chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワンオペ育児ママによる情報ブログ【このこのしっぽ】 https://snowmama.hatenablog.com/

子育てで悩んでいる人や子育て頑張っている人に自分の経験からこれが役に立ったというやり方や使ってよかったものなどの情報を発信中。 また、ママになっても女子力を上げるための方法やダイエット・美容・運動などについても情報を発信しています。

ゆきママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/03

arrow_drop_down
  • 【子供】何度も繰り返す嘔吐に下痢!胃腸炎かも!?と思った際の対処方法

    感染性胃腸炎が流行り始めると一気に感染が広まる印象が強い、ウイルス性胃腸炎。 子供であっても大人であっても、胃腸炎は体力を奪われてとてもつらいですよね。 出来るならかかりたくない!と予防を気を付けていてもなってしまうこともあります。 ウイルス性の胃腸炎の場合、胃腸炎が治ってからも2週間ほどは便の中にウイルスが排出されるため幼稚園・保育園・学校などどうしても共同でトイレを使用する場合感染が広がってしまいます。 ウイルスは目に見ることが出来ないので完全に防ぐことは難しいですよね。 今回は胃腸炎を防ぐことよりも、かかってしまった際の対処方法を詳しくお話していきたいと思います。 今まさにお子様が胃腸炎…

  • 【便利グッズ】一家に一台欲しい!ダイソーで見つけたコレを使えばペットボトルゴミがゴミ袋に2倍も入るように

    ペットボトルのごみって、予想以上にかさばりますよね。 あなたはどうやってごみの日まで空のペットボトルを保管していますか? 我が家はペットボトル用のごみ箱を用意して、その中にゴミ袋をセットして【 ペットボトルを潰して】からゴミ箱へ入れています。 しかし、ペットボトルには 「簡単に潰せるやわらかいもの」と「固くてなかなか潰せないもの」 と2種類あります。 固くてなかなか潰せないタイプのペットボトルは、そのままゴミ箱へ入れると結構かさばってしまいすぐにゴミ箱がいっぱいになってしまいます。 特に年末などゴミの回収がお休みになると、ペットボトルがゴミ箱に保管しきれずゴミ袋を何度も交換するはめに。 そうい…

  • 【子育て】子供が全くお茶やお水を飲まないで悩んでいるママに試してみて欲しい改善方法

    子供が全くといっていいほどお水やお茶を飲んでくれなくて悩んでいませんか? 我が家の子供も、4歳くらいまでお茶やお水は断固拒否というタイプの子でした。 夏場の暑い時期は、水分が足りないと熱中症や脱水症にならないかママはとても心配になるかと思います。 こまめに水分を飲ませたいけど、お水やお茶を飲んでくれないからといってジュースのように甘いものばかり飲ませていいのかしら。 そんな風に悩んでしまいますよね。 結論からいうと、今は飲まなくてもいずれ成長とともに(たとえ本人が好きでなくとも!)お水やお茶も飲めるようになるので安心して大丈夫です! それでも、なんとか甘いものや牛乳ばかり飲むのを軽減したい!と…

  • 【子育て】ストロー練習を始めるならコレがおすすめ!

    そろそろ子供にストロー練習をさせたいなと思っているけれど、何を用意してどうすれば子供がストローから飲み物を飲めるようになるのかわからないと悩んでいませんか? そんなあなたにおすすめするのが【ミニパックのジュース】です。 赤ちゃんから少し大きくなったばかりの子供は、ストローを始めて使うときそれが飲み物を飲むためのものだとわかりません。 子供にストローは飲み物を飲むためのものだと教えてあげるにはどうすればいいのか? ママが【これは飲み物が出てくるやつだよ】と教えてあげる必要があります。 手っ取りばやく子供に飲み物が飲めるものだと教えてあげるのに、とても便利なのが【紙パックの飲み物】です。 紙パック…

  • 【ダイエット】まだ間に合う!お正月太りが脂肪に定着するまえにしておきたい5つの対策方法

    お正月はついついお餅やお雑煮、お寿司などたくさん炭水化物の誘惑が多いですよね。 親戚で集まっていたり義両親のお宅へ挨拶に伺ったりした際に出されたものを残すのは失礼だからと、全部食べている人も多いのではないでしょうか。 また、お正月くらいゆっくり休みたいという気持ちから外食が増えたり出来合いのものを買って食べたりすることも多くなります。 はっと気づいたときには、ものすごい体重が増えていたりするのがお正月の怖いところです。 そんなお正月に食べ過ぎてしまった分の体重は、早めに対処することで脂肪として定着するのを防ぐことが出来ます。 大丈夫!今増えている体重はまだ一時的なものにすぎません。 これが定着…

