分でもう一度測ってみようと考えました。ネットには色んな血糖測定器が売られていましたが、1...

  • ホエイプロテインは血糖値を抑制するか?

    ホエイは乳清たんぱく質で筋肉づくりに必要なアミノ酸が豊富に含まれており筋肉マニア間では普通に飲まれています。また、このホエイが血糖値を抑制するといった糖尿病患者にとって耳寄りな研究報告もあります。その他、癌性悪液質症候群を緩和するとの研究報告もあるようです。そこで今回は、このホエイを先に飲んでから食事をしたら血糖値をどの程度抑制するのかを検証します。食材は、ホエイプロテイン30g,卵かけ丼(炭水化物45g...

  • 隠れ糖尿病の発見

    2019年6月、退院後の定期検診で主治医が血液検査の結果を説明しながら、『糖尿病ですか?』と訊いてきました。検査項目の「血糖-S」の数値が基準値の109mg/dlを超えて160Hを示していたからでした。『いいえ、糖尿病ではありません』『ああ、食後の検査ですね、こういう事はよくあります』この血液検査の結果は、うっかり朝食を摂ってしまってから2時間位後のものだったのです。その時は血糖値についての知識はあまりなかったので、...

  • ご飯の量と推定最高血糖値

    ご飯は美味しいので、なるべく食べたいのですが血糖値が気になります。そこで、過去に食べたご飯について、その量と推定最高血糖値の平均を出してみました。血糖値には、ご飯と一緒に食べたおかずの炭水化物も反映されています。 ご飯の量 推定最高血糖値(平均) 150g              160mg/dl 100g      &n...

  • 中華丼【血糖療法】

    今回は、中華丼などを食べて血糖療法を検証します。食材は、中華丼(炭水化物54g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,トマト,リンゴです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで血糖値スパイクを回避することができました。グラフの55分~2時間35分の間は散歩による血糖値抑制効果で陥没しています...

  • 標準体重まで、あと1kg増やす

    この血糖療法を始めてから、体重が58.6kgから53.7kgまで約5kg落ちました。その後、回復して現在55.3kgで標準体重の56.3kgまで、あと1kgになりました。抗癌剤治療は、やっていませんので食欲はあるのですが糖質を控えめにしているので一気に体重を増やすことができません。痩せている癌患者は肥った患者よりも余命が短いというデータがありますので、なるべく標準体重まで肥りたいところです。 さて今回は、玉子丼などを食べて血糖...

  • 麻婆豆腐丼【血糖療法】

    今回は、麻婆豆腐丼などを食べて血糖療法を検証します。食材は、麻婆豆腐丼(炭水化物38g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,トマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで血糖値スパイクを回避することができました。グラフの1時間~2時間30分の間は散歩による血糖値抑制効果で陥没していま...

  • 卵かけご飯+春巻き【血糖療法】

    今回は、卵かけご飯+春巻きなどを食べて血糖療法を検証します。食材は、卵かけご飯(炭水化物38g),春巻き,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ラッキョウ,トマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで血糖値スパイクを回避することができました。グラフの1時間10分~2時間45分の間は散歩による血糖値抑制効果で...

  • 海苔巻き+春巻き【血糖療法】

    今回は、海苔巻き+春巻きなどを食べて血糖療法を検証します。食材は、ねぎとろ海苔巻寿司,春巻き,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ラッキョウ,トマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで血糖値スパイクを回避することができました。グラフの1時間10分~2時間10分の間は散歩による血糖値抑制効果で陥没して...

  • 高インスリン血症が癌をつくる

    インスリン抵抗性があると、血糖値がなかなか下がらないので膵臓がインスリンを出し続けます。やがて、血中のインスリン濃度が上昇して高インスリン血症になります。高インスリン血症下では、細胞競合において癌細胞が正常細胞を凌駕して増殖していきます。高インスリン血症にならないためには血糖コントロールが重要です。 さて今回は、卵かけご飯などを食べて血糖療法を検証します。食材は、卵かけご飯(炭水化物38g),キムチとう...

