chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
びだくん https://www.beedakun.com/

日々の出来事や趣味のことを紹介しています。 趣味はラグビー観戦、釣り、読書です。 よろしくお願いいたします。

びだくん
フォロー
住所
宇治市
出身
守口市
ブログ村参加

2019/11/29

arrow_drop_down
  • ファミマ・ザ・クーポン・フェス かなりお得です

    現在、ファミリーマートでは【ファミマ・ザ・クーポン・フェス】が開催されています。 これは過去にも開催されていたような記憶があるのですが、かなりお得です。 各アプリから抽選に参加できるのですが、『抽選好き』で『お得が大好き』な私にはかなり魅力的なイベント。 対象アプリは、 ・Yahoo!JAPANアプリ ・スマートニュース ・auスマートパス ・Drive On(1回以上の給油が条件) ・楽天PointClubアプリ(期間中にファミリーマートで200円以上の買物し、楽天ポイントカードを提示すると、楽天PointClubアプリで無料クーポンが当たる抽選に参加できます) ・ツイッターでファミリーマー…

  • 【頸椎椎間板ヘルニアの話⑨】術前検査

    今日、術前検査に行ってきました。 前回の診察で『手術』をお願いし、手術日の調整をして、連休や医師の学会出席も加味して、手術日を5月10日に決め、その前に手術に向けた検査(手術に支障のない状態なん?という検査と解釈しています)です。 術前検査の種類 検体検査 X線検査 心電図検査 MR検査 診察 おわりに 術前検査の種類 ・検体検査 ・X線検査 ・心電図検査 ・MR検査 検体検査 これは採血です。 健康診断などで行われる採血のそれと同じでした。 ただ、少し血を抜く量が多いのか、時間がかかりました。 大学病院なので、患者さんも多く、かなりシステマチックで、面白い。 受付で番号を発券し、10ほどある…

  • ケンタッキーフライドチキン【数量限定】極旨チーズハムカツフィレサンド

    ケンタッキーフライドチキンが発売する【数量限定】のハンバーガー、いつもなんだか『ミスマッチ』な組み合わせやん、と思わせる物が登場しますが、その都度そんな考えを吹き飛ばしてくれるほど、マッチした美味しさを表現してくれています。 ドメインをとって自分をアピールしよう 今回の【数量限定】バーガーも、そんな『ミスマッチ』と思わせるバーガー。 その名も『極旨(チーズ)ハムカツフィレサンド』。 ハムカツとチキンフィレサンドの組み合わせってどうよ、と思いましたが、私はケンタッキーフライドチキンの【数量限定】バーガーは好きなので、今回も購入しました。 ちょっと奮発して『極旨チーズハムカツフィレサンド』の方を購…

  • 黄砂にこうさん(降参)

    先週土曜日から花粉症が原因と思われる不調が続いています。 頭痛が続いて、何をするのも嫌になるくらいで、用事以外はほぼ寝ていました。 週が明けて月曜日も不調を引きずり、ようやく立ち直った火曜日。 それも長く続かず木曜日の夜には鼻水とくしゃみが止まらず、寝れない夜を過ごし、金曜日は朝から頭重、鼻水、くしゃみで苦しみました。 特に鼻水・くしゃみは30分おきに襲ってきて、仕事になりませんでした。 以前、こんなブログを書いています。 www.beedakun.com 今年の『スギ花粉』は軽く済み、さぁ次は難敵の『ヒノキ花粉』や、という記事です。 『ヒノキ花粉』は予想通り手強かったのですが、鼻炎薬のおかげ…

  • 携帯電話のマナーモードだと着信に気づきません。

    私は現在、自分のスマートフォンと会社支給のガラケーの2台を使っています。 仕事をしている時はその2台を持って、現場作業をしています。 【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com 仕事中は当然マナーモードにしていて、バイブにしているんですが、これがまた着信があっても気づかないんです。 スマホは胸ポケット、ガラケーはズボンのポケットに入れているんですが、気づかない。 いつも休憩時間に着信を確認すると、不在着信がある、という感じです。 そこで、せめて自分のスマホにあった着信だけでもどうにかならないか、と思いスマートウォッチを購入し、電話だけでなくLINEやEメール受信…

