昨日は 一日雨だった まさに 前日梅雨入り宣言が出されたとおりの天気になった 夕方 妹②からメール 文面からは…
おもに読書忘備録として書いています
はてなblogの「かくれんぼ」にも 書いているのですが 自分の中では どちらも 書いて吐き出すことが 平々凡々に生きる支えにもなっている自分にとっては 大事な場所だと思っています たぶん、他の方のブログを読むのも そんな気持ちから? 名も無き人々が それぞれの場で それなりに生きておられることに 力をもらっている、そんなふうに思うこの頃です
1件〜100件
ベランダから見える市のプールでは 今日は水泳大会が行われるようで 朝から日よけのシートが張られていた 駅前には…
夕食後の歯磨きしていたら なんか 見られているような・・・ え? 顔? ここに住んで 22年 初めて気がつ…
雨上がり&『人間が生きているってこういうことかしら』時代小説『わかれ』
駅前のタイサンボクに 花芽を見っけ! あちこちの街路樹が いつの間にか切られてしまうことが多い今 この木、場所…
薔薇が咲き始めている 散歩道で出会う薔薇の中でも この種類の薔薇が一番好きかも 梅雨の先走りとかで 今日以降は…
わが家も ついに 炬燵布団を洗濯 今年は ちょっと気温の変化に迷って コードはずっと前から外していたが 洗濯す…
すれ違って 振り返って あらら なんて素敵な家族なんだろう!と パチリ こどもの日 行楽地じゃなくて 近くの公…
昨夜 つれあいが 寝ようと立ち上がった瞬間 揺れた 写真の額が 前後に揺れた 北と南に揺れた 今まではゆっさ…
公園は 緑いろ 上ばかりじゃない 下も見ながら 歩かなきゃ お花を踏んじゃうよ お天気は 日替わ…
近くの日本旅行が 5月16日で閉店、だそう フルムーングリーンパスの切符手配をお願いしたきたわたし…京都駅まで…
写真を取り込む時 遊び心で編集~ん?ま、いいんじゃない 雨上がり 傘もなくてもよさそうな空を見て 図書館へ行く…
水漏れ&『アガサ・レーズンの復縁旅行』『アーチ―若気の至り』を読む
旅から戻ったら 出発時に満開の桜は すっかり葉桜になっていた 旅の衣服の洗濯機を廻していたら 蛇口が濡れてい…
孫④ 中学の入学式 制服姿も 決まっていて とても1年生とは思えない どこかの学校では制服が間に合わないという…
桜だけじゃありません!&『ヴァイタル・サイン』『死ぬより老いるのが心配だ』を読んで
この辺では あまり見かけない白いタンポポ マツバウンラン、今季初お目見えだ もう 咲いている *****…
満開の桜が 今日の雨で散らないかと気が気ではない 今のところ 予報に反して曇り空 昨日の図書館への道では 桜を…
レイモンド・チャンドラーのフィリップ・マーロウ&ジョン・ディクスン・カーのフェル博士
いつもの道を歩いていたら・・・これは桜かな? ちょっと違うような 昨日は 孫③の誕生日 相変…
あっという間に満開の桜&『ミカエルの鼓動』『涙と笑いのミステリー』『ないものねだるな』を読む
ベランダから公園を見る 毎日見ていたつれあい、なのに 1昨日までは気づかなかったピンク色 や、咲いているみた…
雑排水点検日&『あずかりやさん』『修道女フィデルマの采配』を読む
マンションでは 一斉に 年1回の3月 雑排水点検がある 現役の時はどうしていたんだか 記憶にないが 毎日日曜…
照れちゃって かわいい~ね 初めてお目にかかったカンムリカイツブリ シンクロして潜っていた ひなたぼっこ…
今年の冬は けっこう寒かった 指無し手袋で 一冬過ごしたが つれあいに5本指手袋を編んでから 自分のも編もうと…
娘の職場の感染騒動もあったけれど 無事 昨日は中学の卒業式 いつもなら写真撮られるのを逃げている孫が 卒業証書…
浄水器交換の人が帰られたところ このマンションに越してきた時から それが設置されていたので 毎年1回交換してい…
