chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅の解体新書 https://tabinoosie.hatenablog.com/

はじめまして!閲覧ありがとうございす。長期休みを利用し、これまで20ヶ国近く旅した現役大学生の旅の経験を伝えていければと思ってます。

Atsu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/26

arrow_drop_down
  • ブログの引越しのお知らせ

    ブログをはてなブログからワードプレスに引越ししました。 [旅の解体新書 ] こちらに移ったので、見てください。 よろしくお願いします!

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 [完結] 旅の終わり方 ウクライナからポーランドへ

    東ヨーロッパ縦断の旅 ウクライナからポーランドへ スムーズにいかないバス移動 - 旅の解体新書 22:45私が乗るクラクフ行きのバスが来て、乗客がぞろぞろと乗っていく。 すべてが完璧に行けば、クラクフに遅くても明日の昼前には着く。 さあ!ドライバーさんよ!腕の見せ所だぞ! 乗客が揃い、出発したのは23時を過ぎた頃だった。 私は行ける可能性を信じて、バスの中でNetflixにてアウシュヴィッツ強制収容所についてのドキュメンタリーを見て予習していた。 国境越え、乗客の乗り換え、渋滞しない道 すべてがうまく行けば... 結論を言うと、クラクフに到着したのは次の日の17時だった。 まず国境では、ポーラ…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ウクライナからポーランドへ スムーズにいかないバス移動

    東ヨーロッパ縦断の旅 ウクライナの観光スポットをご紹介! - 旅の解体新書 ウクライナ観光に満足した私は、この旅のゴールであり一番楽しみにしていたでポーランドのクラクフへの準備を始めた。 ポーランドのクラクフには、アウシュヴィッツ強制収容所のために訪れようと思っていた。 私はここへ行き、その歴史を感じたかった。 出発の前夜にバスの予約アプリのOmioにて13時発クラクフ行きのバスチケットを購入した。 クラクフを朝のうちに到着し、そこからアウシュヴィッツ強制収容所に行く。 次の日にはイギリスへ戻るために飛行機を予約した。 さらにはアウシュヴィッツ強制収容所に行く前に荷物を預かってもらうためにゲス…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ウクライナの観光スポットをご紹介!

    東ヨーロッパ縦断の旅 もはや牢獄 史上最悪のゲストハウス - 旅の解体新書 ウクライナはヨーロッパの東部ロシアに隣接する国で、面積は日本の約1,6倍あります。 これはヨーロッパではロシアに次ぐ第2位。人口は約5200万人で日本の半分ほどです。 ウクライナは長い間、ロシアやポーランドなどの国の支配下でしたが、ウクライナは独自の言語、文化、習慣を育んでいきました。 そして1991年にウクライナは独立を果たします。 また2014年には、ウクライナ騒乱が起き、当時のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領の不正な取り決めに抗議する人々によって行われました。 政府軍と抗議軍との戦いは780人の死者、行方不明者を…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 もはや牢獄 史上最悪のゲストハウス

    東ヨーロッパ縦断の旅 バス移動の辛さを紹介 モルトバからウクライナへ - 旅の解体新書 ウクライナのキエフに到着した私は地下鉄で、ウクライナ独立記念公園へ向かった。 キエフの中でも最も賑わいのあるこの町なら今夜の宿も簡単に、そして安く見つけられるだろう。 さっそくマクドナルドでwifiを繋ぎ安いゲストハウスを探した。 その中でも600円という破格で泊まれるゲストハウスがあったので、そこに泊まることにした。 現在地から徒歩で20分。 場所を調べずに予約してしまったことが間違いたったが、ウクライナの景色を見ることができ良い散歩になった。 20分後、Googlemapを頼り歩いてきたが、回りにゲスト…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 バス移動の辛さを紹介 モルトバからウクライナへ

    東ヨーロッパ縦断の旅 モルドバの魅力を紹介 モルトバ観光はここへ! - 旅の解体新書 モルドバ観光を満喫した私は、バスでウクライナのキエフに向かうことにした。 モルドバのキシナウからウクライナのキエフまではkm バスチケットをOmioというアプリから購入し、所定のバス停へ向かった。 https://www.omio.jp/:embed しかしこのあと、今まで以上に過酷なバス旅ニナルとは思ってもいなかった。 今日はバス移動で経験した辛かったことを紹介します。 地獄のバス旅① 乗るべきバスがわからない 出発の時間よりも1時間早く停留場に到着 目的のバスが発着する場所がチケットを見ても曖昧なため、近…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 モルドバの魅力を紹介 モルトバ観光はここへ!