  • CEA,CA19-9の偽陽性は警告信号

    腫瘍マーカーのCEA,CA19-9の数値が参考値を超えているのに再発癌が見つからないことがあります。だからといって安心は禁物です。①再発癌は見つからないが、どこかに潜んでいる可能性がある。②糖尿病になっている可能性がある。いずれにしても、患者がすべきことは血糖コントロールです。 さて今回は、ソーメンなどを食べて血糖療法を検証します。食材は、ソーメン(炭水化物33g),玉子とうふ,焼き鳥,唐揚げ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化...

  • CEAは血糖コントロールで変動する

    CEAは胎児がいることを示す早期の受精卵細胞と共通する物質であることから、 癌胎児性抗原とも呼ばれる糖蛋白で、腫瘍細胞でも産生されるので腫瘍マーカーとして利用されています。特に大腸癌術後のCEA増加は転移性癌再発と有意に連動しています。CEAは血糖を抑制することで減少することが知られていますので、血糖の抑制は癌の増殖を制御できるのではないかと期待をもたせます。さて今回は、カツ丼などを食べて血糖療法を検証しま...

  • ストレス高血糖は隠れ糖尿病

    ストレスによって分泌が亢進されるコルチゾールは、肝臓の糖新生を増やすだけでなく、膵臓からのインスリン分泌を減らすという二重の経路で高血糖に拍車をかけます。...

  • ステロイド糖尿病は隠れ糖尿病

    潰瘍性大腸炎などステロイドを投与する治療ではステロイド糖尿病になるリスクがあります。ステロイド糖尿病は早朝空腹時の血糖値が低いという特徴がありますので、いつも採血を早朝空腹時で行なっていると見逃される場合があります。さて今回は、卵かけご飯などを食べて血糖療法を検証します。食材は、卵かけご飯(炭水化物38g),魚肉ソーセージ(炭水化物11g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を...

  • 癌にならずとも誤嚥性肺炎

    癌にならなくても、誤嚥性肺炎で逝く人がいます。高齢者の誤嚥は、高血糖や飲酒の習慣で蓄積した終末糖化産物(AGEs)が咽喉の筋力を低下させて発症するものです。さて今回は、バターロールなどを食べて血糖療法を検証します。食材は、バターロール(炭水化物27g),鶏胸肉,魚肉ソーセージ(炭水化物11g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血...

  • 癌が見つかって自分のすべきことは何?

    癌が見つかってから自分のすべきことは何でしょうか?それは、血糖計を買って終日の血糖値を調べることです。きっと、そこから自分のすべきことが見えてきます。さて今回は、冷やしうどんを食べて血糖療法を検証します。食材は、冷やしうどん(炭水化物61g),玉子とうふ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を...

  • 血糖療法を始めて1年がたちました

    血液の定期検査の結果を訊きに、病院へ行ってきました。最大関心事の腫瘍マーカーCEAは1.3ng/nL(参考値5.0以下)だったので安心しました。血糖療法を始めてから1年がたちましたが、その効果であればいいなと思っています。さて今回は、おにぎりなどを食べて血糖療法を検証します。食材は、ツナマヨおにぎり,豚焼き,玉子とうふ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血...

  • 点滴前にインスリンを打つのは何故?【血糖療法】

    入院中、ブドウ糖を点滴する前にインスリンを打たれる人は糖尿病の可能性があります。そのインスリンは糖尿病の急性合併症を避けるための予防処置です。治療中の病気は罹患の順番が逆で糖尿病の慢性合併症の顕れの場合があります。食後高血糖(血糖値スパイク・隠れ糖尿病)は発見が遅れます。さて今回は、ミックスグリルを食べて血糖療法を検証します。食材は、ミックスグリル,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,ミニ...

  • ギョーザ【血糖療法】

    血糖療法では、体力温存のため糖質制限を緩くして適正体重を目指します。さて今回は、ギョーザを食べて血糖療法を検証します。食材は、ギョーザ200g,玉子とうふ65g,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物6g),ワカメ,ラッキョウ,アボガド,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで血糖値スパイクを回避すること...