  • 【ストレス解消】ダイソーで見つけた大人の塗り絵が面白い!予想以上に癒される塗り絵の効果

    子供が冬休みに入り、毎日毎日子供が24時間家にいるとママは3食の食事の用意、おやつの用意、兄弟姉妹がいればケンカが勃発し、家の中は片付けても片付けても片付かないで疲れているママがたくさんかと思います。 長期休みはママにとっては、普段よりも忙しいのでストレスが溜まるひとも多いのではないでしょうか? そんなストレスが溜まっているあなたにおすすめしたいのが、【大人向けの塗り絵】です。 ただし、細かい作業が好きな人や、黙々と集中して何かに没頭するということが好きというタイプの方におすすめするストレス解消方法となります。 我が家も子供たちが冬休みに入ってから、毎日「お腹空いた」「どこか行きたい」「何かし…

  • 【子育て】子育て中ママに便利なセブンイレブン受け取り活用方法と嬉しいメリット

    子育て中はなかなか子供がいると、自由にお買い物に行けなかったり時間がなかったりしますよね。 子供の年齢が小さければ小さいほど、なかなか子供を連れてまとめ買いをしたり重いものを購入したり出来ないかと思います。 そんなお買い物の時間と荷物を持つ余裕のない子育て中のママに、ぜひ活用してほしいのが【セブンイレブン受け取り】です。実はわたしも最近までこのセブンイレブン受け取りについてよく知らなかったのですが、使ってみてあまりの便利さに「もっと早くに知っておきたかった!」と思いました。 専業ママにも、ワーママにもどちらにとってもメリットだらけのセブンイレブン受け取りを活用することで、子育て中の時間管理が今…

  • 【便利グッズ】抱っこ紐からはみ出して乳幼児の首がカックンとなるのを防げる!おんぶの際も使えるおすすめグッズ

    乳幼児を抱っこ紐で抱っこしているときに、子供が寝てしまうと抱っこ紐から首が「カックン」と後ろに倒れてきてしまうかと思います。 これを防ぐためにエルゴだとカバーがついていますが、このカバーをしてしまうと結構中が蒸れて子供が汗だくになってしまうことが多いんですよね。 今回の記事は、抱っこ紐の中が蒸れることなく「首カックン」となるのを防止出来るという便利グッズをご紹介したいと思います。 そんな便利グッズですが、意外と知っている人が少ないのでぜひもっとたくさんの人に知ってもらえればと思い今回記事にしました。 ぜひ、現在抱っこ紐を使用中でまだ知らなかった!という方のお役に立てればと思います。 【首カック…

  • 【育児グッズ】必須アイテム抱っこ紐のよだれカバー!実際に使用してわたしが感じた5つのメリット

    赤ちゃんは成長とともに歯が生えてくる頃から、歯茎がむずむずするのもあっていろんなものや場所をカミカミするようになります。 わたしが2人の娘を育てていく中で、一番よだれまみれになったなと実感したのが【 抱っこ紐の肩ひも部分 】です。 抱っこ紐自体を何度も洗濯すると、すぐに型がくずれてヨレヨレになってしまいます。 抱っこ紐はそんなに安いものではないので、出来る限り買い替える必要のないように大切に使っていきたいですよね。 では、抱っこ紐を汚さずに赤ちゃんがカミカミしても大丈夫なようにするにはどうしたらいいのか。 それは、抱っこ紐の赤ちゃんがちょうど噛む部分に【よだれカバー】を取り付ければ良いのです!…

  • 【ミルク育児】面倒な哺乳瓶の消毒を簡単に!ママの負担を減らしてくれる電子レンジでのスチーム消毒の4つのメリット

    普段からミルクを飲ませているママも、時々哺乳瓶を使ってミルクと混合にしているママも哺乳瓶の活用頻度はママの子育て状況によって異なるかと思います。 または、これから出産で哺乳瓶を用意しようと思い煮沸方法をどうやっていいのか悩んでいるママもいるかもしれません。 そんなあなたに、ぜひおすすめしたい簡単な哺乳瓶の消毒方法があります。 それは、【 電子レンジ 】を使用したスチーム消毒方法です。 この電子レンジを使用した消毒方法のメリットと、哺乳瓶以外のものも消毒できる様々な活用方法をご紹介したいと思います。 よろしければ最後までお付き合いください。 哺乳瓶を電子レンジで消毒するメリット メリット1:哺乳…

  • 【赤ちゃん】ゆるいウンチ(下痢)が続いているのはもしかしたら「乳糖」が原因の可能性も!?病院で確認を!

