chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドイツ語やろうぜ https://doitsugo-yarouze.com

ドイツ語やろうぜ!はみんなのためのドイツ語学習サイトです。現在、大学やドイツ語学校などでドイツ語を勉強している人はもちろん。一度はドイツ語を挫折した人、現在はドイツ語から遠ざかっている人など、誰でも楽しめるコンテンツを用意しています!

こんにちわ! ドイツでエンジニアをやってます。ヨシキと言います。

ヨシキ
フォロー
住所
ドイツ
出身
名古屋市
ブログ村参加

2019/12/05

arrow_drop_down
  • 【独検】ドイツ語検定2級。合格のための効率的な対策方法!

    この記事では、ドイツ語検定(以下、独検)2級の概要や難易度の目安、また、実践的な試験の攻略方法を解説していきたいと思う。 この記事は以下のような人には特にオススメだ。 独検2級の難易度と対象レベルについて知りたい人。独検2級を受験する予定であり、ベストな勉強方法を知りたい人。独検2級の試験を間近に控えていて、最後の得点アップを狙いたい人。 試験の概要 まずは独検2級の概要(必要レベルの把握・試験の

  • ドイツ語の不規則動詞の一覧!弱変化・強変化の違いを解説。

    この記事では、ドイツ語の不規則動詞について説明したい。 また、すべての不規則動詞をまとめて表と重要単語をピックアップしたダウンロード可能なリストも用意したのでぜひ活用してほしい! また、不規則動詞の中には活用する際に母音が変化するものもある。それらについても後半で詳しく解説したい。 では、見ていこう! ドイツ語の不規則動詞とは? ドイツ語には200ほどの不規則動詞があり、数としてはそれほど多くは無

  • ドイツ語の後綴りを学ぶ!接尾辞の一覧と単語の例。

    この記事では、ドイツ語の単語を構成する重要な要素である接尾辞(後綴り)について解説していきたい。 ドイツ語の上級レベルともなると膨大な量の語彙を学ばなくてはいけないが、接尾辞はその助けとなるありがたい存在。 今回は少しだけ視点を変えて、ドイツ語の単語と違った角度から向き合ってみよう。 では、見ていこう! 接尾辞(後綴り)とは? 接尾辞 (Suffix)・後綴り(Nachsilbe) ドイツ語の単語

  • ドイツ語のサッカー用語を総まとめ!使える応援フレーズも紹介。

    この記事ではドイツ語のサッカー用語と応援の時に使える便利なフレーズをまとめて紹介したい。 ドイツでサッカーを観戦する予定の人も、ドイツのサッカーチームを応援したい人も、サッカーにまつわるドイツ語を勉強すればサッカー観戦がより楽しめるはずだ。 もちろん、普通にドイツ語の勉強にもなるので、サッカーに興味の無いドイツ語学習者の人にもぜひ読んでほしい。 では、見ていこう! ドイツ語のサッカー用語 まずはサ

  • ドイツのチップ事情を解説!チップの渡す場面と相場など。

    この記事では、ドイツ旅行へ行くのならぜひ知っておきたいドイツのチップ事情について説明したい。 旅行で海外へ行くのならば、現地のマナーにのっとてスマートに会計を済ませたいもの。しかし、日本はチップの文化が無いのでどんなシチュエーションで、どのぐらいの額を渡せばいいのかわからない事も多い。 最近ではキャッシュレスの支払いが普及してきたことによって、チップの額を口頭で伝えたい場面も増えてきている。 今回

  • ドイツ語C1試験に挑戦する!レベルや単語数と学習時間。

    ドイツ語学習初心者であれば誰もが目標とするC1試験。C1はドイツ語圏の大学に入学する際に必要とされるレベルであり、C1に合格したならば「ドイツ語が使えます!」と自信を持って言うことができるだろう。 この記事では、ドイツ語のC1試験のレベル感と勉強法、またC1試験の種類とそれぞれの特徴について解説したので参考にしてほしい。 この記事は特に以下のような人たちにお勧めする。 ドイツへの留学を考えており、

  • ドイツ語の日常の挨拶フレーズ!「おはよう」「こんにちわ」など。

    この記事では、ドイツ語の「おはよう」「こんにちわ」といった日常の挨拶フレーズを紹介する。 ドイツ語と言えば、「グーテンモルゲン」や「ダンケシェーン」といったフレーズを頭に浮かべる人が多いのでは無いだろうか? この記事では基本的な挨拶のフレーズはもちろん、カジュアルな表現や地域限定で使われるものも含めて紹介したい。 なお、ドイツ語の自己紹介について知りたい人はこちらの記事を参考にしてほしい。 では、

  • ドイツ語の「さようなら!」や「またね!」。ドイツ語の別れの挨拶をまとめて紹介。

    今回はドイツ語の「さようなら!」「またね!」のフレーズをまとめて紹介する。 この記事はとくに以下のような人たちに役立つはずだ。 手早くドイツ語のさようならの表現を知りたい!ドイツに留学もしくは旅行で行くので重要なフレーズを確認しておきたい!いろいろな言語の挨拶を知りたい! では、見ていこう! さようなら(1日の最後に使う場合) まずは1日の最後に使われるさようならの表現を覚えよう。 Auf Wie

  • 【独検】ドイツ語検定3級。過去問から読み解く最適な勉強法!【対策】

    この記事では、ドイツ語検定(以下、独検)3級の概要や攻略のポイント、また、押さえておきたいポイントを確認していきたいと思う。 この記事は以下のような人には特にオススメだ。 独検3級が自分にとって最適な試験なのか知りたい人。 すでに独検3級を受験する予定でベストな勉強方法を知りたい人。 独検3級を間近に控えていて、最後の得点アップを狙いたい人。 試験の概要 まずは独検3級の概要(必要レベルの把握・試

  • 【独検】ドイツ語検定4級。合格へと導く5ステップ!【試験対策】

    この記事では、ドイツ語検定(以下、独検)4級の概要や押さえておきたいポイントを確認していきたいと思う。 この記事は以下のような人には特にオススメだ。 独検4級は受けておくべき試験なのか、また、自分にとって最適なレベルなのか知りたい人。 すでに独検4級を受験する予定でベストな勉強方法を知りたい人。 独検4級を間近に控えていて、最後の得点アップを狙いたい人。 試験の概要 まずは独検4級の概要(必要レベ

  • 【独検】ドイツ語検定5級。絶対に合格したい人のための4つのチェック項目!

    この記事では、ドイツ語検定(以下、独検)5級の概要や押さえておきたいポイントを確認していきたいと思う。 この記事は以下のような人には特にオススメだ。 独検5級は受けておくべき試験なのか、また、自分にとって最適なレベルなのか知りたい人。 すでに独検5級を受験する予定でベストな勉強方法を知りたい人。 独検5級を間近に控えていて、最後の得点アップを狙いたい人。 独検5級は合格率が95パーセントを越える難

  • アクセス・クラウン・アポロン。定番の独和辞典を徹底比較!

