chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ https://life-support-clinic.com/staff-blog/

有楽町線・副都心線「千川駅」徒歩0分、東京都豊島区にある心療内科「ライフサポートクリニック 」です。当院はうつ・不眠・不安などの治療、復職支援・発達障害・依存症の治療に力を入れています。当院の日々の様子をスタッフブログを通してご紹介します。

LSC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/05

arrow_drop_down
  • 8月誕生日会をしました🍰

    まだまだ暑いですが、本日は8月の最終日。リワークフロアでは、誕生日会がありました。BINGOやチーム対抗のジェンガを行い、ジェンガは皆さんの腕前でなかなか倒れず大接戦😃楽しいひと時を過ごしました。~ライフサポート・クリニックは、うつ・不眠・

  • 傷病手当金の受給条件

    前回に引き続き、傷病手当金について解説をします。今回は受給条件についてです。 傷病手当金の受給に必要な条件は以下の通りです。以下の条件を全て満たしている場合に支給されます。・業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること・今まで行

  • アンガーマネジメント~人と比べられたら~

    他人と比べられる物言いをされた時、悲しくなったり腹が立ったりする方もいらっしゃるかと思います。そんな時に考える選択肢として3つあげるので、よろしければ合いそうなものを試してくださいね。A:「私は私、他人は他人」と唱える誰かと比べられたりして

  • 傷病手当金とは

    傷病手当金は、病気や怪我のために働くことが出来ない期間の被保険者本人と、その家族の生活を保障するために設けられた制度です。お給料が下がったり支給されなかった場合に支給される手当金のことです。支給対象となる方・会社等の健康保険組合に加入してい

  • 性依存に特化した治療グループ

    当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、

  • アンガーマネジメント②

    先日、アンガーマネジメントはうまく怒る方法を学習するものだとお伝えしました。モヤモヤしてもそのままで終わらせていたら、いつまでも同じことを繰り返します。まずは選択肢を増やしてみて色々試す中で、うまくいくことを選べばいいのです。相手が正しいか

  • ライサポ怪談カフェやりました

    アディクションフロアでは、いつもやっている「ライサポカフェ」の特別版、ライサポ怪談カフェを昨日開催しました。 美味しいお菓子と好きな飲みものを楽しみながら、夏の風物詩「怪談」を順番で語り合いました。内容は怖すぎてここではお話しすることはでき

  • 睡眠負債になっていませんか?

    一時、睡眠負債という言葉が流行語になったかと思います。今回は睡眠負債について簡単に説明していきたいと思います。睡眠負債とは、日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼすおそれのある状態のことを指すそうです。だったら、休日など

  • ライサポ怪談カフェ、やります

    アディクションフロアでは、いつもやっている「ライサポカフェ」の特別版、ライサポ怪談カフェを開催します。 8月22日(月)に行う予定です。美味しいお菓子と好きな飲みものを楽しみながら、夏の風物詩「怪談」で涼しくなりませんか?当日はちょっと怖い

  • 運動がもたらす心の健康

    運動をすると、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の値が上昇します。セロトニン不足は、うつ、睡眠障害の原因となります。また、運動中はストレスを感じると増えるホルモンである「コルチゾール」も減少します。過剰なストレスを受け続けると、コルチゾー

  • 納涼会をやりました。

    アディクションフロアでは8月18日にプログラムで納涼会をやりました!今回の企画は全てメンバーさんが考えてくれました。カラオケ大会をみんなで楽しんで、その後スイカを食べました!「今年スイカは初めて食べた」「美味しい」という嬉しい声も聞くことが

  • 疲れが取れない・・・

    なんだか疲れている感じがする…、夏バテかもしれないしそうでないかも…と思う時はありませんか?今の時期は夏バテが疲労感の原因と考えやすいですが、それ以外にも肉体的な疲れ、精神的な疲れ、神経的な疲れなど、様々な要因がその疲労感を引き起こしている

  • 依存症家族教室のご案内(8/20)

    ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家

  • 怒れない人のアンガーマネジメント

    「自分はどちらかというと怒れないタイプなのに、アンガーマネジメントが必要なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 アンガーマネジメントは、怒る必要のある時には上手に怒れて、怒る必要のないことには怒らなくてすむようになることを目指す心理トレーニングです。 怒れないがために、したくないことを押し付けられたり、傍若無人に振る舞われたり、失礼な物言いをされたりと、嫌な思いをしてきた方もいらっしゃるでしょう。 上手に怒れるようになることで、今後そうした嫌な気持ちになることを防げるのです。 怒りは、自分の大切なものを守るためにある感情です。別名「防衛感情」と言われています。怒ることで大切なものを守れるのです。 自分の気持ちを理解すること、怒り方の選択肢を習得することで、あなたの大切なものを守っていくことができます。

  • 夏バテを対処して夏を乗り切りましょう!!

    みなさんは毎年夏バテに苦しめられていませんか?以下に、夏バテの原因と予防についての記事を読んだのでまとめたいと思います。夏バテになると「身体がだるい」「食欲不振」「イライラする」などの症状が現れます。また、連日の暑さで睡眠不足になることで、

  • 🍧夏祭りプログラム🍧

    本日リワークフロアでは、夏祭りプログラムを開催しましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪怪談話から始まり、千本引き、うちわゲーム、輪投げなど・・・・・リワークのメンバーの皆さんとささやかな夏祭りを楽しむことができました!!~ライフサポート・クリニ

  • 夏祭りプログラムの案内

    8月10日(水)リワークフロアでは夏祭りプログラムを開催します。当日は怪談話しや割りばしで作った射的などのゲーム大会も行う予定です。参加希望のメンバーの方はスタッフまでお問い合わせください。~ライフサポート・クリニックは、うつ・不眠・不安な

  • ㊗荒川竜平選手勝利㊗

    2022.8.4 ザ・グレイテスト・ボクシング の試合で見事KO勝利🥊今回大激戦でドキドキしましたが、荒川さんが必ず勝つことを信じていました!!!!!最後まで諦めない姿がかっこよかったです(´;ω;`)ウッ…🥊荒川さんおめでとうございます💐

  • リワークフォトコンテスト 第1位

    今回1位に選ばれた写真はこちらです!!!!!テーマは「涼しいもの/グッズ」やっぱり暑い日はマイナスイオンが多いとされる緑や川など自然に触れることで気持ちも涼しくなりそうですね^^~ライフサポート・クリニックは、うつ・不眠・不安などの治療と共

  • Life Support プログラム 新クールが始まります

    8月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。新クールの初

  • リワークフォトコンテスト 第2位

    こちらの写真は2位に選ばれたものです。テーマは「涼しいもの/グッズ」でした。 とても綺麗で涼しげな写真ですね。見ているだけで癒されます^^連日猛暑日が続いていますので、水分補給をこまめにして熱中症に注意してくださいね★~ライフサポート・ク

  • 自立支援医療とは

    自立支援医療制度とは、治療が必要な方が継続して通院する場合、適切な治療を安心して受けられるように制定された制度です。医療費が公費で助成され、自己負担が減額されます。医療費には薬剤費も含まれます。この制度を利用することにより、自己負担額が3

  • リワークフォトコンテスト 3位

    リワークフロアでは7月20日にフォトコンテストを行いました。たくさんの写真の中から選ばれたベスト3の写真をご紹介します!こちらは第3位の写真です。テーマは「涼しいもの/グッズ」でした。 ~ライフサポート・クリニックは、うつ・不眠・不安などの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LSCさん
ブログタイトル
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ
フォロー
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用