chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 20191129_夜の公園

    今日は深夜まで残業でした。 コンビニでご飯を食べて、自転車で帰りました。 途中、自転車を押して歩くのが気持ち良かったです。 夜の空気は美味しかったです。

  • 20191128_無題

    ブログ村のページを見てみると、ブログの写真が反映されるらしい! だから写真をアップします! ファミマのとろ玉牛すきまん! 日付変わるくらいの残業のご褒美です。 久々の風呂! 防水iPhoneの有効活用! こんな感じで写真をアップしてみました。 しかも今日はいつもと違いスマホから投稿です。 文章量も格段に減りました。 以上〜

  • 20191127_休み

    今日は眠いので早めに寝ます。 眠いときに眠るのが効果的。

  • 20191126_集団

    今日、ツイッターを見ていると、次のようなツイートを見かけました。 わかばやしさんという方のツイートで、コメントを付けてリツイートしています。 ブログランキングってのがあるのかぁ。面白そうですね!帰ったら登録してみます https://t.co/AvyMlzwaVD — ヒト@[ レ]サボテンの世話 (@hito20191103) November 26, 2019 それで、今日は「にほんブログ村」というサイトに登録してみました。いわゆる「ブログランキング」というサイトです。 私は自分でブログをやってみるまで、「ランキングなんて競って意味あるの?」というふうに思っていましたが、実は大事な意味があ…

  • 20191125_今日の点数は?

    「今日は何を書こうかなぁ」と思っていると、次のようなツイートを見かけました。 講演家の鴨頭さんという方のツイートです。 今日一日に点数をつけるとしたら何点??僕は100点でした〜*\(^o^)/* — 鴨頭嘉人@YouTube講演家 (@kamohappy) November 25, 2019 この少し前に、ぼくはこういう動画も観ていました。 ブレイクスルー佐々木さんというYouTuberの方の動画です。 数値計測性、行動設定性、適格性といった感じの三つの観点が大事とのことです。 こちらの動画を観たときには、「そもそも自分には設定する目標が特に無いなぁ」という感じでした。 ですが、先ほどのツイ…

  • 20191124_魅せる〜床屋髪型確認事件〜

    今日ですね、床屋に行ったんですよ。 最近髪が伸びてきていて、2か月くらいかな、切ってなかったんですね。 髪を切った最初のころは、普通のおっさんのような短めの髪型なんですけど、2か月も経つと、「この人もしかして女性?」って見られそうな、そんな髪型になるわけですね。 私はやせ型であまり男らしくない体形なので、なおさらそう思うわけです。 そもそも私が髪を切るタイミングというのは、「ああ、髪が目に入ってきているな、これはいかん」というものでした。だから2か月も切らないわけですね。 今回は 「なんか髪の毛が耳に刺さるようになってきて嫌だな、目には入らないからまだ全然大丈夫なんだけど」 というところから始…

  • 20191123_様式美、写真、体を動かすこと

    (↓今日のブログを象徴するツイート) これって、実は祭りとか儀式とか、そういうことにも言えるんですよね。洗濯物を干すときに、無駄にアクションを追加してやるとかよさそう pic.twitter.com/s9VVOPlvBt — ヒト@[ ]サボテンの世話 (@hito20191103) November 23, 2019 猫と話す形式が一番楽に書けますね。 猫 「今日もブログを書くのニャ。今日のテーマは何ニャ?」 おっさん 「今日は『様式美』『写真』『体を動かすこと』といったテーマで書こうと思います」 猫 「『様式美』って何ニャ?」 おっさん 「『様式美』というのは、これは『写真』のキーワード、…

  • 20191122_本を目指す

    本を目指します。 ブログから本を目指します。 本というのは、普通に書店で売られているものに限らず、電子書籍だったり、印刷可能形式だったりという感じのテキストを含むニュアンスで使っています。 今の状態だと、テーマがブレブレなので、文章をジャンル分けしていく必要があります。 「分類」することで、情報が整理され、有益な情報はより有益になり、さらに集約され、完成されていくということは想像に難くないでしょう。 ごみ捨て等で、「混ぜればごみ、分ければ資源」という標語がありますが、まさにそれですね。 ブログにおいてはタグやカテゴリ分けということが有効かもしれません。 そして、最終的に完成したコンテンツという…

