chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エコナセイカツ https://www.econaseikatsu.com/

著書10冊、累計発行部数23万部。最新刊は「虫のいい家家事」(宝島社)。他に「しない家事」や「やめていい家事」などがある。不要なものは持たないシンプルな暮らしを発信中。

シンプルライフ研究家マキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/02

arrow_drop_down
  • アフターコロナはミニマルライフで。

    季節外れの雪。子どもたちがベランダで大喜びしたあとの残骸。今日は首都圏にとって、めぐみの雪だったかもね。 持たない暮らし、ミニマルライフという言葉が世の中に認知され始めたのはここ数年の話。私は2013年からブログを始めていますが、ミニマリストという言葉ができる前から、それに近い暮らしをはじめ、8年ぐらい前からそんなミニマルな思考で生きてきました。 日本経済は成長し、世の中は大量消費社会になりました

  • 「名もなき家事」で疲れない毎日のつくり方

    以前の私は、名もなき家事に振り回されていました・・・数年前、家事に振り回される自分にサヨナラしました。 現在、発売されている宝島社のムック本「名もなき家事で疲れない毎日のつくり方」で、名もなき家事に疲れてない人代表として出ております。 この本、マジでおもしろいんですよ。笑っちゃう系じゃなくて、発想が新しいし、これこそためになる本だなって。 今はちまたをにぎわせてるやってもやっても終わらない名もなき

  • 休校中、小学生の過ごし方

    休校になって2週間あまり。慣れるまではちゃんとさせなきゃ的な感じで気張ってしまうこともありましたが、最近は子どものいる暮らしにも慣れ、もっと心ゆるめてやってこうよ!と開き直れるようになりました。 毎日のやるべきことだけやれば(私の場合は最低限の家事、子どもたちは最低限の勉強)ダラダラOKと思いっきりハードルを下げました。期間限定だと割り切って、それよりも家の中で過ごすことが楽しい!心地いい!って思

  • 非常用の備えと防災グッズ

    今日は3.11。世の中はコロナの影響でドラッグストア界隈が騒がしいですが、普段から備えておけばいざというときもパニックにならず冷静に対応することができます。 非常時用に普段からどんなものを備えているのかリクエストもありましたので、記事にしたいと思います。 我が家の非常用グッズは、トランク1個分です。我が家はキャリーバッグが2つあって、このトランクは海外旅行のときしか使わないので滅多に使いません。だ

  • 「しない家事」でココロもカラダも軽くなる

    オレンジページの気持ちも負担も軽くなるマキさん流「小分け家事」企画にて、しない家事の紹介を含めて12ページ掲載されています。 現在、発売中のオレンジページ3/17号 最初、オレンジページの編集の方から、【5分間家事】とかのお話いただいてたんですけど、取材をすすめる中で「私、5分も家事やってませんよ?そんな集中力もたないですもん。5分って測ったら相当な時間なんですよ〜。私が家事をがんばれる時間はせい

  • 「しない家事」文庫化のお知らせ

    このたび「しない家事」の文庫化が決定しました!三笠書房さんから3月23日に発売されます。 知的生きかた文庫 わたしの時間シリーズ サイズを小さくして、お求め安い価格で、内容新たにリニューアル発売です。これを機会により多くの方に読んでいただきたいなぁと思っています。 この文庫化は、前から決まっていたのですが、やっと皆さんにお届けできます!というのも「しない家事」という作品は私の中でとても思い入れが強

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンプルライフ研究家マキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンプルライフ研究家マキさん
ブログタイトル
エコナセイカツ
フォロー
エコナセイカツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用