    東ヨーロッパ縦断の旅 ルーマニアからモルドバへ モルドバには400円で泊まれるゲストハウスがある! - 旅の解体新書 モルドバは東欧に位置する旧ソ連の構成国です。 1991年にモルドバ共和国として独立を宣言し、現在に至ります。 そんな独立国になったばかりのモルドバの首都キシナウの観光スポットをご紹介していきます。 勝利の門 勝利の門は、19世紀後半の露土戦争の勝利を記念して作られました。 重圧感のある正方形のフォルムが印象的で、パリの凱旋門をモデルにしたとも言われています。 大きさは正直そこまで大きくはありませんが、街のシンボルとして愛されています。 住所:Piața Marii Adunăr…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ルーマニアからモルドバへ モルドバには400円で泊まれるゲストハウスがある!

    東ヨーロッパ縦断の旅 ルーマニアのブカレストを歩く - 旅の解体新書 ルーマニアを堪能した私は次の目的地をモルドバに定めた。 東ヨーロッパを旅する人にとって、私のようにブルガリア→ルーマニア→モルドバのルートを取るのは珍しいらしく、ゲストハウスで出会う旅人不思議そうにしていた。 というのもモルドバにはなんにもないらしく、あまり行っても楽しくないというのが一般的な考えだった。 なにもないなら見つけよう! そう思いモルドバ行きのバスチケットを買った。 ルーマニアからモルドバへ バスの出発時間は夜中の2時だったので、10時頃ゲストハウスを出て、バスロータリーへ向かった。 途中、昼間に道でもらったマク…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ルーマニアのブカレストを歩く

    東ヨーロッパ縦断の旅 ブルガリアからルーマニアへ バス移動の旅 - 旅の解体新書 ルーマニアのブカレストはなんだか殺伐としていて、少し暗い雰囲気のある町だった。 というのも、ブルガリアでは白い建物が多かったが、ルーマニアは茶色の建物が多い。 更には建物の外壁が所々剥がれ落ち、鉄骨が剥き出しの建物もあった。 街の色合いでこんなにもイメージが変わるとは、なかなか面白かった。 今日はルーマニアのおすすめの歩き方を紹介していきたい。 旧市街 ルーマニアの街は写真でも分かる通り、建物が美しい。 バルカンの小パリとも言われており、その美しさは時間を忘れるほど。 1.聖アントニー教 ブカレストで最古のルーマ…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ブルガリアからルーマニアへ バス移動の旅

    東ヨーロッパ縦断の旅 ブルガリアのソフィアを観光 - 旅の解体新書 ブルガリアを堪能した私は次の目的地をルーマニアのブカレストに決めた。 ブルガリアのソフィアのバス停からルーマニアの首都ブカレストまでのバスが午前9時半発だったため、バス会社でチケットを買おうと少し早めにゲストハウスを出た。 バス会社のオフィスが9時オープンということだったので、時間通りに来て並んでいた。 しかし5分、10分経ってもオフィスが開かない。 15分経った時にようやく従業員が来て、オフィスが開いた。しかし先に並んでいたアラブ系の人がバスチケットを購入しようとしたが、何やら揉めている。 バス出発の5分前にようやく自分の番…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ブルガリアのソフィアを観光

    東ヨーロッパ縦断の旅 ギリシャからブルガリアへ 過酷なバス移動の旅 - 旅の解体新書 次の日の朝、ブルガリアのソフィアの中心部を観光した。 昨日は夜に到着したためわからなかったが、ソフィアはとても落ち着いた雰囲気で、綺麗な町並みが広がっていた。 ブルガリアの面積は11万912平方キロメートルで、日本のおよそ3分の1で、人口は700万人と埼玉県の人口と同じくらい。 そんなブルガリアとは言えば、ヨーグルト スーパーで買ったヨーグルト 値段は120円ほどで、正直日本のヨーグルト違いはわからない... こっちは外で売ってたヨーグルトアイスクリーム。値段は500円くらいで、これはとても美味しい。 ソフィ…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ギリシャからブルガリアへ 過酷なバス移動の旅

    [東ヨーロッパ縦断の旅 ギリシャでヒッチハイク - 旅の解体新書 ヒッチハイクでお世話のなったおじさんとは、ギリシャのというところで別れた。 時刻は夜の12時を過ぎており、今からホテルに泊まってもなんだかもったいない気がしたので、バス停のベンチで寝ることにした。 朝の6時過ぎに目的地へのバスが出るから、バス停のベンチで寝ることで寝坊することはないだろう.. 次の朝、人々の話し声で起きた。 無事に朝を迎えられた。今考えるとよく何もなくて済んだなと思う。 バスの待合室が開いていたので中に入り「セレス」という町へのチケットを購入した。 とりあえずセレスという街に向かい、そこでブルガリアの首都ソフィア…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ギリシャでヒッチハイク

    東ヨーロッパ縦断の旅 徒歩での国境越えは危険 トルコからギリシャへ - 旅の解体新書 時刻は朝の6時。 車通りの少ないギリシャの入国ゲートは閑散としており、直線上に続くハイウェイはこの先に町があるとは思えないくらいに田舎風景が続いていた。 歩いて町まで行くにしても、とても時間がかかりそうだ。そう思いながら数少ない走ってくる車をダメもとでヒッチハイクしながら前に進んでいた。 歩き始めて10分後 後ろから赤い車が走って来るのを感じ親指を立てた。 すると、無言で彼は手招きをし車を止めた。 そしてギリシャ人の男の車に乗せてもらうことになった。 この時お互いにどこまで乗せてほしいなどの交渉などの会話はな…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 徒歩での国境越えは危険 トルコからギリシャへ

