本日をもちましてΓ言葉のスケッチ」を終了いたします。長い間お世話になり、心から御礼申し上げます。竹千代お世話になりました。
令和4年/2022年5月27日(金)朝お早うございます豪雨予報の通り、大粒の雨と強風の朝になっています。東京方面の空凄い雨景色を眺めていると、Googleが選んだ私の朝写が届きました。朝写ランダム今頃の季節、こんな眺めは撮れませんので、アップを控えています。督促なのでしょうか(笑)さて梅雨入りは?(画像は気象サイトから拝借加工)関東の梅雨入りは平年並みで、概ね1週間後だとか。田植えも始まっていますし、恵みの雨は嬉しいですけど、今年はどんな感じになるのでしょうかね。高温多湿(汗)大の苦手(汗)梅雨入り近し
令和4年/2022年5月26日(木)夕こんばんは今日の夕景色雲が厚く、残念ながら夕陽は拝めませんでした。梅雨入りも間近ですから仕方無い空模様です。強い風も吹き始めました。階段走はサボりです(笑)腕時計机の引き出しの奥から、腕時計2個入りの小箱が出てきました。父の日や誕生日に子供等からプレゼントされ、愛用してた品です。電池切れで停まってますけど、そっと小箱に戻しました。使わなくなっても、捨てちゃう訳にはいきません。さて、夕餉は何にしようかな。悩みましたが、これにします。川幅うどんこうのす川幅うどん-Wikipedia(画像はレシピ集から拝借加工)近隣の名物を買ってきました。麺類ばっかり?手抜きですか?誰かさんに笑われても、気にしないことにしましょう(汗)これで充分だと思います。後は寝るだけですからね。ではまた明日川幅うどん
令和4年/2022年5月26日(木)朝今朝の眺めお早うございます今日の日の出は4時半でした。しかし、寝坊した隙に朝陽は上空の雲に突入し、慌てたのでブレ写。一瞬の出来事との出逢いは難しいですけど、寝坊じゃダメですよね。妻の評価もう~ン(汗)でした。朝から反省してます。今朝のミニトマト毎朝観察しています。うどんこ病や青枯病やアブラムシやハダニなどの気配はありません。元気そうなので今朝は水は与えず、少し乾燥させます。今の外気温は18度。生育適温の25度よりは低め。昼頃は暖かくなる予報です。それまで我慢してくだされ。閑人の自由研究はまだまだ続きますミニトマト
令和4年/2022年5月25日(水)夕今日の夕景色こんばんは今日も終日の引き籠りでした。日暮れを眺めながらの階段走。3往復緩走で切り上げました。駅老会階段走の途中、外に出て小休止。件のベンチでは、数人の年寄が駄弁っていました。詐欺電話や空巣の話題です。近隣でも被害が頻発していますから、警戒しなければなりません。さて、夕餉はこれにしました。信州更級蕎麦2食分250瓦入で106円だとか。乾麺ですけど安いと思います。ボリュームもピッタリで、とても美味しかったです。ではまた明日信州更級蕎麦
令和4年/2022年5月25日(水)朝今朝の陽射しお早うございます1月と5月と9月の各25日は、年三回の主婦休みの日だそうです。主婦とは?主に家事を担当している人のことで、女性に限らず、男性の主夫も含むとか。効率性と合理性が強く求められる世の中ですけど、二人暮らしで家事当番制の我家は、揃って休むことはありません(笑)今日も張り切ってやってます。主婦休みの日
令和4年/2022年5月24日(火)夕今日の夕陽こんばんは代わり映えしない景色ばかりアップしてます。非常階段10.5階からの広々とした眺めが大好きなのです。撮影時、東京から帰る妻は、西日を追い掛けてる最中でした。昼間は暇だったので、妻の鉢物を勝手に植え替えてみました。素人の寄せ植えまぁまぁの出来だと自画自賛(笑)テーブルに飾ってみました。怒られるかも知れないとビクビクしてましたが、大丈夫でした。七年前の今日懐かしい動物園の写真はGoogleからの配信です。この頃、爺婆は暇さえあれば孫達を連れて何処かに出掛けてました。最近の孫達は、塾や習い事や学校や遊びが忙しいらしく、盆正月や誕生日など、小遣いが貰えそうな時にしか現れません(笑)それにしても、子供ってアッと言う間に大きくなりますね。さて、妻も帰宅して夕餉も済みま...妻が帰宅して(ホッ!)
令和4年/2022年5月24日(火)朝東の空ここのところ雲が多くて、陽光は冴えないことが多いです。南の空東の空と同じで、今日も富士は拝めませんでした。でも、10時前に大きな雲は流れ去り、霞みながらも晴れました。こんにちは今日も良い天気になりました。久し振りに妻の部屋に入り、布団を運び出して干しました。もちろん自分の布団も。朝の妻とのLINE交信はこれだけ。イチイチ指図するな~!です(笑)ベランダで独り珈琲をしながら、NETを彷徨いてました。今日は菌活の日(画像はNETから拝借加工)コロナウィルス?一瞬ビックリしましたけど、良く読んだら、全く違う話でした。キノコは大好き菌類と病原体は別物だとか。専門的な詳しいことは、聴いても難しくて分かりません。色んな記念日があるものです。色々な記念日
令和4年/2022年5月23日(月)夕こんばんは義姉を東京まで送って行った妻からLINEが届きました。泊りかい(笑)思ってた通り。予想的中です。今夜はワンコ達と過ごします。さて、妻に煽てられましたけど、独りだと調理も張り合いが出ません。何だか面倒でこんなの作りました。カップスープと握飯を食べ終わったら寝てしまいます。今日の夕景色明日の朝御飯は大丈夫?妻のLINEに返信しました。一汁一菜で充分だよ。白飯と若布の味噌汁と胡瓜の糠漬。ではまた明日発射した大砲弾は戻らない
令和4年/2022年5月23日(月)朝南の空お早うございます昨夜は東京の義姉と久し振りの駄弁りに花が咲き、寝たのは深夜。今朝は全員が寝坊して、日の出を拝むことは出来ませんでした。青空が広がり始めています。遅い朝飯を食べたら、妻の車で義姉を送り届けます。近頃は電車が突然遅延しますから、途中の乗換などが心配だからです。(義姉は極度の方向音痴…笑)さて、列車が遅れて腹が立つと言えば、線路内人立入りですかね。踏切障害物検知装置(画像はNETから拝借加工)この装置は通称障検と呼ばれていますけど、知らない方々が多いのでしょうか。踏切内をセンサーで検知し、運行に支障のある状況を列車や駅などに自動通報する保安装置です。踏切内トラブルは、発煙筒や非常ボタンなどで警報を発信する定めになっていますけど、パニックになったり、逃げてしま...今朝もまた列車遅延の駅放送
令和4年/2022年5月22日(日)夕こんばんは午後からは妻とポピー祭に出掛ける予定でした。しかし、東京の義姉が泊り来ると電話が入ったので中止して、準備に追われる羽目になりました。ポピー畑の散策や祭のイベント見物は来年の楽しみにします。買物中に、今度は群馬の義姉から妻に電話がありました。こっちの義姉夫婦は共に卆寿(90歳)になったばかりです。二人とも誕生日前に運転免許証を返納し、自家用車は廃車、軽トラも娘家族に払い下げたとか。(バス路線も無い山村暮らしで、車を捨てたら生活はどうなる?)物資は全て配達に切り替え、然したる不便は無いと言っていました。持病も無く、山道歩きで足腰も身体も丈夫で元気そうです。感染症を気にしてるので、まだ顔を見に行くなどは拒否されてますけど、電話を貰って安心しました。さて、東京の義姉が到着...妻の姉達は元気いっぱい
令和4年/2022年5月22日(日)朝お早うございます今朝の眺め雲だらけでしたが、8時過ぎ頃から青空が見え始めました。ラジオのニュースバラエティを聴きながら洗濯終了。今日はポピー祭の最終日です。(画像は行政サイトから拝借加工)近隣荒川堤で開催してますので、もう少し晴れてきたら、暇歩を兼ねて出掛けてみます。皆様も、楽しい日曜日をお過ごしください。おまけ!今日は禁煙の日だとか!(画像はメモ帳のスクショ)笑ってはいけません。矛盾指摘は財務省に(笑)今日は禁煙の日?