  • 20191121_有益化のために

    ようこそおいでくださいました。 今回は「有益化のために」ということでお話させていただきます。 突然ですが、「価値のあるモノ」って、どういうものだと思いますか? 一説には「どれだけの人に求められるか」ということが「価値」の定義だとされています。 (何かのテレビ番組かの動画で、名前を思い出せないのですが、タレントの方が言われていました) この定義により「価値のあるモノ」を生み出したい。そのように、私は今、思っています。 やることは、至ってシンプルです。単純明快。 それは、「より多くの人に必要とされるものを生み出す」ということです。 ・・・言い換えます。「より多くの人が利用できるようなコンテンツを生…

  • 20191120_喋る

    今日は何を書けばいいんでしょうかね。 毎日書いていれば、いつか収益化というものが、私にお金を届けてくれるというような発想、期待というのもあって、このブログは始まった側面もあります。 しかしながら、Amazonアソシエイトの収益化には通らず、Googleアドセンスも独自ドメインがどうだと、よくわからないような状態です。 収益化ということは、現状ではあまり期待できないのです。 さて、今日のブログタイトルは「喋る」ということになっています。 当初は「ブログ革命」というようなタイトルで進めていたのですが、頓挫してしまいました。 革命という言葉がプレッシャーになって、ありのままの言葉を出せなくなってしま…

  • 20191119_祭りと魔法

    今日のブログは何を書いたらよいだろうか。 毎回そう思います。 今日は魔法を使いました。 魔法というのは、呪文や儀式によって、力を得ることができるアレです。 私は今日は久々に23時過ぎまで残業を頑張りました。そして、いつものように自転車で帰っていました。 帰り道、家の近くには、普段は自転車を降りて、押していかないと辛いような坂があります。 私は祭りエネルギーを使う方法を昨日マスターしましたので、それを活用して、今日はその坂でも(自転車に乗ったまま)登り切ってやろうと思いました。 ポイントは、「自分のため」でなく、「自分以外の何かのため」ということです。 私は祭りを信じていましたので、「まつりとい…

  • 20191118_祭りパワー

    昨日あたりから、「まつり」というのがキーワードになっています。 案の定、「まつり」のおかげで、今日はいつもよりタスクをこなすことができています。 「祭り」というのは、一人でもできます。 例えば手を合わせたり(合掌)、天を仰いだりすれば、それは祭りになります。 ポイントは、「神を称えるため」「先祖に感謝を示すため」といような、「想い」です。 神様やご先祖様が見ているかどうかとか、そういうことは問題ではありません。 自分が何を想い、どう感じているか、それだけです。 神を称えたり、ご先祖様(親、祖父母も)に想いを抱くことは、愛情のエネルギーを蘇らせるのです。 そして、想いさえ、祭りの対象さえあれば、…

  • 20191117_テレパシーと祭り

    猫 「テレパシーは使えているかニャ?」 男性 「要するに擬人化ですか?身の回りのモノの気持ちになるというか。 あんまりうまくできないのですが・・・」 変人 「『祭り』じゃよ、祭り!乗っていくことじゃよ! 気分が乗ること、意が乗ることを『祈り』というのじゃ!」 男性 「なるほど、バシャールも『ワクワク』ということを言っていましたね」 ・・・ 男性 「やっと掃除が終わりました~」 猫 「コツは掴めたかニャ?」 男性 「そうですね、最初はテレパシーと聞いて、モノの声を聴こうというような感じでやっていたのですが、うまくいきませんでした。 ふと『祭り』ということを閃いて、ワクワクする感覚を頼りに進めてみ…

  • 20191116_スマホと人間

    猫 「人間は、先の見えない状況を楽しんでいるのかニャ~?」 変人 「そうかもね~。ゲームとかスポーツとか、結果が見えていたらつまらないよね」 猫 「不確定性というか、不安というか、そういうものに熱狂するのかニャ~。 確かに、前の日記でも『緊張と緩和』あるいは不安定と安定というものが魅力につながるということを書いていたみたいだけど、似てるかもね、似てるかもニャ」 変人 「ああ、書いたね。あと、動画とか広告とか、そういうものって不安を煽ったり、気になったりする文句で誘惑しているんだよね。 スマホというのは、人間が依存しやすいような仕組みがいっぱいなんだよ。 SNSとかメールとか」 猫 「未知の塊な…