  • 豚カツ⇒バターロール【血糖療法】

    発病の原因の一つに精神的なストレスがあります。嫌な記憶を毎日引きずっているのは良くありません。嫌な記憶がふと浮かんできた時に、EMDR(眼球左右運動)を行なうことで記憶が薄まっていくことがあります。さて今回は、豚カツ⇒バターロールを食べて血糖療法を検証します。食材は、豚カツ200g,バターロール(炭水化物34g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,アボガド,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定...

  • てんぷら【血糖療法】

    今回は、てんぷらを食べて血糖療法を検証します。食材は、てんぷらセット,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしてもしなくても血糖値スパイクを回避することが出来ました。グラフの1時間30分~2時間20分の間は散歩による血糖値抑制効果で陥没していま...

  • バターロール+鯖塩焼き【血糖療法】

    今回は、バターロール+鯖塩焼きを食べて血糖療法の検証を行ないます。食材は、バターロール(炭水化物30g),鯖塩焼き,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしなくても血糖値スパイクを回避することが出来ました。結果は、食前血糖値96mg/dl,最高血糖値110m...

  • 卵かけご飯+メンチカツ

    今回は卵かけご飯+メンチカツを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、ご飯100g(炭水化物38g),卵,メンチカツ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで血糖値スパイクを回避することが出来ました。グラフの1時間30分~3時...

  • バターロール【血糖療法】

    今回はバターロールを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、バターロール(炭水化物30g),チキン照り焼き,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしてもしなくても血糖値スパイクを回避することが出来ました。結果は、食前血糖値70m...

  • 在宅勤務で糖尿病増加の懸念【血糖療法】

    コロナ禍で在宅勤務になり、朝食後にパソコンに向かう人が増えて糖尿病患者の増加が懸念されます。出勤と言う食後の運動が無くなって血糖値スパイクが起こり易くなっているのに加えて、パソコン作業は交感神経を優位にするのでインスリン拮抗ホルモンが分泌されて高血糖になり易いからです。さて、今回は焼売を食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、焼売(炭水化物33g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ...

  • 卵かけご飯+アジフライ【血糖療法】

    夏の食後は、高血糖による利尿脱水症状から熱中症になり易いので、十分に水を飲んでおく必要があります。さて、今回は卵かけご飯+アジフライを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、ご飯100g(炭水化物38g),卵,アジフライ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事...

  • ギョーザ【血糖療法】

    今回はギョーザを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、冷凍ギョーザ(炭水化物50g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】食材が適正だったので、散歩をしてもしなくても、血糖値スパイクを回避することが出来ました。グラフの1時間20...

  • 冷し たぬきそば【血糖療法】

    今回は、冷し たぬきそばを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、即席カップめん(炭水化物58g),卵,カニカマ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩を出遅れました(135mg/dl)ので、血糖値スパイクになってしまいました。暑さのせい...

  • あんぱん+魚フライ【血糖療法】

    夏の炎天下の散歩は、ストレスホルモンが分泌されて、血糖値が思うように下がりません。さて今回は、あんぱん+魚フライを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、あんぱん(炭水化物43g),あんかけ白身魚フライ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖...

  • ロールサンド【血糖管理】

    糖尿病の死亡原因は、第1位が癌で38.3%と言われ、特に大腸癌,肝臓癌,膵臓臓の発症リスクが高いと言われています。ところが、医学の専門化が進んでいて癌専門医は糖尿病との因果関係にあまり注意を払わないのが実情です。癌患者の方も、空腹時血糖値が正常だからと血糖値スパイク(隠れ糖尿病)を知らないのか関心がありません。さて今回は、ロールサンドを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、ロールサンド...

  • 卵かけご飯+さんま蒲焼き【血糖管理】

    さて今回は、卵かけご飯+さんま蒲焼きを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、ご飯150g(炭水化物57g),卵,さんま蒲焼き,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ラッキョウ,リンゴ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】残念ながら、血糖値スパイクを回避することが出来ませんでした。グラフの1時...