令和4年/2022年5月21日(土)昼間こんにちは三時の御茶してます。埼玉県北東部は雨が降ったり熄んだりで、少し寒いです。夕映えも無さそうなので、今日は早目に二本目を書きました。こんな日は何も考えずに、暖かくしてボ~ッと過ごすに限りますね。と!Skypeが着信しました。珍しい相手は大陸のバイリンガル。現役時代、公私共に大変世話になった女性で、北京(ベイジン)の言葉を教わった若い老师(ラオシー)です。日本語も堪能なのに、今日は何故か英文での遣り取りになりました。(監視を気にしてるのかな?)武汉(ウーハン)の勤め先を数年前に辞めた彼女は、結婚して深圳(シェンチェン)で暮らしているとか。邸宅や旦那様や御子様の写真、遊びに行った海南島(ハイナンダオ)の写真など、沢山添付されていました。(富裕層と結ばれたようです)出張で...日本大好き!大陸女性
令和4年/2022年5月21日(土)朝今朝の空模様お早うございます朝の陽光はありません。今日の曆は小満(しょうまん)です。陽気が良くなり、万物に生気が充満して草木が生い茂る。そんな意味だそうです。古書には万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁ると書かれています。万物とは宇宙に存在する全ての物のことで、盈満とは物事が満ちあふれる様子のことだそうです。外に出てみました歩道の花が差し替えられています。通りすがりの御近所さんと立ち話。ポピー畑は観に行ったかい?まだですけど明日行きます。近隣の荒川堤はポピー祭の最中で、色んなイベントが企画されていますけど、小雨が降ってきました。日曜日の明日は祭最終日です。妻と観に出掛けることにしました。さて、最近は知己との架電が減り、MailやLINEなど、文字に頼る遣り取りが増えています...喋りでの表現って意外と不自由
令和4年/2022年5月20日(金)夕今日の夕陽こんばんは空は雲だらけになりました。雨が降りそうな雲行きです。さて、団塊世代は1947年~1949年(昭和22年~24年)の3年間に生まれた方々のことで、令和4年(2022年)の今年は73歳~75歳です。その端くれで、若者達から邪魔者扱いされることもありますけど、私は気にしていません(笑)昔、亡父母からこんな言葉を聴いた記憶があります。(画像はNETから拝借加工)妙好人の何方かの言葉だそうですが、誰なのかは分かりません。蓋し名言ですよね。耳が痛いですけど、この歳になって成る程な~と思っています。また明日です団塊世代は邪魔者ですか?
令和4年/2022年5月20日(金)朝日の出お早うございます毎度のゴミ出し序でに、町内を少しだけ歩きました。チョイ暇歩(ひまほ)まだ薄暗い通りを大勢の人々が急ぎ足で駅に向かっています。住宅地の狭い道ですので、朝陽を眺める振りをして道を空けました。行ってらっしゃい。いつも綺麗にお住まいの御宅に咲くクレマチスです。外に居た老婦人に挨拶し、撮らせていただきました。大好きな花のひとつです。良い天気になりそうです。ペチュニア昨夜、息2号の嫁女殿が仕事帰りに立ち寄り、プレゼントされました。元気が無さそうですので、これから植え替えます。︙さて、息3号の工場に依頼した車検が終り、先程納車されました。次の車検は受けずに廃車する予定なので、最後の車検です。費用はいつも社長のセガレ払いで有難いですけど、自宅のローンも抱えているのに大...今日から暇歩と言い換えます
令和4年/2022年5月19日(木)夕今日の夕陽こんばんは風も爽やかで良い日和でした。干し物を取り込んで片付け、独りで3時の御茶をしたり。終日悠長に過ごしました。最近無口になりました?妻にも言われます。そんなこと無いよ。話し相手が居ないだけで~す(笑)な~んて返してます。育つジャガイモ状況報告は欠かせません。種芋を我家に持って来たのは、息3号の嫁女殿で、実家は広い田畑を持つ専業農家ですから。植え付けも、少なからず彼女から指導を受けました。嫁女殿からの返信です。新芽が顔を出しましたね。これからの育成は、何事も父上の分別に依るところでございます。要するに私の世話次第だと?古風な言葉使いには、いつも恐れ入ってしまいます(笑)ビール大好き人間の嫁女殿。収穫したら肉ジャガを作って、酒の肴に出そうと思っています。ではまた明肉ジャガを食べてほしい相手
令和4年/2022年5月19日(木)朝晩旭日昇天お早うございます女性は幾つになっても、素っぴんで表に出たく無いのですね(笑)今朝の階段走は、ゴミ袋が重かったので2往復で退散しました。(10階昇降は結構キツいです)3時の茶請け今日は早目にジムに行きますので。これって硬いよね~?文句言うなら食べなくていいです。朝から恐~い(汗)4630万円!(画像はNETから拝借加工)立派な邸宅が買える金額です。容疑者は遂に逮捕されました。何故?どうして?NETには憶測での分析と多方面への非難の声が飛び交っています。現役の頃、不具合が発生すると、根本原因を探る名目で、会議が頻繁に召集されました。なぜなぜ分析と呼ばれる解明手法です。なぜ問題が起きたのか?直接原因を見付け、更に背後の根本原因を皆で探る遣り方です。なぜ?を5回繰り返すと...大金は何処に?
令和4年/2022年5月18日(水)夜こんばんはとても暖かく穏やかな日和でした。夕方、チョイと町内散歩に。花を綺麗に咲かせている御宅があって、覗きに行きました。御近所さんの白薔薇帰宅した顔見知りの奥様と雑談。庭が広いから何でもできますね。主人は興味無いみたいで、私独りでやってますけど結構大変なんです。御主人は仕事があるでしょうから。いいえ~定年でゴロゴロしてます。もう居酒屋に行っちゃいましたよ。あれま!それは羨ましいですね。◯さんもお酒呑みますか?私は疾うの昔に断酒しました。凄い!主人にも見倣わせます。無理させない方がいいですよ。ほほほ(笑)あはは(笑)花写を撮って帰宅しました。今日の夕陽17時を回っても、出掛けた妻から連絡がありません。最近、帰りが遅いんです。ジム日も、ジム休館日のジョギングも、朝から晩までや...今夜も餃子(トホホ)
令和4年/2022年5月18日(水)朝丑四つ時の月三日振りの朝陽お早うございます昨日は、まだ明るい夕方6時に寝てしまいました。で、目が覚めたのは午前3時。もう眠れないので起きました。ワンコ達は4時頃に起床しますので、今朝は私の勝ちです。ドシタノ?って顔してました。まだ暗いベランダに出ると、お月様が居ました。満月から二日目だから十七夜と呼んでもいいと思うんですけど、それは秋の季語だと著名な俳人が自分のサイトで言ってました。そんな人間の思惑に関わらず、森羅万象は移り変わって行きますね。妻はジム仲間とスポーツ公園で走る集りに出掛け、私は朝の家事万端を済ませました。さて、今日は何して過ごそうか。独り珈琲をやりながら、足元で寛ぐワンコ達と相談しています(笑)起きたのが早すぎと叱られました
令和4年/2022年5月17日(火)夜こんばんは埼玉県北東部は富士も夕陽も見えず、一日中梅雨入りみたいな空模様で、薄ら寒かったです。皆様は如何お過ごしでしたか。私は連日の引き籠りです。流石に読書にも飽きて、ラジオを聴いていました。(画像はNETから拝借加工)頭が変になるようなニュースばかりで、明るい話題はありません。老いも若きも、一体どうしちゃったんでしょうかね。今日のワンコ達は、もう眠くて仕方無い様子です。まだ明るいです。三匹のおっさんも観終わったし、晩御飯も済みました。私も寝ちゃいそうです(笑)また明日です今日も無事に過ごしました
令和4年/2022年5月17日(火)朝お早うございます今日も午前中は曇り。午後からは小雨の予報です。今朝の北と西の空今朝の階段走りは4往復で退散。休憩中に線路を見下ろすと、列車は上下線共に止まっていました。我家の辺りは駅間が長く、乗換路線も少ないです。何故か毎日何度も遅延しますから、通勤の皆様は大迷惑。気の毒でなりません。︙NETのトクバイアプリでチラシを眺めていた妻に誘われて、一番乗りでスーパーに行って来ました。しかし、駐車場は既に満車状態。値上げが激しい昨今ですから、家計の遣り繰りが大変なのは、皆様同じなのですね。半額肉などを何とか仕入れましたけど、他の安売商品も争奪戦が物凄く、アッと言う間に売り切れてしまいましたよ。妻が私を連れ出した目論見は、この奪い合い参戦だったようです(笑)朝から良い運動になりました...昨夜は満月でしたね
令和4年/2022年5月16日(月)夜こんばんは今日は雲と雨ばかりの空でしたから、夕陽も富士写もありません。米櫃が心細いと、出先の妻から買出しを頼まれました。雨が熄んだ頃合いを見計らって、行き付けスーパーに走りました。5kgと言えども結構重いです。帰る途中に雨がポツリポツリ。駅の階段下で雨宿りしました。いつもの駅老会の場所ですけど、流石に誰もいません。休憩してると妻の車が通りましたので乗り込みました。帰宅して3時の御茶タイムです。茶請けに買ってきたビスケット。リストの古銭全部が入っているとは限りません。大きな天保通宝や天保五両判金は、妻に食べられてしまいました。ビスケットは舐めていると柔らかくなりますから、老化した歯には優しい食べ物ですね。とても美味しかったです。今夜は妻が給食当番です。プレートが出てきました。...終日雲だらけでした
令和4年/2022年5月16日(月)朝お早うございます頑張って早起きしました。今朝も雨降りです。午後3時頃までは熄まないとか。梅雨に入ったみたいな天気ですね。梅雨入りは来月らしいけど、毎日こんな天気じゃ鬱陶しいよね。(画像はNETから拝借加工)雨空を眺めながら珈琲タイム。ラジオを聴いていますが、知床のニュースが激減してる気がします。今日は旅の日本家訪問と墓参りを兼ねた九州周遊新婚旅行の翌年の初夏、寝台特急北斗星で北海道に渡りました。函館からはレンタカーに乗り換えて、彼方此方巡りました。知床にも寄りましたけど、空模様が気になったので観光船は諦め、樹林の散策を楽しみました。雨の知床…懐かしい思い出です。毎日大勢の人と出会い、何かを発見しては喜び怒り哀しみ楽しんでいた若かった時代でした。現役を去っても、そんな思い出と...今日は旅の日
令和4年/2022年5月15日(日)夜こんばんは今日は夕陽を拝めず、富士写も撮れませんでした。代わりは田舎の夜景です。日の入の予報は18時41分。暗くなったのは19時過ぎ。空は黒い雲に覆われていますが、写真だと青く見えます。日曜日だし、少し涼し過ぎるので人影は見当たりません。都会と違ってネオン街などありませんから、田舎の夜は暗いです。珍しく妻が寝落ちしています。農家の草毮り手伝いで疲れちゃったのかも知れません。(野菜を沢山貰ってきました)起こすと、ヨタヨタしながら自分の部屋に入りました。私もそろそろ眠くなったので、今夜も早寝します。ではまた明日今夜も早寝します
