chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ https://life-support-clinic.com/staff-blog/

有楽町線・副都心線「千川駅」徒歩0分、東京都豊島区にある心療内科「ライフサポートクリニック 」です。当院はうつ・不眠・不安などの治療、復職支援・発達障害・依存症の治療に力を入れています。当院の日々の様子をスタッフブログを通してご紹介します。

LSC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/05

arrow_drop_down
  • ありがとう千川!

    本日が千川のライフサポートクリニックでのプログラム最終日となります。10月31日(月)はクリニックはお休みとなります。11月1日(火)からは池袋のライフサポートクリニックがスタートになります。これからもよりよい治療プログラムを提供できるよう

  • 明日はクリニックお休みとなります

    池袋への本院移転に伴い、明日は外来診察・デイケアともに、お休みとなります。次回は池袋でお待ちしております!~ライフサポート・クリニックは、うつ・不眠・不安などの治療と共に、復職支援・発達障害・依存症の治療にも力をいれております~

  • さよなら千川!ピザパーティを明日やります

    11月1日からのライフサポートクリニック移転に伴い、千川でのデイケアは10月29日がラストになります。そこで、明日10月28日(金)のデイケア昼食プログラムで、「さよなら千川! ピザパーティ」をやりたいと思います。いつものお弁当のかわりにこ

  • 🎃ハロウィンプログラム🎃

    リワークフロアではハロウィンプログラムを開催しました^^茶話会で楽しく雑談をしながら、漫画タイトル当てクイズ大会、20の質問、ジェスチャーゲーム大会をしました!!!

  • グルメバトル 第1位のお菓子

    10月13日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3のお菓子をご紹介します。第1位 『なんじゃこら大福』大福の中にイチゴと栗とクリームチーズが入っています。知る人ぞ知る宮崎県名物として紹介してもらいました!ライフサポートクリ

  • コーピングってなぁに?

    メンタルヘルス用語であるコーピングは、ストレスを対処するための行動を指します。英語では「coping」と表記され、「問題に対処する、対応する」という意味の「cope」から派生された言葉です。 国内では仕事へストレスを抱えている人が多い背景か

  • さよなら千川! ピザパーティやります

    11月1日からのライフサポートクリニック移転に伴い、千川でのデイケアは10月29日がラストになります。そこで、10月28日(金)のデイケア昼食プログラムで、「さよなら千川! ピザパーティ」をやりたいと思います。いつものお弁当のかわりにこの日

  • メンバーレクチャー

    リワークフロアでは、メンバーレクチャーのプログラムを実施しました。本日の発表者は3名で、「ウイキペディアの編集について」「こけしについて」「自分の内側を観察する(フィジカル編)」についてそれぞれ発表して下さいました。実演や実験を交えての発表

  • 10月誕生会を行いました(リワーク)🎂

    本日リワークフロアでは、10月の誕生日会を行いました。チーム対抗戦での絵しりとりやジェンガは白熱し、午後のひとときを楽しみました。10月お誕生日のみなさま、おめでとうございます🌸

  • グルメバトル 第1位のお菓子

    10月13日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3のお菓子をご紹介します。第1位 『浅草茶屋たばねのし 掛川抹茶クレープ』表面がブリュレされた抹茶クレープです。なかにはたっぷり抹茶クリームが入っています。のしと金箔が高級感

  • 自動思考ってなぁに?

    何かの出来事があったときに瞬間的にうかぶ考えやイメージ を「自動思考」といいます。同じ出来事が起こっても、人によって自動思考はかなり違うのです。認知行動療法では、気持ちが大きく動揺したりつらくなったりした時の自動思考に目を向けて、それがどの

  • グルメバトル 第3位のお菓子

    10月13日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3のお菓子をご紹介します。第3位 『ビアードパパのシュークリーム』実際に食べたものを写真付きで紹介してもらいました。期間限定の小枝シューもおいしそうですね。ビアードパパは池袋

  • グルメバトル

    アディクションフロアでは、本日10月13日(木)にグルメバトルを開催しました。今回はハロウィン特別編でお菓子バトルをやりました!たくさんのお菓子があがりました。この中からベスト3のお菓子を多数決で決めました。次回以降のブログでご紹介したいと

  • 体温を上げて免疫力を高める

    免疫細胞には温度が高いと活性化するという性質があります。免疫細胞が正常に働く体温は36.5℃。そこから体温が1℃下がると免疫力が30%下がると言われています。平熱が36℃以下の人は低体温と言われ、体が冷えていて血流が悪く、放置すると自律神経

  • 依存症家族教室のご案内(10/11)

    ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家

  • 🎃ハロウィンイベント🎃

    リワークフロアでは、10月26日(水)ハロウィンイベントを開催します🎃当日参加予定でないメンバーの方々も興味がありましたら是非ご参加ください。スタッフ・メンバーの皆さんで楽しいイベントを作りたいと思います★~ライフサポート・クリニックは、う

  • 性依存症に特化した治療グループ

    当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、

  • アンガーマネージメント~話を遮られたら~

    ①「一旦最後まで話していいかな」「まずは話をさせて」と言う相手も話をしたいので、話ができないことは嫌なことです。そこで「一旦は」「まずは」と前置きをします。相手の話を聞くつもりがあることを伝えます。②続きを話さず、会話を止める今後会話をする

  • ビブリオバトル 第1位の本

    9月15日にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第1位 『アンデッドアンラック』 戸塚慶文 著ジャンプで連載中の人気マンガが1位にランクインしました。不運な主人公と不死の主人公が出会い、展開されていく

  • アンガーマネージメントの必要性

    「ついカッとなって怒鳴ってしまった」「イライラして八つ当たりしてしまった」…。怒りへの後悔は誰しもが経験していることでしょう。かといって、「怒らないようにしないと」と我慢を続けていると、ある日、たまった不満が爆発するかもしれません。 怒り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LSCさん
ブログタイトル
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ
フォロー
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用