  • 冷やし麵【血糖管理】

    血液検査で、空腹時血糖値が正常値範囲であれば医師は何も言いませんが、糖尿病でない保証はありません。隠れ糖尿病の私が公開している空腹時血糖値は、殆んどが正常値範囲なのですから。さて今回は、冷やし麵を食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、冷やし麵セット(炭水化物75g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g)ワカメ,ラッキョウ,ミニトマトです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超し...

  • 間食は何時に摂ったら良いか【血糖管理】

    高インスリン血症での細胞競合では、異常細胞が正常細胞より優位に立ち、腫瘍化しやすくなります。高インスリン血症を抑制するには間食をするタイミングが重要になります。そこで今回は、ハンバーグライスを食べた後に間食をしたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。主食材は、ハンバーグライスセット(炭水化物60g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),で、間食材はイカフライ,乳酸飲料(炭水化物10g)てす。食事を開始してから...

  • チーズレーズンロールパン【血糖管理】

    今回は、チーズレーズンロールパンを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、チーズレーズンロールパン(炭水化物19g),ハムカツ,イカフライ,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),シソワカメ,ラッキョウ,ミニトマト,プラムです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推移】散歩をしたことで、血糖値スパイクを回避する...

  • 天ぷら【血糖管理】

    癌患者が死亡する場合、二つのケースがあります。一つは癌の増殖によって生命維持に必要な臓器が機能しなくなってしまうケース。もう一つは癌治療による副作用で臓器が機能しなくなってしまうケースです。私は後者のケースになるところでした。さて今回は、天ぷらを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、天ぷらセット,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマト,プラム,アボガドです。食...

  • 冷やしうどん【血糖管理】

    昨日は眼科の定期検診がありました。網膜血管閉塞症の再発の予兆は無いとのことでした。これも血糖管理の成果でしょうか。さて今回は、冷やしうどんを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、冷やしうどんセット(炭水化物53g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマト,プラム,アボガドです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を...

  • ハンバーグ鶏照り丼【血糖管理】

    プラム(すもも)が旬を迎えました。プラムは血糖管理をしやすい果物の一つです。さて今回は、ハンバーグ鶏照り丼を食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、ハンバーグ鶏照り丼470g(ご飯半分残す),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマト,プラムです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパイクを避けるため散歩を行ないます。【食事開始からの血糖値の推...

  • 冷やし中華【血糖管理】

    散歩を高気温下ですると、アドレナリンやコルチゾールなどのインスリン拮抗ホルモンが分泌されて血糖値が下がりにくくなります。そのため、血糖管理では食事での糖質の摂取を更に減らさねばなりません。さて今回は、冷やし中華を食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、即席めん(炭水化物61g),具材,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g)です。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/dlを超したら血糖値スパ...

  • たこ焼き焼きそば【血糖管理】

    食前血糖値が低血糖(70mg/dl未満)ですと、80%の確率で食後に反応性低血糖(70mg/dl未満)になります。人によっては昏睡などの症状が出て事故につながって危険ですので注意が必要です。さて今回は、たこ焼き焼きそばを食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、たこ焼き焼きそば290g,Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマト,ミニリンゴです。食事を開始してから血糖値を測定し血糖値が110mg/d...

  • 蟹貝鶏肉玉子スープ丼

    健康に良かれと、日常的に薬やサプリや特定の食品を飲食している人は多いと思います。しかし、体質やタイミングによっては血糖値的に真逆の効果になることもありますので注意が必要です。さて今回は、蟹貝鶏肉玉子スープ丼を食べたら血糖値はどのように推移するのかを検証します。食材は、ご飯150g(炭水化物57g),蟹貝鶏肉玉子スープ(炭水化物3g),Ca鉄乳青汁300ml(炭水化物5g),ワカメ,ラッキョウ,ミニトマト,ミニリンゴです。食事を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、牧野利四郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
牧野利四郎さん
ブログタイトル
がんと血糖値スパイクを生きる
フォロー
がんと血糖値スパイクを生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用