令和4年/2022年5月15日(日)朝お早うございます今朝の空またしても寝坊しました。近頃はいくら寝ても眠いです。焦って起きて準備体操と着替えを済ませ階段走りに。快晴ではありませんけど、風は爽やかでした。サボり明けですからまだ無理せず、今朝は2往復で退散。少しずつ増やしていきます。朝御飯冷蔵庫はこれでネタ切れに。妻は朝市経由で農家の友人宅に出掛けて行きました。草毮りを手伝って得る野菜は、我家の貴重品になっています。野菜以外も値上りしてますから、食費の日当り遣り繰りは厳しいです。(頑張る妻よ!ありがとう)熊谷夏の陣熊谷・夏の風物詩「大温度計」初日は雨、歴代最低気温更新熊谷の夏の風物詩として知られる「大温度計」が5月13日、熊谷の八木橋百貨店(熊谷市仲町、TEL048-523-1111)東側入り口に設置された。熊谷...朝晩はまだ涼しいですけど
令和4年/2022年5月14日(土)夜こんばんは大雨が降る予報でしたけど、皆様の所は如何でしたか。埼玉北東部は朝の小雨だけでした。天気予報もニュースも、近頃の報道は少し煽り過ぎに感じます。雨上りの富士雨雲が移動した瞬間の富士写です。すぐ隠れてしまいましたので、運が良かったと思います。午後からは、ゴミ箱を改造してプランターを作り、昼寝無しにジャガイモの植え替えをしてました。種芋の間隔が近すぎたので。今日の夕陽眩しい光を浴びながら、久し振りに階段走りをしました。暫くサボっていたので、途轍も無くキツかったです。今日は無理せず1往復で退散。最上階に住む外国人の教師さんも、隣の階段を2往復していました。ヤッホ~!って元気してました。そんな訳で、早めの夕餉を済ませたら眠くなり、慌てたブログです。また明日です大雨は降りませんでした
令和4年/2022年5月14日(土)朝お早うございます今朝も雨猛烈に降ってましたけど、7時を回って小雨に変り、10時過ぎには熄みました。少し明るくなった気もします。四年前の写真が、思い出アルバムとかで着信しました。ジギタリス何処で撮ったのだろう?大宮市の何処かだろうと思いますけど、全く憶えていません。和名は狐の手袋で、薬草だが毒もあるそうです。見た目は綺麗でも恐い花って、人間にも居ますよね(笑)くわばら!くわばら!見た目は綺麗でも恐い花
令和4年/2022年5月13日(金)夕こんばんは今日の夕景色午後から小雨が降り続いています。こういう日は読書するに限ります。レトロ本棚の奥に隠れていた懐かしい本を見付けました。36年前の昭和61年(1986年)5月発行の初版本ですから、レトロな昭和の雰囲気がプンプンしてます。忘れてた遊び方を思い出しました。当時は狭いアパート暮らし。近くの空地に子供等を連れ出し、暗くなって妻が呼びに来るまで遊んでいましたね。妻も私も子供等も若かったです。最近は、外で群れて遊ぶ子供を見掛けません。どうしちゃったのかな?ミニトマト小さな実が付きました。楽しみです。ではまた明日雨降りの日は読書日和
令和4年/2022年5月13日(金)朝お早うございます早朝は雨午前中はずっと小雨で、午後からは時々雨の天気予報でしたが、ブログしてる内に熄みました。朝陽も朝富士もお預けです。今日は華金華金って何ですか?金晩のことですか?若い人には通じません。金晩?なにそれ!歳がバレますね。妻にも笑われました(汗)週休2日始めたのは御存知パナソニックの松下幸之助翁で、昭和40年(1965年)のことだそうです。2日間を寝て過ごすのではなく、1日は休養し、もう1日は自己研鑽に使うことを推奨していました。(私は弱冠16歳)週休2日制が普及し始めたのは、昭和55年(1980年)頃からです。(私は31歳の駆け出し)まだ40年とチョッとしか経ってないのですね。そして、バブル景気バブルと言っても経験無い方々が多いかもしれません。バブルとは、昭...金晩?なにそれ!
令和4年/2022年5月12日(木)夕こんばんは今日の夕景色荒川のスーパー堤防左岸では、草刈りコンバインが頑張っていました。見物してるベランダまで若草の良い香りが届きましたよ。ず~っと見てたんですか?暇かも知れないけど凄い!帰宅した妻が呆れていました(笑)時々雨の予報は外れ、6時過ぎまで降りませんでした。一日中雲が厚くて、残念ながら夕陽も富士も現れなかったです。夜はパン食朝と晩が逆転しました(笑)誰かさんに怒られそうな五七五ですけど、パンの耳って焦げが香ばしくて美味しいから好きなんです。コーンスープも久し振り。御馳走様でした。さて、1時間ほど読書でもします。多分すぐに寝落ちでしょうけどね。また明日です荒川左岸の草刈り見物
令和4年/2022年5月12日(木)朝お早うございます今日の日の出埼玉県北東部のピンポイント予報では今日から下り坂だとか。富士写は視界不良で諦めました。妻の胡蝶蘭包装を解いて水をやりました。先端の花も開き始めています。もっと綺麗になるのかな?とても楽しみです。反省文歳をとって、何にでも怒りっぽくなってる気がします。これじゃいけませんよね。植物の世話をしながら、今日は気分を落ち着かせています。胡蝶蘭に水をやりました
令和4年/2022年5月11日(水)夕こんばんは今日の夕景色3月末に勤め先からリストラされたと知己が電話してきました。知己の若者は、客先からの信頼も厚く、人柄も力量もナンバーワンの営業マンでした。虫も殺さぬ愛らしい顔をした女上司(社長の娘)は、実力で勝てない部下の存在が気に入らなかったようで、嫌われていたと言ってます。新年度を迎え、その女が社長に就任した途端、何人かのリストラが簡単に実行されました。理由は事業分野の縮小?対象は35歳以上で、会長に退いた母親は、娘の執行を当然の如く眺めていたとか。調べてみると、その会社は何故か新たな募集を流しています。事業分野の縮小など口実でした。この様な企業の先行きが明るい筈は無いでしょうね。我国は、誰もが思ってるほど平和に暮らせる国では無くなったのか?そうかも知れません。知己...組織の大小に関わらず、社員を好き勝手に捨てる企業は多い
令和4年/2022年5月11日(水)昼こんにちは珍しく在宅の妻とラジオを聴きながらお茶してました。今日の朝陽薄雲が掛かっていますけど、先ず先ずの空模様です。富士写は霞がキツくて休みました。もう寝てる昨日はかなり燥いでいましたから、寝不足なのかも知れません。犬写その他の画像をを整理してると妻が言いました。何だか小腹が空きましたね。何か作れってこと?正解で~す!我家は朝餉と夕餉しか食べませんから、偶には空腹にもなります。と言う訳で、こんなの作りました。ピザトースト&スムージースムージーは、小松菜とバナナと豆乳をミキサーに放り込んで作りましたけど、小松菜の香りがとても爽やかで美味しかったです。中々やりますね~!誉められました(笑)︙著名人の訃報が流れています。自死とは!何があったのか?全てを抱えてあの世に旅立ってしま...長閑な水曜日
令和4年/2022年5月10日火曜日こんばんはワンコ達は珍しく昼寝もせず、私に付き纏っていました。先ほど晩御飯を食べさせたら、やっと静かに寝ています。今日の夕陽病気知らずで、冬も夏も何とか過ごせている体には感謝です。愛鳥週間(画像はNETから拝借加工)今日から始まりましたね。10階にも鳩や雀が休憩に来ます。以前は沢山の鳩が飛んで来ましたけど、糞が酷い階もあって、大掛かりに対策しました。屋上に引っ越したらしく、偶にしか降りて来ません。害鳥では無いと思うんですけどね。ではまた明日です愛鳥週間が始まりました
令和4年/2022年5月10日火曜日お早うございます屋上の貯水槽バルブ交換日。朝9時~午後3時頃まで断水です。今日の日の出早朝から入浴や洗濯やキッチンの片付けを済ませ、トイレ用や飲み水などの確保を完了しました。水は命!よく言ったものです。今日は五島の日(←クリック)(画像はNETから拝借加工)新婚旅行を兼ね、博多の本家を訪問した序に長崎港からフェリーに乗って先祖代々の墓に参りました。私が島で暮らしたのは幼年期。記憶は微かです。けど、とても懐かしかったです。それ以来、訪島できていません。遠い思い出になってしまいました。五島の日
令和4年/2022年5月9日月曜日こんばんは今日は降ったり熄んだり。夕方までこんな具合でしょうね。妻はスポーツクラブで留守です。午後からは独り読書三昧でした。︙剣客商売の主人公とその妻は、40歳もの歳の差夫婦です。妻おはるは時々愚痴を言います。剣術使いは食い物の味に煩い!剣術使いではありませんけど、何となく分かる気がします。でも、妻が用意した食い物に文句を言ったことはありません。秋山小兵衞は、息大次郎に自分のことをこう言ってました。毎朝、顔を洗うのも面倒になってしまったわえ。これは私にも覚えがあります。風呂好きなのに、何故かシャワーすら面倒臭い日もあります。また、年を取っても人恋しさはありますが、面倒な付き合いや余計なことはしなくなりましたね。それで良い場合とダメな時がありますから、妻に叱られますけど。︙そろそ...断水前夜
令和4年/2022年5月9日月曜日お早うございます早朝は雨が降っていましたが、7時前には熄みました。東京方面の空残念ながら朝陽は拝めません。朝餉を済ませ、毎度のベランダ珈琲タイムですけど、薄ら寒いです。︙さて、GooBlogを開始して、昨日で満11年になりました。今日から12年目に入ります。日記Blogなんて人気出ませんよ。そんなコメントを貰ったこともありました。人気狙いなど、端からありませんけど、何とか続けてきました。当時は他のBlogサイト掛け持ちで、読者は面識のある知己ばかり。この11年間に、大勢の知己がこの世を去りました。まだ若かった知己。大先輩だった方々。懐かしい交遊を思い出します。(背景は無料写真拝借加工)日記Blogと言えども、書けないことは沢山あります。手書き十年日記と併用しながら、自分史の部分...GooBlogは12年目に入りました
令和4年/2022年5月8日日曜日こんばんは好天は朝の内だけ、すぐ雲だらけになりました。眠くて寒くて、昼頃から寝ましたけど、起きたらもう夕方でした。暗くなっても冷たい強風は熄む気配がありまません。今日の夕陽頭が雲中の遠い山は浅間山です。風圧に耐えながら、雲間の陽光チャンスを狙っていました。日曜日なのに、迎えの車を待つ学生さんが結構大勢います。女学生さんは、見てるだけで震えがくる例の格好ですけど、寒く無いのでしょうかね。いつものことながら感心します。さて、5時間も昼寝したのに、夕餉が済んだら、また眠くなりました。寝てばかりじゃ、老犬達と同じではないか(トホホ)ではまた明日女学生さんは根性あるな~!