  • 20191115_モンスター

    猫 「つい最近出た、モンスターバトルのゲーム、買おうかニャ~」 社畜 「俺は買わないね。俺にはジンクスがある。 『ゲームをやると残業が増える』というジンクスだ。 超絶話題のゲームと言えど、さすがに厳しい」 猫 「まあ、おっさんが無理してやるものでもないのニャ~。 だいたい、ゲームは子供向けな気もするのニャ」 社畜 「昔は夢中になってやってたんだけどなぁ。 モンスターを戦わせて、育てて。ほんとに飽きずに。 今じゃ自分の現実を育てるので手一杯さ」 猫 「おっさんは一人暮らしだからニャ~」 ・・・ 変人 「ワシは発見してしまったぞ!モンスターとはメディアのことなのだ! つまり、ブログも動画も、リアル…

  • 20191114_反省会

    ぼくは掃除をします。 部屋が散らかっているからです。 そのせいかどうかはわかりませんが、賃貸の契約書をなくしてしまいました。 あれこれ探したのですが見つかりません。 神様は言っています。「掃除をしろ」と。 ツイッターでもブログでも、誰も僕を見てくれない。 同じように、散らかったモノたちに対して、ぼくは目を逸らし続けていた。 僕は住宅手当をもらうために契約書が必要だったけれど、この住処に対する愛は、まったく足りていなかったんだ。

  • 20191113_フォルダ整理の鉄則

    フォルダー整理がうまくできないものかと思っていました。 いろいろ調べたりして、以下の鉄則を得ました。 1. ひとつの階層に、フォルダーとファイルを混在させないこと 2. ひとつの階層に、フォルダーを10個を超えて配置しないこと 3. ダウンロードフォルダは、ダウンロード後に速やかに空にすること 以上です。

  • オラクルマスター勉強ノート_BronzeDBA12cの白本「1.2 oracleデータベースの管理に使用するツールの定義」

    はじめに 11/12、今日は訳あって休みでした。 といってももう11/13に日付が変わってしまいましたが。 最近オラクルの勉強に手をつけれていなかったので、ペースを取り戻したいと思います。 今日はBronzeDBA12cの白本の1.2「oracleデータベースの管理に使用するツールの定義」になります。 以下、個人的なポイントをまとめます 個人的なポイント ・ Oracleは主にOracleインスタンスとデータベースという2つのコンポーネントから成り立っている。 ・ インスタンスはSGA(システムグローバルエリア)とバックグラウンドプロセスから構成される。インスタンスは5章で詳しく扱う。 ・ デ…

  • 20191112_ミッション、チャイルドロック、目線の高さ、ほか

    はじめに 例によって、会話形式で書いていくよ。 俺は男勝りな女で、君は女っぽい男(男の娘)っていうイメージで書くね。 ミッション 俺 「今日はミッションをたくさんこなしたよ」 君 「ミッション?何かやったの?」 俺 「そうだな。『転居届の提出』『車のドアの不調の解消』『生命保険の解約』『古本屋で本を売る』の4つかな」 君 「仕事は?今日は休み?」 俺 「まあな。訳あって休みだ」 君 「それで、君は今日のブログで何を言いたいの?」 俺 「タイトルにもあるだろう、『ミッション』さ! 今日の俺は、ずっと『ミッション、ミッション』ってツイートしながらやってたぜ」 君 「頭おかしいんじゃないの?」 俺 …

  • 20191111_会話から対話へ~見出しによる統制~

    日記 私はこれまでに会話形式の記事を書いてきましたが、「見出しをつけること」によって、セクション単位のテーマによるまとまりが生まれることに気づきました。 その結果、より読みやすい文章が書けるようになりました。 これまでは記事のタイトルだけでしたが、セクション毎にテーマというか見出しをつけることで、いつもは会話・雑談を通じて紆余曲折を経て最後に強引にまとめるような感じだったのが、各セクションでテーマに沿ってまとまるようになりました。これは会話に対して、より「対話」的と言えるのではないかと思います。 その、より成長した「対話」となったテキストを、以下にコピペしておきます。 自分用なので、他人が見る…

