タマネギ(ネオアース) 玉は豊円球で、そろい・しまりとも良好。特に皮色が濃く、つやがあり美しい。熟期は、貯蔵種としては早めに収穫できる中晩生種。1球平均350g。生育旺盛で作柄の安定した増収種。貯蔵中の萌芽や尻部の動きが遅く、貯蔵病害にも強く歩どまりがよい。
平日は会社勤め、家事に追われ、週末に自宅でナス、ピーマン、キュウリ、エダマメ、ジャガイモなどの野菜作り(家庭菜園)を楽しんでいます😁思い付きで更新していきます🤗
2022/04/17 日曜日に行なった畑作業1 はぐらうり(青はぐら、白はぐら)の種まき 2 ゴーヤ(あばしゴーヤ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 ブロッコリー ( ピクセル )の追肥 5 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の頂花蕾収穫、追肥ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 はぐらうり(青はぐら、白はぐら)の種まき 2 ゴーヤ(あばしゴーヤ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 ブロッコリー ( ピ…
地域タグ:埼玉県
茎ブロッコリーの栽培方法 茎ブロッコリー栽培の成功事例 2021年7月31日播種
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の種まき 2 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の発芽 3 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の鉢上げ 4 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の植え付け 5 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の1回目の追肥、土寄せ 6 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の2回目の追肥、土寄せ 7 茎ブロッコリー ( スティックセニョ…
地域タグ:埼玉県
2022/04/13 水曜日に行なった畑作業1 トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の種まき#1 2 タマネギ ( ネオアース )の薬剤散布、追肥 3 ニンニク ( ホワイト六片 )の薬剤散布、追肥 4 キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の鉢上げ 5 大玉スイカ(夏武輝、金色羅皇)の鉢上げ 6 小玉スイカ(ひとりじめNEO)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の種まき#1 2 タマネギ ( ネ…
地域タグ:埼玉県
2022/04/09 土曜日に行なった畑作業1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 3 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 4 ピーマン(デカチャンプ)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 3 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 4 ピーマン(デカチャンプ)の鉢上げ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 名前:オ…
地域タグ:埼玉県
ジャガイモの発芽 -2022/04/08 今日の野菜さんたちの記録-
2022/04/08 今日の野菜さんたちの記録1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 2 ナスの鉢ずらし 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 2 ナスの鉢ずらし 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 名前:ジャガイモ(男爵、キタアカリ) 品目:じゃがいも(種芋) 品種:男爵、キタアカ…
地域タグ:埼玉県
ピーマンの発芽 -2022/04/06 今日の野菜さんたちの記録-
2022/04/06 今日の野菜さんたちの記録1 ピーマン ( カリフォルニアワンダー )の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ピーマン ( カリフォルニアワンダー )の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 ピーマン ( カリフォルニアワンダー )の発芽 名前:ピーマン ( カリフォルニアワンダー ) 品目:ピーマン 品種:カリフォルニアワンダー 状態:19日目 (積算温度:170.3℃)[作業スケジュール] スタート 202…
地域タグ:埼玉県
2022/04/03 日曜日に行なった畑作業1 エダマメ(サヤムスメ)の植え付け 2 キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 エダマメ(サヤムスメ)の植え付け 2 キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 エダマメ(サヤムスメ)の植え付け 名前:エダマメ(サヤムスメ) 品目:エダマメ 品種:サヤムスメ 状態:15日目 (積算温度:1…
地域タグ:埼玉県
2022/04/02 土曜日に行なった畑作業1 ネギ ( 下仁田ねぎ ) の植え付け 2 長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の植え付け 3 大玉スイカ(金色羅皇)の発芽 4 ピーマン(デカチャンプ)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ネギ ( 下仁田ねぎ ) の植え付け 2 長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の植え付け 3 大玉スイカ(金色羅皇)の発芽 4 ピーマン(デカチャンプ)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 ネギ ( 下…
地域タグ:埼玉県
「ブログリーダー」を活用して、たけいちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