令和4年/2022年5月8日日曜日お早うございますとてもよい天気ですけど、強い風が吹き荒れています。今朝の日の出東の非常階段で撮りました。あまりにも強い風で即退散。設定がAutoのままだったので、こんな写真になってしまいました。共有アルバムの妻のコメントは『(笑)(笑)(笑)』です。上州と下野の山並みこちらは西の非常階段。東側より強い風が吹いていました。山の冠雪は少し減ったようです。強風に遠出するな!亡父や亡母に言われたもんです。◯んちの芝刈りに行ってきます。俺も手伝うから少し待ったらどう。取り敢えず様子を見てきますよ。止めたのに、妻は息3号宅の庭に出掛けて行きました。新しく買ったバリカン型の芝刈機。使ってみたくて仕方無い様子です。(草毮りってそんなに楽しい?)妻からの連絡に依っては、私も後追いします。刈った芝...強風吹き荒れる朝
令和4年/2022年5月7日土曜日こんばんは高校の同窓会通知が届きました。秀才人気者苛めっ子落ちこぼれその頃の出来事や風物や同級生達の顔が浮かんできます。懐かしさはあります。けど、過去に1回参席しただけで、特に会いたい同級生もいません。不参加を宣言して20年以上かな。参席した会を思い出します。お前のような落ちこぼれだった奴が、今じゃ社長かよ。世の中変だよな~(笑)などなど。男女を問わず、そんな懐古話や冷やかしから始まって、病気や入通院や薬のネタで盛り上り、苛めっ子は当時の性格丸出しになってました。(年寄りの恨み妬みもキツいです)人には思い出したくない過去も、知られたくない生き様もあります。話の輪に入れない私は、恩師と静かに飲むばかりでした。(その恩師も既に故人です)通知には会報が入っています。取り敢えず目を通す...同窓会?同級会?
令和4年/2022年5月7日土曜日お早うございます寝坊して、起床は6時半。暫く待ちましたけど、雲が多くて日の出は拝めませんでした。今朝の空埼玉北東部のピンポイント天気予報は概ね曇りだそうです。でも、9時過ぎには青空が広がってきました。図書館前で解錠を待っています。他に待ち人はいませんから、今日は1番乗りみたいです。先日の『危険生物』を読んで以来、児童書に嵌まってしまいました。今日はどんな本に出会えるかな~と楽しみです。妻はタケノコおばさんの畑の草毮り手伝いに出掛けて行きました。今日もワンコ達と留守番です。久し振りの大吉素敵な週末をお過ごしください。久し振りの大吉
令和4年/2022年5月6日金曜日こんばんは寝不足の影響か、頭がボーッとして動作も鈍かったです。10時頃。小腹が空いたので、ジャガイモを揚げてみした。ポテトフライ(貰った種芋ではありません…笑)ポテトチップスもそうですけど、食べ始めると止まりませんね。妻と競争でアッと言う間に完食。とても美味しかったです。買わないで作る!妻も私も頑張ってます。今日の夕陽他所様の屋根ばかり見てる気がしますけど、毎日の夕陽は綺麗です。そして夕焼空の色は秒速で変化し、日輪は遠山の向こう側に隠れました。私の横で眩しそうに眺めていた妻が言いました。妖しい雰囲気で、何だか薄気味悪い夕焼けですよね。そうかな~まぁこんなもんでしょ。と言う訳で、今夜は早寝します。ではまた明日久し振りの夕焼けです
令和4年/2022年5月6日金曜日お早うございます昨夜のタコパーで完全に寝不足ですけど、五時に起こされました。今日の日の出空全面に薄雲が掛かってます。タコパーの後片付けと大量のゴミ出しを終え、やでと珈琲タイム。息3号の嫁女殿からメークインの種芋を貰いました。袋栽培開始馬鈴薯不作の影響で、種芋の入手が困難な状況で、セガレ夫婦も彼方此方探し回って、やっと仕入れたと言ってました。袋栽培で収穫できるの?分かりませんけど楽しみに育てたいと思います。ジャガイモを植え付けました
令和4年/2022年5月5日(木)こどもの日こんばんは今日は三連投です。暇潰しに図書館に行きました。いつもと違って大勢の人がいましたので、返本だけで退散。GWと言っても、出掛ける方々ばかりではありませんね。今日の夕陽初夏の日和が爽やかでした。採れたての筍があるから取りに来れば~ってメールしたら、セガレ共夫婦がまた集まっちゃいました。孫は嫁女達の実家泊りだとか。母の日の贈り物若夫婦達からの胡蝶蘭です。妻は笑顔の涙目になりました。タコパー開始食材も道具も、全部若夫婦達の持ち込みです(笑)今夜もワイガヤが始まりました。ではまた明日急遽始まったタコパー
令和4年/2022年5月5日木曜日こんにちは妻のジム友に農家の奥様がいまして、妻は時々畑や庭の草毮りを手伝っています。その方から、採ったばかりの筍をくださると電話がありました。自家用の竹林を持っているそうで、実に羨ましいです。妻は、返礼の若布を持って飛び出して行きました。若布も、東北で漁師をしてる古い友達からの到来物で、沢山貰いましたから少し御裾分けです。頂戴した筍段ボール箱には新鮮な筍が数本と糠も入っていました。早速1本を湯がいてます。夕餉の御菜が楽しみです。全部は食べきれそうに無いので、セガレ等夫婦にも配ります。物価高騰の折から食糧の贈り物はとても有難いです。到来物で物々交換
令和4年/2022年5月5日木曜日お早うございますこどもの日端午の節句三連休最終日如何お過ごしでしょうか。朝の景色を撮ろうと非常階段に。と!鳩が数羽休憩していました。カメラを向けると飛び立って行きましたけど、元気良かったです。眩しい朝陽今日も好天が続く兆しです。沖縄は既に梅雨入りだそうで、暦の上では夏が立ちました。夏と言えば?子供が幼かった頃の毎週末は、彼方此方の山や川や海に遠出し、テント暮らし三昧でした。使った装備は倉庫に眠ってます。妻は処分したがっていますが、孫達がもう少し大きくなったら、セガレ共に払い下げようと思います。歳を取ると、先立つものが少ないせいもありますけど、楽しいことなどそんなにありません。老夫婦家籠りの毎日でも、何とかポジティブに生きたいものだと思う今日この頃です。ポジティブに生きたい
令和4年/2022年5月4日水曜日こんばんは寝不足で寝てました。昼頃に起きましたけど、ボーッと過ごしました。近くの公園眠気覚ましに行ってみました。風は少し冷たかったけど晴天。光輝く緑がとても綺麗でした。今日の夕陽さて、長連休も折返し点です。もう海開きした処もあるとか。引続き休暇をお楽しみ下さい。我家は相変わらず家籠りです。昨年の昨日セガレ共は去年も来てました。家族の集い-竹千代…閑日記令和弎年5月3日(月)昨夜、息子夫婦2家族が我家に揃ったのは8時過ぎだった。連休も無い忙しい職場からの帰宅だから各々バラバラに現れた。急いで御飯を食べさ...gooblogではまた明日朝から昼寝してました
令和4年/2022年5月4日水曜日お早うございます昨日は、セガレ共2家族が夕方から遊びに来ました。昨日の夕陽久し振りに賑やかな晩御飯。テレビゲームにも飽きた孫達を寝かせてからが大人の時間でした。早寝が常の私も頑張って起きていましたが、コップ1杯のビールで真夜中にダウン。孫達を抱いて寝ました。皆は丑三つ時まで駄弁ってたとか。今日の朝陽今朝は思いっきり寝不足です。若い頃は、自分だって2日3日寝なくても平気でした。2家族は、睡眠不足など無いみたいな顔をして帰って行きました。(他に遊びに出掛けたみたいです)4時間しか寝て無いのに、運転は大丈夫かいな?お義母さんも行けば良かったのに。行きませんよ~!眠くて仕方無いもの。母の日にまた来る…ですって。来客布団を干したり、後片付けを済ませた妻は寝てしまいました。私も少し横になり...思いっきり寝不足の朝
令和4年/2022年5月3日火曜日こんにちは朝から好転に恵まれた祝日の午後。如何お過ごしでしょうか。妻との珈琲タイムを終えたら、チョイと買い物に出掛けます。今夜は総勢八人での夕食になりますので、早めに準備を開始します。博多どんたく本家から連絡がありましたので、ライブ中継を観ています。とても懐かしいです。今日明日は博多どんたく
令和4年/2022年5月3日火曜日お早うございます昨夜も早寝しました。寒い日はベッドに限りますけど、最近…いくら寝ても眠いです。やっぱり春だからですかね。昨日の夕陽句帳の頁が無くなったので、小型の帳面を新しく買って貰いました。散歩に出掛ける時は、ズボンの後ポケットに句帳を捩じ込みます。浮かんだ五七五は即メモしないと、すぐに忘れてしまいます。(メモしてもボツばかりですけどね)写真を撮ったりメモしたり!だから歩くの遅いのよ!妻を見失うこともあります(笑)今日の朝陽非常階段で日の出を待っていると、両隣の家族さんが車で出発して行きました。大きな荷物を積んで帰省だとか。晴天になって良かったです。今日から三連休や六連記って方も多いでしょうね。先月29日から、我マンションも人影が減って静かです。我家はワンコ達が居ますから、泊...GW?悠々閑々の家籠り