    東ヨーロッパ縦断の旅 ヒッチハイクはつまらない! - 旅の解体新書 手続きを済ませ、特に問題なくトルコの出国ゲートを抜けることができました。 しかし、「ここから歩いて近くの街に行くのは難しいから、バスに乗せてもらえるか交渉しな!」と役員に言われたので、仕方なくトルコの出国ゲートでバスをヒッチハイクすることにしました。 ヒッチハイクはもうやらないつもりだったのに... なんて甘えたことは言ってられない。乗せてもらえなければギリシャの町に行けないのだから! さっそくバスの運転手に声をかけました。 「町まで乗せてください!」 もちろんそんなやつに乗せてくれるバスはない! 見守っていた役員も「アンラッ…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 ヒッチハイクはつまらない!

    東ヨーロッパ縦断の旅 トルコでヒッチハイク - 旅の解体新書 ヒッチハイクを挑戦して、2日目 私が泊まったホテルでは一泊3000円で豪華な朝食付きだったので、眺めのいい席から朝食をたらふく食べていました。 Tekirdag Yat Hotel -テキルダー-【 2019年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー 美味しい料理を食べながら思ったのは、 「ヒッチハイクつまらない!やめよ!」 前日に始めたばかりのヒッチハイクで、スムーズに車を捕まえられたし、乗せてくれた方もいい人ばかりでした。 しかし!なんか違う! よく考えてみたらこう思ってしまったのには原因がありました。 移動…

  • 東ヨーロッパ縦断の旅 トルコでヒッチハイク

    トルコの魅力 「坂道、猫、ケバブ」 - 旅の解体新書 サッカーも見て、ケバブ3食食べ、観光もし、イスタンブールに満足した私は旅を開始することにしました。 目的地はギリシャ ギリシャまでをヒッチハイクで行ってやろう! なんなら東ヨーロッパ縦断はすべてヒッチハイクで行けちゃうんじゃないか。 そんな強い気持ちで、ハイウェイの入口で行き先が書かれた段ボールを掲げました。 海外ヒッチハイクは難しいのか 東ヨーロッパでヒッチハイクをして感じたこと - 旅の解体新書 期待に胸を膨らませ、笑顔でヒッチハイクを開始しました。 周りの心配を押しきり... しかし五分後、近くで見ていた男性に声を掛けられました。 G…

  • トルコの魅力 「坂道、猫、ケバブ」

    東ヨーロッパ縦断 1ヵ国目 トルコのイスタンブール サッカー観戦をしよう! - 旅の解体新書 私は朝6時に起き、朝の散歩に! トルコのベシクタシュの町の特徴は坂道と猫が多いこと! そこら中に猫がいて、餌や寝床が人工的に作られていることから、トルコ人にも愛されているのだろう。 朝の時間は歩行者よりも猫の方が多い気がする... とにかく、トルコは猫好きにはたまらないところですね! トルコの人口の約90%はイスラム教徒と言われています。ネコはイスラム教において敬愛されている動物で、 預言者ムハンマドにも愛されていたといわれています。そのため、猫はイスラム教徒にとても敬愛されているのです。 坂道を上り…

  • 東ヨーロッパ縦断 1ヵ国目 トルコのイスタンブール サッカー観戦をしよう!

    東ヨーロッパ縦断を振り返る 東欧の魅力とは - 旅の解体新書 昨日から引き継ぎ、夏の東ヨーロッパ縦断の旅を振り返ります。 トルコのイスタンブールに到着 東ヨーロッパ縦断のスタート地点であるイスタンブールの「サビハ・ギョクチェン国際空港」に到着したのは夜の11時でした。 あれ、思ってた空港と違う。 私は特に調べもせずに、イスタンブールまでのチケットを買いましたが、イスタンブールには空港がいくつかあったみたい... とりあえず、ここから町に移動して宿に泊まるだけならもったいないと思い、空港で朝を迎えることにしました。 マクドナルドでナゲットを食べ、空港のロビーのベンチで眠ることにしました。 すでに…

  • 東ヨーロッパ縦断を振り返る 東欧の魅力とは

    私は今年の夏に東ヨーロッパ縦断にチャレンジしました。 ヒッチハイクやバスを使い移動し、トルコ、ギリシャ、ブルガリア、ルーマニア、モルドバ、ウクライナ、ポーランドの8ヶ国を3週間かけて周りました。 東ヨーロッパ縦断の旅での記録をここでは書いていきたいと思います。 なぜ東ヨーロッパ縦断? 始めに私がなぜ東ヨーロッパを選んだかというと、正直深い意味はありませんでした。 実は、東ヨーロッパを旅をしようとする前にイギリスに治験のために滞在していました。 イギリス治験 入国から検査までの流れ そして治験参加を通して得たもの - 旅の解体新書 しかし検査の結果不合格 帰国を余儀なくされてしまいました。 この…

  • 一人旅 持ち物編 旅の必需品を紹介 歯ブラシなんて要らない!