タマネギ(ネオアース) 玉は豊円球で、そろい・しまりとも良好。特に皮色が濃く、つやがあり美しい。熟期は、貯蔵種としては早めに収穫できる中晩生種。1球平均350g。生育旺盛で作柄の安定した増収種。貯蔵中の萌芽や尻部の動きが遅く、貯蔵病害にも強く歩どまりがよい。
キャベツの栽培方法 キャベツ栽培の成功事例 2023年9月26日播種ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 2023/09/26 1日目 キャベツ(金系201号、春波)の種まき 2023/11/05 41日目 キャベツ(金系201号、春波)の植え付け 2023/12/10 76日目 2024/02/26 154日目 成長記録 2024/03/16 173日目 春波を収穫 2024/03/24 181日目 金系201号を収穫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーー…
2024/04/14 日曜日に行なった畑作業1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 コマツナ(良太郎)の種まき 3 カブ(スワン)の追肥 4 キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥 5 スナップエンドウ(豊姫)の植え付け 6 キャベツ(みさき、春波)の追肥ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 コマツナ(良太郎)の種まき 3 カブ(スワン)の追肥 4 キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥 5 スナップエンドウ(豊姫)の植え付け 6 キャベツ(…
2024/02/04 今日の野菜さんたちの記録目次 1 エダマメ(サヤムスメ)の発芽 2 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 3 ゴーヤ(願寿)の発芽 4 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ、風神)の発芽 5 トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 エダマメ(サヤムスメ)の発芽 品目:エダマメ 品種:サヤムスメ 場所:地植え 状態:11日目 (積算温度:146.4℃)[作業スケジュール] スタート 2024/03/31 1日目 種まき 2024/03/31 1日目 17.5℃ 発芽 2024/04/10 11日目 14…
2024/04/07 日曜日に行なった畑作業 1 ソバ(玄蕎麦)の種まき 品目:ソバ(種から) 品種:玄蕎麦 場所:地植え 状態:1日目 (積算温度:17.2℃)[作業スケジュール] スタート 2024/04/07 1日目 種まき 2024/04/07 1日目 17.2℃ソバ(玄蕎麦)の種まきをしました。これまで蕎麦は栽培したことがないのですが、車で30分ほど離れた場所で蕎麦づくりを開始します。畑の中で水はけの良い場所を選んで、鍬で浅くスジを作ります。そのスジを足で踏んで転圧して種をまきやすくします。転圧した場所にそばの種をパラパラと撒いていき、最後に足で軽く土をかぶせます。最終的に蕎麦の種9…
2024/04/06 土曜日に行なった畑作業1 カブ(ラティーナ)の収穫 2 コマツナ(ちぢみこまつ菜、菜々美)の収穫 3 ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カブ(ラティーナ)の収穫 2 コマツナ(ちぢみこまつ菜)の収穫 3 ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カブ(ラティーナ)の収穫 品目:カブ 品種:ラティーナ 場所:地植え 状態:64日目 (積算温度:532.5℃)[作業スケジュール] スタート 2024/02/03 1日目 種まき 2024/02/03 1日目 5.8℃ …
2024/03/31 日曜日に行なった畑作業1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 2 カブ(スワン)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 2 カブ(スワン)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 品目:エダマメ 品種:サヤムスメ 場所:地植え 状態:1日目 (積算温度:17.5℃)[作業スケジュール] スタート 2024/03/31 1日目 種まき 2024/03/31 1日目 17.5℃エダマメ(サヤムスメ)の種まきをしました。〈品種〉 ・サヤムスメ(雪印種苗)〈品種情報〉 ・嫌光性種子 ・発芽温度…
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その3/31 ナス(ラクロ)の鉢上げ 2 ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上 3 ナス(とげなし千両二号)の鉢上げ 4 ナス(黒福)の鉢上げ 5 ナス(飛天長)の鉢上げ2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上…
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/31 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上げ 4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ 7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ 8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2…
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/31 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上げ 4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ 7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ 8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ2…