    赤ちゃんのウンチはもともと月齢が小さければ小さいほど固さがなくて、ゆるいのが普通です。 しかし、普段からゆるいウンチをしているとどこからが下痢になるんだろうと心配になりますよね。 もし下痢だった場合、その下痢の原因が「突発的なウイルス性の病気」なのか「腸の調子が良くないだけ」なのか「食べ物のアレルギー」なのか「何かしらの病気」なのかなど判断がつかなくてママはとても心配になるかと思います。 うちの娘も、赤ちゃんの頃に下痢が長期間(2週間ほど)続いたことがありました。 そのときの状況をお話ししながら、診察を何度でもあきらめずに受けることの大事さをお伝えしていきたいと思います。 よろしければ最後まで…

  • 【オムツ漏れ】赤ちゃんのゆるいウンチ漏れに困っているママ必見!ぜひ使ってみて欲しい意外な便利グッズ

    赤ちゃんのウンチってどうしてもゆるいので、オムツを履かせていても漏れてしまうことが多々あります。 時と場所によっては、外出先で抱っこしているときにしてしまったりすると抱っこ紐から漏れてきたりして大惨事になってしまうことも! しかし、この赤ちゃん特有のゆるいウンチはなかなか漏れるのを防ぐことは出来ません。 そのため、今回漏れてしまっても被害を抑えて、しかも処理もとっても楽になる方法とそれに使う意外なグッズをご紹介したいと思います。 意外な便利グッズの正体とは!? 便利グッズのさまざまな使い方 使用例1:ベビーベッドの赤ちゃんのお尻下に敷いておく 使用例2:オムツ替えの時に下に敷いておく 使用例3…

  • 【離乳食】離乳食作りがストレス!?自分の負担を減らすことの出来る市販の離乳食を使う5つのメリット

    離乳食が始まると、たいていのママはいろんなものを食べさせようと一生懸命手作りで時間をかけて準備しているかと思います。 しかし、その努力もむなしく子供によっては嫌がって食べてくれないというケースもあります。 離乳食作りに時間と手間をかければかけるほど、食べてくれなかったときのママの心中はとてもツラいですよね。 わたしも子供の離乳食期にいろんな食材を食べさせようと頑張って用意したり味付けも出汁からとったりと頑張りましたが、口に入れた瞬間に「ぶーっ」と噴出されていやいやとスプーンを手で返されたときは心がぽっきりと折れてしまったという経験があります。 そんな経験から、今離乳食作りでストレスを感じてしま…

  • 一度乗ったら手放せない!未就学児子育てママにおすすめしたい電動自転車のメリットと知っておくべきデメリット

    今回の記事は電動自転車のメリットとデメリットについて、現在子育てに電動自転車を利用しているわたしが「電動自転車を購入するときにもっと前から知っておきたかった」と思っていたことをピックアップしています。 この記事を読むことで役に立つ人はこちらになります。 未就学児子育て中で住んでいる地域に坂道が多い 電動自転車のメリットとデメリットを知りたい 移動手段として電動自転車の購入を検討している ぜひ当てはまりましたら、この記事を最後まで読んで参考にしてみてください。 未就学児子育てに役立つ電動自転車のメリット メリット1「坂道の上りも楽々」 メリット2「とめる場所に困らない」 メリット3「イヤイヤ期も…

  • 【雑記】世界からみて日本人主婦は料理スキルが高い件を夫はもっと感謝するべきその理由

    疲れてませんか?ー疲れてま~す 日々がんばってますか?-がんばってま~す 今日もワンオペ育児ですか?-そうで~す はい、何が言いたいかというと日本の主婦は限界まで、いや限界を超えても自分一人でがんばってしまう頑張り屋さんが多すぎるんです! そんながんばり屋の日本人主婦は本当にすごいんだと声を大にしていいたい!(自画自賛のようでもありますが(笑)) 今回は、日本人主婦のすごさの中でも世界中でNo1ともいえる料理スキルについて絶賛していきたいと思います。 そして、もっと主婦の人が堂々と家事の手を抜いていいんだと、肩の力をもっと抜いて気軽に主婦やっていこうよと、そしてそんな日本人主婦をもった夫はこれ…

  • 【資格】働きにでれない主婦必見!在宅ワークで安定した仕事と収入を得るために取っておくべき資格

    専業主婦をしている人の中には、働きたいと思っているけれど子育て中だったり自分自身の問題だったり働きに出るのを家族に反対されていたりと様々な理由から外に働きに出ることのできない人がたくさんいます。 外に働きに出れなくたって主婦だって自分で自由に使えるお金は欲しいですし、家計の足しに出来れば世帯収入が上がるのは喜ばしいことです。 また、自分が稼いだお金で家族でレジャーに行けたら素敵だなと思いませんか? そんな自分でお金を稼ぎたいけれど外に働きに出ることの出来ないあなたにおすすめしたい働き方があります!!! それは【在宅ワーク】です。 今回のこの記事はこういった方へ向けての内容になります。 働きたい…

