chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水辺の投資ブログ https://www.mizube-toushi10000000.com/

月収25万(手取り18万)のサラリーマンが投資で大金持ちを目指します!! 割と思い付きで書いてます。

水辺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/30

arrow_drop_down
  • ミリ残し

    もうね。 6000万になったらそれをネタに書こうと思ってね。 本当にギリギリまで行ってるから。あと5万なんだよ。 けどまだ届かない。 まるで無下限呪術です。 そんなこんなしてたらもう今月も末ですよ。 来月の資産状況が見えてきました。 どうせアレでしょ?? 月曜日は下がるんだろ??もう分かってるから。 ネタは上がってんだよ。 最近はにじ甲みたりにじ甲みたり、 人にあったりにじ甲みたり。 そんな感じですかね。 幅広く活動しています。 まあでも、ここ数か月株も上昇してますよね。 結構僕の観測範囲でも去年の傷が癒えて来てる人多いですし。 僕も早く6000万台に戻したいですよ。 助けて下さい。助けて下さい!! まあ引き続きVtuberを注視していきます。 僕はこんなにも沢山Vをみてるんで、そろそろ市場も僕の行いに報いて爆益を寄こして欲しいです。 そんなこんなで今月も終盤。 今年も僕は何も成長していません。 こんな水辺で大丈夫か?? 問いかけに答えるものは誰もいない・・・ こどおじは今日も虚しく。 ただPC画面前でニチャニチャする。 果たして水辺に救いはあるのか。 それともはなからそんなものは無い

  • プラス

    今月最初は結構マイナスだったはずなんですが。 今や月単位でもプラス。 資産も5900万を超え、6000万も見えて来ています。 良いんじゃない?? 割と良い感じに上がってきました。 何やかんや米株が強いですね。 小型は毎日荒れ狂ってて楽しいですよ。 あんまり大きなウエイトは持ってませんが。 現状あまり書くことがありませんね。 6000万になってからイキろうかと思いましたが、まだ届くか分かりませんし。 とりあえず今月もプラスで終わりたい。 6000万を超えればかなり資産を戻せた感じ。 かつての栄光を取り戻す未来も見えてきます。 果たして水辺は今月6000万に達することができるのか。 それとも再びの悪夢、大爆損の前に倒れるのか。 その答えを知りたい人は、 水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!

  • 円!!

    アメリカの金利はまだ上がるらしいのに。 どういうことですか?? 円が安くなってますが?? ニトリもっと買っとくか?? ちなカバー買いました。 これでえにからとカバー。 世界の全てを手に入れました。 崇めて下さい。 そんなこんなで特に動きもなく、 可もなく不可もなくで進行。 まあ不可もなくって言っても7/1から130万くらい既に減ってるんですが。 助けて下さい。 今月もプラスなら6000万復帰も見えてくるんですけどねぇ。 可もなく不可もなく未来もない。 夢も希望もない。 そんなこどおじ、水辺。 果たして彼はここから爆益を掴めるのか。 それとも爆損の果てに消え去るのか。 その結末を知りたい人は、 水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!

  • 7月1日資産状況

    はい。 7月1日資産状況。 ¥58,040,018 でした。 先月より¥5,379,724の増。 順調ですね。 年始時点では4100万ほどだったので約1700万の大幅増で半年を折り返しました。 6000万も結構見えて来てはいます。 ただ先月より上昇幅は僅かに減りました。 実際増分には円安ドル高による為替の影響も多分にあります。 6月後半は株価の勢いもあんまり無かったので、今後どうなるのかは分かりませんね。 そんな僕は何故かニトリとかJR西日本とかを買いました。 えにからを利確した分を超えて割と大きめの追加投資ですが、早速ちょっと下がりました。 キッチリ資産を削って行く。 でもアレです。僕としては利上げ局面の終わりを見越してハイテク持ってる所があるので、 円安いっぱいのここらへんでニトリとか拾っとくのも悪くねぇのかなって。 そう思ったんですが、どうなるかは知りません。 JR西日本はアレです。最近外国人がいっぱいいて電車がマジで混んでるからです。 それだけです。 米国株は割とどれも大きくプラス。 てか円安で円換算だと大抵プラスになる。 僕としてはウエイトが高い割に貢献度が低いグーグルさんに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水辺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水辺さん
ブログタイトル
水辺の投資ブログ
フォロー
水辺の投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用