令和4年/2022年5月2日月曜日お早うございます朝風呂を浴びて、ベランダで涼んでいます。毎日の五七五アルバムも今日で1811枚になりました。良く分からないけど、恥ずかしいからブログUPなんてやめたら。最初の頃と違い、最近は何も言われませんが、私が上達した訳では無く、妻は諦めたようです(笑)毎日似たような眺めの背景写真で、もう飽きたと思われるかも知れませんけど、家籠りばかりなので仕方ありません。と言う訳で、性懲りも無く今朝の風景と五七五です。先ずは東の空から早くしないと御天道様が昇ってしまいますよ!妻に起こされて、寝間着のままで外に出ました。今日は良い天気になりそうです。我家の屋上で同居してる鳩達も目覚めたようです。そして西の空珍しく浅間山が見えました。大浅岳とも呼ばれています。かなり遠いので良く撮れません。南...天に物申しても仕方無い
令和4年/2022年5月1日日曜日こんにちは5月になりましたので、起き抜けに新しい袋(予算)を開封!妻はスーパーマーケット1番乗りで買い物に行きました。久し振りに食い物で満杯の冷蔵庫を眺めるとホッとしますね。その間、私は図書館に行きました。借りてきた本はこれです。全207頁で図書分類は児童書です。全ての漢字にルビがあり、とても読み易いです。加藤英明(←クリック)先生が総監修された図鑑です。先ずは解説の漫画を読みました。主人公はダーウィン博士(笑)そもそも危険生物などこの世に存在せん!人間にとって危険だということにすぎん!大切なのは、なぜ生き物がそのような武器をもつようになったかということじゃ!それは生き抜くためじゃ!(なるほど!だから人類は載って無いんだね)人類が最も危険生物だと思うのですけどね~(笑)さて、明...今月の予算が執行された
令和4年/2022年皐月朔日日曜日こんにちは午後からはポツリポツリと雨が落ちてきました。薄ら寒いので今日も部屋籠りです。昨日の夕空朝陽も夕陽も大好きです。眺めてると、良いこと悪いこと…色々考え込みますけどね。今日の朝空無沙汰してる東京方面の空です。雲が厚くて陽光はありませんけど、空気は澄んでいました。寒がり連中ワンコ達は重なって寝てました。実は私も寒がりなのです(笑)7年前の思い出150501深川界隈-竹千代…閑日記天気に恵まれた。久し振りに妻と電車に乗り、葛飾区堀切に住む義姉と上野の西郷さんで合流。いざ!Fさんの待つ深川へ!ホントは門前仲町から歩き始めたかったが...gooblog正に光陰如箭!足腰も今よりは達者で、彼方此方に出掛けていましたね。懐かしくて溜息が出ます。5月初日は薄ら寒いです
「ブログリーダー」を活用して、takechiyo_1949さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本日をもちましてΓ言葉のスケッチ」を終了いたします。長い間お世話になり、心から御礼申し上げます。竹千代お世話になりました。
令和6年2024年5月12日(日)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)雨は降りませんでしたが、雲行きは完全に下り坂ですね。退屈なので図書館に出掛け、返本の続き借りて、途中まで読んでから帰りました。今日借りた本新・吉原裏同心抄(三)乱癒えず佐伯泰英文庫本全5章326頁の長編時代小説(粗筋は裏表紙の筆写アレンジ)相変らず、江戸と京都の出来事を交互に繰り返す二元中継。素早い頭の切換えを要する狙いは読者のボケ防止かな(笑)それにしても、物語の流れが暗くて息苦しくなる進捗です。もう少し明るい表現でもいいのにとも思いますが、そこは作者の演出ですから仕方ありません。ブツブツ言いながら、取り敢えず第3巻も半分読みました。晩の句帳/サムライ歴史小説や時代小説から離れられないオジンです(笑)ではまた明日師も弟子も無念無想の剣道場
令和6年2024年5月12日(日)朝お早うございます昨夜の妻の帰宅は10時頃で、飯を食べて寝たのは0時過ぎ。吾子とは言え、早朝から夜まで若夫婦を引張り回して、何処をほっつき歩いていたのか?聞く気にもならない大砲玉です。そんなこんなで今朝はチョイ寝坊したので、近い西の非常階段に出てみました。昇った朝陽を眺めながら深呼吸。(予報はNETから拝借)雲が多めですけど雨は無さそう。朝の句帳/また籠城台所を片付けて珈琲を淹れた頃に起きた妻は、今朝もいきなり外出して行きました。また夜まで帰りそうもありません。母の日?知りません!そんなもん!陽に負けて身支度二分朝寝坊
令和6年2024年5月11日(土)晩皆様こんばんは朝の洗濯と掃除を済ませて、開館と同時に図書館に入りました。散歩に出ない日は?図書館を彷徨くか?借りた本を読むか?他に用事はありません(笑)今日借りた本新・吉原裏同心抄2赤い雨佐伯泰英文庫本全5章312頁の長編時代小説(粗筋は裏表紙のアレンジ)第1巻と似た頁数の文庫本です。悪党共と主人公が戦うアクション場面はまぁまぁですけど、物語の主題が見えてこないままの第2巻なので、この先を読み続けるかどうかはまだ分かりません。晩の句帳/細小路図書館からの帰り道、昔通った路地裏の細小路に入ってみました。淋しい家並に変わり、昔の面影は全くありません。これも御時世なのでしょうかね。(酒はやめちゃいましたけと•••)帰宅して、借りた本を読んでいましたが、気がつけば•••そろそろ...あの頃は酒場で逢えばすぐ仲間
令和6年2024年5月11日(土)朝お早うございます今日も好い天気になりそうです。(予報はNETから拝借)妻は飯も食べず、早朝の電車に乗って出掛けました。セガレ宅の草毟りだとか。若夫婦の暮らしぶりに口や手を出す姑をセガレの嫁女が心良く思う筈はありません。そういう節介はやめろ!何度言っても効きません。困ったもんです(汗)こんな報道が気になりました。太陽フレア(情報はNETから拝借)太陽が消滅したら、その瞬間に全てがお仕舞い。大自然の営みに、地球の生き物など全く無力です。朝晩眺めてる太陽ですが、今朝は色んな想いで拝みました。朝の句帳/ボツの五七五句帳の頁が無くなりました。新調しなければなりません。読み返してみると、殆ど赤線ばかりで溜息が出ます。ボツの五七五を拾ってみました。(恥ずかしいけど•••まぁいいか)子等の家草毟る妻お節介
令和6年2024年5月9日(金)晩皆様こんばんは今日は快晴の朝を迎えました。朝富士は7日振りです。好い天気だから散歩にでも出かけましょうか朝食後、妻に連れ出されて朝散歩に出掛けました。↓田んぼ道↓荒川水管橋↓ポピー畑↑四つ葉のクローバーを見つけて退散しました。何か好いことがあるのかな?少々歩き過ぎて足が痛くなり、自転車に乗って帰宅しました。ポピー祭りは18日(土)と19日(日)ですけど、今日の咲き具合だと花がもたない気がしました。(どうなりますことやら)今日読了の本新・吉原裏同心抄1まよい道様々な登場人物の挙動は不明点が多く、物語の進捗にイラついてます。手子摺りそうですが、第1巻で放棄する訳にもいきません。もう少し続巻を読んでみます。今日の夕陽晩飯を中断して撮りに出たので、少しピンボケしてしまいました。朝...散歩終え本も読み切り眠るだけ
令和6年2024年5月9日(木)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)昼前には青空が広がって陽光もありました。今日は少し寒かったですね。日暮れ前に買物に出掛け、安い肉を仕入れましたので、今夜は熱い肉丼を食べました。晩の句帳/平凡な毎日朝目覚めて夜具に包まるまで•••。家事万端を済ませれば、ボ〜ッと空を眺めたり本を読むなど、平凡な自由時間ばかりなのに、時の過ぎ去りが早く感じます。歳のせいでしょうかね。そろそろ寝ます。ではまた明日五七五チラ見ボツです妻の評
令和6年2024年5月9日(木)朝お早うございます(予報はNETから拝借)朝の空模様はご覧の通り。午後からはゆっくり回復するとの天気予報です。朝の句帳/ボ〜ッと三万人に満たない人々が暮らす地区に住んで長くなりました。田園が広がり、蛙が喧しかった頃を懐かしく思い出しています。荒川の堤防下その辺りは昔の面影を残してしますが、舗装されて渋滞逃れの裏道と化した農道を飛ばす車が増え、ゆっくり散歩しながら田園を楽しむ雰囲気は無くなりましたね。高い建築物が少なく、武蔵丘陵や富士山の眺めだけが取柄の町かな?薄ら寒いので、今日も部屋でのんびり過ごします。田畑減りポツンと残る直売所