  • 【喪中】喪中期間が1年になるのは1親等まで!喪中はがきの期間と年賀状のマナー

    喪中期間は亡くなった故人との続柄によってことなります。 また、いつまでに喪中はがきを出すべきか、喪中はがきを出していない人から年賀状がきたらどうやって返事をだすべきかなど喪中と年賀状のマナーについての疑問を解決します。 最近では若い人ほど年賀状のやりとりはなくなり、LINEやSNSでのメッセージのみで新年の挨拶をするというのが主流かもしれません。 しかし、日本人である以上まだ会社や親戚との年賀状のやりとりがあるという人も多いでしょう。 きちんと喪中期間のマナーを知って、喪中はがきや新年の挨拶で上司や年配者の方から常識を疑われて恥をかくことがないようにしましょう。 喪中期間はいつまでか? 喪中は…

  • 【出産祝い】出産祝いに大事なのは値段より実用性!?贈って喜ばれるおすすめ出産祝いのプレゼント

    どういったお祝いであっても、プレゼント選びというものは毎回とても頭を悩ませる問題です。 その友達との仲の良さによってプレゼントにかける額がかわってきますし、相手の好みをどれくらい知っているかによって選ぶプレゼントの内容もかわります。 また、その出産した友達が一人目出産なのか二人目なのか、はたまた三人目なのかで相手がすでに持っている可能性も考えないといけません。 プレゼントするとき、出来れば相手を120%喜ばせたい!と思いますよね。 その出産した友達との仲が良ければよいほど、プレゼント選びにも気合が入るかと思います。 わたしも、つい最近高校時代からの友人が一人目の子供を出産したので出産祝いを久し…

  • 【手作り】冷凍パイシートを使って簡単おやつ作り♪子供たちが大好きな一口チョコパイの作り方

    市販のお菓子とはまた違った美味しさが手作りにはあります。 今回は我が家で子供たちに大人気の、【一口チョコパイ】の作り方をご紹介します。 毎日手作りは手間だし時間もないしやりませんが、たまに手作りでおやつを作ると子供たちは大喜びです。 このレシピは簡単で危ない作業がまったくないので、だいたい3歳くらいから一緒に作れますよ♪ ご自宅でおやつを手作りでやってみようかなという方は、ぜひ作ってみてくださいね。 中学時代に図工で「2」という驚異的な不器用さを誇るわたしでも作れるので、作り方はとても簡単です♪ 【レシピ】一口チョコパイの作り方 簡単に作れちゃう一口チョコパイの材料はこちら。 【材料】 ・冷凍…

  • 【子育て持論】兄弟姉妹間の呼び方はそれで大丈夫?個人の名前を呼ぶことが長男長女に与える影響

    あなたは最近自分の名前をきちんと呼ばれていますか? わたしは自分がママになったことで、子供の関係者からは「○○ちゃんのママ」と呼ばれるようになりました。 最初から本音を言わせていただくと、わたしはこの「○○ちゃんのママ」と呼ばれる呼び方が好きではありません。 なぜ嫌なのかというと上手く説明できないのですが、わたし自身のことを相手から見られていないという感覚がしてすごくもやっとした感情が胸に湧き上がるのです。 同じようにこうやって自分が名前以外で呼ばれるのが嫌だと感じている方は、結構多いのではないでしょうか?あなたはどうですか? わたしは自分がされて嫌なので、子供のお友達のママには最初に必ずご本…

  • 【プレゼント】キャラクターと楽しく学習できるタブレットの対象年齢とは?キャラクターの種類は?学習内容とは?疑問を解決!

    最近の子供たちはYouTubeで情報を収集することが出来るため、親が知らないおもちゃやゲームなど様々なものを情報として知っています。 我が家の子供も、誕生日プレゼント何が欲しいと聞いたところ【ドラえもんパッド】が欲しいと言われました。 どこでそれを知ったのかと聞いたところ、案の定YouTubeでみたと言っていました。 ドラえもんパッドというものがどういったものなのか全く知らなかったため、たくさん情報を集めて調べたのでこちらにまとめています。 同じようにキャラクターの学習用タブレットが欲しいと言われて調べている、学習用タブレットを探している方などはぜひこの記事を読んでみてください。 「ドラえもん…

  • 【女性向け】ダイエットを成功させるにはモチベーションの維持向上が不可欠!モチベを再燃させるための方法

    「痩せよう!」そう決意したときは、ものすごいやる気に満ちていてストイックな生活も苦を感じることなく出来る人が大半かと思います。 ダイエットを継続してきたけれど、現在やる気が起きない、ダイエット何のためにしてたんだっけ?と目標を見失っていませんか? わたしも現在、まさにモチベーションの低下に陥っています。 このままではリバウンド街道まっしぐら確実です。 ダイエットを成功させるためには、モチベーションの維持向上が絶対に欠かせません。 ダイエットのやる気を再燃させるべく、以前も自分でモチベーションを上げるために効果があった方法や新しくモチベーションを上げるための方法を教えます! 同じくダイエットのや…