直播きで玉ねぎを種から育て、途中、葉タマネギとして食べながら、最終的には普通の玉ねぎを収穫する方法を紹介目次 2023/09/29 1日目 種まき 2023/11/23 56日目 追肥 2024/02/18 143日目 追肥 2024/03/02 156日目 間引きを開始 品目:タマネギ(種から) 品種:ネオアース 場所:地植え 状態:182日目 (積算温度:1798.2℃)[作業スケジュール] 種まき 2023/09/29 1日目 26.3℃ 追肥 2023/11/23 56日目 918.9℃ 追肥 2024/02/18 143日目 1505.9℃ 間引き開始 2024/03/02 156日…
仕事が休みだったので畑作業をしました。2024/04/26 火曜日に行なった畑作業1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げ 2 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ 3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げ 2 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ…
2024/03/20 水曜日に行なった畑作業1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ 2トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ 2トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ 品目:カブ 品種:ラティーナ 場所:地植え 状態:47日目 (積算温度:334.7℃)[作業スケジュール] ス…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 2024/01/08 1日目 ラディッシュ(ニューコメット)の種まき 2024/01/14 7日目 加温開始 2024/01/17 10日目 ラディッシュ(ニューコメット)の発芽 2024/01/28 21日目 ラディッシュ(ニューコメット)の追肥 2024/02/03 27日目 ラディッシュ(ニューコメット)の間引き、追肥 2024/03/02 55日目 ラディッシュ(ニューコメット)の収穫 2024/03/19 72日目 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ …
2024/03/18 今日の野菜さんたちの記録1 カボチャ(グラッセ)の発芽 2 カボチャ(バターナッツ)の発芽 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カボチャ(グラッセ)の発芽 2 カボチャ(バターナッツ)の発芽 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カボチャ(グラッセ)の発芽 品目:カボチャ(種から) 品種:グラッセ 場所:地植え 状態:8日目 (積算温度:…
2024/03/17 日曜日に行なった畑作業1 キャベツ(みさき)の植え付け 2 カブ(スワン)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 キャベツ(みさき)の植え付け 2 カブ(スワン)の種まき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 キャベツ(みさき)の植え付け 品目:キャベツ(種から) 品種:みさき、春波 場所:地植え 状態:44日目 (積算温度:318.2℃)[作業スケジュール] スタート 2024/02/03 1日目 種まき…
2024/03/16 土曜日に行なった畑作業1 ジャガイモの植え付けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ジャガイモの植え付け ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 ジャガイモの植え付け 品目:じゃがいも(種芋) 品種:男爵、キタアカリ 場所:地植え 状態:1日目 (積算温度:0℃)[作業スケジュール] スタート 2024/03/16 1日目 植え付け 2024/03/16 1日目ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付けをしました…
2024/03/10 日曜日に行なった畑作業1 キヌサヤの支柱立て 2 スナップエンドウの支柱立て 3 キヌサヤの追肥 4 スナップエンドウの植え付けと追肥ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 キヌサヤの支柱立て 2 スナップエンドウの支柱立て 3 キヌサヤの追肥 4 スナップエンドウの植え付けと追肥 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 キヌサヤの支柱立て 品目:エンドウ(種から) 品種:兵庫絹莢 場所:地植え 状態:130日目 (積算…
2024/03/09 今日の野菜さんたちの記録1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の発芽 2 中玉トマト(フルティカ)の発芽 3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の発芽 2 中玉トマト(フルティカ)の発芽 3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プ…
2024/03/09 土曜日に行なった畑作業1 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき 2 カボチャ(グラッセ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 5 茎ナス(とろーり旨なす)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき 2 カボチャ(グラッセ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 5 茎ナス(とろーり旨なす)の鉢上げ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カボチ…