    この記事ではオススメのドイツ語辞書を厳選して紹介するぞ! 著者はドイツ語の勉強を最初に始めてから10年いままでに数冊のドイツ語辞書を使用してきた。今回そんな僕がオススメの独和辞典を3冊厳選した。どれも人気の定番辞書であり、クオリティについては折り紙付きだ。 では、見ていこう! 紙の辞書の利点 最近では、電子辞書やスマートフォンのアプリを使うという人も増えてきたけど、本気でドイツ語の勉強に取り組むな

  • 入門者にもオススメのドイツ語辞書。アポロン独和辞典を徹底レビュー!

    この記事では、コンパクトで初心者にも優しいドイツ語辞書「アポロン独和辞典」を徹底的にレビューするぞ! 「アポロン独和辞典」は中級・上級まで長く使うこともできるが、初心者が最初の一冊と選ぶのも大いにありなオススメのドイツ語辞書だ。著者も10年以上この辞書を愛用しており、いつも机の上に置いて、調べたい単語はすぐに調べれるようにしている。 なお、「アクセス独和辞典」「クラウン独和辞典」「アポロン独和辞典

  • ドイツ語辞書の最高峰。クラウン独和辞典を徹底レビュー!

    この記事では、もっともポピュラーであるドイツ語辞書のひとつ。「クラウン独和辞典」を徹底的にレビューするぞ! この記事はおもに初めてドイツ語辞書を購入する学生の人たちに向けて書いているが、辞書の買い替えを検討しているドイツ語学習者さんなどにも役立つ内容となっている。 なお、辞書アプリや電子辞書を使用している人も多いと思うが、当サイトでは一冊はある程度ボリュームのある紙の辞書を持っておくことを強くオス

  • ドイツ語辞書人気No.1。アクセス独和辞典を徹底レビュー!

    この記事では、人気No.1のドイツ語辞書「アクセス独和辞典」を徹底的にレビューするぞ! なお、「アクセス独和辞典」「クラウン独和辞典」「アポロン独和辞典」の3つの定番独和辞典を比較した記事もある。定番の辞書を比較して自分にとってベストな一冊を選び抜こう! アクセス独和辞典の概要 まずはアクセス独和辞典の概要を確認しよう!「アクセス独和辞典」はドイツ語辞書のベストセラーで、長い歴史を誇る日本のドイツ

  • ドイツの職業訓練制度(Ausbildung)。仕組みや必要要件を解説!

    今回はドイツの職業訓練制度 Ausbildung(以下「Ausbildung」で統一)についてまとめたいと思う。 通常、ドイツで専門職に就くためにはその仕事に関連する大学の学部を卒業していること、もしくは、今回取り上げるAusbildungを卒業していることが必要条件となる。 この記事は、ドイツでの就業を考えている人にもちろん、それ以外にも以下のような人にオススメできる。 ドイツの教育・就業システ

  • ビジネスでも使える!ドイツ語メールの書き方。

    今回はドイツ語のメールの書き方を勉強しよう!日本語でメールを書くと時と同様にドイツ語でメールを書く際にも知っておいたほうがいいルールがいくつかある。いざ、ドイツ語のメールを書く必要が出てくる前に基本的な書き方やよく使われるフレーズを確認しておこう。この記事は以下のような人たちに特に役立つはずだ。 ドイツ企業で働く人やドイツ企業と取引のある会社で働く人ビジネスメールでよく使われるドイツ語を知りたい人

  • ドイツ語の副詞を勉強する!重要語の一覧と文中での位置。

    今回はドイツ語の副詞がテーマ! ドイツ語の学習では「副詞」がフォーカスされることはあまりない。冠詞・名詞・動詞・形容詞など使い方の難しい単語が多いので後回しにされてしまうのが理由だろう。 しかし、「jetzt」や「wirklich」といった多くの重要単語は副詞に分類される。副詞について一度、頭の中を整理してみるのは有意義なことだ。 この記事では、ドイツ語の副詞をタイプごとに分類したうえで、文中での

  • ドイツ語の形容詞を習う。格変化と重要単語の一覧!

    今回はドイツ語の形容詞について勉強していこう。 形容詞は人や物の特徴を詳しく述べるための品詞だ。ドイツ語では形容詞は3つの使い方ができるうえに、名詞や動詞に変化させることもできる。 この記事では、形容詞の3つの用法を述べたうえで格変化のパターンや初級で覚えておきたい形容詞をピックアップして紹介したいと思う。 では、見ていこう! 形容詞とは? 形容詞 Adjektiv 形容詞は人や物の性質を述べるの

  • ドイツ語の感謝の表現!「ありがとう」と「どういたしまして」。

    ドイツ語の「ありがとう」といえば「Danke schön!(ダンケ シェーン)」が有名。これは、ドイツ語を習ったことがなくても知っている人は多いはず。 今回は定番のありがとうのフレーズ、ビジネスでも使える感謝の表現などを掘り下げて解説していきたいと思う。 この記事はとくに以下のような人たちの役に立つはずだ。 手早くドイツ語の感謝の表現を知りたい!ドイツに旅行に行くので、必要なフレーズを確認しておき

  • ドイツ語の他動詞と自動詞を解説!3格・4格支配の動詞。

    今回はドイツ語の他動詞と自動詞について解説していきたいと思う。ドイツ語の他動詞と自動詞は、ドイツ語の勉強を始めて間もない人には完全に理解するのは難しい。なぜなら、この動詞の2つのタイプを説明するにはドイツ語の「格」を理解する必要があるからだ。しかし、他動詞と自動詞の考えかたはドイツ語の物事の捉え方を理解するうえで大きなヒントとなるものだ。ぜひともこの機会に一度、ドイツ語の動詞の持つ奥深さに触れてみ

  • 徹底攻略!ドイツ語B1試験 (telc Deutsch/Goethe-Zertifikat)

    みんなはGoethe-Zertifikatやtelc Deutschといったドイツ語試験の名前を聞いたことがあるだろうか?これらは独検とは違い世界で通用するドイツ語の検定試験だ。 これらの試験を受けることによって自分のドイツ語能力を証明できるだけではなく、自分の得意・不得意を把握し、さらに、ドイツ語の勉強への強いモチベーションを手にすることができる。 この記事では、これらの試験のそれぞれの特徴を説

  • ドイツ人の名前ランキング!男性・女性のトレンドネーム。

    今回はドイツ人の名前がテーマ!ドイツ人の名前は、英語とは違って濁音が多く鋭い。その新鮮な響きから日本のアニメキャラなどにもドイツ人の名前はよく用いられる。 今回はそんなドイツ人の名前について、ドイツ人の名前にまつわる様々なランキングと共に掘り下げて見ていきたいと思う。 なお、ドイツ人の苗字について知りたい人はこちらの記事をどうぞ!▶ 関連記事: ドイツ人もビックリ!ドイツ語圏の苗字とその由来。 で