  • 【子育て】子供の習い事で英会話教室を考えているママパパ必見!英会話は週1通うだけではみにつかないその理由

    昔から子供の習い事として人気の高い【英会話教室】ですが、2020年から小学校の教育方針の改革で高学年から英語の授業が必須科目となります。 それに向けて、これからさらに子供の習い事として【英会話教室】の人気が上がることが予想されます。 英文法は書けるけど会話になると途端にしゃべれないという人、日本人に多い典型的なパターンです。 かくいうわたし自身も、まさに会話は出来ないけど英文法と英文は読めるタイプです。 そのため、子供に言語を習得させたければ3歳~5歳がいちばん吸収するという情報を信じて、子供には英語をしゃべれるようになって欲しいという想いから英会話教室に通わせました。 まず結論からお話します…

  • 【子育て】未就学児から小学生も公園で楽しめるグッズとそれを使用したおすすめの遊び方

    未就学児だと、公園で遊ぶのにも保護者が付き添って一緒に公園に行きますよね。 遊び上手な子なら何でもその場で見つけたもので上手に遊びますが、公園に行ったけど何をしていいかわからないという子もいます。 親も子供と一緒に遊ぶのが得意なタイプと公園で何をしたらいいかわからないというママやパパもいるかと思います。 そんな困ったに役立つ子供と一緒に遊べる方法から、公園でお友達と一緒に遊べる方法など未就学児~小学生まで遊べるグッズと遊び方をご紹介します。 ぜひ記事を参考にして、お子様との公園遊びの時間を楽しんでください。 何通りも遊べるおすすめグッズと遊び方 1.なわとび(長めのもの推奨) 1-1.郵便屋さ…

  • 【洗濯】気持ちいいほどすっきり落ちる!洋服や体操服などについた食べこぼし・泥汚れ・血などを綺麗に落とす方法

    子供は年齢が小さければ小さいほど食べこぼしは多いし、洋服についた食べ物のシミはなかなか落ちにくくて色がついたままということありませんか? また、子供の年齢が上がれば外で動き回ることもたくさんあるので洋服や靴下の泥汚れもひどくなりますよね。 洗濯する前に、汚れのひどいものだけでも用途別の石鹸や洗剤で手洗いすることで驚くほどきれいに汚れは落ちます。 ちょっと面倒かもしれませんが、汚れは出来るだけ汚れのついたその日のうちに落とすことをおすすめします。 日にちがたつほどに汚れが繊維に浸透してしまい、落としにくくなってきます。 子供の食べこぼし、泥汚れ、ケガや鼻血などの血液の汚れなどを綺麗に落とす方法を…

  • 【子育て悩み】子供が癇癪を起した時の対処することは日々精神の修業

    わたしには二人の子供がいますが、下の子が小さい頃(2歳くらいの頃)から何か気に入らないことがあるたびに癇癪を起こします。 スーパーや電車の中、ショッピングモールなどで駄々をコネながら寝転んで泣いて叫んでいる子供見かけたことありませんか? 我が家の下の子供も、癇癪を起こすと時と場所なんておかまいなしで泣きわめいてジタバタするので手がつけられない状態になります。 子供が癇癪を起すタイミング 癇癪を起した時の状態 癇癪を起した時の一番効果的な対応方法(我が家の場合) 癇癪を起している子供を見かけたら見守ってくれるとありがたい 子供が癇癪を起すタイミング 子供が癇癪を起すタイミング、その理由はみんな子…

  • 【夜泣き】赤ちゃんが泣いている原因のチェック方法とその対処方法

    毎日赤ちゃんの夜泣きで、お疲れではありませんか? 夜泣きが頻繁ではないという赤ちゃんもいれば、毎日のように夜泣きをするという赤ちゃんもいます。 これは性格に個人差があるように、夜泣きにも個人差があるのでなぜというのは明確な理由はありません。 しかし子供が頻繁に夜泣きをする場合、ママも睡眠時間が足りないと子育てをするのも家事をするのもとてもつらいですよね。 パパも寝不足の中でも、翌日には朝から仕事に行けないという状況がほとんどかと思います。 わたしも一人目の子供が生まれてしばらくしてから夜泣きが毎日のようにあり、寝不足に続く寝不足でいつ終わりが来るのかと先が見えず心身ともに疲れ果ててしまったこと…