  • 還暦祝い&誕生日&小学校入学祝いをかごの屋で

    4月17日(日)に嫁の還暦祝いと、息子の誕生日のお祝い、孫の小学校入学祝いをまとめて【かごの屋】で行いました。 急げ!新ドメインは早いもの勝ち! 事前にホットペッパーを介して『席だけ予約』をして、当日予約時間に集合しました。 かごの屋は初めての利用でしたが、ホームページを見ているととても美味しそうな写真がたくさんあって、私は非常に期待をしていきました。 大人5名、子供2名の総勢7名での利用。個室に通されました。 今、かごの屋では『中とろ、サーロイン』フェアを期間限定で開催されているようで、私はそれを目当てにメニューを見ます。 お目当ての『サーロインステーキと2種のまぐろお造り膳』を注文。 各自…

  • 私が英語を喋りたいと思ったキッカケ

    英語を喋りたいと思ったキッカケ #もしも英語が使えたら by クリムゾンインタラクティブ・ジャパン 今回は【お題】の力を借ります。 私は英語が苦手です。 そんな私が『英語を喋りたい』と思ったキッカケがあります。 それはベタに『海外旅行』に行って、海外の方と話がしたかった、という理由。 初めて行ったのはオーストラリア。もちろん旅行社のツアーです。 観光地を周り、異文化に触れたりして、非常に楽しい旅行でしたが、周囲は同じツアー客の方がかたまり、周囲は『小さな日本』がオーストラリアを移動している感じ。 ガイドさんを見失わないように、観光地では時間に遅れないように、とそんな事ばかり考えていて、英語の聞…

  • 一蘭のラーメンを食べに行きたいけど行けないのでカップラーメンを買いました

    私はラーメンが好き、という程ではないのですが、ラーメンを食べたい衝動に駆られるときがあります。 今、一番気になっているラーメン屋が『一蘭』。 ネットやテレビで『美味しい』というコメントを目にすることが多く、食べたいという気持ちが強いんです。 しかし、京都に『一蘭』の店舗は3店舗しかありません。 烏丸・河原町・八幡です。 宇治から近いのは八幡ですが、これがまた微妙な距離。 一蘭のラーメンを食べる為だけに行こか、と気軽に言えるほどの距離ではありません。また、仮に長い行列を作っていたら、近くに時間を潰す場所もない。 ですので、一蘭のラーメンは食べたい、でも食べれない状態なんです。 そんな状態で見つけ…

  • 【頸椎椎間板ヘルニアの話⑧】大学病院診察日(経過観察)

    先週、生まれて初めて大学病院で診察してもらい、1週間の経過観察を言われました。 1週間後に現状維持もしくは悪化してるようなら『手術』という判断をしよう、ということでした。 首・肩・腰の痛みを寝てるうちに治したい! 1週間様子をみましたが、私の感覚では『緩やかに下降線』でした。 しびれは当然のことながらとれることはなく、先週土曜日からは右手の手のひら側が少し腫れてきました。『頸椎椎間板ヘルニアで手のひらが腫れるんかなぁ?ちょうどしびれてる箇所が腫れてるから何らかの関連はあるように思うけど・・・・』と、現状認識をしていました。 今週に入り、いよいよ診察日が近づいてきたので、『手術する』という腹を括…

  • 栄養不足で起き上がれなかった話

    私は高校を卒業後、大阪の松原職業訓練校へ行きました。 就職する、という事も考えましたが、その時点で『何がしたい』という事もなく、バイクが好きだったこともあり、周囲からは『手先が不器用なんやから無理や』と言われながらも、整備士になるべく整備科に行きました。 自宅からは通えない距離ではなかったのですが、親と折り合いも悪かったので、一人暮らしをしました。 松原駅前で家賃1万5千円。風呂なし共同トイレ(汲取式)、水回りも共同でした。 部屋は傾いていて、布団を敷く向きを考えないと、朝起きたら頭に血が上ってたりする、なんともアメージングなアパートでした。 職業訓練校にかかる費用と生活費を自分で稼がなくては…

  • 春に来て欲しくないもの

    私は冬の寒さは苦手です。嫌いなわけではないんですが、どうにも『活動』する気になれず、ぬくぬくとした部屋にこもりがちです。 そんな冬が過ぎ、ようやく暖かさが戻ってくる『春』、それもちょうど今の時期、招かざるものがあります。 『春が来た嬉しい気持ち』を凌駕するほどの存在感のあるもの、それが『ヒノキ花粉』と『トビケラ』です。 期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します! 花粉症はもう35年以上の付き合いです。 花粉症が世間に認知されだした頃は、『スギ花粉』が主流といいますか、有名でしたが、いろいろと改良が進んだのか、『スギ花粉』のあの悲惨なくしゃみ・鼻水・目のかゆみはかなり軽減されました。 …

