お金が無くてもカメラ片手に日々気になったモノ、好きなモノを!
お金が無くてもカメラ片手に日々気になったモノ、好きなモノを!
特に何もなく。家の周りのモノ。にほんブログ村 にほんブログ村
アップが一月遅れ。今更モンです。室賀地区で見掛けた「鯉のぼり」鯉のぼりっていつも下から見上げてたけど、ここは横から見れるんですね~この日は風も有りバッタバタとなびいてました。~おまけ~にほんブログ村 にほんブログ村
4月最終週の頃。室賀地区にて。ソメイヨシノが終わり桜撮影モードも冷めかけてた頃。八重桜が咲き誇ってました。ソメイヨシノも素敵ですが、八重桜ってゴージャスな感じしますね~。この場所はソメイヨシノと八重桜の桜並木。ソメイヨシノが終わり、しばらくすると八重桜が楽
やっとツツジネタに追いつきました。塩田平手塚地区の「氷上王子神社」桜の頃、ツツジの頃といつも気になる場所。通りから。「手塚」の交差点からの景色。近くに車を止めちょっと散策。きっと地区の子供達の良い遊び場なんでしょうね。こう言う「地域にとけ込む神社」って長
被写体が思いつかずくすぶっていた時。ぶらり塩田平徘徊。「前山塩野神社」へ寄って見た。何か面白いモノでも・・・フッと足元を見ると苔が!いつも庭の石に付いた苔しか撮って無かったけどこう言う場所の苔も面白い!!この手前の岩に付いてる苔をいろんな角度から撮り遊ん
ドウダンツツジが見頃の頃。そんなお散歩での一コマでした。にほんブログ村 にほんブログ村
近所の空き家。巷で藤が見頃を向かえ始めた頃。ワンコと散歩中に見掛けてた「白い藤」ずっと気になってた。この家が賑やいでいた頃はきっと綺麗に手入れされてたんだろうな~。誰も居なくなっても毎年ちゃんと咲く白い藤。いとをかし・・・~おまけ~にほんブログ村
今年も庭にスズランが咲きました。咲き始めたのに気が付いた時の記録写真です。スズランは小さいから老眼でファインダー覗いてもピント合ってるのかどうか・・・またしゃがんでの撮影は腹の肉が・・・膀胱圧迫されて気が散ってしまいます。にほんブログ村 にほ
ナガミヒナゲシに付いてた水滴。その他庭の葉っぱ。ちょっと水滴にハマりそう~です。にほんブログ村 にほんブログ村
雨上がりの日。玄関先のクローバーに水滴が。老眼ですけど頑張って撮って見ました面白いですね、マクロしばし練習頑張らないとにほんブログ村 にほんブログ村
湿った日。庭の苔なんかを撮って見た!庭の石の苔。合間時間にちょろっと遊ぶには面白いです。にほんブログ村 にほんブログ村
見向きもされない土手川。「ここでも頑張って咲いてるよ!」そんな感じが「いとをかし・・・。」にほんブログ村 にほんブログ村
この時期大好きな雑草。「ナガミヒナゲシ」ちょっと出先で綺麗な場所が有ったので撮らせて頂きました。土手に咲いてましたが洗車してたトラックの運ちゃんに許可を得て敷地へ。運ちゃん達は「単なる雑草」らしく全く存在すら気にしてなかった様子。 しばらくしてからこの前
職場の花壇にて。去年買っておいたクローズアップレンズフィルターにてテスト撮影。風があると失敗作ばかり量産してしまう・・・まだ距離感掴めない!だからこそ楽しく撮影出来ます!にほんブログ村 にほんブログ村
職場近くに放置されてる農機具達。ちょっと故障すると放置しちゃうらしい。個人的に使い捨てされてて可哀想だったから許可えて記録させて頂きました。~おまけ~にほんブログ村 にほんブログ村
ぶらぶら撮り歩きの中から。何となくモノクロなんかで・・・。にほんブログ村 にほんブログ村
ムスカリや雪柳が見頃の頃。ムスカリの中にアスパラっぽいモノが。雪柳もフッサフサでした。自宅から徒歩10分圏内にて撮り遊びでした。~おまけ~にほんブログ村 にほんブログ村
日常過ぎて忘れてしまう景色。日々のお散歩コースの景色。常に視界には子供の頃から目に映ってる「山桜」の景色。名所に行かなくても日常生活の中で山桜見てたじゃん!!もう終わりかけてたけど記録出来ました!当たり前過ぎてて見失ってましたね。自然に囲まれて生活してい
「ブログリーダー」を活用して、しょうじさんをフォローしませんか?