  • 【トイトレ】子供が自分からトイレに行きたくなるための3つのポイントとトイトレ成功に必要となる踏み台の選び方

    子供と同じ年齢の子が早くにオムツが外れているのをみると「うちもそろそろトイレトレーニングを始めた方が良いのでは?」と焦ってしまっていませんか? そのお気持ちはとてもよくわかります。 お子様が自分でトイレにいけるようになるには知っておきたい3つのポイント、と、トイトレを成功させるための必須アイテムである【踏み台】が必要となります。 ぜひこの記事を読んで、お子様が自分でトイレに行きやすい環境を先につくってあげましょう。 それこそがトイトレ成功への近道です。 トイトレをスタートさせるタイミングはいつから? 今と昔はオムツ事情が違う トイトレをスタートするタイミング トイトレ開始におすすめの季節 トイ…

  • 【子供服】公園にスカートやワンピースを着ていきたい子供の希望を叶える方法

    公園で遊んでいる女の子で、めちゃくちゃその場にそぐわないようなおしゃれな服装で遊んでいる子・・・見たことありませんか? 我が家の子供も同じような状況に陥っています。 ママとしては、公園に遊びに行くのにおしゃれする必要はないと思ってしまいますよね。 おしゃれに時間をかけるあまり、お出かけ前になっても洋服が決まらなくて時間がなくなってくるとママもイライラしてしまいがちになります。 特にお友達と公園で待ち合わせをしていると、ママもつい「早くしなさい」と声を荒げてしまうこともあるのでは・・・? そんな状況を劇的にかえる方法があります。 ぜひこの記事を読んで、お子様もママもストレスなくお出かけを楽しめる…

  • クリスマスツリーが置けなくても大丈夫!子供と一緒に作るマステツリーのアイデアをご紹介

    子供が小さいうちはなかなかクリスマスツリーを手の届くところに飾れないですよね。 まだ小さいお子さんがいると、ツリーの飾りを口に入れてしまうかもしれませんし、触っててツリーが倒れてきたら危険じゃないかと心配になってしまいますよね。 子供が小さくてツリーは飾りたくないけど、クリスマスの飾りをしたい!というママにはマステで壁に貼るクリスマスツリーがおすすめです。 マスキングテープで作れるクリスマスツリーをいくつかご紹介します。 ぜひマスキングテープツリーを作る際の参考にしてみてください。 壁にマステでデコレーション!クリスマスツリーや飾りのアイデア10選 1.シンプルにマスキングテープのみで作るツリ…

  • 【涙活】子育て中のママにこそおすすめしたいストレス解消方法とその効果

    子育て中、特に未就学児を子育て中の専業主婦ママはなかなか一人で外出なんて出来ないかと思います。 自分でストレスの解消方法をわかっている人はいいですが、なかなか自分のストレスに気づけないタイプの人もいるかと思います。特に育児中の専業主婦は逃げ場、子供との距離を離すことが出来ないため感情を我慢して抑え込むことが多くなりがちです。 そんな方にぜひともおすすめしたいストレス解消方法が【 涙活 】です。涙活とは、意識的に涙を流すことでストレスの解消を図る活動のことをいいいます。 涙を流すことに抵抗がある人は最初はちょっと難しいかもですが、結構涙もろいという人にはストレス解消効果抜群なこと間違いなしです!…

  • あなたの子供は大丈夫?身近に潜む現代病を予防する方法

    ここ10年ほどで携帯はガラケーからスマホへと進化し、スマホやタブレットの普及によりインターネットやゲーム、YouTubeなどのエンターテイメントが身近なものになりました。 子供も大人も手元の画面を見ている時間が長いことで、最近一気に増えている病気があることご存知ですか? 身近に潜んでいる現代病ともいえるその病名は【 急性内斜視 】です。 この病気は特に大人よりも、まだ体が完成していない子供、特に10歳以下の子供がなりやすいです。 わたしの姉は眼科に勤務していますが、最近子供の急性内斜視の患者さんが増えていると言っていました。 姉にとっての姪っ子ちゃんたちは大丈夫かと心配して連絡がきたことで、わ…

  • 【ママ向け】初めての卒園式で浮かないための服装・靴・バッグ・アクセサリーとは?

    お子様の初めての卒園式をお迎えになる保護者のみなさま、おめでとうございます。子供の成長を喜ぶとともに、初めての卒園式がせまってきていることかと思います。 子供の初めての門出を祝う式に、どんな服装で行けばいいのか、どんな靴を選べばいいのか、バックや装飾品はどういったものをつけていけばいいのかなどとても悩みますよね。 そんなお悩みを解決するべく、卒園式にふさわしい服装・靴・バッグ・アクセサリーについて細かくまとめてあります。 ぜひこれを読んで、卒園式の準備をしてみてください。 卒園式には何を着るのが正解か?服装や色はどんなのが良いのか セミフォーマルな服装コーデ 卒園式のようなきちんとした場にふさ…

  • 【7歳の七五三】服装の悩みをズバッと解決!7歳の七五三は必要な小物もたくさん!