  • 【頸椎椎間板ヘルニアの話⑦】大学病院に行く(2)

    前回の続きです。(前回の記事はこちら↓) www.beedakun.com 受付してから2時間半ほどで診察室に呼ばれました。 ドキドキしながら診察室へ。 担当してくれた医師は、40代なかばの方。優しそうな感じの方だったので、少しホッとします。 世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう! 持参した『MRI画像』を見ながら、まずは問診。 ・2月初旬に痛みが出て、散髪中に気分が悪くなるほどの痛みだったこと。 ・その後痛みがしびれに変わり、右腕に力が入らなくなったこと。 ・現在は文字を書きにくい、ペットボトルのフタが開けにくい、などなどの症状を訴えました。 その話を聞いてもらったあと、どれだ…

  • 【頸椎椎間板ヘルニアの話⑥】大学病院に行く(1)

    昨日、大学病院に行ってきました。 初めての『大学病院』です。 京都市内まで電車に乗り、大学病院まで歩いていきます。 昨日は朝から暖かく、歩いて病院へ向かっている頃には、汗ばむほどになっていました。 【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com 大学病院に着くと、建物がものすごく大きく立派で、入る前にちょっと萎縮。 自転車・バイク・車も多く、歩いている人も結構います。 とにかく意を決して建物内に入りました。 初めてなのでまごつくかな、と思っていましたが、初めての人でも流れるように案内してくれるので、戸惑うことは少なかった。 自宅近所の整形外科から紹介状を書いてもらっ…

  • 読書をするときの環境

    私は本を読むのが好きです。 できるだけ時間を取って、一日に30分は読書をするようにしています。 皆さんは読書、どういう環境でしていますか? 音楽を流しながら?テレビをつけながら? 人によってそれぞれ『読書』に適した環境で楽しんでらっしゃると思います。 【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 私は『無音』でないと読書ができなくなってしまいました。 というか、本に入り込むまでに『周囲の音』が気にならなければ、どこででも本は読めるんですが、入り込むまでに気になってしまうと、どうしても気がそちらに持っていかれてしまい、本よりも『周囲の音』に気が散ってしまいます。 若い頃はそんな…

  • 口癖は自分ではわからない

    人の話を聞いていて、『口癖』が気になることがあります。 「だからぁ」・「結局」・「えーっと」・「ほんで(それで)」・「すいません」などなど、一度気になりだしたら気になって気になって仕方ありません。 ですので、気になる『口癖』をする人と会話する場合は、事前に『この人はこういうワードが口癖』というのを自分に言い聞かせます。 急げ!新ドメインは早いもの勝ち! じゃぁ、自分はどうなのか? 自分に『口癖』はないのか?と言ったら『否』である、と思います。 『と思います』という表現をしたのは、その『口癖』は自分以外の人からの指摘によって知らされる事が多いから。 自分の『口癖』の例 ・何か行動を起こそうとした…

  • 【頸椎椎間板ヘルニアの話⑤】リハビリは行かないことにしました

    今日のブログは【頸椎椎間板ヘルニア】に関する有用な情報はありません。 愚痴メインなので、気の進まない方は読み飛ばしてください。 期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します! それでは『リハビリに行かない』と決めたキッカケになった事を書いていきます。 先日、大学病院への紹介状を書いてもらい、来週水曜日に受診することになりました。 その大学病院受診までの期間、リハビリはやっておいた方がいい、と医師が言うのでずっと通っていました。 昨日も仕事を早帰りさせてもらって、急いで病院に行きました。 道路が混む前に帰っているので、病院には結構早く着きます。 昨日も患者が多くなる前に着いたんです。 リハ…

  • 袖の下をいただきました【これでよしなに】

    昨年、少しイザコザのあったSさんが、ワクチン接種がキッカケと思われる体調不良で、今年の3月半ばまで『長期療養』をしていました。 www.beedakun.com 体調を崩した当初は、私の『言葉』が原因で、心の病にかかったのではないか、と気が気ではありませんでした。 最初の数週間は、体調不良の原因を解明しようと、病院を何軒も渡り歩き、ようやく辿り着いた病院でくだされた病名が『メニエル病』。 Sさんの場合、リンパ液のコントロールが出来ていない状況のようで、年末は『強烈なめまい』に襲われて、寝床から起き上がれない状況が続いたそう。 【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com メニエル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びだくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びだくんさん
ブログタイトル
びだくん
フォロー
びだくん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用