chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
びだくん https://www.beedakun.com/

日々の出来事や趣味のことを紹介しています。 趣味はラグビー観戦、釣り、読書です。 よろしくお願いいたします。

びだくん
フォロー
住所
宇治市
出身
守口市
ブログ村参加

2019/11/29

arrow_drop_down
  • 車を購入予定の話① 〜最近の車の進化に感動〜

    現在乗っている車は、娘が3歳の頃に買った車。トヨタのシエンタです。 それから19年近く経ち、あちこちにガタがきていますが、走行性能に関してはまだまだ現役で、快調に走ってくれています。 しかし、それだけの年季の入った車ですので、車検代がかなり高額になってきて、かなり家計を圧迫してきました。 嫁は数年前に「もう車は運転しない!」と宣言し、免許証は返納していないものの、ハンドルを握ることは無くなっています。 そんな状態で、来年の3月に車検が待っているんです。 嫁との間では『車を手放す』という意見で固まりつつありました。 でも、買物は私の仕事ですし、家族のアッシー君になって、自分の時間を犠牲にして、車…

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人工椎間板置換術の話】入院・手術編⑫ 手術後9日目

    手術をしてから9日が経ちました。手術日が5月10日だったので、この日は5月19日です。(木曜日) もう手術した部分は全く問題なく過ごしています。 まだ傷口のガーゼと防水テープは貼っているので、その周辺が痒くてイライラするのと、首のカラーを付けている事以外はすこぶる快調。 ラブライブ!コラボキャンペーン 日中の予定もリハビリだけしか無く、時間を持て余しています。 することがないから、と言って病院の外に『外出』はできず(コロナの関係でね)、病院内で体力をつけるべく、歩行練習(と言ってももう普通に歩けてたんですけどね。どちらかと言うと体力をつけるため、ですね)をしました。 前日、新たに発見した『院内…

  • 【特別お題】好きだった給食メニュー

    【特別お題】好きだった給食メニュー Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) 給食は小学校の時ですから、今から45年ほど前の事を思い返しながら書きます。 私が小学生の頃の給食のメニューといえば、メインはコッペパン。それにおかずと牛乳、が定番だったでしょうか。あまりメニューの記憶がありません。 そんな朧気な記憶の中で、強烈に覚えているメニューがあります。 一つは『酢豚』。 子供向けに甘めに味付けされていて、かなり私の口に合い、献立に『酢豚』が書かれていたらその日が待ち遠しくて、首を長くして待っていた記憶があります。 もう一つは『揚げパン』。 これ…

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人口椎間板置換術の話】入院・手術編⑪ 手術後8日目

    手術後は右肩上がりに回復していき、術後1週間でかなり体調が回復しました。 手術後8日目では、主治医が言っていた通り『手術後1週間程度で退院できる』という言葉の真実性を認識できました。 世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう! 手術後8日目は5月18日(水)。 体調は『退院しようと思えば退院できる』と思えるほどになっています。 前日、看護師さんを通じて医師に『退院は21日(土)でお願いします』と伝えていました。 9:30頃主治医が顔を出してくれました。 『ん?今日は外来診察日のはずなのに』 と思いながらも、少し話をしました。そして退院日を21日で退院を了承してもらった。 10:00頃…

  • お金の数え方が気になった

    私の生活の中で、よく使う店では『電子マネー化』しています。 少し前まではほぼ『現金払い』だったのに、急激に『電子マネー』になりました。 大阪本社に通勤する場合を例にとってみてみましょう。 通勤時;定期券⇒ICOCAへ(これは電子マネー化と言って良いのかな?) 会社近くのコンビニでコーヒーを購入:paypay 昼ごはん:ほっかほっか亭で弁当:現金 休憩時:自動販売機でコーヒーを購入:paypay 帰りにHotto Mottoで弁当を買う:Hotto Mottoアプリの電子マネー と、現金を出す場面はほっかほっか亭しかありません。 京都で仕事をする場合は、昼ごはんをファミリーマートで購入しますが、…

  • 食生活を見直す

    先月5月8日に入院し、血圧を測ってもらったら170/110という、今までに見たこともない数値を叩き出し、思わず笑ってしまいました。 最初は『慣れない入院と手術を控えて緊張してるんかな』くらいに思っていました。 しかし、退院日を迎えても血圧値は高止まりし、150/100が平均値になっていました。 さすがにちょっと危機感を覚え、生活を見直そう、と取り組みました。 見直したのは『食事』。 『まごころケア食』の強み。管理栄養士が栄養バランスを考えて作った食事を宅配で手軽に楽しめるサービス。【まごころケア食】送料無料 嫁さんと別居してからはや2年弱。私は料理ができませんので、もっぱらスーパーやコンビニで…

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人工椎間板置換術の話】入院・手術編⑩ 手術後7日目

    手術をしてから1週間が経ったこの日、朝イチでMRI検査がありました。 これは手術前に主治医から言われていました。 主治医は一貫して「手術後1週間経ってからMRIで問題なければ退院」と言っていたんです。 手術前は、MRIの検査では体勢が悪いのか、検査中我慢できないくらいの痛みが、首〜右側肩甲骨まわりが痛く、検査が終わる間際には痛みを我慢しすぎて気分が悪くなっていました。 しかし、この日のMRI検査ではそんな事が全く無く、検査を終えることができました。 MRI検査後はリハビリ。 いつものメニューに、今日からはエアロバイクが追加。 50rpmで10分間でしたが、運動するのがこれほど楽しいのか、と感じ…

