プロフィールPROFILE
17回 / 16日(平均7.4回/週)
ブログ村参加:2019/11/25
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 21,547位 | 23,219位 | 23,286位 | 23,417位 | 23,447位 | 23,450位 | 23,453位 | 980,307サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
PVポイント | 70 | 370 | 360 | 350 | 250 | 250 | 230 | 1,880/週 |
旅行ブログ | 1,057位 | 1,101位 | 1,093位 | 1,110位 | 1,108位 | 1,113位 | 1,109位 | 43,472サイト |
その他スポーツブログ | 706位 | 726位 | 727位 | 730位 | 732位 | 725位 | 726位 | 12,073サイト |
健康ブログ | 431位 | 464位 | 463位 | 465位 | 456位 | 452位 | 444位 | 30,906サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 38,572位 | 40,416位 | 42,771位 | 42,923位 | 43,033位 | 42,990位 | 43,080位 | 980,307サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
PVポイント | 70 | 370 | 360 | 350 | 250 | 250 | 230 | 1,880/週 |
旅行ブログ | 1,835位 | 1,934位 | 2,042位 | 2,041位 | 2,037位 | 2,050位 | 2,076位 | 43,472サイト |
その他スポーツブログ | 1,258位 | 1,290位 | 1,335位 | 1,347位 | 1,349位 | 1,336位 | 1,318位 | 12,073サイト |
健康ブログ | 572位 | 619位 | 689位 | 689位 | 687位 | 692位 | 707位 | 30,906サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 6,858位 | 5,909位 | 5,995位 | 5,826位 | 5,667位 | 5,615位 | 5,372位 | 980,307サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
PVポイント | 70 | 370 | 360 | 350 | 250 | 250 | 230 | 1,880/週 |
旅行ブログ | 462位 | 396位 | 407位 | 391位 | 377位 | 376位 | 365位 | 43,472サイト |
その他スポーツブログ | 266位 | 249位 | 252位 | 244位 | 240位 | 242位 | 235位 | 12,073サイト |
健康ブログ | 75位 | 61位 | 59位 | 57位 | 54位 | 53位 | 50位 | 30,906サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ゴロー衛門さんの読者になりませんか?
1件〜30件
一昨日に「スタッドレスタイヤに交換しました!」を投稿した後、もう少し調べてみると、スタッドタイヤは通販でも購入できる様です。 確かにネットで購入するので、店員さんとの会話・交渉が煩わしいと感じられる方にはお求めやすいですが、一方1.)商品の受け渡しはどうなるの? 2.)タイヤの交換作業などうなるの? と大きな心配事があるのではないかと思い調べましたので以下にご報告いたします。 roncear560.hatenablog.com 【サービスの形態】1.タイヤ購入について購入に際しては、「タイヤのみ」、「ホイールとのセット」からお好みに応じ選択することができます。 購入方法は他のインターネットショ…