    一人旅をするにしても、常に清潔でいたいというのが正直なところではないでしょうか。 私はこれまでたくさんの貧乏旅をしてきて、深夜バスや電車、野宿などを余儀なくされる場面でも常に思っていたことがあります。 それは、歯はいつでも綺麗にしておきたい! ということです。 シャワー浴びれないことや、髭が剃れないなどは旅をしていると気にしなくなるのですが、歯磨きは最低でも寝る前にはしたいということは譲れません。 しかし深夜バスなどに乗ると洗面台がなかったりうがいする水がなかったりして、充実にできないことが多くあります。 しかしそんな悩みを解決する神アイテムが、歯磨きシートです。 【激落ちくん】歯みがきシート…

  • 香港観光 デモによって破壊された太子駅

    8月31日、デモによる混乱があるなか、香港の太子駅では警察による無差別な暴力により、多くの怪我人がでたそうです。 そしてその事件の10日後、私は実際に香港に行き太子駅も含め香港の今の姿を観光しました。 そこで感じたこと、香港は旅行できるのかを書いていきます。 太子駅で何があった 8月31日に香港の太子駅でデモ反対者とデモ隊の間で喧嘩が起き、通報を受けて駆けつけた警察とデモ隊との間で衝突。駅は閉鎖されました。 その中で行われていたその場にいた人を無差別に暴力をふるう警察の姿が動画におさめられ、YouTubeなどによって配信されました。 供え物と抗議が書かれてた駅前 実際に事件があった香港の太子駅…

  • バンコク カオサンロードの楽しみ方 虫を食べる

    タイのバンコクは旅人の聖地と呼ばれているカオサンロードというところがあります。 安くて快適なゲストハウス、安くて美味しい料理、充実したアクティビィティなど魅力の多い理由から旅人からはとても人気のスポットです。 そんなタイのバンコクカオサンロードのおすすめする楽しみ方を1つ説明していきます。 虫を食べる 沢山の魅力があるなかで、私がおすすめする楽しみ方は、虫を食べることです。 カオサンロードには虫を売る屋台があるため、そこで買うことができます。 あまり日本では食べる機会なんてないのでいい経験なります。 以下はタイで食べた虫のラインナップです。 サソリ 一番見た目にインパクトがあり、買ったはいいが…

  • インドでボランティアをした感想 マザーハウスで人生観を変える。

    前回の続きです。 今日はインドのボランティア活動をして、起こった出来事や体験を通して感じたことを書いていきます。 知的障害者の人に突き飛ばされた話 ボランティア活動2日目に起こった出来事で、その日は日曜日だったので、朝から1時間ほどの(ミサ)お祈り行われました。 そこでは実際に神父を招きミサが行われ、カトリック信者の患者が集まり祈りを捧げていいて、私も入り口付近で立って見ていました。 その時、患者の1人である知的障害の男性がフラフラ歩いて来て、祈り中の人々の輪に突入しようとしていました。 入り口付近にいた私はそれを止めようと彼の腕を掴み、部屋に戻れというように指示したが、彼は言うことを聞かず、…

  • インドでボランティア マザーハウスで心を鍛える

    インド、コルカタではマザーテレサが設立したマザーハウスでボランティアをすることができます。 内容は老人の介護または孤児院でのお手伝いをすることです。 そんなマザーハウスでのボランティアの活動の内容を説明していきます。 そもそもマザーテレサとは マザーテレサはマケドニアで生まれ、18の時に修道女としてインドのコルカタで活動してきました。 そこで彼女は第二次世界大戦や大飢饉、インド独立運動の混乱などの歴史の変わり目や、そこで苦しむ貧しき人々を目にしてきたといいます。 その後彼女は修道院を出て貧しい人の救済活動を行いました。また死を前の手の施しようのない人々の最後の場所として、このような施設を作った…

  • バングラデシュ 電車の屋根に乗ってみた話

    私の夢は電車の屋根の上に乗ることでした。 風を切って走る電車の上に乗るなんて危ないけど絶対に気持ちがいいだろうな。 そう思い向かったのが、バングラデシュ でした。 今日はバングラデシュ の走る電車の屋根の上に乗った数少ない日本人の経験談を話していきたいと思います。 まずは駅を向かう 電車の屋根に乗るためには電車の走ってる駅に行くこと。そして屋根に乗るには切符を買わなかれば! 駅に着くとさっそくアウェイの洗礼を受けることに。 字が読めない!! 数字すらわからないからどうしようもない... そうしてテンパってると優しいおじさんが切符を買ってくれました。 数字と行きたい駅の名前くらいは知っておくべき…

