ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FXのMACD設定 ストップ・クロス決済を最適化
今回はMACDでエントリーと同時にストップロス注文を行い、損失は限定。利益確定の決済注文はMACDのクロスシグナルで行い極力伸ばすというトレード手法の検証。
2019/06/28 16:24
【MT4 EA配布】MACD逆指値とクロス決済・トレード手法と結果
今回はMACDでエントリーと同時に逆指値注文を行い、損失は限定。利益確定の決済注文はMACDのクロスシグナルで行い極力伸ばすというトレードルールの検証です。
FXのMACD設定 ストップ、リミット幅を最適化
今回はMACDでエントリーと同時にリミット注文、ストップロス注文を行った場合のトレードルール検証。FXトレーダーに人気のMetaTrader4の自動売買プログラミングEAを使ってパラメーターの最適化も実施。EAの配布も有り。
2019/06/28 14:54
MACD 指値逆指値オーダー・トレード手法と結果【MT4 EA配布】
MACDの使い方の内の一つ「MACD指値逆指値オーダー」というトレード手法についてより深く、詳細を考察
FXでMACDwoドテン売買・トレード手法と結果
MACDドテン売買をMetaTrader4を使いさらに検証。自動売買の結果やEAの配布も有り
2019/06/28 11:56
MACDドテン売買・トレード手法と結果【MT4 EA配布】
MACDドテン売買」についてより深く、そして詳細を紹介していこうと思います。もちろんEA(自動売買プログラム)も無料配布有り
MACDをFXで検証。どんな取引手法が良い?
FXでMACDを使う場合、どんな手法が良いのか?いくつかのトレード方法をEA(自動売買)を使い検証。
2019/06/24 19:33
MACDのEA検証。利食い、損切りはどうする?
MACDの決済方法。利食い、損切りについての考察記事。指値注文(TP、リミット)、逆指値注文(SL、ストップロス)を使う?
【考察】MACDの決済方法。利食い、損切りはどうする?
MACDの使い方は単純じゃない。MACDのパターン別使い方
この記事を読めば、そこら辺の書籍やサイトで勉強したトレーダーよりも数段上の知識と技術を手に入れることができことを保証します。ディープなMACDの使い方について興味のある方に読み進めて貰えればと思います。
システムトレーダーにない、裁量トレーダーのメリット
裁量トレーダーという存在に絞り、システムトレーダーと比較してどのような戦い方・稼ぎ方が可能なのかを紹介
2019/06/19 18:51
テクニカル分析で勝てないことの仮証明
テクニカル分析で勝てないのは99%当然であるという主張をしちゃいます。これは100人いると99人は間違った使い方をしてしまうからテクニカル分析を使っても勝てない
2019/06/16 09:01
自動売買はテクニカル分析の究極形態である。
自動売買はテクニカル分析の究極形態であり、これに勝るテクニカル分析は無いという持論について紹介しようと思います。そして、自動売買がテクニカル分析の究極形態であるなら、自動売買ができないトレーダーはどう対処すべきか?という結びに繋がります。
2019/06/14 07:17
楽天証券のつみたてNISAがおすすめな理由。オススメ投資信託も
楽天証券のつみたてNISAって何が良いの?楽天証券で購入できるオススメの投資信託ってなに?そんな疑問を抱えているあなたに、楽天証券の良さ、そしてオススメの投資信託について解説!
2019/06/12 19:30
楽天証券のつみたてNISAを選んでいる理由
めちゃくちゃ調べた結果、楽天証券のつみたてNISAが優秀すぎました。私は楽天証券でつみたてNISAを申し込んでいます。なぜ楽天証券のつみたてNISAが優秀すぎるのか?押さえておきたいポイントを紹介
トレード心理学入門 トレーダーに必要な心の管理
私たちは合理的に判断を下している。と考えているが、実はそこに認知心理学、社会心理学でいう「確証バイアス」と呼ばれる現象が影響を及ぼしています。
2019/06/12 06:22
儲かる情報しか信じることができないその心理
トレードをする時、私たちは合理的に判断を下していると自分では感じるのですが、実はそこに認知心理学、社会心理学でいうところの「確証バイアス」と呼ばれる現象が影響を及ぼすことがあります。
なぜ株を中心とした投資信託なのか
私のつみたてNISAは米国株、そして世界株を中心に構成しています。なぜ、債券やREITといった投資信託でなく株を選んだのか?その理由について紹介したいと思います。
2019/06/09 06:48
つみたてNISAの運用実績をブログで公開!気になる利益は?
つみたてNISAを実際にしている人の運用実績を知りたい。そんなあなたに2018年12月からつみたてNISAを継続している私の運用実績を公開しちゃいます。どこの証券会社で、どんな投資信託を購入しているのか?その理由はなぜなのか?詳しく暴露しちゃいます。
2019/06/05 20:56
私のつみたてNISAを大公開
経済のセオリーに則った投資信託を選べば、20年後は必ずそれなりのリターンが得られると確信しています。そんな私のつみたてNISAのプランについて、みなさんの参考までにご紹介したいと思います。
【解説】つみたてNISAのデメリット
つみたてNISAには大きなデメリット、大問題があります。早速解説していきましょう。
2019/06/05 07:27
つみたてNISAとは最高の制度である。選択しないのは有りえない
つみたてNISAがどれほど優れているのか、かみ砕けた文章で紹介したいと思います。固い言葉、難しい言葉は極力無し。資産形成という少し敷居を感じるジャンルであるからこそ、分かりやすいシンプルな表現が適している、、はず!
専業トレーダーは日本にめちゃくちゃ貢献している件について
専業トレーダーは目指す価値のある職業だと説きたい、そして既に専業トレーダーの方には自分の行っていることは間違っていないのだと、確信して欲しい。そんな思いでこちらの記事を書きたいと思います
2019/06/04 19:07
ナンピン買いと長期投資は効果抜群
長期投資する場合にナンピンってどうなの?危険?有効なの?そんな疑問を抱いている方に、ナンピンを長期投資で採用した場合、どのような結果になったのか?実例を含めて解説
2019/06/02 21:08
【検証】ナンピン買いは有効。ナンピン手法とは?【FX・株】
ナンピンは有効です。実際の検証データを使いロジカルにナンピンの有効性について解説。意味から使い方までの初歩的内容も網羅OK!
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、狭間怜さんをフォローしませんか?