令和6年2024年5月8日(水)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)午後は降ったり熄んだりで、実に不安定な空模様でした。そんな雨の合間を見計らい、傘を持たず図書館に行きました。書架を彷徨いて本を選んでいる間に、また雨が降り始めたので、妻に電話して助けを求めました。今日借りた本新・吉原裏同心抄1まよい道佐伯泰英文庫本全5章303頁の長編時代小説(粗筋は本の裏表紙から筆写)初めての作家です。妻と傘を待つ間に少し読みましたが、とても読み難い書き方で、私などには不向きかも知れません。『新』の付かない巻も含め、同じシリーズは相当数あるみたいです。借りた第1巻は、頑張って読みますけど、続篇を予約するかどうかは分かりません。(どうなりますことやら•••汗)晩の句帳/にわか雨間も無く熄む予報ですけど、暗くなって降る雨...傘持たず出た言い訳は俄雨
令和6年2024年5月8日(水)朝お早うございます(予報はNETから拝借)今朝も非常階段で陽光を待ちましたけど、太陽が顔を出すことはありませんでした。でも、所々の雲の隙間から青空も見えて温かく明るい朝です。(午後は雨が降るとか)諦めて朝飯を支度しました。御菜は今朝も山菜です。ウドの葉は胡麻と油で炒め、茎と茹でたコゴミは酢味噌和えにしてみました。とても美味しいで〜す味見した妻に褒められました。朝から春の香りと味を堪能している老夫婦です。朝の句帳/山菜料理義兄こ嫁様の実家の持山には地元民以外は入山禁止の看板が彼方此方に建ち、厳しく見回りされていたそうです。山菜を根こそぎ盗り去る業者が出没し、警察沙汰も起こっているとか。他人様の山に勝手に侵入しての山菜盗りは赦されません。困ったもんです。地元民以外はダメと御留山
令和6年2024年5月7日(火)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)雨が熄んでから、自転車で図書館に行きました。しかし、先日見掛けて読みたいと思った本がありません。誰かに先借りされたようです。別の本を数冊立ち読みしましたけど、結局何も借りずに退散。句帳用シャーペンのスペア芯が無いことを思い出しました。空を見上げながらコンビニに。今日の店員さんは顔見知りの娘さんでした。スベア芯とアイスとカップ珈琲を買ってイートインで小休止。コンビニ珈琲は初めてです。意外と美味しくてビックリ。晩の句帳/コンビニ空模様が微妙なので急いで帰宅。妻は散歩に出たようです。(何処を歩いているのやら)図書館では読みたい本を見付けられなかったので、蔵書を再読することにしました。何度も読んで知ってる筋書ばかりですけど、飽きてはいません。...通勤と帰宅を阻む雨模様
令和6年2024年5月7日(火)朝お早うございます昨日は妻の帰宅前後の家事に追われて、ブログを休みました。(予報はNETから拝借)GWが明けた今日は、雨のち曇りの予報です。朝の気温は19℃で、5月下旬並みだそうですけど、風の強さが気になる予報です。体感温度は低いかもしれません。我家は家籠りを確定しました。朝の句帳/雨も好き寝過ぎかな今朝も冴えない五七五(おそまつ)山菜の下処理ワラビ・ウド・セリ・コゴミなどなど、妻は新潟から大量に持ち帰りました。山菜は採ってすぐに下処理しないと、アクが強くなります。どうやるの?赤城山育ちの妻が私に聞くとは。驚きました(笑)教えながら眺めていましたが、作業が雑なので、つい手を出し、結局は全部私がやることに。ウドとコゴミは、調理して晩飯の御菜に出し、今朝も食べました。春の香りが...採っただけ山菜処理は俺任せ
令和6年2024年5月5日(日)晩皆様こんばんはセガレの車でやって来た孫達は私への用が済めば帰りたがり、正に敵襲でした(笑)何処かに遊びに出掛ける孫等を見送ってから、出遅れた図書館に。ロビーには今日らしい展示物があって、館内にも幼児を連れた方々が大勢いましたね。偶にはと書架を彷徨きました。ネット予約のサイトでは探しにくい本が幾つか見付かりました。次回は棚から直接探して借りようと思います。今日から読み始める本島抜け吉村昭の単行本全3作品231頁の中篇小説集①島抜け②欠けた椀③梅の刺青(粗筋はNETから拝借アレンジ)吉村昭と言えば、若い頃に読んだ漂流や熊嵐を思い出します。島抜けも、もしかしたら読んだことがあるかも知れません。改めて楽しんでみます。今日の夕陽いつもより大きく感じます。気のせいですかね?強めの風が...金貯める目的言わぬ孫来襲
令和6年2024年5月5日(日)朝お早うございます好い天気になりそうです。(予報はNETから拝借)今日はこどもの日ですね。(画像はNETから拝借)朝陽を撮りながら町内を眺めましたが、鯉幟を揚げている家は1軒しか見当たりませんでした。こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する(昭和23年7月20日法律第178号)母に感謝?父には?法文ではこどもと表記されていますが何故でしょうか。子供?子ども?こども?子供の日?こどもの日?調べてみると、供の漢字には供え物や従者という意味があります。まるで供え物だ!大人の手下のようだ!などのクレームで、平仮名表記に変えたのだとか。他にも色んな事例がありました。障害者?障碍者?障がい者?スチュワーデス?キャビンアテンダント?言葉の意味も時代とともに変遷すること...行くからね溜息が出る孫ライン
令和6年2024年5月4日(土)晩皆様こんばんは昼過ぎに家を出て、久し振りに散歩してきました。先ずは元荒川の下流方面へ。暑いので誰も歩いていません。川の畔の畑にこんなのが。ツワブキの綿毛?かな?初めて観察しましたのでパチリ。更に歩いて着いた処は?妻行きつけのモールです。散歩の序での用事は買物でした。冷蔵庫が淋しかったので出てきましたが、やっぱり遠かった。(自転車にすれば良かった•••汗)連休中なので、お子様連れの客で大賑わいでした。メモ用紙を片手にウロウロ。(広い店内は歩くだけで疲れる)帰りも元荒川の上流方面へ。お馴染みの電波塔です。毎朝眺めてるNTTのタワーです。家までは距離があり、重い風呂敷包を提げ、やっと帰宅しました。少々疲れたので、五七五を捻りながら大休止。晩の句帳/買物散歩今日の夕陽暑かった今日...遠い道暑さに負げず昼散歩
令和6年2024年5月4日(土)朝お早うございます快晴の空です。少し霞んでいますけど、久し振りに富士山も拝めました。(予報はNETから拝借)熱中症注意だそうです。気を付けてくださいね。家の近所を歩いてきました。マドンナ1号も元気そう。緑や花が綺麗で気持好い朝です。朝の句帳/喋り無し新潟三日目の妻も元気に遊んでるようです。家籠りも退屈なので、家事を済ませたら散歩に出掛けますかな。と言っても宛はありません。足の向くまま気の向くまま。彷徨いてきます(笑)喋り無し独り暮しも悪くない
令和6年2024年5月3日(金)晩皆様こんばんは今日も実に好い日和でした。散歩を兼ねて買物に出掛けようと思っていましたが、冷蔵庫の在庫はそれなりに有るのでやめました。毎度の夕景色(予報はNETから拝借)気温はまだ22℃もあります。風が少し強めですけどね。埼玉県北東部は、明日も30℃近い暑さになる予報です。行楽日和が続きますね。新潟の妻や義兄義姉達は、もう宴会中だそうです。(せいぜい楽しんでくだされ)晩の句帳/初夏の風トイレの電源切ってね窓を閉めて鍵掛けてね居間の電気を消してねテレビも必ず消してね妻からあれこれ指示メールが飛んできます。(やれやれ•••汗)今日も何とか過ごせました。朝の残り物を御菜に晩飯も食べ終り珈琲タイム中です。本の続きを少し読んで、今夜も8時前には寝ます。ではまた明日四季菜彩チラシアプリが俺を呼ぶ
令和6年2024年5月3日(金)朝お早うございますドアを開けると、通路で鳩が休憩中でした。近寄っても逃げません。脚環を着けていますから、野鳩ではありませんね。とても立派な鳩さんです。今日の朝陽(予報はNETから拝借)少しピンボケです(笑)今日はそうじの日でゴミの日だそうです。(画像はNETから拝借)金曜は可燃ゴミの日ですけど、旗日なので、連休明けの火曜日まで出せません。妻から朝メールが入りました。新潟も好い天気みたいです。兄嫁の実家の持山に入って山菜を採る予定らしいですけど、熊の出没が心配です。(気を付けてくだされ)朝の句帳/金曜日独り暮し二日目。メダカと植木の世話を終え、独りでベランダ喫茶中です。お早うと鳩に声掛け朝陽撮る