先週に続き第2回目の練習に参加してきましたのでご報告いたします。 【前回の練習からの経緯】 先週の練習でパンチを打つ際に「腰を回転させて、身体の捩じり力(?)を使ってパンチを繰り出す」ことをご紹介しましたが、その動きが元々自分が持っている身体的弱みの左股関節に影響が出てしまいました。 15年前に左股関節の手術を行い、今日まで特に問題なく歩行等できています。 ただ無意識あるいは意識的に左脚に無理をさせない生活をしてきましたので、今回のように「腰を捩じる動き」はゴルフのお誘いも含めご辞退してきました。 それにも関わらず「パンチは手打ちではなく、身体のねじり力で打つ」と・・。 ましてや「右利き」です…
今日は、家内の実家からいただいた「新米」を精米してきましたのでご報告いたします。 【経緯】家内の実家は兼業農家で、跡継ぎの長男夫婦が会社勤めをしながら、家族3人が食べるだけのささやかな農業を営んでいます。 ・・とは言っても、跡取りの長男は私よりも年長ですので負担も大きくなってきた様です。また今年の台風では被災された方々の被害は甚大でしたが、実家の方でも風雨で折れて飛ばされてきた木々が、田んぼにうず高く溜まってしまいカタヅケが大変だったと言っていました。 今回、ありがたいことに30Kgの新米をいただきました。 感謝感謝です。 もみ殻は取られた「玄米」の状態でいただきましたが、炊飯器で炊くには更に…
今日は日中は暖かでしたが、朝・晩とグッと冷え込む天気予報です。 明日の土曜日は更に冷え込みが厳しくなる模様です。 【自動車も衣替え】例年この時期になる「いつ頃タイヤをスタッドレスに入れ替えるか?」迷いながらディーラーにタイヤ交換作業の予約をしているのですが、皆さん如何されていらっしゃいますでしょうか? 私は、初雪の予報が発せられると皆さんショップに殺到されると考え、少し早めの時期に交換をしています。 スタッドレスタイヤへの交換は、「ご自身でやられる派」と「ディーラーなどのショップに依頼する派」と別れるかと思います。 私も未だ若かりし頃は自分で車をジャッキアップしてタイヤを交換していましたが、寄…
12月に入ったので孫たちへのクリスマス・プレゼントを準備する時期が来ました。 もう小学4年生と2年生なので本人たちの希望を【さりげなくリサーチ】して以下の品々を有力候補として検討しようかと考えています。 【プレゼント候補】 【ゲーム系】 1.人生ゲームスポーツ 名なじみの家族ぐるみで楽しめるボードゲームですね。 現在タカラトミーから発売されていますが、日本での初代モデルは1968年タカラから発売され今年で50年です。 長い間多くの人に愛されたゲームなんですね。 我が家でも3種類の人生ゲームを持っていました。 その時代の流行語や、世情を反映したコメントが受けていました。 同時にプレイできる人数は…
昨日の練習の成果なのか股関節の周りの筋肉や腱(すじ)が筋肉痛で痛い(涙) 。 通勤の行き帰りで約3キロ弱の道のりを往復していたので脚力には少なからず自信があったのですが、使用する筋肉が違う様で昨日の夜から左股関節の痛みがキツイです。 【パンチってどう打つの?】 右のストレートを打ち込む時は、左足の膝が開かない様に踏ん張りながら腰を目一杯左に捻り、その力を肩から腕に連鎖させてパンチを繰り出します。 また左のフックを打つ場合、今度はストレートとは打って変わって腰を右に捻る様に回転させ、その回転力を左手に伝達してパンチを繰り出す動きとなります。 【個人的事情】 15年前になりますが先天性の股関節変形…
本日、第一回目の練習がありました。 デヴュー戦(?)のご報告をいたします。 【はじめに】先々週、体験参加をして今日から本番。 まさにデヴュー戦の気持ちで参加。 今回のコースでは何名の参加者になるのか? 前回のコースと同様に4名+コーチというメンバー構成か? 参加者が増え過ぎる如何かとは思いますが、少な過ぎるもの寂しいですし、ミット打ちのローテーションが早くなるので、練習がたくさん出来て嬉しい反面、自分の番のあとの体力回復が追い付いていかないので「そこそこ」のメンバー構成が望ましいなぁ~~と思っていました。 【初回練習の内容】そんな気分も高揚し「いざ出陣!」と外を見ると雨・・・。 出鼻を挫かれた…
11/30(金) いよいよ12月。師走ですね。 夕方に陽が落ちると冷たい風と共にみるみる気温が下がってダウンコートを羽織っていて丁度よい感じでした。 定点での温度・湿度・気圧を測定している自分としては、「今晩は何度まで下がるかな?」と毎晩の冷水シャワーを浴びながら考えていた矢先での事件をご報告いたします。 【背景】 定点で毎時0分時点での測定結果を定期報告して記録に残しているのですが、今朝起きて「昨晩の最低温度は何度だったかな?」と期待に胸を膨らませて記録を見てみると、な~~んと昨晩の19時の報告を最後の記録が無い! 「アレ~~っ、何か起きているなぁ~」と思いつつ、第一手はリブート。 再起動完…
