阪大から京大に、日系大手企業を経てニートもやりました。今は東大でバイオ研究してます。楽しく器用に時にダイナミックに生きる方法論を紹介します。
2020年5月
100日後に家を買う予定だった僕ではあるが、現実はそんなに甘くはなかった。不動産の勉強に励みまくった2ヶ月、内覧したり、仲介業者と何度も連絡を取り合った日々であった。 その結果、今後のプランを考えたときには賃貸のほうが得をするという結論にいたったのです。 その結論に至る前に学生がマンションを購入するのが如何に難しいかを述べたいと思う。 1. ローンを借りるのが極めて難しい 学振だからいけるとか、そういう問題では全くない。そもそも学振だって年収240万の世間から見たら大丈夫か?ってなるような額である。そして何より学生で今後が可能性に満ち溢れているような立場だとどうしてもローンを借りるのは難しいよ…
2020年5月
「ブログリーダー」を活用して、わたなべさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。