  • ドイツ語でタンデムをしよう!おすすめのアプリと注意点。

    君はドイツ語の勉強にタンデムをした経験はあるだろうか? 「タンデム」は母国語の異なる2人の人がペアとなり、お互いの言語を教え合うことを指す。タンデムを共におこなう「タンデムパートナー」の探し方には様々な方法がある。また、知らない人と直接会うことが多いので注意点もある! この記事では、人気のタンデムアプリ、タンデムパートナーの探し方や気をつけるポイントなどについて、自分の経験を含めながら書いてきたい

  • 【maxOS】Macのドイツ語入力を解説!キーの配置なども確認。

    今回はMacでのドイツ語入力がテーマ!iMacやMacBookなどmacOSを搭載したコンピュータでの、ドイツ語キーの配置・ドイツ語入力の設定方法などについて説明するぞ!この記事は以下のような人たちに特に役立つはずだ。 macでドイツ語入力をする必要のある人。macのドイツ語キーボードの配置を確認したい人。WindowsからMacへ乗り換えた人。 では、見ていこう! ドイツ語キーボードの配置 まず

  • ドイツ語学習に役立つ!ドイツの新聞の一覧。

    今日はドイツで発行・編集されている新聞がテーマだ!ドイツには、紙とオンラインを始め様々なタイプの新聞が存在する。今回はその中でも有名でドイツ語学習にオススメの新聞をピックアップした。ドイツ語学習の参考にしてほしい。ドイツ語はうまくメディアを活用することによって、能力を大きく伸ばすことができる言語。中級以上のドイツ語学習者は、ニュース記事の読解にぜひ挑戦してみよう。 では、見ていこう! ドイツの新聞

  • 赤ちゃんのドイツ語単語集。ベビー用品や赤ちゃん言葉!

    今回は赤ちゃんにまつわるドイツ語単語がテーマ!赤ちゃんの行動や世話に関するドイツ語単語、また、ベビー用品やおもちゃの呼び方、ドイツ語で赤ちゃん言葉などについて勉強していくぞ! この記事は特に以下のような人達にオススメだ。 ドイツで子供を産む・育てることになったので、手早く赤ちゃんにまつわるドイツ語単語を覚えたい。ドイツ製のベビー用品に興味があるので、ドイツ語でなんと言うのかを知りたい。シンプルにド

  • 図解で分かる!場所や方向を表す前置詞。

    今回は場所や方向を表すドイツ語の前置詞がテーマ!この記事では、説明しずらい前置詞の持つニュアンスを図と日本語の表現を使ってできる限り分かりやすくまとめた。「前置詞は授業で習ったけど、イマイチしっくり来なかった…」という人も一度この記事に目を通してみてほしい! 前置詞は地味だけどドイツ語文法の要とも言える重要な存在。使いこなせば、比較的少ない努力で大きく表現力を向上することができる! では、見ていこ

  • 使い分けを確認!日にちや時間に使う前置詞。

    今回は日付や時間などと共に使われるドイツ語の前置詞がテーマ! ドイツ語で日付や時間などを表現する場合、ほとんどの場合で前置詞を使うこととなる。しかし、日にちや時間を表す前置詞は、理屈で理解しようとしても覚えるのは難しい。 表現したい日付や時間からお決まりのパターンを覚えてしまう。正しい表現を使いこなせれば、君のドイツ語がさらにドイツ語らしく聞こえるはずだ! では、見ていこう! なお、前置詞全般に関

  • ドイツ語学習にオススメのポップ・ロックバンド12選

    ドイツのバンドというと何を誰を思い浮かべるだろうか?テクノポップの創始者であるKrafzwerkやジャーマン・ロックを代表するバンドScorpions、またコミカルな演出とキャッチーな曲調で1970年代に一世を風靡したDschinghis Khanなどを思い浮かべる人もいるかもしれない。 やはりドイツ語で歌詞を歌い、ドイツ語の勉強にぴったりなドイツのポップ・ロックバンドを紹介していこうと思う。音楽

  • 面接のドイツ語フレーズ集。よくある質問と回答例!

    今回は面接で使われるドイツ語のフレーズや単語を勉強しよう! この記事は、いずれドイツの企業で働こうと考えてる人やドイツでなんらかの面接を受ける予定の人はもちろん、ドイツでの就職事情に興味がある人にも向けて書いている。もちろんドイツ語の勉強にもなるはずだ。なお、著者は10年以上のドイツ生活の中で10数回の面接を経験している。では、見ていこう! 面接で使うフレーズ ドイツ企業の面接でよく尋ねられる質問

  • 【2020年版】ドイツ語の勉強に役立つYouTubeチャンネル8選!

    今回は僕が自信を持ってオススメするドイツ語の勉強に役立つYouTubeチャンネルを8つ厳選して紹介するぞ!2020年現在、Youtubeには様々なドイツ語チャンネルがあり、隙間時間を使って、無料で、ドイツ語が勉強できるようになってきている。仕事や学校から帰ってきて後にベットのうえで寝転びながら学習できるのは素晴らしいことだ。では、オススメのYouTubeチャンネル8選を見ていこう! Deuthsc

  • お祝いのドイツ語フレーズ集。誕生日や結婚のおめでとう!

    今回はドイツ語で「誕生日おめでとう」や「結婚おめでとう」をはじめとした様々な祝いのフレーズを勉強しよう!この記事はドイツ語で友人にメッセージを送ったり、手紙を書いたりしてみたい人に特にオススメだけど、ドイツ語を習うすべての人に覚えておいてほしいフレーズが揃っている。では、見ていこう! おめでとう! まずはどんな場面でも使えるドイツ語の祝いのフレーズを確認しよう! Herzlichen Glückw

  • ドイツで人種差別反対デモ。米国の黒人男性死亡事件。

    2020年2月25日にアメリカ・ミナポリスで白人の警察官が黒人男性ジョージ・フロイドが拘束中に死亡した事件を受けて、世界各地で"Black Lives Matter"のスローガンと共に人種差別に反対するデモが行われている。ここドイツでも6月6日に各都市で一斉にデモが開催された。 今回はこのデモに関するニュース記事を翻訳して、ドイツでのデモの様子を見ながらドイツ語を勉強しよう!

  • ホテルのドイツ語フレーズ集。予約からチェックアウトまで!

    今回はホテルで使うドイツ語のフレーズや単語を勉強していこう!せっかくドイツまで旅行に来たならば、ぜひ習ったドイツ語をホテルで使ってみたいもの。ばっちりとドイツ語で話して経験値を積もう。では、見ていこう! ホテルで使うドイツ語フレーズ まずはホテルで使うドイツ語のセットフレーズを見ていこう! チェックイン Haben Sie heute Abend noch Zimmer frei? ハーベン・ズィ

  • ドイツ語の勉強は辛い。辞めたくなった時の対処法5選!