冬物 一部整理する 寒さに向かう時は 徐々にだが 暑さに向かう時は より加速して 一気に!と言う季節の移り変わ…
今日は特に PCの動きがヘン! 立ち上がりがとても遅いし ネット検索もどこか引っかかっている感じで こういう原…
今日は ご近所散歩 ここの馬酔木は立派! 春とは名ばかりで 寒さも足踏み状態 比叡山も寒そう… 今季、出あえた…
植物園へ行った 観覧温室では 暑かったので コートも脱いで 二人分 わたしが持って歩いたせいか 翌日から 腰痛…
孫 ⑦は 毎食お茶代りに牛乳を飲む子だ (そういえば わが子育て中 わが子らにも 牛乳をせっせと勧めたっけな)…
去年は 暖かい年だったのかな ここで確かもう花を見た気がする、と思っても 今年は まだだ 今日なんて 凍てつく…
朝 カーテンを開ける や、つららや、で テンション上がる…まるで子どもやな 今日は 電車も動いている ニュー…
先日の朝 カーテンを開けたら 山の端に 何か光るものが…?とカメラで拡大したら 今からお休みになるお月さまだっ…
1週間前に来た時より花の数は 思っていたよりも増えてなかった梅の花 お隣の梅の蕾はまだ固い 今日も 琵琶湖へ…
昨日受けた 3回目のワクチン、ありがたいことに 副反応は腕が痛い、にとどまっている ここで ほんまに抗体がつく…
不完全な夫婦&クリスティー傑作選『クリスマス殺人事件』を読む
つれあいは 怪我した後 苦手になったことは 多々ある たとえば 2つのことを同時にするとか 聞いただけでは…
つれあいの頭髪、寝癖が目立ってきた そろそろ、切ろうか?というと 風邪ひくから切らない、と即答してくる 真冬に…
室温がいつまでたっても上がらない、というくらい 寒い日 今朝も雪化粧 図書館へ行く頃には日陰に 少し雪が残るく…
枝垂れる赤い実を写したら 鳥が食事中だった ミモザの蕾が 春に向かって準備中 先日 荷物を送った中に入れて…
「もう、今回のオミクロン、今までで一番最悪だ!」と 悲鳴のような 次女からのメール 孫たちの学校は つぎつぎと…
『生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔』&『児童養護施設庁殺人事件』を見て読んで
寒い日が続く 脚本家の久松真一さんのオリジナル脚本による NHKBSプレミアムドラマを見ている主演は舘ひろし …
19日の月、今日は大寒 朝早く チョコを買いに イオンへ 5%引きの日を待っていたのだ つれあいのチョコは …
つれあいの定期受診 寒いし 雪がちらつくから 受診する人が少ないかな?と思ったけれど そんな考えは甘かった 採…
ずっとやらなくちゃ、と思っていた床にワックスをかけ終わって やれやれ 視線が合った 今朝起きたら レンジのパイ…
今日期限の本を返さなくちゃならなくて 雪の中出かけた ちらつく雪を見て 電車で行こうか?と 寒さに弱いつれあい…
寒い日が続く 夫婦だけなら 床暖で18~19℃で OK 夜は マンションが温まるからか、こたつを弱にしているだ…
新年も 雪がちらちら で明けた 積もらない すぐ溶ける雪 さっき 近くを消防車が何台も…この近くで特殊災害のた…
凍りつく道&『遠慮深いうたた寝』『認知症世界の歩き方』を読む
あんなに注意喚起されていても ノーマルタイヤの事故は起こるし 雪での立ち往生も… この辺は JR湖西線は なん…
自殺、その背景に何があったのだろうかと ついつい考えてしまう 毎日のように 病気、事故、自殺で 人は死ぬ 『死…
『今こそ滋賀を旅しよう!4』のキャンペーンがまだ継続中だと知って コンビニの器械の前に立った セブンイレブンで…
今朝は 放射冷却で いつもより冷え込んだ 陽が出た時 目の前の この景色に いつもだけど 感動! …