  • 一人旅 挫折 ケニアで引きこもりになった話

    私がケニアを訪れた時、精神的なダメージケニア人から受け、引きこもりになってしまいました。 理由はケニア人に受け入れられなかったことです。 尋常じゃないほどのガン見 街を歩けば人々は目玉をおっ広げて私を見てきました。 前から歩いてくるケニア人は私を見たらすれ違って背中が見えなくなるまで見してきました。 チラ見ではないガン見です。 そんなの気にしなければ良いと思うでしょうが、肌が黒い分、白い目が目立つので、大きく開けた目はとても怖いものでした。 どこにいてもこの目から逃れる場所はありませんでした。 浴びせられる"Hey Chaina" ガン見をしてくるほとんどの人は、チャイナ!と声を掛けてくるのが…

  • 一人旅 お金がなくなった時の対処法 ツアー会社に協力してもらう

    私はこれまで、一人旅を通してスリにあったり、物を無くしたりしたことはないのですが、一度だけクレジットカードの海外キャッシングの使用上限をオーバーしてしまい、現金がないという状況になったことがあります。 カード決済が普及していないタンザニアでの出来事で、現金がなければ何もできないという状況で、さらにはツアーでお世話になった人にチップを幾らか渡さなければいけないという絶体絶命の場面になったことがありました。 そういった状況になったときに私がどう対処したのか説明していきたいと思います。 ツアー会社に交渉 そもそもクレジットカードの上限がオーバーしてしまった原因は「ツアー会社にツアーに行く前に現金で料…

  • 旅を愛する全ての人へ 旅人のバイブル 「深夜特急」

    旅が好きな人、これから一人旅をしてみようと思ってるすべての人読んで欲しい旅人のバイブルである、沢木耕太郎著者の「深夜特急」 今日はこの本を紹介します。 「深夜特急」は文庫本で1~6巻まであり、内容を一言でまとめると、 バックパッカーがインドのデリーからイギリスのロンドンまで乗り合いバスで向かう話(実話) です。 そこなかで起きる予想外の出来事、良い出会い、悪い出会い、葛藤、人生とは何かなど旅の仕方や生きることについて沢山のことを得ることができます。 そしてこの本の凄いところは、怖いくらいその描写が頭の中に浮かんでくることです。 一度もここに行ったことも見たこととありませんが、この部分を読んだだ…

  • 一人旅をおすすめする理由 学生のうちに旅をするメリット

    私は大学1年の冬にベトナムを一人旅しました。これが私の最初の一人旅でした。 その後インドやバングラデシュを旅し、大学2年の時にアフリカに行き、キリマンジャロに挑戦していました。 さらにそこから数ヶ月後に東ヨーロッパを縦断しました。 このような一人旅のキャリアを積み、今感じることは「学生のうちに一人旅をしておくべき」ということです。 多くの時間を一人旅に費やし得たものが今の自分を作りあげたと言っても過言ではありません。 今日は学生のうちに一人旅をするメリットを私の経験から伝えていきたいと思います。 社会的地位 一人旅をしたことで、感じることは周りからの期待です。 一人旅を好きで、いろんな国に行っ…

  • 短期語学留学 オススメの国は南アフリカ

    本日はオススメの留学先ということで、南アフリカを紹介します。 南アフリカでは1ヶ月間英語を学ぶために語学学校に通っていました。 語学留学というとアメリカやイギリスというイメージが強いのではと思います。 その中で私が南アフリカを選んだ理由を紹介していきます。 南アフリカとは 選んだ理由を紹介する前に、南アフリカについて説明していきます。 南アフリカはアフリカ大陸の最南端に位置し、首都は「プレトリア」、「ケープタウン」 、「ブルームフォンテーン」と3つあり、行政府、立法府、司法府でそれぞれ分かれています。 国の面積は日本の3.2倍に対して人口は約5773万人の日本のおよそ半分。 そして公用語はなん…

  • キリマンジャロ登山 持っていってよかった物 レンタルで借りられる物

    キリマンジャロ登山はツアーを組むことを義務づけられており、個人での登山は禁止されています。 そして私が利用したツアー会社はKiliclimbers というところで、日本人の利用度の高い会社です。 そこはレンタル用具が一部を除いてはすべてツアー費に含まれているため、手ぶらで来ても大丈夫というようなところです。 以下は私がレンタルで借りたものと一覧です。 私がレンタルしたもの 長袖シャツ 2枚 レインコート下 ウォームコート上下 フリース ステッキ ヘッドライト 靴下2セット 水筒 登山靴 氷点下でも耐えられる強度の寝袋 ポーターに運ばせる用の大きなバックパック(25ドル) 寝坊や着替えなどテント…