    今回はドイツ語の勉強に疲れた時、勉強を辞めたくなった時の対処法を5つ紹介しよう! ドイツ語学習を成功させるためには、知識やテクニックだけではなく、言語学習と向き合うマインドの部分も重要だ。この記事では、僕が10年以上ドイツ語を使って生きてきたうえで学んだ事柄を伝えていきたい。 では、始めよう! ドイツ語を辞めたくなった時の5つの対処法 最初に僕が君たちに伝えたいメッセージをまとめると次の5つとなる

  • 犬にまつわるドイツ語単語集。コマンドや犬の品種も紹介!

    この記事では、犬にまつわるドイツ語単語を集めてみた!ドイツと言えば「犬大国」として有名。犬好きの人も、そうでない人も、この機会に犬に関するドイツ語単語をチェックしておこう。では、見ていこう! 犬のドイツ語単語集 まずは犬に関連するドイツ語単語を見ていこう! 飼い主やペット 飼い主m Hundebesitzerフンデベズィッツァーペットn Haustierハウスティーアブリーダーm Züchterツ

  • ゼロから始めるドイツ語入門!最初は何を勉強するべき?

    この記事では、これからドイツ語の勉強を始めたい!という人に向けて、最初に勉強しておくべき事をまとめたぞ!この記事を書いている僕も現在では上級レベルにあたるC1の試験に合格するところまで来たのだけど、今思い返すと「こうすればもっと効率よく勉強できた…」「間違いが染み付いて直せない」など色々と後悔している事がある。この記事ではそんな事を踏まえて、どんな心構えでドイツ語の学習を始めるべきかを書いていこう

  • 騎士と魔法と冒険の世界!ファンタジーのドイツ語単語。

    今回はファンタジーの世界に登場するドイツ語単語を集めてみたぞ!ミステリアスで格調高いドイツ語の単語は中世の世界観にピッタリ。この記事を読んで勉強すれば、小説などの雰囲気を120%楽しめるようになるはずだ!では、見ていこう! 時代・物語 まずは時代や物語にまつわる単語を確認しよう。 時代f Epocheエポッヒェ中世 n Mittelalterミッテルアルターファンタジーf Fantasieファンタ

  • ドイツ語はどのくらい難しい?習得に必要な期間は?

    この記事ではドイツ語の難易度と習得に必要な期間について、様々なデータと自分の経験を元に記事にまとめてみた。 「ドイツ語は他の言語と比較して難しいのか?」「ドイツ語の習得にどれくらいの時間が掛かるのか?」 といった疑問を抱えている人にとってタメになる記事となっている。では、見ていこう! ドイツ語の難易度 まずは、ドイツ語の難易度を他の言語と比較しながら考えていこう。 言語の難易度ランキング まずは世

  • 大学生活のドイツ語単語集。入試から卒業まで!

    今回は大学生活で使うドイツ語単語をテーマに勉強していこう!ドイツで大学に通う予定の人や、交換留学生としてドイツの大学に留学する予定の人は特に必見な内容となっている。また、C1レベルの高度なドイツ語試験を受ける人も目を通しておくべきだ。では、見ていこう! ドイツの大学 単語の勉強に入る前に、ドイツの大学について簡単に説明したい。ドイツの大学(Hochschule)は、UniversitätとFach

  • ドイツ語リスニングにはaudible!オーディオブック8選。

    この記事では、ドイツ語リスニングの強い味方「audible(オーディブル)」を紹介するとともに、僕のオススメのドイツ語オーディオブック8選を併せて紹介したい! 「ドイツ語は身につけたい!でも、文法の勉強をするのはやだ!」「今のドイツ語力をキープしたい。でもドイツ語の勉強をする時間が無い…」 といった悩みを持つ人は、ぜひ一度audibleを試してみてほしい。audibleは君のドイツ語学習の心強いサ

  • 飛行機・空港のドイツ語単語集!チェックインから入国審査まで。

    今回は飛行機や空港に関するドイツ語単語がテーマだ! チェックインから入国審査まで、飛行機にまつわる単語を集めた。これからドイツを訪れる予定の人は、これを機にドイツ語の表現を覚えてしまおう! では、見ていこう! 飛行機 最初に飛行機にまつわる単語を確認していこう。 飛行機n Flugzeug フルークツォイク 航空会社f Fluggesellschaft フルークゲゼルシャフト 滑走路f Start

  • ドイツで英語は通じるか?ドイツ人の英語力はいかに?

    この記事では、「ドイツでは英語が通じるのか?」というテーマについてまとめてたい! これから観光でドイツに訪れる人やドイツに移住する予定の人たちには、どのくらい自分の英語が通じるのか不安に感じている人も多いと思う。この記事は特にそういった人に参考になる記事となっている。 著者は10年以上ドイツに在住しており、移住してから最初の数年間はおもに英語を使って生活していたので、ドイツの英語実情はよく知ってい

  • 食べ物のドイツ語単語集!日本食材の呼び名も紹介。

    今回はドイツ語の食べ物の名前を勉強していこう! 食べ物にまつわるボキャブラリーは生活するうえで欠かせない。早い時期に覚えてしまって快適なドイツ語生活を送ろう。また、この記事では日本食材のドイツでの名称も紹介しているので、読んでみてほしい! 食べ物の種類 まずは食べ物の種類にまつわる単語を覚えよう。 食べ物 n Essen エッセン 肉 n Fleisch フライッシュ 魚 m Fisch フィッシ

  • 【Android】スマホのドイツ語入力を解説!キーボードアプリも紹介。

    この記事では、Androidスマートフォンでのドイツ語の入力方法について解説するぞ! ドイツ語の学習者であれば、スマートフォンを使ってドイツ語を入力をすることも数多いだろう。ここではAndroidのドイツ語入力について説明しつつ、キーボードアプリについても解説するぞ。自分のスマートフォンでも快適に、ドイツ語の文章が書けるように準備しておこう! *ご使用のAndroidのバージョンなどによっては画面

  • 【日独・独日】無料で高精度なドイツ語翻訳サイト!【2020年版】

    この記事では、無料で素早く高精度な日独・独日の翻訳ができるサイトを紹介しよう。 数年前までは精度が低く使い物にならなかった日独・独日の翻訳サイトだが、テクノロジーの進歩によって、自動翻訳の精度は現在では飛躍的に向上している。 今回は比較・検証実験をおこなったうえで、2020年現在ベストな日独・独日の自動翻訳を選んだ。では、見ていこう! 1番ベストな日独・独日翻訳サイト 結果からいうと、今回3つの翻

  • ドイツ語でサッカー観戦!スポーツの単語集。

    今回はスポーツの世界のドイツ語単語がテーマ! ドイツは言わずと知れたサッカー大国。今回はサッカーの用語を中心に、スポーツにまつわるドイツ語の単語を紹介していきたいと思う。 では、見ていこう! サッカー まずはサッカーに関連するドイツ語単語・用語を見ていこう! サッカーの基本単語 サッカーm Fußball フースバルサッカーボールm Fußball フースバルサッカー選手m Fußballspie

  • 教科書には載ってない!ドイツ語のスラング集。

    今回はみんなが知りたいドイツ語のスラングについてまとめてみたぞ! スラングという言葉は色々な意味で使われるけど、ここでは「学校では習わないけどネイティブの間ではよく使われる表現」にフォーカスして紹介する!俗語(Umgangssprach)や若者言葉(Jugendsprache)とも言える表現だ。 怒りや罵りのドイツ語をお探しの人はこちらの記事を読んで欲しい。 ドイツ語のスラング ドイツ語のスラング

  • ドイツ語の使役の助動詞。lassenの使い方!