明日、孫たちが遊びに来たいと言っている様です。 その背景と逃避策についてご報告いたします。 【背景】 当方には2人の孫があり、その上の子(大きい方)が、小学4年生です。 実は今年からボクシングを始め、週3日のペースでジム通いしております。 開始当初はコメントにも及ばなかったとの事だったのですが、回を重ね少し様子が分かって来てから、本人も練習が楽しくなってきた事と、コーチの皆さんの上手なモティベーション・アップ(おだてられて)が功を奏してか、益々ヤル気が出て来ているようです。 そんな折、健康増強のために「楽しいボクシング」を爺ーじが始めた事を耳にするなり「"今度、遊びに行ってシャドーボクシングを…
昨日あたりから、めっきり「冬っぽく」なって来ましたね。 今日の日中は気温も上がり、ややもすれば日のあたる場所では「暑い」と感じてしまう程でしたが、夕方に日が落ちると一変して「冷た~い風」が吹いて本格的な冬の到来を感じます。 【観測状況】我が家のラズベリー・パイでの温度、湿度、気圧の測定でも以下の様に朝方にグッと温度が下がっていました。 お勤めの皆さん、学生の皆さんは、さぞお寒かったのではないかと思います。 Current (JST):2019-11-29_18:00:04【Temperature: 9.01 ℃】【Humidity: 40.97 %】【Pressure:1013.72 hPa】…
退職してやってみたかった事の一つがエレキギターであったことは先に投稿しましたが、その後の様子をご報告いたします。 【現状】先日ギターを含む弦楽器の音階に関する疑問点について自分なりに確認・理解をしました。 「ゼロからはじめるエレキギター超入門」を独学で少しづつ「カメが歩く速さで」練習を進めている中で、前回気づきのあった「同じ音を異なる弦とフレットを抑えることで発生できる」事に早速出くわし、意外と早い段階でその利用方法を経験することになりました。 【五線譜とTAB譜(タブふ)】まずギターを演奏する上で、子供ころ音楽の時間で見慣れた五線譜とは異なる【TAB譜】というものがあります。 練習曲(…とは…
【はてなブログ無料版】でGoogle AdSense(アドセンス)合格!!
はてなブログ無料版 且つ独自ドメインではなくGoogle AdSense(グーグル アドセンス)に合格しましたので、これまでの経緯をまとめてご報告いたします。 【背景】退職を契機に「ゆっくり・のんびり」をモットーに日々の出来事を書き連ねる目的でブログを開始しました。 勉強がてら諸先輩の皆様のブログを見させていただいている中で、アフィリエイトを上手に活用され購読者の方々の情報提供されていることを知り、自分も楽しみながら購読者の皆様に何かお手伝いが出来ればと情報収集、準備を開始いたしました。 【紆余曲折・山あり谷あり】1.まず最初に「アフィリエイト」とはどんなものかを理解する必要がありました。2.…
エレキギターを入手してからズ~~ッと気になっていたのが、【ギターの音階とってどうなっているのかな??】というギター超初心者の自分ならではの疑問に向き合ってみましたのでご報告いたします。 【ギターのここが分からない】 ・開放弦での音域は? ・フレット(境目の棒)の役割は?・ギターって何オクターブ カバーできるの? ・音域は? では1項目づつ考えていきます。まずはギター用のチューナーを使用して音合わせをします。各弦の開放時の(指が触れていない状態)音階を合わせます。 スマホのチューナー・アプリを使用してのチューニングすることも可能です。弦の呼び方は、ギターを抱えてもっとも手前にある一番太い弦が「第…
最近、街中を歩いていると「デザイン・マンホール」を色々な街で採用されて来ているようです。 今の流行(?)かもしれませんが、それぞれの街を訪れた記念として良い想い出になりますね。 追伸:アレっ? ふと【ついつい下を向いて探し物をしながら】街歩きしている自分に気が付きました(笑)
広島→しまなみ海道→松山(道後温泉)を回った時に松山で撮りました。 現地で有名な「道後温泉 本店」はお風呂には入れましたが建物は改装工事中でした。 【公式サイト】道後温泉
広島空港から「しまなみ海道」を渡って松山にむかう途中【村上水軍記念館】にチョット立ち寄った際に撮りました。 村上水軍 - Wikipedia 村上水軍(瀬戸内で活動した水軍(海賊))