    今年七五三を迎えられる保護者のみなさま、おめでとうございます♪ 我が子の晴れ姿をみるのが今からとても楽しみかと思います。 特に女の子は、7歳ともなるとおしゃれのしがいがありますよね。 7歳の七五三は、七五三の由来からみると「帯解きの儀」という儀式がもとになっています。 七五三の由来を詳しく知りたい方は↓こちらを見てください。 snowmama.hatenablog.com 7歳の七五三にふさわしい服装とその理由、また必要な小物などを詳しくご紹介していきましょう。 7歳の七五三の服装は? 最初の方でも書きましたが、7歳に七五三をやる理由は【 帯解きの儀 】という昔の儀式がもとになっています。 簡…

  • 子供に何回言ったらわかるの!というのが結局532回と知って諦めがついた話

    子供って何度も何度も繰り返し言っても教えても、やってはダメだと伝えても同じことを繰り返ししてしまうことがたびたびあるかと思います。 わたしも自分の子供に、かれこれ同じ言いきかせを10回以上はしてきてたでしょうか。 まだ小さいからと頭の片隅ではわかっているのに、頭にきて「ママ何回もこれはやると〇〇ちゃんがケガするから危ないので、やらないでって言ってるよね?何回言ったらわかるの!」と言ってしまうこともあります。 同じように、「何回言ったらわかるの?」というセリフをつい言ってしまったということありませんか? これって実は、何回いったらいいのか先が見えないからこそママもイライラしてしまうんです。 ある…

  • 【3歳の七五三】服装は何を着せたらいい?男の子・女の子服装アドバイス

    まずは七五三をお迎えになられるお子さん、親御さんおめでとうございます! 3歳の七五三を迎えられるということは、お子様にとって初めての七五三ですね。 3歳の七五三は、まだ子供も小さいので何を着せたらいいのかとても悩むかと思います。 特に2、3歳頃の子供は生まれた月によっても成長がだいぶ違います。 また、お子様の性格によっても 合う服装、合わない服装とあるかと思います。 3歳の七五三に着る服装をいくつかご紹介しますので、ぜひその中からお子様に合うものを選んでみてください。 七五三の衣装と必要な小物は? 【男の子】七五三の服装は? ▽ 着物に被布(ひふ) ▽ スーツ ▽ 羽織袴(はおりはかま) 必要…

  • 【プレママ必見】妊娠線予防は早めが正解♪おすすめのクリーム&オイルをご紹介!

    初めての妊娠の場合、赤ちゃんの成長とともに自分のお腹がどこまで大きくなるのか予想もつかないですよね。 これからどんどん成長していく赤ちゃんと、それに伴い大きくなっていく自分のお腹の皮膚が成長に追い付かなくなった時に妊娠線は出来ます。 妊娠線を防ぐためにも、ぜひ早めのケアを始めましょう! 妊娠線はなぜ出来る? 妊娠線が出来る理由 お腹以外の妊娠線予防も忘れずに! 妊娠線予防のスタート時期 妊娠線予防におすすめするクリーム&オイル ▽ママ&キッズナチュラルマーククリーム ▽AMOMAマタニティオイル ▽オーガニックマドンナ ストレッチマーククリーム ▽バイオイルBiooil お腹が大きくなると見落…

  • 【七五三】七五三の年齢は数え年?満年齢?行う時期は?年齢別に悩みを解決!

    まずは、お子様の七五三おめでとうございます。 七五三という名称から、「7歳」「5歳」「3歳」に行うということはわかっていても年齢のタイミングはいつやるのがいいのか悩んでいませんか? わたしも子供の誕生日が早生まれ(1月、2月、3月生まれの人)のため、七五三のタイミングにすごく悩みました。 同じように疑問に感じたり、悩みを抱えているママさんの疑問や悩みを解決できるように七五三の年齢・行う時期をご紹介してきます。 男の子と女の子それぞれ何歳に七五三はやるのか? 七五三の由来とは? ▽3歳に行われる由来 ▽5歳に行われる由来 ▽7歳に行われる由来 七五三は男の子は何歳で?女の子は何歳で? 年齢は「数…