令和6年2024年5月2日(木)晩皆様こんばんは宅配ボックスと郵便受けを除きに行きましたが、エレベーターの点検日で、非常階段の昇り降りには難儀しました(汗)眩しい夕陽(予報はNETから拝借)彩の国北東部も、気持ちの好い空が広がり、穏やかな日和でした。好天は明日も続く予報です。1階に降りた序なので図書館にも行きました。今日借りた本非道人別帳8敗者の武士道全9作品355頁の時代推理小説(粗筋はNETから拝借アレンジ)いよいよ完結篇です。御側御用取次役が雇った浪人殺人鬼カラスこと烏丸季重と主人公の同心祖式元一朗の対決は如何に?どんな結末になるのか?とても楽しみです。晩の句帳/のんびり今日から6日まで、妻は兄の車で姉達と新潟に出掛けました。毎年恒例の親族旅行です。(私は邪魔せず留守番)家事は何でも熟せますから、独...新潟へ妻五連休オレ留守居
令和6年2024年5月2日(木)朝お早うございます青空が見えています。(予報はNETから拝借)のち晴れですから雨の心配は無く絶好の行楽日和だとか。ところで•••のち雨?⇒後半は雨?一時雨?⇒連続的雨?時々雨?⇒断続的雨?気象用語って分かりにくい。朝の句帳/気天気晴朗なれど•••今朝の五七五は少し暗いかな?他意はありませんが、まぁそんな気分の朝もあるってことで(笑)深呼吸写真に撮れぬ大気質
本日をもちましてΓ言葉のスケッチ」を終了いたします。長い間お世話になり、心から御礼申し上げます。竹千代お世話になりました。
令和6年2024年5月12日(日)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)雨は降りませんでしたが、雲行きは完全に下り坂ですね。退屈なので図書館に出掛け、返本の続き借りて、途中まで読んでから帰りました。今日借りた本新・吉原裏同心抄(三)乱癒えず佐伯泰英文庫本全5章326頁の長編時代小説(粗筋は裏表紙の筆写アレンジ)相変らず、江戸と京都の出来事を交互に繰り返す二元中継。素早い頭の切換えを要する狙いは読者のボケ防止かな(笑)それにしても、物語の流れが暗くて息苦しくなる進捗です。もう少し明るい表現でもいいのにとも思いますが、そこは作者の演出ですから仕方ありません。ブツブツ言いながら、取り敢えず第3巻も半分読みました。晩の句帳/サムライ歴史小説や時代小説から離れられないオジンです(笑)ではまた明日師も弟子も無念無想の剣道場
令和6年2024年5月12日(日)朝お早うございます昨夜の妻の帰宅は10時頃で、飯を食べて寝たのは0時過ぎ。吾子とは言え、早朝から夜まで若夫婦を引張り回して、何処をほっつき歩いていたのか?聞く気にもならない大砲玉です。そんなこんなで今朝はチョイ寝坊したので、近い西の非常階段に出てみました。昇った朝陽を眺めながら深呼吸。(予報はNETから拝借)雲が多めですけど雨は無さそう。朝の句帳/また籠城台所を片付けて珈琲を淹れた頃に起きた妻は、今朝もいきなり外出して行きました。また夜まで帰りそうもありません。母の日?知りません!そんなもん!陽に負けて身支度二分朝寝坊
令和6年2024年5月11日(土)晩皆様こんばんは朝の洗濯と掃除を済ませて、開館と同時に図書館に入りました。散歩に出ない日は?図書館を彷徨くか?借りた本を読むか?他に用事はありません(笑)今日借りた本新・吉原裏同心抄2赤い雨佐伯泰英文庫本全5章312頁の長編時代小説(粗筋は裏表紙のアレンジ)第1巻と似た頁数の文庫本です。悪党共と主人公が戦うアクション場面はまぁまぁですけど、物語の主題が見えてこないままの第2巻なので、この先を読み続けるかどうかはまだ分かりません。晩の句帳/細小路図書館からの帰り道、昔通った路地裏の細小路に入ってみました。淋しい家並に変わり、昔の面影は全くありません。これも御時世なのでしょうかね。(酒はやめちゃいましたけと•••)帰宅して、借りた本を読んでいましたが、気がつけば•••そろそろ...あの頃は酒場で逢えばすぐ仲間
令和6年2024年5月11日(土)朝お早うございます今日も好い天気になりそうです。(予報はNETから拝借)妻は飯も食べず、早朝の電車に乗って出掛けました。セガレ宅の草毟りだとか。若夫婦の暮らしぶりに口や手を出す姑をセガレの嫁女が心良く思う筈はありません。そういう節介はやめろ!何度言っても効きません。困ったもんです(汗)こんな報道が気になりました。太陽フレア(情報はNETから拝借)太陽が消滅したら、その瞬間に全てがお仕舞い。大自然の営みに、地球の生き物など全く無力です。朝晩眺めてる太陽ですが、今朝は色んな想いで拝みました。朝の句帳/ボツの五七五句帳の頁が無くなりました。新調しなければなりません。読み返してみると、殆ど赤線ばかりで溜息が出ます。ボツの五七五を拾ってみました。(恥ずかしいけど•••まぁいいか)子等の家草毟る妻お節介
令和6年2024年5月9日(金)晩皆様こんばんは今日は快晴の朝を迎えました。朝富士は7日振りです。好い天気だから散歩にでも出かけましょうか朝食後、妻に連れ出されて朝散歩に出掛けました。↓田んぼ道↓荒川水管橋↓ポピー畑↑四つ葉のクローバーを見つけて退散しました。何か好いことがあるのかな?少々歩き過ぎて足が痛くなり、自転車に乗って帰宅しました。ポピー祭りは18日(土)と19日(日)ですけど、今日の咲き具合だと花がもたない気がしました。(どうなりますことやら)今日読了の本新・吉原裏同心抄1まよい道様々な登場人物の挙動は不明点が多く、物語の進捗にイラついてます。手子摺りそうですが、第1巻で放棄する訳にもいきません。もう少し続巻を読んでみます。今日の夕陽晩飯を中断して撮りに出たので、少しピンボケしてしまいました。朝...散歩終え本も読み切り眠るだけ
令和6年2024年5月9日(木)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)昼前には青空が広がって陽光もありました。今日は少し寒かったですね。日暮れ前に買物に出掛け、安い肉を仕入れましたので、今夜は熱い肉丼を食べました。晩の句帳/平凡な毎日朝目覚めて夜具に包まるまで•••。家事万端を済ませれば、ボ〜ッと空を眺めたり本を読むなど、平凡な自由時間ばかりなのに、時の過ぎ去りが早く感じます。歳のせいでしょうかね。そろそろ寝ます。ではまた明日五七五チラ見ボツです妻の評
令和6年2024年5月9日(木)朝お早うございます(予報はNETから拝借)朝の空模様はご覧の通り。午後からはゆっくり回復するとの天気予報です。朝の句帳/ボ〜ッと三万人に満たない人々が暮らす地区に住んで長くなりました。田園が広がり、蛙が喧しかった頃を懐かしく思い出しています。荒川の堤防下その辺りは昔の面影を残してしますが、舗装されて渋滞逃れの裏道と化した農道を飛ばす車が増え、ゆっくり散歩しながら田園を楽しむ雰囲気は無くなりましたね。高い建築物が少なく、武蔵丘陵や富士山の眺めだけが取柄の町かな?薄ら寒いので、今日も部屋でのんびり過ごします。田畑減りポツンと残る直売所
令和6年2024年5月8日(水)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)午後は降ったり熄んだりで、実に不安定な空模様でした。そんな雨の合間を見計らい、傘を持たず図書館に行きました。書架を彷徨いて本を選んでいる間に、また雨が降り始めたので、妻に電話して助けを求めました。今日借りた本新・吉原裏同心抄1まよい道佐伯泰英文庫本全5章303頁の長編時代小説(粗筋は本の裏表紙から筆写)初めての作家です。妻と傘を待つ間に少し読みましたが、とても読み難い書き方で、私などには不向きかも知れません。『新』の付かない巻も含め、同じシリーズは相当数あるみたいです。借りた第1巻は、頑張って読みますけど、続篇を予約するかどうかは分かりません。(どうなりますことやら•••汗)晩の句帳/にわか雨間も無く熄む予報ですけど、暗くなって降る雨...傘持たず出た言い訳は俄雨