    今回は使役の助動詞「lassen」について勉強しよう。lassenは比較的よく使われる単語だけど、色々な意味を持つ単語なので、理解しておかないと文の意味が掴めなくなる。逆にうまく使えるようになれば君のドイツ語がそれらしくなる。では、見ていこう! 使役の助動詞とは? 使役の助動詞は話法の助動詞と同様に、その他の動詞と組み合わせて「~させる」「~させておく」などの意味を持たせる。ドイツ語で使役の助動詞

  • 効率重視で行こう!無駄のないドイツ語勉強法。

    この記事では、C1試験に合格した著者が自らの経験から、無駄のないオススメのドイツ語勉強法を伝授するぞ! ドイツ語はとにかく文法が難しく、覚えるべきルールや例外などもたくさんある言語。特に文法の難易度が急に上昇する中級レベルでは多くの挫折者が出る。ここでは、ドイツ語学習者が最初の1年間でどのようにしてドイツ語能力を効率よく上昇させるか考えていくぞ。 では、見ていこう! ドイツ語学習の5ヵ条 最速でド

  • 10分で大体わかる!ヨーロッパ激動の歴史。

    今回はヨーロッパの歴史を勉強しよう。ヨーロッパの歴史は、日本人には馴染みが薄いうえに、国の名前や領土がコロコロ変わるので非常にわかりづらい。この記事では、ヨーロッパの歴史をざっくりと知っておきたいという人のために大きなイベントのみに厳選してまとめた。おもにドイツから見たヨーロッパの歴史となっている。では、見ていこう! 年表で見る歴史 まずは歴史年表を見ながらおおまかな流れを確認しよう。 ヨーロッパ

  • 心理学のドイツ語単語集!フロイト・ユング・アドラーも紹介。

    今回は心理学に関するドイツ語の単語がテーマ! 心理学の用語の中には、"トラウマ"とか"ヒステリー"とかドイツ語を起源とする単語は結構多い。今回はそんな心理学の世界のドイツ語を見ていこう!また、最後にドイツ語圏出身の「フロイト」「ユング」「アドラー」3人の心理学者を紹介したので、そちらも併せて読んで欲しい。 では、見ていこう! 心理学のドイツ語単語 最初に心理

  • きっとためになる!ドイツ語のことわざ48選。

    この記事ではドイツ語のことわざとその日本語での意味を紹介するぞ。今回は数多くあるドイツ語のことわざの中から、ドイツでよく耳にする諺や、日本語にもよく似た言葉のある諺、意味のおもしろい諺などを集めてみた。君もぜひお気に入りの諺を見つけて、ドイツ語への興味を深めてほしい! なお、ドイツ語の名言や格言をまとめた記事もあるので併せて読んでほしい! ドイツ語の諺 A-C Andere Länder, and

  • 数学のドイツ語単語集。足し算から代数まで!

    今回は数学にまつわるドイツ語の単語を勉強しよう!これからドイツの大学に進学する予定の人や、子供の宿題を手伝いたいという人は目を通しておくときっと役に立つと思う。では、見ていこう! なお、ドイツ語の数字と読み方を確認したい人はこちらの記事からどうぞ! 計算 まずは足し算などの単純な計算式と分数などについても確認しよう。 数学f Mathematikマテマティック 足し算f Addition アディツ

  • 買って後悔しない!オススメのドイツ語参考書8選。

    この記事では、ドイツ語学習の助けとなる参考書を紹介するぞ。 英語ほど数は多くないもののドイツ語にも優れた参考書は存在する!自分に合った参考書を見つければ、学習スピードが早まるうえに学習へのモチベーションも高めてくれる!大学やドイツ語学校で授業を受けている人でも日本語で書かれた参考書をうまく組み合わせることによって、より早く目標とするレベルに達することができる。 ここで紹介するのはおもに初級者向きの

  • 花と植物のドイツ語単語集!花の名前と花言葉も紹介。

    今回は花や植物がテーマのドイツ語単語集。 日本でもドイツでもよく知られた花の名前を厳選して集めたので参考にしてほしい。また、ドイツの花言葉もいくつか紹介しているので併せて読んでほしい。 では、見ていこう! 花の名前 まずは花の名前をドイツ語で見ていこう! 観葉植物 薔薇f Roseローゼ 百合f Lilieリーリエ ヒアシンスf Hyazintheヒュアツィント ガーベラf Gerberaガーベラ

  • 【ブログ運営報告】月間10000PVまでの歩み!

    今月、このサイト「ドイツ語やろうぜ!」のページビュー(以下PV)数がブログ初心者卒業の目安である月間10000PVを越えました! 今回の記事はそれを記念してここまで8ヶ月間の歩みをまとめてみたぞ。なお、月間1万PVということは平均すると1日にのべ300ページ以上が読まれている計算となる。 なお、まとまった広告収益を得ようとする場合、今の10倍つまり月に10万以上のアクセスが必要となるので、今回はあ

  • あらゆる場面で使える!ドイツ語の挨拶を総まとめ。

    この記事では、「おはよう」「おやすみ」などの1日の挨拶はもちろん、「すみません」「誕生日おめでとう」などありとあらゆるドイツ語の挨拶をまとめたぞ! ドイツに長年住む著者が思いつくフレーズをすべてかき集めたので、「よく耳にするフレーズがあるけど、探しても見つからない」などといった経験のある人は一度この記事で探してみてほしい。 なお、この記事は非常に長いので目次をクリックして目的の挨拶へと飛ぶことをオ

  • 【200語を厳選】初心者のためのドイツ語単語一覧!

    今回はドイツ語の超初心者のために、ドイツ語を始めるならまず覚えておきたい200単語を厳選して紹介するぞ。 「カッコいいドイツ語の単語を見つけたい!」「もうすぐドイツ語の授業を受けるので、何か準備しておきたい!」 といった目的を持つ人には、きっとこの記事がタメになるはずだ。 では、見ていこう! *単語の読みをカタカナで表記しているけどこれはあくまで"目安"と考えてほしい。本格的に

  • コロナ危機のドイツにおけるホームオフィス

    今回はドイツのホームオフィスに関する記事を取り上げながら勉強していこう! この記事を書いているのは2020の3月26日。ドイツでも新型コロナウイルスの感染者が40000人を越え(3月26日現在)感染拡大は収束に向かう気配がない。外出制限が敷かれ多くの人がホームオフィスやホームスクールを余儀なくされている状況だ。 多くの労働者は始めてホームオフィスを経験する中、様々な肯定・否定の意見が聞かれるように

  • 日本の伝統文化をドイツ語で説明しよう!