先日、函館に行ったときに撮ったマンホールです。函館市には4種類のマンホールがあり、市役所にはそれぞれのレプリカが展示されていました。 マンホール4種のうち3種は実物を撮れましたが、1種類だけはレプリカで我慢しました。 市役所ではマンホール・カードもいただいてきました。 名物のイカ図案のモノクロ版です マンホール3種 こちらが市役所に展示されていたレプリカです
木枯らしが吹きだすこの季節になると毎年稼働を再開するワン・ボード プロセッサー「我が家のラズベリー・パイ」についてご紹介いたします。 発端は、出社前に「今朝の気温は何度だ? 大分は冷え込んでいるなぁ~」と温湿度を可視化したいところから始まっています。 また毎回、コマンドを入力して数値を見るのも面倒なので測定結果の報告を自動化をさせた経緯です。 【ラズベリー・パイとは?】そもそもラズベリー・パイって何?と初めてお聞きになる方もいらっしゃると思いますので簡単にご紹介させていただきます。 ラズベリー・パイ(Paspberry Pi)というクレジット・カードの大きさ程の小規模のコンピューターのことで、…
初めて1000円ヘアーカットサロンを利用しましたのでご報告いたします。 【事前準備】・どんなヘアースタイルにするか自分なりのイメージを決めておく。 1.芸能人のxxxxさんみたいにしたい とか…。 2.分け目をつける:73ワケ(シチサン=分け目の線の位置が7対3の比率) 55ワケ(ゴーゴー=頭の頂点を境に左右対称) など 分け目ナシの坊ちゃん刈り(アニメのおぼっちゃまくんではありません) 【カットのオーダーの仕方】 1.お目当てのモデルさん(芸能人やスポーツ選手など)がいる場合はそのまま 希望を伝える 2.個別に希望する髪の毛の長さを伝える ①「全体的にxxcm位詰めて下さい」と希望を伝える …
予定通り健康診断に行ってきました。技術は日進月歩、昨日投稿した内容で更新部分がありますのでご報告いたします。 【事前準備のおさらい】・昨晩は夕食を21時までに済ませ、寝酒の焼酎お湯割りもお休みし休肝日として大人しく就寝しました。・寝起き一番で採尿を行い、朝食を抜いて検診館に赴きました。※ここまでは予定通り 【健康診断の本番】・受付を済まして、まず採血。(えっ、まだ着替えてないんですけど…)・採血が済んで更衣室に行くのかと思えば、「では1階に降りていただきMRIから始めます」と..」 まだ着替えていないんですけど…。 ・初っ端からMRIですか~~。 …と言う訳で1階に降りるとMRI室がある。 以…
明日は年に一度の健康診断。 午前8時30分から人間ドックと脳ドックに行ってきます。 検診前夜の準備と心構えをご報告させていただきます。 【準備事項】・夕食は21時までに済ませ、検診が終了するまで「食べることは禁止」です。 ・飲み物に関しては、水、お湯、お茶はコップ一杯程度ならOKです。・持参する書類は、問診票、内視鏡検診の同意書、MRI受診の問診票兼同意書の3種で、事前に記入しておきます。・昨日・今日で採取した検体を持参します。・本日はお酒は禁止です。(過去に、健康診断前夜にお酒を飲んで当日受診、見事再検査をなった先輩がいました。 本人曰く、"食事同様にお酒も21時までOKと思っていた。"と……
今日は28年位継続して実施している健康法の「冷水シャワー」と併せ、3年6か月くらい実践していた健康法「徒歩通勤」についてご紹介いたします。 「冷水シャワー」については、当カテゴリーの他の投稿でご紹介していますので、そちらをご参考にしていただければと思います。 【発端・動機】「徒歩通勤」を開始したきっかけは、運動不足に伴う体重の増加と筋力の低下による腰痛でした。 …とは言っても運動のためにプライベートの時間を割いてジム通いする気持ちにもなれず【生活の一部】として何か運動できることはないかと考えたのが、出勤時と帰宅時の徒歩でした。 もともとは最寄りの駅までバス通勤をしていたのですが、片道2.6Km…
12月から開催される新コースに向け、参加申し込みはしましたが最終決定を見極めるため「体験練習」に参加してきました。 今日の練習概要と感想をまとめます。 【概要】本日の参加生徒は自分を含めて4名。 内訳は男性3名と女性1名。 まぁ~コジンマリしていると言うか、ショボイと言うか…、やる気のある小集団と言うことで。 年齢層は4名ともに定年組。 健康第一です。一方、講師は立派な方にご担当いただいています。 今週末に試合が予定されているという「現役のプロボクサー」の方です。 チョットこのメンバーでは勿体ないかな?なんて思っちゃいます。 【練習内容】1.ウォーミングアップ 柔軟体操、ストレッチ、軽い室内で…