  • 20191110_楽しく生きよう

    いつも対話形式になるので、もう最初から対話形式にしてまおうと思います。 対話というか、会話というか、雑談というか。 トラディス 「楽しく生きること大切ね」 俺 「あ、はじめまして(この人誰だろう・・・)」 トラディス 「はじめまして~。いつもブログ観てるよ~」 俺 「ああ、読者の方か」 トラディス 「ていうか、君の今日一日の様子も観てたよ~」 俺 「なんだ、ヤバい奴か」 トラディス 「君、なんだか荒れていたねぇ」 俺 「そうでしたっけ?」 トラディス 「証拠あるよ~」 認めて欲しい。受け入れて欲しい。愛して欲しい。 — ヒト (@hito20191103) November 10, 2019 …

  • オラクルマスター勉強ノート_BronzeDBA12cの白本「1.1 リレーショナルデータベースの構造およびSQLの使用方法」

    参考書 今日は1章に入りました。 1.1は「リレーショナルデータベースの構造およびSQLの使用方法」です。 一応一通り読みました。 個人的な要点・ポイントをまとめて今日の勉強は終わります。 ・DCL 普段仕事で使わないDCL(データコントロールランゲージ)というのは、GRANTとかREVOKEといった、権限付与・取り消しなどのコマンドだったんですね。忘れてました。 DMLは「データマニピュレーションランゲージ」、DDLは言わずもがなです。 ・DBMS データベースマネジメントシステム。データベースというのは管理されたデータそのものの集まりで、DBMSというのは、SQLとかでいろいろデータベース…

  • 20191109_不安とfun~インドア談義~

    今日は素晴らしい動画を観ました。マコなり社長という方の動画です。 これすげ〜、当たってる。俺のブログに足りないモノだな【99%の人が知らない】簡単に人を夢中にさせる「黄金法則」 https://t.co/Oiy0eclIgU @YouTubeより — ヒト (@hito20191103) November 9, 2019 (上記のツイッター埋め込みの右上にあるツイッター鳥マークから、自分のリプライ欄での考察の流れも見れます) 動画のタイトルにもあるように、「黄金法則」が紹介されています。 それは「緊張と緩和」ということだそうです。 今、私は「緊張と緩和」と早速言ってしまいましたが、「なんだと思…

  • オラクルマスター勉強ノート_BronzeDBA12cの白本「0.2 Bronze DBA 12cの試験概要と学習の進め方」

    「オラクルマスター勉強ノート」シリーズのイメージ写真 さて、第二回目となります。 ほんとうは毎日ペースでやりたいところですが、若干遅れてる状態です。 一応11/8分ということにして、毎日やっているという体裁にしたいと思います。 あと、関係ないですが、Amazonアソシエイトの審査に落ちました。 記事の件数が10個以上は必要らしいというのは後で知りました・・・ また、アソシエイトアカウントも当初のは無効になるみたいなので、先走って張り付けてた商品リンクはアフィリエイト的には意味が無いことになります。 ですが、収益の有無は別として、商品紹介という意味では、一応リンクを貼っておきたいと思います。 本…

  • 20191108_仕事中に鬱になった件~ぼくと先生は語る~

    今日は仕事中に鬱になりました。 鬱というか、モチベーションがなくなったというか、思考力が働かないというか、そういう状態です。 だいたい、睡眠時間が3~4時間程度しかないのがおかしいのですが、とはいってもブログみたいな文章を書く分にはまったく問題なくできる状態でした。 例によって、会話形式で記載します。 先生: 仕事が難しいんじゃないの? ぼく: そうですね、仕事は難しいです。仕様が管理されていないシステムほど恐ろしいものはないですよ。 先生: 大変ね。ところで、今日はどういう悩みがあるのかな? ぼく: 仕事中に、ブログみたいな文章、要するに思っていることをつらつらと書くことはできるのですが、結…

  • オラクルマスター勉強ノート_BronzeDBA12cの白本「0.1 ORACLE MASTERの概要」

    「俺は、"オラクルマスター"になる!」 ということでやっていきたいと思います。 オラクルマスターというのは、データベース「オラクル」の認定試験のことです。 IT業界の人なら聞いたことがあると思います。 オラクルマスターの参考書(白本) 今日会社で時間に余裕があったので、今年の目標にしている「オラクルマスターブロンズ試験合格」のために、そろそろ手をつけようと思った次第です。 目次を見て、例えば1章では1.1、1.2というようにセクションがあるので、毎日1セクションやっていけば1か月くらいで読み終わるかなあ、というノリで始めることにしました。 普段はチラシの裏にでも書いてろみたいな雑記日記ですが、…