  • 自分がどの電車に乗ったか分からないって信じられない

    仕事復帰して、今週はずっと大阪の本社に出勤し、通勤などで1日12,000歩ほど歩いたので、尋常ではない疲れに見舞われています。 昨日、出向先へ出向いて、同僚と雑談したときのこと。 話題は入社間もない若い社員の話になりました。 世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう! そこで話題にしたのが入社3年目のKくんのこと。 Kくんが以前行っていた客先の仕事を入社2年目のYくんに引き継ぐので、間に入って私は話を聞いていました。 Kくんが客先の仕事内容を話してくれて、資料も揃えてくれていたので、仕事自体は問題なく引き継げたかな、と思ったので、私が 「客先に行くのに、最寄り駅はどこになるかな?」 …

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人工椎間板置換術の話】入院・手術編⑨ 手術後6日目

    落ち着いた週末を過ごし、広い病院内を使って歩く練習が捗りました。 手術後6日目は、そんな週末が明けた月曜日。いつもの慌ただしさがかえってきました。 前回のブログで『週明けにあんな騒動が起きようとは』と、ちょっと大げさに書いてしまいました。 www.beedakun.com 先週の金曜日にあたる手術後3日目に、担当医から 「退院は手術から2週間経ってから、状況を見て決めましょう」 と言われ、いろんな人に連絡をしました。 特に、仕事関係の人には真っ先に連絡。 なにせ入院の前の主治医からは『手術後1週間程度で退院、退院後はいつでも仕事できるよ』と言われていて、仕事関係の人にもそう伝えていたから、予定…

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人工椎間板置換術の話】入院・手術編⑧ 手術後4日〜5日目

    手術後4日目と5日目は、土曜日と日曜日。大学病院は外来診療がありません。 リハビリも無いので、何もすることがありませんでした。 リハビリの先生からは 「病棟内は歩行器なしでOK。病棟の外(病院内)に出る場合は歩行器を使用すること」 と言いつけられているので、その言いつけを守るつもりでした。 手術後4日目は、何もすることがないので、自主練として、病棟内を6周(約600m)と病棟の外に出て、メインストリート(玄関入口〜ローソンまで)の直線を6往復(1往復およそ150m)する。 一日で4000歩ほど歩きました。自主練終了時に、手術後初めてローソンのコーヒーを購入しました。う〜ん、やっぱり美味しい。 …

  • こんなところに?なんで?って事になった話

    この時期、急に暑くなって体が追いつきませんね。 それは人間だけでなく、動物たちも一緒なんだ、と感じた出来事について書きます。 今から8年ほど前の事。 現在も続いている『出向先』での仕事をしていた時のことです。 春が駆け足で通り過ぎ、余韻に浸るまもなく梅雨の蒸し暑さが襲ってきました。 現場作業をしていても蒸し暑く、汗が止まらなくて暑さに順応する時期でした。 出向先の職場は、川の土手のすぐそばにあり、四季を感じれる場所にあります。 その建屋は、かなり広いわりにトイレは1箇所(各建屋にトイレは1つ)しかなく、しかも男女共用。 我社の女子社員が手伝いに来てもらうと、気を遣ってしまいます。 (力仕事が多…

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人工椎間板置換術の話】入院・手術編⑦ 手術後3日目

    手術が終わって3日が経ちました。 大きい手術をしたわりには回復が早く、室内のトイレや洗面台には自分で行くことができますし、自分でも驚きの回復です。 朝食前に採血がありました。 微熱は続いており、血圧も高い。 血圧は毎計測時に、1回目ではエラーが出るので2回計測されます。 だいたい平均で165/120。高い。ちょっと気になります。 午前10:45にリハビリ。 昨日より足の重りを重くして足上げ。 歩行器を使って室内5周と歩行器無しで室内5周。 歩行器無しでの歩き方をリハビリの先生が見て、 「病棟内では歩行器無しでOKという許可が出ました。ただし、病棟を出る場合は歩行器を使うこと」 というお達しがあ…

  • 【頸椎椎間板ヘルニア 人工椎間板置換術の話】入院・手術編⑥ 手術後2日目

    手術後は毎食前に『血糖値』の測定があります。 これは感染症が発症していないかを見るためだそう。 朝ごはんはパン。 昨夜の食事は、飲み込みにくいものの、気をつけていれば飲み込めていました。 その感覚でパンを一口齧って、飲み込もうとしたら・・・飲み込みにくい。というかノドに引っかかる。 慌ててジュースを飲んで事なきを得ました。 まだ微熱は続いています。 体が怠くて熱っぽい感じ。 昨夜には体についている管は全て取り外されているので、身軽。 トイレに行くのも問題なく行けますし、手術後2日目とは思えない。 手術翌日にはシャワーOKなのですが、さすがに昨日は微熱でしんどかったので無理でした。 この日の午前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びだくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びだくんさん
ブログタイトル
びだくん
フォロー
びだくん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用