    この記事では、日本の伝統文化(歌舞伎や和太鼓など)をドイツ語で説明する際に使えるドイツ語の単語やフレーズを紹介するぞ。 文中ではよく使われる典型的なセットフレーズを紹介していくので、自分なりのアレンジを加えてお気に入りのフレーズを用意しておこう! では、見ていこう! 日本の伝統芸能 まずは日本の歌舞伎や能といった伝統芸能から見ていこう。 歌舞伎 歌舞伎は江戸時代に誕生した大衆向けの演劇です。歌舞伎

  • 日本の日常生活をドイツ語で紹介しよう!

    この記事では、日本人の日常生活をドイツ語で説明する際に使えるフレーズを紹介するぞ。 日本人の生活や文化は海外でも理解が高まってきたものの、まだまだ欧米人にはエキゾティックに映るものが多い。今回はそんな日本特有の文化や習慣にフォーカスしてドイツ語の例文を紹介していこう。 では、見ていこう! 日本の食文化 日本の食文化について説明するためのドイツ語フレーズを覚えていこう。 寿司 日本人の多くは寿司が大

  • 心に響くドイツ語の格言・名言50選!

    今回はドイツの格言・名言がテーマ! 格言や名言(Zitat)はひとつの道標として人生に寄り添ってくれるもの。そして、なによりドイツ語の勉強にもなる!また、ドイツの国民性や時代背景などを理解する手助けにもなる。 ぜひ、君も自分のお気に入りの格言・名言を見つけてみよう! ドイツの格言・名言 では、格言・名言を見ていこう。この記事では格言・名言を探しやすいようにテーマごとに分類した。 *この記事では、ド

  • 日本の歴史をドイツ語で紹介する!

    今回は「日本をドイツ語で紹介する!」シリーズの第2弾。 この記事では、日本人の祖先が日本列島に住むようになってから現代までの日本の歴史を駆け足で紹介しよう。難解な歴史用語はドイツ語のフレーズとセットで覚えてしまおう。では、見ていこう! *ここで紹介するのはテーマに沿った例文です。著者の歴史的見解を表明するためのものではない事を予めご了承ください。 日本の歴史 日本人の起源 日本人の祖先がいつ日本列

  • 日本の地理・気候・自然をドイツ語で紹介する!

    この記事は「日本をドイツ語で紹介する!」シリーズの第1弾。今回は地理・気候・自然をテーマにして、日本をドイツ語で紹介していこう! 日本は島国であり山が多く、独特で多彩な気候と自然を持つ国である。また、日本は自然災害の非常に多い国でもある。日本の地理・気候・自然は海外の人々が興味を抱くポイントが詰まっている。ぜひ抑えておこう。 では、見ていこう! 日本の地理をドイツ語で説明する 日本の位置から日本の

  • ドイツが高技能人材の移民法を改正。2020年3月。

    今回は2020年3月に施行されたドイツの移民法の改正についてニュース記事を翻訳しながら説明しよう。 ドイツではこの改正が施行されるまでは、雇用主が外国人を雇う際はドイツ人やEU国民出身の求人者がいないことを証明する必要があった。今回の法改正で、雇用主は自国民を優先してなくても良くなったという訳だ。今回はこの出来事について詳しく見ていこう! ドイツ移民政策の節目 今回、翻訳に挑戦するのは、ドイツの大

  • ドイツ国歌の歌詞とその知られざる歴史!

    今回はドイツの国歌である「ドイツの歌」の歌詞を読み解きながら、隠されたドイツの歴史を紐解いていこう! 「ドイツの歌」は全部で3番まである歌だが、現在では3番のみがドイツの国歌として採用されている。この曲は2度に渡る世界大戦の中で、プロパガンダとしても利用されてきた。 今回はそんな曰く付きの国歌「ドイツの歌」を見ていこう! ドイツ国歌「ドイツの歌」 ドイツ国歌の正式名称はドイツの歌(Deutschl

  • コロナ予防に!ウイルスと感染予防の単語集。

    記事執筆現在(2020年2月8日)隣国イタリアでの新型コロナウイルス(Covid-19)の流行を受け、ドイツでも再度コロナウイルスに対する危機感が高まっている。という訳で、今回は予防意識の向上のためにウイルスや感染予防に関するドイツ語単語を勉強しよう。 感染流行の段階 病気(おもに感染症)の流行は、規模によって3種類に分けられる。 エンデミック f Endemie一定の期間内・範囲内での流行。おも

  • ドイツ語の前綴りの意味。語彙を効率的に増やす!

    今回はドイツ語の前綴りにフォーカスして動詞を勉強していこう! もし、君がドイツ語を勉強していて大学入学に必要なC1レベルを目指すのであれば、膨大な量の語彙を身につけなくてはならない。前綴りの意味が分かれば知っている動詞と組み合わせることによって、語彙を効率的に増やすことができる。 では、見ていこう! 前綴りとは? 前綴り(Vorsilbe)は動詞・名詞・形容詞の語頭に付け単語に意味を付け加えたり、

  • ドイツのハーナウで銃撃事件。移民を標的とするテロか?

    今回は2月19日にドイツ西部の街ハーナウで発生した銃撃事件のニュース記事を日本語に翻訳した。ドイツでは昨年の10月にも東部の街ハレにて、同様の極右思想に基づく銃撃事件があったばかりだ。今回は犯人の人物像や動機について書かれた記事をピックアップした。 加害者について判明した事 今回はドイツの大衆紙「Tagesspiegel ターゲスシュピーゲル」のニュース記事を引用した。 *長い文章だったので記事の

  • 知らなきゃマズイ!ドイツ語のduとSieの使い分け。

    今回はドイツ語の敬語にあたる表現、Sieを使った文について勉強していこうと思う! duとSieの使い分け、Sieを使った文の作り方、Sieを使うようになった歴史的な経緯の順番で説明していく。すでに実生活でドイツを使っている人も、これからドイツで暮らしていく人もきっと参考になるので最後まで読んでほしい! では、見ていこう! 「あなた」をあらわすduとSie ドイツ語も、日本語と同様に敬語にあたる表現

  • ドイツで初めて極右政党の支持者が州首相に当選。

    今回は日本語に翻訳しながらその背景にある政治事情などについても、説明していきたいと思う。ドイツのテューリンゲン州で、極右政党が支持する候補者が州首相に選ばれたが世間の強い批判を受け24時間後に自ら辞任した。さらにその波紋が拡がり、次期首相の有力候補だったアンネグレート・クランプカレンバウアーがCDUの党首を辞任した。 当選から退任までの24時間 今回は読解の教材として、ミュンヘンを拠点とする大手新

  • 【2020年版】 ドイツの祝日カレンダー!