第2回目のAdSense申請結果と今後の対応策を以下にまとめます。 昨日2回目のAdSense利用の申請をおこない、本日午前に「不合格」の回答を受領しました。 不合格の概要は「サイトの停止または利用不可」という内容で、まだ内容の確認をされる以前の段階で、サイトに到達すら出来ていない感じです。 う~ん、何から手を付けたら良いのかチョット困惑してしまいました。 そこで3回目の申請に向けて改修する箇所はどこなのか情報をググって見つけました! AdSense申請時に送信する当サイトのurlにhttps://は取り外して申請する様子。 今までhttps://......をっ付けたフルurlで記載していた…
ブログを書き出してまだ3日目ですが、アフィリエイトに関心を持ちGoogle AdSenseの利用申請を提出したところ、あえなく不合格。(とほほ…) …という訳で関連情報をググって収集し、合格に向けての対策を講じる。 「プライバシーポリシーの作成」と「お問い合わせの仕組み」を新たに盛り込む。 有料版のほうが自由度が高いと理解はしているもののアクセスの実績がもう少し高まってからの切り替えを考えたい。 はてなブログでの [aboutについて]の記載方法やプライバシーポリシー掲載に向けての[Googleフォーム]の使い方など、新たに学ぶ事柄が多くワクワク・ドキドキを楽しんでいる。
昨日は関東地方でも「木枯らし第一号」が吹くと言われ、北海道では先日までポカポカ陽気から急転直下、激寒のお天気になってしまいました。 こんな中、いつも通りお風呂上りに冷水シャワーを浴び、身が引き締まる感覚に痺れています。 ぼちぼちインフルエンザが流行りだす前に予防接種を受けておこうと思います。 例年、インフルエンザは流行りだすと加速度的に蔓延しますので「備えあれば患いなし」ということで冷水で皮膚を鍛え、ワクチン接種で先手対応でインフルエンザに立ち向かいます。
身の回り整理の一環で使用しなくなった釣り具達のカタヅケをすることになりました。 若かりし頃、ルアーでのブラックバス釣りに始まり自作ルアーを作成し、市販物でないルアーで40㎝以上のブラックバスを釣り上げたいと、せっせとルアーを作成し足げに関東近郊の自然湖、ダム湖や池に出かけていました。 結果としてあっけなく目標を達成し「では今度はフライだ!」とフライフィシングに切り替え、フィシングギアを新調して再スタートしました。 この場合もルアーフィッシングの時と同様、自前でフライを作成しお魚と渡り合いたいを思うのは自然の成り行きで、フライタイイングのツール、材料をせっせと買い集め、正に夜な夜なフライを巻いた…
もともとは健康とダイエットの目的で【ボクササイズ】をやってみたかったのですが、経費が最少で楽しめそうなコースがなかなか見当たりませんので、市で運営している廉価なコースに参加しようかと検討中です。 子供の頃に鉄棒から落下した際に頸椎を軽く痛めていることもあり本格的なボクシングでの【リアル・パンチ】の衝撃で頸椎を本格的に痛めた場合、首から下が不随になる危険もありますので、ここは緩~い内容でのコースを選択しようかと考えています。 一度、練習風景の見学またはお試し参加も検討中です。
兼ねてから一度やってみたいと思っていたエレキ・ギターを手に入れました。 因みに生まれてこの方、まともにギターを弾いたことなど一度もありません(笑)。 ギター本体は、娘が使わなくなったお古を借りて当座を凌ぐことにしましたが、内心は中古品でも自分用に購入したかったのですが、家族から【新たなゴミを増やすのはヤメテ!!】と猛反対されたので借り物でスタートすることにしました。(トホホ)
いよいよ最終段階まで来ました。 ワクワク・ドキドキの瞬間です。 アンプと接続するケーブルを作成し、スピーカーからの配線を取り回して各端子に接続。 こちらも何番目のスピーカーの右側・左側が分かりやすい様にタグ付け。アンプ用の配線も同様にタグ付けして配線準備完了。 配線完了して視聴開始。 スイッチ切替時の雑音も皆無で良好。 音質は悪くなることはあっても、良くなることはないと思っているが、正直、「違いは全く分からず」。 その程度の【耳】と【システム】なんで問題な~し。 使用感は【快適】そのもの。 気分転換に楽曲毎にスピーカーやアンプを切り替えられるのって楽しい。 特に何十年ぶりの自作機のためか満足度…