キャベツの栽培方法 キャベツ栽培の成功事例 2023年9月26日播種ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 2023/09/26 1日目 キャベツ(金系201号、春波)の種まき 2023/11/05 41日目 キャベツ(金系201号、春波)の植え付け 2023/12/10 76日目 2024/02/26 154日目 成長記録 2024/03/16 173日目 春波を収穫 2024/03/24 181日目 金系201号を収穫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーー…
2024/04/14 日曜日に行なった畑作業1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 コマツナ(良太郎)の種まき 3 カブ(スワン)の追肥 4 キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥 5 スナップエンドウ(豊姫)の植え付け 6 キャベツ(みさき、春波)の追肥ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 コマツナ(良太郎)の種まき 3 カブ(スワン)の追肥 4 キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥 5 スナップエンドウ(豊姫)の植え付け 6 キャベツ(…
2024/02/04 今日の野菜さんたちの記録目次 1 エダマメ(サヤムスメ)の発芽 2 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 3 ゴーヤ(願寿)の発芽 4 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ、風神)の発芽 5 トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 エダマメ(サヤムスメ)の発芽 品目:エダマメ 品種:サヤムスメ 場所:地植え 状態:11日目 (積算温度:146.4℃)[作業スケジュール] スタート 2024/03/31 1日目 種まき 2024/03/31 1日目 17.5℃ 発芽 2024/04/10 11日目 14…
2024/04/07 日曜日に行なった畑作業 1 ソバ(玄蕎麦)の種まき 品目:ソバ(種から) 品種:玄蕎麦 場所:地植え 状態:1日目 (積算温度:17.2℃)[作業スケジュール] スタート 2024/04/07 1日目 種まき 2024/04/07 1日目 17.2℃ソバ(玄蕎麦)の種まきをしました。これまで蕎麦は栽培したことがないのですが、車で30分ほど離れた場所で蕎麦づくりを開始します。畑の中で水はけの良い場所を選んで、鍬で浅くスジを作ります。そのスジを足で踏んで転圧して種をまきやすくします。転圧した場所にそばの種をパラパラと撒いていき、最後に足で軽く土をかぶせます。最終的に蕎麦の種9…
2024/04/06 土曜日に行なった畑作業1 カブ(ラティーナ)の収穫 2 コマツナ(ちぢみこまつ菜、菜々美)の収穫 3 ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カブ(ラティーナ)の収穫 2 コマツナ(ちぢみこまつ菜)の収穫 3 ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カブ(ラティーナ)の収穫 品目:カブ 品種:ラティーナ 場所:地植え 状態:64日目 (積算温度:532.5℃)[作業スケジュール] スタート 2024/02/03 1日目 種まき 2024/02/03 1日目 5.8℃ …
2024/03/31 日曜日に行なった畑作業1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 2 カブ(スワン)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 2 カブ(スワン)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 品目:エダマメ 品種:サヤムスメ 場所:地植え 状態:1日目 (積算温度:17.5℃)[作業スケジュール] スタート 2024/03/31 1日目 種まき 2024/03/31 1日目 17.5℃エダマメ(サヤムスメ)の種まきをしました。〈品種〉 ・サヤムスメ(雪印種苗)〈品種情報〉 ・嫌光性種子 ・発芽温度…
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その3/31 ナス(ラクロ)の鉢上げ 2 ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上 3 ナス(とげなし千両二号)の鉢上げ 4 ナス(黒福)の鉢上げ 5 ナス(飛天長)の鉢上げ2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上…
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/31 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上げ 4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ 7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ 8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2…
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/31 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上げ 4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ 7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ 8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ2…
直播きで玉ねぎを種から育て、途中、葉タマネギとして食べながら、最終的には普通の玉ねぎを収穫する方法を紹介目次 2023/09/29 1日目 種まき 2023/11/23 56日目 追肥 2024/02/18 143日目 追肥 2024/03/02 156日目 間引きを開始 品目:タマネギ(種から) 品種:ネオアース 場所:地植え 状態:182日目 (積算温度:1798.2℃)[作業スケジュール] 種まき 2023/09/29 1日目 26.3℃ 追肥 2023/11/23 56日目 918.9℃ 追肥 2024/02/18 143日目 1505.9℃ 間引き開始 2024/03/02 156日…