  • 登山未経験者のキリマンジャロ登山 辛かったこと3選とその対策

    今日はキリマンジャロ登山を通して感じた辛かったことと、それらの対策方法について3選を説明していきます。 高山病 キリマンジャロで一番辛かったと言って良いでしょう。 高山病とは高地で酸素が欠乏することによって引き起こされる病気です。 主な症状としては、頭痛、神経痛、吐き気、だるさなどがあげられます。 キリマンジャロ登山はなるべく高山病を防ぐために高度順応日を設けたり、休憩を多くするなどツアー会社や日程にによって配慮してくれますが、それでも高山病になることは覚悟しておくことをおすすめします。 私の場合はそれまで平気だったものが、5000mを過ぎた辺りから頭痛、吐き気、めまいなどの症状が出て、それ…

  • 登山未経験でもキリマンジャロを登れるのか。登山初心者が語る、キリマンジャロとは

    登山素人がある日アフリカ最高峰の山、キリマンジャロを登頂した時のお話です。 キリマンジャロとは アフリカ大陸のタンザニアのモシという町にそびえ立つ、標高5895mの山であるキリマンジャロは山脈に属さない独立峰では世界で一番高い山です! ちなみに、 世界最高峰の山、エベレストは標高8848m 日本一高い山、富士山は標高3776m つまりエベレストの1.5倍低く、富士山の1.5倍高い山です! 素人でも登れるのか? 結論から言うと、可能です! 私は富士山も登ったこともなければ、せいぜい高尾山を高校生の時に登ったくらいでした。 両親や友人からはやめておけと止められたがそれを無視して挑戦しました。 友人…

  • イギリス治験 入国から検査までの流れ そして治験参加を通して得たもの

    海外治験 イギリスで治験を受けて大金持ちに! - 旅の解体新書 まだこちらを読んでない方は!↑ 治験会社が提供している家に向かう 2019年夏 19時間かけてイギリスのロンドンに到着した。 事前検査が次の日に行われるというので、治験会社が管理しているハウスがあるピーターバラという街に向かった。 ハリーポッターの映画で魔法学校に行くために使ったkings cross駅から北におよそ100km。 ピーターバラ駅に着き、そこからさらにバスで20分 治験会社が管理しているハウスに到着 治験期間は入院の前後でこのハウスを使うことができる インターホンを鳴らすと、日本人男性のシュウさんが出迎えてくれた。 …

  • 海外治験 イギリスで治験を受けて大金持ちに!

    お金がないけど旅がしたい! そんな方は海外にいながらにしてお金を短期間で高額なお金を受けとることのできる海外治験をおすすめします! 治験とは、簡単言えば新薬の実験体になり、体に変化がないかや効果を確かめる実験のことです。 危険性はほとんどないと言われてますが、あまりやりたがる人は少ないためか、高収入が手に入ります。 今日は私がトライしようとした治験の説明をします。 イギリスの治験 UK治験というイギリスにある、日本の治験会社で治験の被試験者の募集があったので申し込みをしました。 5日間の入院と2回の事前検査と1回の事後検査で計1407£(約18万円) 更には日本からイギリスの往復航空券代も支給…

  • ロンドン旅行者必見! 20分で3000円分の商品券をゲットする方法

    イギリスのロンドンであることをすれば、簡単に3000円分の商品券がもらえる裏技を紹介します。 まず初めに言っておきたいのが、怪しいことでもなんでもありません!ということです。 そんな短時間で簡単に商品券がもらえると聞くと少し怪しいことするんじゃないのーと疑った方もあるかと思いますが、全くもってそんなことはない! では、何をやるのか。 それはロンドンにある治験施設の見学です。 詳しく説明していきます。 そもそも治験とは何か 治験とは治療の臨床試験の略で、これから世の中に出される前に安全性や効果などを確かめるために、その薬を服用してもらう実験のことです。 被試験者はその薬によって条件がありますが、…

  • ヒッチハイク経験談 ギリシャ人と200kmの車の旅

    ヒッチハイクをトルコ、ギリシャでやったことがあるのですが、そのなかでも一番思い出深かったギリシャでのヒッチハイクの話をします。 奇跡的な出会い 前日にトルコから国境入りした私でしたが、国境から次にある大きな町までの交通手段がヒッチハイクしかないということを聞き、その日はそのまま野宿をし、次の日の朝に車を捕まえるつもりでいた。 早朝の6時、ヒッチハイクをこの国境近くでやっても捕まらないなと思ったので、歩きながら車を捕まえることにした。 看板もなければ、十分な睡眠も取れてからか笑顔もないなか、親指だけを立てダメもとで通る車をヒッチハイクしていた。 歩くこと10分、後ろから来た赤い車にダメもとで親指…

