ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FXスキャ研8 ブレイクアウト手法はユーロドルに通用するのか?
ユーロドルに、ブレイクアウト手法を採用したスキャルピング手法は通用するのだろうか?高値・安値を利用したブレイクアウト手法を検証してみた。
2019/07/25 19:42
FXスキャルピング手法の研究8 ユーロドル編3 ブレイクアウト手法の成績はいかに?
FXスキャ研7 5分足でのMACDスキャルピング ユーロドル編
ユーロドルにMACDは通用するのか?MACDのスキャルピング手法を作成し、ユーロドルに通用するか検証
2019/07/20 18:44
FXスキャ研6 ユーロドルにドル円スキャ手法は通用するのか?
取引通貨をユーロドルに変更すれば15時ぐらいから通用するスキャルピング手法が作れるかもしれないよね。よしやってみよう!というのが今回の趣旨です。
2019/07/17 20:08
FXスキャ研5 RSIスキャルピングのポジション管理を再検討 ドル円編
ポジション管理によってスキャルピング手法をさらに効率の良いものに仕上げられるか?というのが今回の探究目的です。
2019/07/15 01:06
FXスキャ研4 5分足のRSIスキャルピングの決済方法を再検討 ドル円編
今回はRSIというテクニカル分析に限定し、様々な決済方法を検討することでより安定して勝ち続けることのできる手法へと、スキャルピング手法をブラッシュアップすることを目的とします。
2019/07/14 12:39
FXスキャルピング手法の探究4 ドル円 RSI×決済手法
FXスキャ研3 5分足でのストキャスティクススキャルピング ドル円編
今回は他のオシレーター系テクニカル指標を使って調査し、どのような変化があるのか等々を調べていこうと思います。使うテクニカル指標はストキャスティクスで使うロウソク足は5分足です。
2019/07/12 17:31
FXスキャルピング手法の探究3 ドル円 5分足×ストキャスティクス
FXスキャ研2 1分足、5分足でのMACDスキャルピング ドル円編
今回はトレンドフォロー系テクニカル指標であるMACDを使い、取引時間帯によるスキャルピングの損益変化を調査するとともに、オシレーター系テクニカル指標との結果の違いについて考察します。
2019/07/12 09:44
FXスキャルピング手法の探究2 ドル円 5分足、1分足×MACD
FXスキャルピング手法の探究1 ドル円 5分足、1分足×RSI
RSIを使用し、ドル円の1分足、5分足でのスキャルピングを行った場合どのような結果になるのか?そして時間帯別に収支・損益はどのような特徴を持つのか?探究した結果を公開しています。
2019/07/11 21:15
【検証】FXでRSIの売買手法は使えるのか?
FEでRSIは使えるのか?ソフトを使用し、売買手法を検証。
2019/07/05 11:52
【FX】ドル円でRSIを使ったトレード手法の検証【EA配布】
ドル円でRSIを使うなら、どのようなトレード手法が優秀なのか?リアルデータを使って検証しました。
【検証】RSIの順張り手法は有効なのか?
RSIの順張り手法は儲かるのか?検証結果を公開しています。
2019/07/04 20:48
【考察】RSIは順張り、逆張り、どちらで使うべき?
RSIといえば逆張りで使うと思われがちですが、順張りな方が有効な可能性はないだろうか?考察してみた。
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、狭間怜さんをフォローしませんか?