昨日と打って変わって 気持ちのいい青空 きのうまでの雨で 琵琶湖の水位も 14時現在56㎝ 近江神宮の紅葉を見…
数日前から 真珠湾攻撃や開戦秘話のドキュメントが いやに多いと思ったら 80年という節目だからだと つれあいが…
「今日より 明日の方が天気がいいって言っているから 明日散歩しよう!」と つれあいが 昨日言った 今朝は 雨が…
本を読む時間が取れない日が 続いている 毎日することはいつもの家事に 孫たちの学校のホームページをのぞき 図…
やわらかな光の中でのグラデーションがいい 久しぶりに 孫⑦が帰省する わがPCの待ち受け画面に 娘が送っ…
あっちもこっちも ご機嫌斜め&『ブラックサマーの殺人事件』を読む
腹具合がよろしくない(ほんとの腹の方) 昨日は 買い物の最後で 急にグルグルして 超特急で帰宅 今日は 紅葉を…
わぁ~ 11月も 3分の2過ぎちゃうよ まだ正月なんて先のことと思っていたけれど 今日 イオンへ行けば もう…
彼の顔の擦り傷は かさぶたになった からだの方は聞いても 何ともないと見せてくれないが 普通に動けるので大丈夫…
図書館が蔵書整理とかで 長~い閉館中なので もう読む本もない といっても 主婦は忙しいし 紅葉も見に行かねばな…
肝心のことも書いておいてほしかった&『コールド・ファイル』を読む
先日 ヨーグルトで、簡単スフレケーキが作れる!という記事を見た たまたま安くなっていた プレーンヨーグルトも買…
今季一番の寒気、は 何度あるのだろう&『寄宿学校の天才探偵3』を読む
昨日、雨上がりの写真 また 今季一番の寒気が…と言うので コートも晩秋用?というか ちょっと中綿の入ったもの…
孫の土産&『わたしたちに手を出すな』『ずっとあなたを見ている』を読む
散歩していたら 着信音が鳴って すぐ切れた また 姉かな、とみたら 孫だ 折り返しの電話に 「おばあちゃん、ど…
分かりやすい人 朝 掃除の前に 公園の方をじ~っと見ているつれあい はいはい、ずいぶん紅葉が進んでいますねぇ …
朝日が当たらない谷筋に 霧が出て幻想的な朝 朝食後も露天風呂を堪能し 9時50分の宿の送迎車も わたし達だけの…
この作家の『カササギ殺人事件』を読んで すごい人だな!と思った その続編だから もちろん借りて読ん…
結婚49年記念旅② ケーブルカーで行く かけ流し露天風呂&小便小僧
祖谷渓は平家の落人伝説が伝えられる場所 平氏がこの地で入湯したとされ、また 旧西祖谷山村村域の田…
10月28日~30日に出かけた たった2泊でも やっぱり疲れた(旅するたびに その思いが強くなるような) 今回…
さて、ブログ更新できるかな?&『木曜殺人クラブ』『色なき風』を読む
今まで使っていたWindows Live Writerからの ブログ投稿が 先日の更新後から 接続できないと表…
寒くなったね、でも散歩だよ&『生か死か』『こびとの世界』を読む 最近は 菊の花 見ることが少なくなった?気がす…
いつもの散歩に出る 今回は 手紙を出すコースで…この辺は なぜかポストが少ない(郵便局も少ない) ふだんは 気…
「どうしよう?」と言われても&「こうもり傘探偵」ミス・シートンシリーズを読む
昨朝早く 姉からの電話 「どうしよう…今 持病で通院しているDrから ‶先日の採血結果について話したい”と電話…
子どもたちが小さい時は 生協で毎週20個は消費していた 卵焼きも目玉焼き嫌い、茹で卵も今一、というつれあい 卵…
宿題ひとつ終えた&『身内のよんどころない事情により』『スパイシーな夜食には早すぎる』を読む
まだ 30℃超える日があると 天気予報は言っていた が エアコンつけるほど 暑くはなかろう 掃除し終えないと …
人生は長い。長いが短い。皆がんばって生きている。 いつ死ぬか分からぬが、今は生きている。 いつ死…
今日29日は 一番年下の妹④の誕生日 62歳 おめでとう!のカードをLINEで送ったら 即「年には勝てぬ」と…