    この記事では、ドイツの祝日の一覧とその由来について説明していこうと思う。また、2020年版のドイツの祝日カレンダーも用意したので使ってみてほしい! ドイツに旅行で訪れる予定の人は、祝日のイベントに合わせて街を訪問したり、 混雑を避けたりすることもできるはず。ドイツの祝日について知って、より深くドイツを楽しもう! 2020年ドイツカレンダー これが2020年版のドイツの祝日カレンダーだ。下のリンクか

  • ドイツにおける新型コロナウイルスの報道。

    中国から遠く離れたドイツでもコロナウイルスに関連する報道は連日行われており、世間の関心も非常に高い。また、SARSやMERSが流行した時と同様に過剰に人々の不安を煽るメディアやそれに呼応したアジア人差別なども話題となっている。 今回は、ドイツ語で書かれたコロナウイルスに関する記事を読解しながら、重要な単語や慣用句をピックアップしていきたいと思う。 ドイツでの報道状況 2月始めの現在でも、大手の新聞

  • ドイツ語の受動文の代替表現!Passiversatzformen。

    今回は、ドイツ語の受動文の代替表現について勉強していこう! 受動文の代替表現はB2、C1で習う最も重要なテクニックのひとつだ。ドイツ語文法に対する理解がグッと深まるので、受動態の作り方はばっちりという人も一度目を通してみてほしい。 では、見ていこう! 受動文の代替表現とは? 受動文の代替表現 Passiversatzformen ドイツ語の助動詞を使った受動文は、意味を変えることなく受動態を使わな

  • 美容院とコスメのドイツ語単語。髪型・化粧品・サロンなど!

    今回は美容院とコスメティックにまつわるドイツ語の単語を勉強しよう。 ドイツに長らく住んでいるなら一度はドイツ人の美容院に通ってみたいもの。今回はそんな人のために髪にまつわるドイツ語単語を集めたぞ。また、併せて化粧品のドイツ語単語も紹介するので参考にしてほしい。 では、見ていこう! 美容院にまつわる単語 まずは美容院、またヘアーケアで必要となる単語を確認しよう。 美容院の基本語彙 美容院m Fris

  • ドイツでの子育て。3歳までの育児イベントをまとめ!

    この記事では、ドイツで子育てをおこなう人のために、子供が3歳になるまでの育児にまつわるイベントを時系列に沿って紹介するぞ。 この記事を読めば、児童の健康診断・予防接種の内容、煩雑な書類の申請、また、Kitaなどの児童預かり施設の申込みなど、ドイツで子育てをする人なら知っておきたい事柄がまとめて理解できるはずだ! また、記事の後半では、育児にまつわるドイツ語単語もまとめておいたので併せて目を通してお

  • 第二外国語にドイツ語を選ぶのはアリ!?ドイツ語が本命である5つの理由。

    この記事では、第二外国語の選択に頭を悩ます大学生のために、僕がドイツ語をオススメする理由と他の言語との比較を行っていきたいと思う。 なお、著者はドイツの首都ベルリンに10年以上住み、ドイツ企業のエンジニアとしてドイツ語でコミュニケーションを取りながら正社員として働いている。ドイツ語は主にドイツのドイツ語学校で習得した。 *この記事は当サイトのドイツ語体験コースの5回目・最終回として書いていますが、

  • 家族・親戚のドイツ語単語集。家系図を使って説明する!

    今回はドイツ語での家族や親戚の呼び方を勉強しよう。 ドイツ語学習者が真っ先に習うはずの家族の呼び名だけど、掘り下げてみると結構知らないことは多い。また、ドイツ語圏のパートナーを持つ人は、旦那や妻の親族が集まるときに、自分との関係をあらわす単語がわからないと困った状況にもなる。 とにかく勉強していこう! 家族・親戚を図で確認 家族や親戚の呼び名を図にまとめたぞ。自分の家族を頭に浮かべながら、単語を覚

  • ドイツ語を体験する!動画や文章でドイツ語に触れてみよう。

    今回は、実際にドイツ語の文章を読んだり、音を聞いたりしてドイツ語の特徴に触れてみよう。響きがカッコいいと評判のドイツ語を、実際の文章でそれを確認していこう。 この記事では、文法などの解説は一切せずにドイツ語を聞いて・見て・経験してもらうことを目的にしている。英語との違いも考えながら読んでいってほしい。 動画でドイツ語に触れる 実際にドイツ語を話している動画を見て、ドイツ語の響きに触れてみよう。 ド

  • ドイツでの妊娠と出産。出産までの流れと必要な情報!

    今回はドイツでの妊娠・出産について、おおまかな流れと知っておきたい情報をまとめたぞ! 著者はドイツに10年ほど在住しており、オーストリア人の妻とともにドイツでの出産を経験している。この記事では、日本とは違うドイツならではのシステムなどに、焦点をおいて知っておきたい事柄をまとめていくぞ! なお、出産後の事務的な手続きや3歳までの育児に関しては、近日中に別の記事にまとめるのであわせて読んでほしい! 妊

  • ドイツ語の時刻の読み方!時間を使ったフレーズも紹介。

    今回はドイツ語の時間の表現について勉強していくぞ! 時間は生活に密着したものだけど、ドイツ語の時間の言い方は慣れるのに結構な時間が掛かる。これからドイツに行こうと思っている人は早いうちに時間の勉強を始めておこう。では、早速見ていこう! 時間にまつわる単語 時間にまつわる基本的な語彙をまず頭にいれておこう。 ~時f Uhrウーア~分f Minuteミヌーテ~秒f Sekundeセクンデ時間f Stu

  • ドイツ語の特徴を知ろう!文法・単語・発音から考える。

    今回はドイツ語の大まかな特徴を文法・単語・発音という3つの観点から考えてみよう。 この記事は、第二外国語の選択に悩んでいる大学生や、その他、ドイツ語を勉強をしようか迷っている人を対象にしている。つまり、ドイツ語の知識がゼロである人たちに向けて書いている。 * 記事の中で、英語とドイツ語を比較することが何度かあるけど、英語の知識は中学生レベルで充分なはず。 ドイツ語の文法 まずは文法の面からドイツ語

  • 宇宙と天体のドイツ語単語集!ドイツの天文学者たちも紹介。

    今回は宇宙や天体に関するドイツ語の単語集だ。 ドイツ語は天文学とも関係の深い言語。アインシュタインを始めドイツは、多くの優れた天文学者を輩出している。今回の記事では、宇宙・天体・星座などに関するドイツ語単語をできる限り紹介していくぞ。 では、見ていこう! 宇宙に関連する単語 まずは宇宙に関連するドイツ語単語を見てみよう! 宇宙 宇宙n Universum ウニビャースム宇宙人m Außerirdi

  • ドイツ語を使う国を教えて!ドイツ語圏の3つの国を紹介。

    今回はドイツ語圏の国と呼ばれる、ドイツ・オーストリア・スイスの3カ国を紹介しよう。 この3国は経済的に豊かで福祉先進国としても有名。近年では日本人の移住先としても注目が高まっている。この記事では、おもにその国で使われるドイツ語にフォーカスしながら、この3国を紹介したいと思う。 なお、著者はドイツの首都ベルリンに10年以上に渡って住んでいる。また、妻がオーストリア出身なので、毎年クリスマスの時期にオ