  • 海外ヒッチハイクは難しいのか 東ヨーロッパでヒッチハイクをして感じたこと

    旅が慣れてくると、よりディープな旅をしたい気持ちから、ヒッチハイクという選択肢も持つかもしれません。 現地の人と交流したい人やお金がない人、バスや電車の移動に飽きてしまった人にはおすすめの旅のスタイルです。 私も東ヨーロッパ縦断したときにトルコ、ギリシャでヒッチハイクをしていました。 今日はヒッチハイクで必要なものやヒッチハイクのやり方などをお伝えしていきます! ヒッチハイクで用意するもの ヒッチハイクをするにあたって必要な物は、目的地を書いた看板です。 段ボールでもスケッチブックでも良いので、車を運転している人からでもわかるような看板を持つことで、成功率が高まります。 車を捕まえるコツ 車を…

  • 旅で役立つアプリ Couchsurfingでケニア人の家に泊まる

    今回紹介するのは、Couchsurfing というアプリです。 Couchsurfing とは簡単に言うと、家に泊めてくれる人を探すアプリ。それも無料で! 使い方は簡単。 ホストは旅人を募集し、旅人はホストを探し気に入ったらメッセージを送りお互いが合意すればマッチング成功で泊まることができます。 イメージ的には留学でホストファミリーの家にお邪魔するような感じです。 ケニアでのCouchsurfingをした体験談を話していきます。 ケニアでのCouchsurfing 私がCouchsurfingを使ったのはケニアを旅していた時のこと。当時色々な事情でお金がなく、ケニアから帰る飛行機までの約5日間…

  • 旅で役立つ!一人旅でオススメのアプリ3選

    多くの国を旅した私が思う、旅先で重宝したオススメのアプリを3つ紹介します。 Google翻訳 maps.me Omio おまけ Google翻訳 こちらは海外旅行をするならば必須アプリと言っても過言ではありません。 日本語で伝えたい言葉を入力すれば、変えたい言葉に変えてくれます。 またその他にもカメラで看板などを撮ってそれを日本語に書き換えてくれるカメラ翻訳機能、日本語を喋りかければ、それを翻訳してくれる通訳機能、会話をしながら翻訳してくれる会話翻訳機能など、様々な機能が詰まった素晴らしいアプリだと思います。 言語数は100言語近くあり、半分以上はダウンロードすればオフラインでも使えることがで…

  • 旅で役立つ 気持ちで英語を伝える 「ソウルイングリッシュ」

    ※ここでは一人旅で役立つであろう、英語に対する考えて方や伝え方についての私なりの考えです。 ここで説明するのは旅で役立つその場しのぎの英語てす。 旅で役立つ英語についてのアドバイス。 英語ができないから一人旅はできない。 そんなことは良いわけにすぎません。 海外旅行で流暢な英語は必要ありません。 皆さんは小中高、少なくとも英語の授業は受けていたでしょう。 必要なのはその幼き日の英語の記憶と伝えようとする気持ちです。 これらをまとめて、「ソウルイングリッシュ」(魂で伝える英語)と呼ぶことにします。 ここではいくつかの旅行中に起こりえるシチュエーションをソウルイングリッシュで解決していきましょう。…

  • 日本のスラム街 西成のあいりん地区を散策

    大阪に来たら行ってみたいところがあった。それは道頓堀でも、大阪城でも、ユニバでもない。 西成区 通称あいりん地区 ここは日本のスラムとも言われており、主に年配の男性がここで生活をしている。 この地域の特徴は、その場に行かないと感じない独特な雰囲気。 線路を挟んで反対側には観光地として有名な通天閣があるにもかかわらずこの違いは。。 なんとも言えない殺伐とした雰囲気 私が感じたことを書いていきたいなと思います。 西成の雰囲気 街にいるのは8割が50歳過ぎの男性 午前中から歩きながらお酒を飲んでウロウロしている人、自転車のカゴに袋一杯の空き缶を何個も積んで走ってる人、路上に布団を敷いて寝ている人など…

  • 一人旅で英語力は必要か

    海外旅行する時に、最初に出てくる不安要素は言葉が通じないこと、ではないでしょうか。 行くところによりますが、基本的に英語があればなんとかなるところがほとんどです。 では、英語が話さなければ一人旅はできないのかどうか。 結論から言えば、 あれば便利 なくてもなんとかなる という感じです。 これは初めての一人旅で全く英語ができなかった頃と、ある程度英会話が出来るようになってからの一人旅の両方を経験した私の意見なのですが、正直、旅行くらいなら英語は必須ではないかなと思います。 英語をどのくらい使うかは、あなたがどのような旅をしたいのかによって変わってくらと思います。 例えば、観光地の観光名所や世界遺…

  • インド人はどんな嘘をつくのか インド好きが語るインド1人旅で感じたことパート2

    前回、インドのツアーオフィスでは騙されないように気を付けてというブログでも書きましたが... インド人はどんな嘘をつくのか インド好きが語るインドを1人旅して感じたこと パート1 - 旅の解体新書 今日は「インド人を信じてはいけない!ガンジス川編」です。 私はガンジス川のオーナーだ。 だから寄付してくれ ガンジス川の火葬場。眺めていると、男が声を掛けてきた。 爺さん: 良いところだろ?俺はここの敷地のオーナーだ。よろしく。 僕: そうなんだ(この川のオーナー!?この人は凄い人なのか!?) 爺さん: ここの死体を燃やす木は全部寄付でもらったお金で買っている。だからお前もいくらか寄付してくれ。 僕…