なんとも、なんとも 腹の底から 湧き上がるこの怒り! 3歳、やんちゃさえ可愛い年齢の子どもに 長時間熱湯を浴び…
コロナで マンションよりも一軒家を希望する人が増え 土地価格が順調に上がっているとか ニュースが伝えていた &…
草取り2時間、きつぅ!&『わらべうた』『すぐ死ぬんだから』を読む
朝から一仕事 マンションのまわりの草取りに参加してきた 2時間みっちりと 一応 腰痛予防にコルセットしていたけ…
9月21日が「世界アルツハイマーデー」であることから,9月は「世界アルツハイマー月間」 わたしが それまでの乳…
敬老の日が いつのまにか20日になっていたとはね 日にちの指定ができなくて 20日じゃないけれどごめん! と …
『がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方』 を読む
昨夜の西の空 これといって 心配事があるとは自覚していないのだが 昨夜は1時になっても寝付かれず…
いま 図書館で借りた本を 全部読んでしまった空白の時ゆえ、数独と編み物と 時々ブックオフで買った本を読んでいる…
久しぶりの、おてんとうさん&マイクル・コナリー『鬼火』を読む
肉眼では直視できないから カメラで撮ったら こんなきれいやった 開店前は 人がほとんど居なかった ダイソーには…
最近の TVに映し出されるその人の顔が まるで仮面をかぶっているかのようなんが 気味悪いね、と つれあいに 何…
『土偶を読む』『どうせ死ぬから言わせてもらおう』、どっちも面白く読んだ
面白い本を 続けて読んだ わたしの好きな推理小説ではない 図書館の 新刊案内に 「土偶を読む」という本があった…
そんなに 身近な存在なのか、コロナよ&『夜の爪』『宿で死ぬ』を読む
2度ワクチンしても抗体の効き目が 数か月?などというニュースに ワクチンした人の感染や死が報じられるようになっ…
今日も暑い日になりそう 昨日は 午前中かかって 台所掃除したので 今日はゆっくりしたいところ でも 家に居たら…
碩学な山折さんの本『生老病死』と南木佳士さんの『根に帰る落ち葉は』を読む
昨夜は 浅眠 ぶつ切れの夢、それも同じような場面が出てきた とはいえ、今気になることは 特にないはずだが 気に…
えっ?解約できてへん?&『ミステリアム』『ブレイクニュース』を読む
朝 ドコモのつれあいの携帯に SNSが入った 文面を見たら わたしの携帯契約がまだ続いているような感じだ ? …
雨が降ったり止んだりの日々 こんなふうに今年の夏は過ぎていくのかな 今年のつれあいの力作 わたしに見つからない…
雨、中休み、といったところか… なのに 近くで地震が二度も 早速娘③が心配してメールをくれた 孫⑦誕生日の日…
稚内は2.6℃!だって(◎_◎;)&『われらが痛みの鏡』『ぼく もぐら きつね 馬』を読む
6日夕より 10日夕まで なんだか、今となっては 夢見ているような怒涛の日々だった 今日から 雨が続く、と…
暑すぎる&『白医』『アガサ・レーズンと完璧すぎる主婦』を読む
まだ8時台だというのに 30℃に近い 散歩に出ようか、と思ったけれど 「危険な暑さ、外には出ないで…」とTVも…
コロナ以前は 沖縄の海がお気に入りだった娘②一家 その後2年続きで 高知のきれいな海へ・・・今年は ここ 夜…
かわいいサーちゃん&『ざわめく傷痕』『新米フロント係、…』『死者の書』を読む
この暑さ、迷ったけれど 思い切って サーキュレーターを買った 冬洗濯物を乾かすのにも使えるということと エアコ…
もう 始まっちゃったんだし コロナ患者が増えるのは自明のこと 毎日 活躍された選手たちの笑顔が報道される裏で …
『P分署捜査班誘拐』&『お父さんが発達障害と分かったら読む本』を読んでハッとした