  • ドイツ語ってどんな言語?世界におけるドイツ語の存在。

    今回はこれからドイツを習うべきか迷っている人のためにドイツ語がどんな言語なのかを解説するぞ。第二外国語の選択に悩む大学生には特に役に立つ内容となっている。また、大学生で無くてもドイツ語がどのような言語か興味を持つ人にはぜひ読んで欲しい! ドイツ語を使う国・地域 まずはドイツ語のイメージを膨らますために、ドイツ語が使われている国や地域を明確にしていこう。 ドイツ語はその名の通りドイツで公用語として使

  • ドイツ語で新年の挨拶をしよう!ドイツの年末年始も紹介。

    今回はドイツ語での新年の挨拶を勉強しよう。ドイツの大晦日や新年の風習についてもまとめたので、ぜひそちらも目を通してほしい。 では、見ていこう! 新年の挨拶 ドイツ語の新年の挨拶には様々なフレーズがあるが、代表的なのは以下の2つだ。 Frohes neues Jahr! フローエス・ノイエス・ヤー! 明けましておめでとう! Guten Rutsch!グーテン・ルッチ!明けましておめでとう! まずはで

  • ドイツ語の国名を覚える!世界の地域や行政区分も説明。

    今回はドイツ語の国名やその国の住人の呼称、また、世界の地域や行政区分などのドイツ語表現を学んでいくぞ。ベルリンのような大都市では、世界各国から人が集まってくる。相手の国への理解を深めながらコミュニケーションを楽しもう! 国にまつわる基礎単語 実際の国名を見ていく前に基礎単語を確認しよう! 国n Landラント国名m Ländername レンダーナーメ国籍 f Staatsangehörigkei

  • 音楽・楽器のドイツ語単語。音楽留学の予備知識としても。

    ドイツ・オーストリアは、バッハ・ベートーベン・モーツァルトをはじめ数々の有名クラシック作曲家が出生地としても有名だ。音楽留学を目的にドイツやオーストリアに来る日本人も多いと思う。そういうわけで、今回は音楽にまつわるドイツ語単語を勉強していこう! 音楽にまつわる基礎単語 音楽f Musikムジーク楽器n Musikinstrument ムジークインストゥルメントバンドf Bandバンドオーケストラn

  • ドイツ語で愛を伝える!恋愛・男女交際の単語・フレーズ集。

    今回は恋愛や男女交際にまつわるドイツ語の単語やフレーズを勉強していこう。"愛してる"を意味する「Ich liebe dich.」は日本でも有名だよね。今回の記事では、日常生活でも役に立つ視点で、恋愛に関する単語・フレーズを紹介していくぞ! 恋愛のフレーズ 恋愛にまつわるドイツ語のフレーズを見ていこう。 愛を告げるフレーズ ドイツ語の定番の恋愛セットフレーズを集めてみたぞ。 Ic

  • ドイツ語単語は効率的に覚えよう!貼って使えるドイツ語の単語シート。

    ドイツ語の単語がちっとも覚えられない!という人はいないだろうか?英語と比べるとなじみが薄いせいか、ドイツ語の単語は覚えづらい。 今回は、そんな悩みを持つドイツ語初心者のために貼って使えるドイツ語単語シートを用意した。家の中で見つかる物の中からもっとも使用頻度の高い60語を厳選したので、プリントアウトして使おう! 単語シ-ト その1 ダウンロード その2 ダウンロード その3 ダウンロード 掲載した

  • ドイツ語の推量表現を総まとめ!動詞・助動詞・副詞を使った推測。

    今回は今までに習ってきたドイツ語の推測・推量の表現を整理して確認しよう。中には正しい文章なのだが、日本語を母国語とするものにとっては違和感を感じるような表現もある。場面に応じた適切な表現が出来るように勉強していこう。 推測表現の種類 ドイツ語での推測・推量の表現には、以下のようなバリエーションがある。 動詞を使うパターンdenken, glaubenなど助動詞を使うパターンkönnen, müss

  • ドイツ語の推量表現を総まとめ!動詞・助動詞・副詞を使った推測。

    今回は今までに習ってきたドイツ語の推測・推量の表現を整理して確認しよう。中には正しい文章なのだが、日本語を母国語とするものにとっては違和感を感じるような表現もある。場面に応じた適切な表現が出来るように勉強していこう。 推測表現の種類 ドイツ語での推測・推量の表現には、以下のようなバリエーションがある。 動詞を使うパターンdenken, glaubenなど助動詞を使うパターンkönnen, müss

  • 天気・気象のドイツ語単語集。天気予報や自然災害も分かる!

    今回は天気や気象、また天気予報や自然災害にまわつわるドイツ語単語を勉強しよう。「朝の準備をしながらラジオで天気予報を聞く。」こんなことができれば貴重な朝の時間を効率よく使えるはず! では、行ってみよう! 天気 まずは天気や自然現象にまつわる単語を見ていこう。 天気n Wetterヴェッター 悪天候n Unwetterウンヴェッター 晴天m Sonnenscheinゾンネンシャイン Sonnensc

  • 天気・気象のドイツ語単語集。天気予報や自然災害も分かる!

    今回は天気や気象、また天気予報や自然災害にまわつわるドイツ語単語を勉強しよう。「朝の準備をしながらラジオで天気予報を聞く。」こんなことができれば貴重な朝の時間を効率よく使えるはず! では、行ってみよう! 天気 まずは天気や自然現象にまつわる単語を見ていこう。 天気n Wetterヴェッター 悪天候n Unwetterウンヴェッター 晴天m Sonnenscheinゾンネンシャイン Sonnensc

  • クリスマスの定番ドイツ語フレーズ集!ドイツのクリスマスを総まとめ。

    Frohe Weihnachten! 今回の記事では、クリスマスの挨拶を始め、クリスマスカードやクリスマスマーケットなどクリスマスにまつわるすべてをまとめてみたぞ!日本とヨーロッパのクリスマス文化の違い、またクリスマスとは切っても切り離せないキリスト教にまつわる逸話も紹介するぞ。 では、早速見ていこう! クリスマスの挨拶 まずはクリスマスの挨拶から見ていこう! Frohe Weihnachten!

  • ダウンロード可能!ドイツ語学習に必須な冠詞や代名詞の格変化表。

    この記事では、ドイツ語学習に必要な格変化の表をダウンロード可能なPDFファイルとして用意したぞ!用意したのは定冠詞、不定冠詞、人称代名詞、冠詞と形容詞のミックスの計4種類だ。この4つで、ドイツ語の格変化のパターンはすべてカバーできるはず。プリントアウトして机の上に置いておこう! 定冠詞の格変化 まずはder・die・dasでおなじみの定冠詞の格変化表だ。 1格、4格、3格、2格と使用頻度の高い順に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨシキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨシキさん
ブログタイトル
ドイツ語やろうぜ
フォロー
ドイツ語やろうぜ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用