  • 20191107_仮説、ジンクス、あるいは真実

    今日の日記です。 昨日の日記では、進捗管理について書きました。 日記の最後の番外編で、「仮説」の重要性に気づきました。 今日はその仮説が大事な日でした。 仮説というのは大事です。 「1+1=2」というのも、ある意味で「仮説」と言えます。(「前提」というのが正確かな) 仮説というか、前提というか、それを疑い出すとキリが無いわけですね。 仕事でも、100%相手の思った通りにというのは難しいわけです。 だからといって、何度も何度も確認するのも難しいです。 「これはこういうことだよね?そういうことだとして進めよう」 というのが大事だと思いました。(こういうのを「仮説」と言うのが、今の自分の流行りです)…

  • 20191106_時間管理+作業管理=進捗管理

    時間管理の成果について書きます。 昨日の日記で、「進捗材料」ということで、作業内容の報告資料を作ることになったのですが、今日は仕事中にそれを実践してみました。 「どれだけの時間で、どれだけのことをしたのか」ということです。 その前に、時間管理に関して、今朝の出来事を書いておきます。 着替えに10分、ゴミ出しに2分、よし、50-12=38分までは大丈夫! — ヒト (@hito20191103) November 5, 2019 というツイートもしたのですが、いつもなら「まだ時間ある・・・」とずるずる引っ張って、結局ギリギリになってから慌てるという状況でした。 しかし、今朝は違いました。 出発ま…

  • 20191105_駄目駄目SEの集中力の研究~報連相と進捗材料~

    今日の仕事は眠かった。 最近は片頭痛で苦しんでいて、今はおさまっているけど、念のためにカフェインを減らすようにしている。コーヒーやカフェラテを封印するとかね。 カフェインを減らすことで夜眠りやすくなっていると思う。 しかし、仕事中に睡魔に襲われやすくなっているような気が少しある。 あるいは改善のためにカフェラテ等を解禁するのも手だろう。 睡魔や集中力の散漫の原因はほかにも考えられる。 普段は電話対応なのだが、今は設計の仕事を任されていて、以下のような側面で眠くなっている。 1. 顧客からかかってくる電話に怯えることのない環境 電話を受けてしまったら、受けた人が対応しなければならないので、電話が…

  • 20191104_断捨離祭りとシングルタスク

    (「得たもの」は日記の最後にまとめてあります) 今日は断捨離をしました。 断捨離祭りです。 当初は断捨離祭りでなく、デジタル祭りの予定でした。 デジタル祭りというのは、捨てるか微妙なテキストブックスを、コピー・スキャン複合機のADF機能でデジタルデータにすることで、部屋を片付けようという計画でした。 以下にデジタル祭りのイメージを引用します。 ひとまず不要な付箋を剥がしました pic.twitter.com/DkiHCWj9jG — ヒト (@hito20191103) November 4, 2019 薄かったのでハサミでいけました pic.twitter.com/YAtBRdzrV5 — …

  • 20191103_ブログを始めました。

    はじめまして、ヒトといいます。 今日からブログを始めたいと思います。 軽く自己紹介をすると、パソコン関係の仕事をしている冴えないおっさん(独身)です。 実は20191102の日付で、映画の感想記事を投稿しているのですが、ブログ開始についてちゃんと書くのは今日の日付、本記事になります。 日記のことを記事といっていいのかわかりませんが…… なぜブログを書こうかと思ったのかというと、実は昨日久々に家族に会う機会があり、弟と近況について話をしていたのがきっかけです。 家族に会っていたのは、祖父の寿命が近いということで、お見舞いに行っていました。 その帰りに、自分の車で自分と弟だけ先に家に戻るということ…

  • 20191102_映画『ジョーカー』感想あるいは解釈(ネタバレ注意)

    映画のジョーカーを観てきました。 pic.twitter.com/Rle7AXggqV — ヒト (@hito20191103) November 2, 2019 (本記事には映画『ジョーカー』のネタバレが含まれている可能性があります。ご注意ください) はじめまして。ヒトといいます。 最近話題になっている、映画『ジョーカー』を観てきました。 このブログは今日開設したばかりですが、記念すべき最初の投稿は、『ジョーカー』の感想あるいは解釈について書きたいと思います。 がっつりネタバレする勢いで書くので、映画を観ていない方は注意してください。 あと、こういうブログを書くのは初めてで読みづらい箇所があ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒトさん
ブログタイトル
ヒトのブログ
フォロー
ヒトのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用