  • 【ダイエット】続けやすい有酸素運動をおすすめするならスロージョギング

    ダイエットのために運動を始めても、きつい運動だと3日坊主でやめてしまったという経験ありませんか? ダイエットのための運動は続けられることが前提です。 なぜなら、運動をすることの効果により体重の減少を実感できるようになるのにはかなり時間がかかるからです。 ダイエットのために運動をしようと思っているあなたに、ぜひともおすすめしたい続けやすい有酸素運動は、【スロージョギング】です。 スロージョギングのやり方 スロージョギングの走り方 走る時間と日数 スロージョギングの効果と効果が出るまでにかかる時間 スロージョギングの効果 ▼体脂肪燃焼 ▼内臓脂肪の燃焼 ▼ストレスの減少 ▼基礎代謝量のUP スロー…

  • 【プレママ必見】産後の骨盤を締めた方が良い理由とおすすめの骨盤矯正方法

    初めて妊娠したときは何もかもが初めてのことで、手探りでわからないことがたくさんかと思います。わたしも分からないことがたくさんあり、初めての妊娠のときいっぱい検索したのを今でも鮮明に覚えています。 そんなプレママに、ぜひとも知っておいて欲しい情報あります。 【産後の骨盤矯正の重要さ】についてです。 一人目出産のママは特に最初からこの骨盤矯正の大切さを知っておくことで、産後のつらい状態をぜひとも回避してほしいです。 妊娠・出産・産後の状況と人それぞれ違いますが、産後苦しい思いをする人が少しでも減るように、なぜ産後に骨盤を締めた方が良いのか、またその骨盤矯正の方法をご紹介します。 産後の骨盤の状態は…

  • 台風や災害時に!停電の時に役立つアイデア

    この時期台風の発生が多いですが、いままで自分の住んでいるところは被害がなかったからと油断していませんか? ニュースをみていれば、被害のあったところの状況をみて「大変そうだな」と思ってはいても人ごとのように感じていたかもしれません。 しかし、災害はいつ自分の身に降りかかるかわかりません。 「備えあれば憂いなし」で、今すぐ使わなくてもいつかの時のためにきちんと災害のときに備えて準備をしておきましょう。 1.懐中電灯で作る簡易ランタン 2.買い物袋で作るビニール水嚢(すいのう) 3.窓ガラスの飛散防止方法 ①養生テープ ②ブルーシート・レジャーシート ③段ボール 4.災害時備えておきたいものやこと …

  • 糖質制限ダイエット!停滞期にチートデイを取り入れる効果と方法

    ダイエット中に必ずといっていいほど、誰しもが経験する停滞期。 この停滞期にぶち当たることで、ダイエットのモチベーションが低下したという経験・・・わたしもあります。 モチベーションを上げるおすすめの方法を知りたい方はこちら。 snowmama.hatenablog.com なんとか停滞期を脱出したくて、たくさん調べたけれど情報が多すぎて選べないという状態に陥っていませんか? 「停滞期は誰しも訪れるもの。しばらく経てばまた体重は減ってくる」のはわかっていても、今すぐ体重を再度落としたいのがダイエット中の心境です。 そんなあなたにおすすめしたい停滞期脱出方法が【 チートデイ 】です。 チートデイはや…

  • 【ダイエット】子育て中ママでも大丈夫!続けやすく成功しやすい方法

    子育ても少し余裕が出てきたし、自分のおしゃれを楽しみたいけれど太ってしまっておしゃれどころではないというあなた。 周りのママが痩せているのをみて、自分も痩せようかなと続けられそうなダイエットを探しているあなた。 そんなあなたにぜひともおすすめしたいダイエット方法は、【 糖質制限 】です。 ダイエットをしようと思ったきっかけはなんであれ、ぜひともその決意が冷めてしまう前に早速ダイエットを開始しましょう。 子育て世代ママのダイエットが続かない理由とは 「糖質制限」をおすすめする理由 糖質制限とは 子育て世代におすすめの理由 糖質を減らすことの効果とは おかずは「たんぱく質」「脂質」を中心に 続ける…

  • 【ダイエット】糖質制限でマイナス10キロ達成!成功するための方法

    【 糖質制限 】【 糖質オフ 】など最近はダイエットといえばこれ!というくらい有名になっていますね。 わたしも、産後からダイエットをしなくちゃしなくちゃと思いながら、結局3年たつまで重い腰が上がりませんでした。 無理なくゆっくりとでも確実に痩せられそう!と見つけたダイエット方法が「糖質制限」です。 結論からいうと、わたしはこの糖質制限をすることで 約4か月ほどで10kg痩せることが出来ました。 ただしく糖質制限をすることで、あなたも今度こそリバウンドなしのダイエットをしましょう! 糖質制限って何をすればいいの? 糖質とは 普段の食事は糖質過多!? ダイエットのための糖質量とは 体重が落ちなくな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆきママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆきママさん
ブログタイトル
ワンオペ育児ママによる情報ブログ【このこのしっぽ】
フォロー
ワンオペ育児ママによる情報ブログ【このこのしっぽ】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用