  • インド人はどんな嘘をつくのか インド好きが語るインドを1人旅して感じたこと パート1

    私はよく、初めての一人旅はどこがおすすめか聞かれることがあるが、私はインド!と即答します。その理由として、インドでは日本では考えられないことがたくさんあり、人生感が確実に変わる場所だと思うからです。 中でも嘘つきインド人には多くのことを学ばされます。私が初めてインドに行った時、到着して早々にかもられ、騙されそうになりました。 本日は実際にあった、インド人の巧妙な手口を 題して、「インド人を信じてはいけない!ツアーオフィス編」を会話形式で紹介していきたいと思います。 インド到着 時刻は朝の7時前。デリー駅に到着。最初の目的地はフマユーン廟というところだったが行き方がわからずインド人に英語で尋ねる…

  • 1人旅で大切なこと 1人旅は危険かどうか

    一人旅というのは、団体の旅行と違い、誰の気も使わず自由奔放に旅を楽しむことができることが最大の魅力であると思います。 誰からも縛られずに好きなことをして、行きたいところに向かう。 自由で気楽だなあと。 しかし誰からも気をとめられることはないということは自分自身ですべて判断しなければいけないということ。 もっというと何が起こってもすべて自己責任であるということです。 ここでいう「何か」とは、いわゆる命に関わることです。パスポートをなくしたお金を盗まれたなんてことは正直なんとでもなります。 しかし一人旅に出掛けて命をおとしても誰も助けてはくれません。 では、変なことに巻き込まれないために必要なスキ…

  • 飛行機のトランジット時間はどう使うか

    皆さんは海外旅行の時、飛行機の乗り換え時間をどのように使ってるだろうか。 買い物したり、レストランでゆっくり食事したり、ダウンロードしてた映画を見たり、、 はっきり言いましょう。 こんな時間の使い方はダメ!! もっと良い時間の使い方があります。 それは、空港を出てその国を旅行すること! 乗り換え時間が6時間以上なら空港を出てその国を日帰り旅行しちゃえば良いんです。 なんて言うと、そんなことできないって色々理由をつけて言う人がいるが、そういう人たちが思ってるであろう主張をいくつか解決していこうと思います。 そもそもどうやって出るの? 例えば目的地が日本→タイ経由→インドだとしましょう。あなたはタ…

  • 安い航空券の取り方 格安航空券の見方

    海外旅行で一番のデカイ出費はなんといって航空券代金。 高いからといって買うのを躊躇する人が多いのではないでしょうか。 日本国にいる以上飛行機を使わなければ海外には行けないのが現状。 ではどうしたら安くて快適な飛行機を見つけられるのか。 今回はこれをテーマに説明していきます。 結論から言うと、安い航空券を見つけることは情報量と根気強さがモノを言う! この2つを説明します。 情報量が大切 情報量が大切といっても莫大な量の情報を仕入れろというわけではありません 「どこ行きの航空券が安いか」これを知るだけです。 こんなのインターネットで調べれば分かることですが、私のお勧めとしては、TRAICYというサ…

  • ベトナムは1人旅はじめの人におすすめ!ベトナム1人旅

    こんにちは! 旅の解体新書 今回は初めて海外を1人旅したいのだが、おすすめの場所はないか。という疑問に答えていきたいと思います。 前提条件として、これから1人旅をコンスタントにしていきたいと思ってる方、ゆくゆくは世界一周とかしてみたいなと思ってる方に向けてのアドバイスです。 まず結論からいうと、ベトナム です。 その理由として、 ある程度のハプニングが起こる ちょっとしたぼったくりに会いそうになる 1人でも楽しめる要素が盛り沢山 これらを順番に説明していきたいと思います。 ある程度のハプニングが起こる これから海外を1人旅するとなると、まず必ずと言っていいほど起こるのがハプニング。 ex) お…

  • インド 1人旅🇮🇳 おすすめの場所三選

    海外旅行に行きたい!でもどこに行くべきか決められない。かと言って、ありきたりな国はなぁ...と思っているそこのあなた必見 迷ったらここへ! インド インドといえば、カオスこの一言に尽きます。悪い意味ではありません。ディズニーランドのような異次元な感じのカオスさです。 混沌とした街、生と死の実感、詐欺...etc 刺激を求めてるのならば、インドは行くべきところです。 その中でもインドのおすすめスポットをご紹介します。 ①バラナシ バラナシはインドの北部にある地域で呼び方はヴァ―ラーナシ―、ワ―ラーナシ―と人によって様々。 バラナシ名物は何といっても世界一汚い川としても有名なガンジス川 インド人と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Atsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Atsuさん
ブログタイトル
旅の解体新書
フォロー
旅の解体新書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用