シシシ―ィ~と 朝から賑やかで その鳴き声さえも 暑さを倍増させる 加えて 救急車のサイレン、この辺では オ…
ダイソー「ナンプレ12」制覇!&『運命の証人』『手/ヴァランダーの世界』を読む
ダイソーの数独(ナンプレ)には ほんま、よく遊んでもらった 昨日で 最後の100問目をクリア 「12」には4か…
室堂平、と平なイメージだけど やっぱり整地されてはいても 平衡感覚の無いつれあいにとっては ひとりで歩くには危…
13日~15日にかけ つれあいの(怪我と胃がんからの)生還15年目を祝う旅を決行 梅雨明けの前で 天気予報に一…
今日は降りそうにないな、と思っていたのに いま、ゴロゴロ鳴り出して 慌てて洗濯物を取り入れた 南九州は 梅雨あ…
久々の散歩&『ステップファザー・ステップ』『霊えるお土産屋さん3』を読む
蒸し暑い~ こんな時に 外国から来られた関係者さんたち しんどいやろね ほんの少し、…
我が家に宅配してくれる業者さんは 毎週の生協さん、毎月一度のコーヒーの佐川さん、時々ネットで注文するとクロネコ…
「ブログリーダー」を活用して、木無さんをフォローしませんか?
昨日は 一日雨だった まさに 前日梅雨入り宣言が出されたとおりの天気になった 夕方 妹②からメール 文面からは…
雨が降る、と言っていたのに時折雲の合間から青空も見える コーヒー豆を挽いて入れるいつものコーヒー 昨日からアイ…
旅とか、植物園へ行く時は RICOHのミラーレスの一眼レフも使う 恥ずかしながら もう、11年目、きれいに写れ…
黄砂もPM2.5も多いというだけあって 今朝のベランダをひと拭きしたら真っ黒だ それに おなかの膨らんだクモが…
『早く 連休終ってほしいよ~』 毎日 近くの公園巡りしか行くところがないので 間が持たないと 娘からメールが来…
お洒落に関心がないわけではないと 自分は思っている 人の着こなしに 一人前に 言いたいことはたいていある(似合…
朝から 雲に覆われ 雨も降っている 昨日散歩に出てよかったね、と つれあいが言う 平衡感覚がおかしい彼、思わぬ…
25日から 限定で 緊急事態宣言が出る、そうな・・・ 連休の帰省はするなと 昨夜のニュースで言っていたから 娘…
読者になっていたブログの更新が 無いなぁ~と思っていたら ブログ自体を消されたようで どこにも存在しない 止め…
娘①婿さんの実家で 筍堀をしたという たくさん採れたら 持って行くね、なんていうから 首を長~くして待っていた…
朝食時にメール着信 誰かと思えば 妹②だ 夢で このわたしが出てきたそうで 変わりないか?と聞いてきた うん、…
不要不急の、病気がすくないからなのか、 今朝の内科クリニックは つれあいだけ VB12の注射だけ クリニック出…
図書館へ行く 図書館近くには いわゆる飲み屋さんの路地がある こんな時代だし 夜通ることもないので どれだけの…
目の前の公園の桜は 葉桜になってしまったが あそこの桜は遅かったよね、と 球場後ろへ 散歩する …
気持ちのいい青空 車が キラキラ 道路の真ん中の水たまり ちょっと狭いんだけど… ***** 現代の…
三女が 急に帰っていいかと聞いてきた パートの仕事も 小学校の入学式から給食が始まるまで あずかってもらえると…
黄砂 ここらもすごい PM2.5も すごい、らしい ベランダひと拭きしただけで すぐ分かる いつも買い物する店…
朝から雨 目の前は 桜が満開になり 公園の中腹は白い帯のようだ 桜散らし雨には ならないでほしいな 三井寺周辺…
今日は 天気がよろしくない、ので 散歩がない ということで 自由時間がたくさんある、気がして うれしい 散歩も…
今朝 コーヒーをこぼした 少しPCを濡らしたけれど PCも電源コードも セーフ 机の前の壁に沿って床と座布団は…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。