令和6年2024年5月8日(水)朝お早うございます(予報はNETから拝借)今朝も非常階段で陽光を待ちましたけど、太陽が顔を出すことはありませんでした。でも、所々の雲の隙間から青空も見えて温かく明るい朝です。(午後は雨が降るとか)諦めて朝飯を支度しました。御菜は今朝も山菜です。ウドの葉は胡麻と油で炒め、茎と茹でたコゴミは酢味噌和えにしてみました。とても美味しいで〜す味見した妻に褒められました。朝から春の香りと味を堪能している老夫婦です。朝の句帳/山菜料理義兄こ嫁様の実家の持山には地元民以外は入山禁止の看板が彼方此方に建ち、厳しく見回りされていたそうです。山菜を根こそぎ盗り去る業者が出没し、警察沙汰も起こっているとか。他人様の山に勝手に侵入しての山菜盗りは赦されません。困ったもんです。地元民以外はダメと御留山
令和6年2024年5月7日(火)晩皆様こんばんは(予報はNETから拝借)雨が熄んでから、自転車で図書館に行きました。しかし、先日見掛けて読みたいと思った本がありません。誰かに先借りされたようです。別の本を数冊立ち読みしましたけど、結局何も借りずに退散。句帳用シャーペンのスペア芯が無いことを思い出しました。空を見上げながらコンビニに。今日の店員さんは顔見知りの娘さんでした。スベア芯とアイスとカップ珈琲を買ってイートインで小休止。コンビニ珈琲は初めてです。意外と美味しくてビックリ。晩の句帳/コンビニ空模様が微妙なので急いで帰宅。妻は散歩に出たようです。(何処を歩いているのやら)図書館では読みたい本を見付けられなかったので、蔵書を再読することにしました。何度も読んで知ってる筋書ばかりですけど、飽きてはいません。...通勤と帰宅を阻む雨模様
令和6年2024年5月7日(火)朝お早うございます昨日は妻の帰宅前後の家事に追われて、ブログを休みました。(予報はNETから拝借)GWが明けた今日は、雨のち曇りの予報です。朝の気温は19℃で、5月下旬並みだそうですけど、風の強さが気になる予報です。体感温度は低いかもしれません。我家は家籠りを確定しました。朝の句帳/雨も好き寝過ぎかな今朝も冴えない五七五(おそまつ)山菜の下処理ワラビ・ウド・セリ・コゴミなどなど、妻は新潟から大量に持ち帰りました。山菜は採ってすぐに下処理しないと、アクが強くなります。どうやるの?赤城山育ちの妻が私に聞くとは。驚きました(笑)教えながら眺めていましたが、作業が雑なので、つい手を出し、結局は全部私がやることに。ウドとコゴミは、調理して晩飯の御菜に出し、今朝も食べました。春の香りが...採っただけ山菜処理は俺任せ
令和6年2024年5月5日(日)晩皆様こんばんはセガレの車でやって来た孫達は私への用が済めば帰りたがり、正に敵襲でした(笑)何処かに遊びに出掛ける孫等を見送ってから、出遅れた図書館に。ロビーには今日らしい展示物があって、館内にも幼児を連れた方々が大勢いましたね。偶にはと書架を彷徨きました。ネット予約のサイトでは探しにくい本が幾つか見付かりました。次回は棚から直接探して借りようと思います。今日から読み始める本島抜け吉村昭の単行本全3作品231頁の中篇小説集①島抜け②欠けた椀③梅の刺青(粗筋はNETから拝借アレンジ)吉村昭と言えば、若い頃に読んだ漂流や熊嵐を思い出します。島抜けも、もしかしたら読んだことがあるかも知れません。改めて楽しんでみます。今日の夕陽いつもより大きく感じます。気のせいですかね?強めの風が...金貯める目的言わぬ孫来襲
令和6年2024年5月5日(日)朝お早うございます好い天気になりそうです。(予報はNETから拝借)今日はこどもの日ですね。(画像はNETから拝借)朝陽を撮りながら町内を眺めましたが、鯉幟を揚げている家は1軒しか見当たりませんでした。こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する(昭和23年7月20日法律第178号)母に感謝?父には?法文ではこどもと表記されていますが何故でしょうか。子供?子ども?こども?子供の日?こどもの日?調べてみると、供の漢字には供え物や従者という意味があります。まるで供え物だ!大人の手下のようだ!などのクレームで、平仮名表記に変えたのだとか。他にも色んな事例がありました。障害者?障碍者?障がい者?スチュワーデス?キャビンアテンダント?言葉の意味も時代とともに変遷すること...行くからね溜息が出る孫ライン
令和6年2024年5月4日(土)晩皆様こんばんは昼過ぎに家を出て、久し振りに散歩してきました。先ずは元荒川の下流方面へ。暑いので誰も歩いていません。川の畔の畑にこんなのが。ツワブキの綿毛?かな?初めて観察しましたのでパチリ。更に歩いて着いた処は?妻行きつけのモールです。散歩の序での用事は買物でした。冷蔵庫が淋しかったので出てきましたが、やっぱり遠かった。(自転車にすれば良かった•••汗)連休中なので、お子様連れの客で大賑わいでした。メモ用紙を片手にウロウロ。(広い店内は歩くだけで疲れる)帰りも元荒川の上流方面へ。お馴染みの電波塔です。毎朝眺めてるNTTのタワーです。家までは距離があり、重い風呂敷包を提げ、やっと帰宅しました。少々疲れたので、五七五を捻りながら大休止。晩の句帳/買物散歩今日の夕陽暑かった今日...遠い道暑さに負げず昼散歩
令和6年2024年5月4日(土)朝お早うございます快晴の空です。少し霞んでいますけど、久し振りに富士山も拝めました。(予報はNETから拝借)熱中症注意だそうです。気を付けてくださいね。家の近所を歩いてきました。マドンナ1号も元気そう。緑や花が綺麗で気持好い朝です。朝の句帳/喋り無し新潟三日目の妻も元気に遊んでるようです。家籠りも退屈なので、家事を済ませたら散歩に出掛けますかな。と言っても宛はありません。足の向くまま気の向くまま。彷徨いてきます(笑)喋り無し独り暮しも悪くない
令和6年2024年5月3日(金)晩皆様こんばんは今日も実に好い日和でした。散歩を兼ねて買物に出掛けようと思っていましたが、冷蔵庫の在庫はそれなりに有るのでやめました。毎度の夕景色(予報はNETから拝借)気温はまだ22℃もあります。風が少し強めですけどね。埼玉県北東部は、明日も30℃近い暑さになる予報です。行楽日和が続きますね。新潟の妻や義兄義姉達は、もう宴会中だそうです。(せいぜい楽しんでくだされ)晩の句帳/初夏の風トイレの電源切ってね窓を閉めて鍵掛けてね居間の電気を消してねテレビも必ず消してね妻からあれこれ指示メールが飛んできます。(やれやれ•••汗)今日も何とか過ごせました。朝の残り物を御菜に晩飯も食べ終り珈琲タイム中です。本の続きを少し読んで、今夜も8時前には寝ます。ではまた明日四季菜彩チラシアプリが俺を呼ぶ
令和6年2024年5月3日(金)朝お早うございますドアを開けると、通路で鳩が休憩中でした。近寄っても逃げません。脚環を着けていますから、野鳩ではありませんね。とても立派な鳩さんです。今日の朝陽(予報はNETから拝借)少しピンボケです(笑)今日はそうじの日でゴミの日だそうです。(画像はNETから拝借)金曜は可燃ゴミの日ですけど、旗日なので、連休明けの火曜日まで出せません。妻から朝メールが入りました。新潟も好い天気みたいです。兄嫁の実家の持山に入って山菜を採る予定らしいですけど、熊の出没が心配です。(気を付けてくだされ)朝の句帳/金曜日独り暮し二日目。メダカと植木の世話を終え、独りでベランダ喫茶中です。お早うと鳩に声掛け朝陽撮る
令和6年2024年5月2日(木)晩皆様こんばんは宅配ボックスと郵便受けを除きに行きましたが、エレベーターの点検日で、非常階段の昇り降りには難儀しました(汗)眩しい夕陽(予報はNETから拝借)彩の国北東部も、気持ちの好い空が広がり、穏やかな日和でした。好天は明日も続く予報です。1階に降りた序なので図書館にも行きました。今日借りた本非道人別帳8敗者の武士道全9作品355頁の時代推理小説(粗筋はNETから拝借アレンジ)いよいよ完結篇です。御側御用取次役が雇った浪人殺人鬼カラスこと烏丸季重と主人公の同心祖式元一朗の対決は如何に?どんな結末になるのか?とても楽しみです。晩の句帳/のんびり今日から6日まで、妻は兄の車で姉達と新潟に出掛けました。毎年恒例の親族旅行です。(私は邪魔せず留守番)家事は何でも熟せますから、独...新潟へ妻五連休オレ留守居
令和6年2024年5月2日(木)朝お早うございます青空が見えています。(予報はNETから拝借)のち晴れですから雨の心配は無く絶好の行楽日和だとか。ところで•••のち雨?⇒後半は雨?一時雨?⇒連続的雨?時々雨?⇒断続的雨?気象用語って分かりにくい。朝の句帳/気天気晴朗なれど•••今朝の五七五は少し暗いかな?他意はありませんが、まぁそんな気分の朝もあるってことで(笑)深呼吸写真に撮れぬ大気質