仕事が休みだったので畑作業をしました。2024/04/26 火曜日に行なった畑作業1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げ 2 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ 3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げ 2 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ…
2024/03/20 水曜日に行なった畑作業1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ 2トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ 2トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ 品目:カブ 品種:ラティーナ 場所:地植え 状態:47日目 (積算温度:334.7℃)[作業スケジュール] ス…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 2024/01/08 1日目 ラディッシュ(ニューコメット)の種まき 2024/01/14 7日目 加温開始 2024/01/17 10日目 ラディッシュ(ニューコメット)の発芽 2024/01/28 21日目 ラディッシュ(ニューコメット)の追肥 2024/02/03 27日目 ラディッシュ(ニューコメット)の間引き、追肥 2024/03/02 55日目 ラディッシュ(ニューコメット)の収穫 2024/03/19 72日目 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ …
2024/03/18 今日の野菜さんたちの記録1 カボチャ(グラッセ)の発芽 2 カボチャ(バターナッツ)の発芽 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カボチャ(グラッセ)の発芽 2 カボチャ(バターナッツ)の発芽 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カボチャ(グラッセ)の発芽 品目:カボチャ(種から) 品種:グラッセ 場所:地植え 状態:8日目 (積算温度:…
2024/03/17 日曜日に行なった畑作業1 キャベツ(みさき)の植え付け 2 カブ(スワン)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 キャベツ(みさき)の植え付け 2 カブ(スワン)の種まき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 キャベツ(みさき)の植え付け 品目:キャベツ(種から) 品種:みさき、春波 場所:地植え 状態:44日目 (積算温度:318.2℃)[作業スケジュール] スタート 2024/02/03 1日目 種まき…
2024/03/16 土曜日に行なった畑作業1 ジャガイモの植え付けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ジャガイモの植え付け ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 ジャガイモの植え付け 品目:じゃがいも(種芋) 品種:男爵、キタアカリ 場所:地植え 状態:1日目 (積算温度:0℃)[作業スケジュール] スタート 2024/03/16 1日目 植え付け 2024/03/16 1日目ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付けをしました…
2024/03/10 日曜日に行なった畑作業1 キヌサヤの支柱立て 2 スナップエンドウの支柱立て 3 キヌサヤの追肥 4 スナップエンドウの植え付けと追肥ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 キヌサヤの支柱立て 2 スナップエンドウの支柱立て 3 キヌサヤの追肥 4 スナップエンドウの植え付けと追肥 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 キヌサヤの支柱立て 品目:エンドウ(種から) 品種:兵庫絹莢 場所:地植え 状態:130日目 (積算…
2024/03/09 今日の野菜さんたちの記録1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の発芽 2 中玉トマト(フルティカ)の発芽 3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の発芽 2 中玉トマト(フルティカ)の発芽 3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プ…
2024/03/09 土曜日に行なった畑作業1 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき 2 カボチャ(グラッセ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 5 茎ナス(とろーり旨なす)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき 2 カボチャ(グラッセ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 5 茎ナス(とろーり旨なす)の鉢上げ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 カボチ…
2024/02/04 今日の野菜さんたちの記録1 コンパニオンプランツ用ネギ(浅黄系九条)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 コンパニオンプランツ用ネギ(浅黄系九条)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 コンパニオンプランツ用ネギ(浅黄系九条)の発芽 品目:ネギ(種から) 品種:浅黄系九条 場所:地植え状態:10日目 (積算温度:57.5℃) [作業スケジュール] スタート 2024/02/24 1日目 種まき 2024/02/24 1日目 4.3℃ 発芽 2024…