chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ https://gosanke-juken.com/

長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験終了。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。 Xでも情報発信中。

サピ御三家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/24

arrow_drop_down
  • [速報]5年生第1回志望校診断サピックスオープン自己採点アンケート結果

    5年生第1回志望校診断サピックスオープンの自己採点アンケートの集計結果です。今回、431名の方にご協力いただきました。いつもありがとうございます!予想平均点5年生第1回志望校診断サピックスオープンの予想平均点回答数:431予想平均点:239

  • [SAPIX]5年生第1回志望校診断サピックスオープン自己採点アンケート

    8月29日に実施された、5年生対象の第1回志望校診断サピックスオープンの自己採点アンケートを実施します。過去と同様に、同じ学年のお子さんの自己採点結果が、基準となるテストから何点増減したかを集計することで予想平均点を求めます。8/27に夏期

  • [速報]5年生夏期講習マンスリー確認テスト自己採点アンケート結果

    5年生夏期講習マンスリー確認テストの自己採点アンケートの集計結果です。今回、過去最高の633名の方にご協力いただきました。いつもありがとうございます!予想平均点5年生夏期講習マンスリー確認テストの予想平均点回答数:633予想平均点:291点

  • [SAPIX]5年生夏期講習マンスリー確認テスト自己採点アンケート

    8月27日に実施された、5年生対象の夏期講習マンスリー確認テストの自己採点アンケートを実施します。過去と同様に、同じ学年のお子さんの自己採点結果が、前回の試験から何点増減したかを集計することで予想平均点を求めます。今回も成績速報は1週間程度

  • 早稲田アカデミーが対面授業取りやめ

    早稲田アカデミーが、コロナ感染拡大の状況を踏まえ、9/1から対面授業を取りやめ、Zoom による「双方向 Web 授業」へ移行することを発表しました。ちょっと驚きです。デルタ株が子供にも急速に拡大しているということが一番の要因だと思いますが

  • 「なぜ勉強しなきゃいけないの?」に対する元灘校教師の回答に納得

    幻冬舎ゴールドオンラインに、「「なぜ勉強しなきゃいけないの?」元灘校教師、完璧な回答」という記事が掲載されています。現在中3のうちの長男は、今のところ勉強に対するやる気スイッチが入っていないのですが、「勉強しなさい」というのは言いたくないん

  • 「最後に伸びる子」と「成績が上がらない子」の違い

    All Aboutに、「中学受験で「最後に伸びる子」と「成績が上がらない子」の違いとは?」という記事が掲載されています。この記事の内容ですが、私が今までの経験で感じていたことと合致しており、的を射ていると思います。特に、「中学受験で最後に伸

  • コウペンちゃんみたいに中学受験生を応援する本

    本日発売された、きょうこ先生の本「中学受験にチャレンジするきみへ 勉強とメンタルW必勝法!」について。今までの中学受験本だと、ほとんどが親が読むものでしたが、これは中学受験生自身が読み、悩みを解決して、メンタルをアップさせる本ということです

  • 今年の桜蔭の文化祭、非公開と決定

    桜蔭のホームページで、今年の文化祭を非公開とすることが発表されました。「緊急事態宣言が延長されたことに伴い、非公開といたします」とありますが、東京都の緊急事態宣言は9月12日までとなっています。桜蔭の文化祭は、9月24日~26日で予定してい

  • 第1回合格力判定サピックスオープンの試験会場

    6年生は、9月26日に第1回合格力サピックスオープンがありますが、今回はサピックス生の申込みは抽選式になっているんですね。以前は、狙った試験会場で受験するために、受付開始してすぐに申し込まないと、定員に達して申し込めないということがありまし

  • トイレ学習に最適な、ぶよお堂カレンダーの2022年版が予約開始

    過去の記事にも書きましたが、我が家では長男の中学受験の時から、社会の勉強のために、ぶよお堂のカレンダーをトイレの中に貼っています。地図が見やすく、各都道府県の特徴が分かり易く書いてあるので、トイレの中の良く見える場所(できれば正面)に貼って

  • 開成の文化祭、緊急事態宣言延長により来場者絞られそう

    先週、9月18日、19日に実施される開成の文化祭について、受験予定者と保護者は各日1500名来場可能(東京都に緊急事態宣言が発出されていない場合)との周知がありました。ただ、ここにきて少なくとも9月末までは緊急事態宣言が延長されることが濃厚

  • 「二月の勝者」フェニックス吉祥寺校をサピックス吉祥寺校と比較

    「二月の勝者」の12巻ですが、最後の方は図らずもサピックスの宣伝みたいになっていましたね。フェニックス(サピックス)の牙城は揺るがないという内容だったので、サピックスとしても悪い気はしないでしょう。その中で、フェニックス吉祥寺校の昨年の御三

  • 夏期講習休みにプール開き

    夏期講習も来週まで休みなので、長女からのリクエストもあり、バルコニーでプール開きしました。外出が制限される状況ですが、1時間くらい遊んで、だいぶリフレッシュできたようです。これから買う場合は、以下のDOSHISHAのプールがおすすめです。ず

  • 豊島岡女子学園の夏期休暇特別見学会に参加した感想

    先日、豊島岡女子学園の夏期休暇特別見学会に参加してきましたので、その感想です。「クラブ活動の見学と、教員による生徒の様子の説明を行います」という事前の案内でしたが、まさにその通りの内容でした。校内は、講堂に行く途中の部分しか見れませんでした

  • 「二月の勝者」12巻を購入

    「二月の勝者」の12巻が8月11日発売なので、当日配達のためAmazonで予約しました。今回は、各生徒の最終的な志望校が明らかになるのと、黒木の過去の話が出るようです。まあ、どういう内容にしろ、子供も楽しみにしているので、購入しない訳にはい

  • 東大5年間平均合格者数

    NIKKEI STYLEの記事で、東大の5年間平均合格数のランキングが載っているので紹介します。東大合格者数だけで見ると、どうしても年によって浮き沈みがあるので、最近の実力値を測る上では参考になります。こうやって平均を見ると、常連校で占めら

  • 渋渋のサピックス主催学校説明会の動画を見た感想

    マイページから、サピックス主催学校説明会の動画視聴サイトにアクセスできるようになっていますが、このところあまり見れてませんでした。先日、渋渋の学校説明会動画を見たので、その感想を書きます。一番印象に残ったのは、後半に説明をされていた先生?(

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サピ御三家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サピ御三家さん
ブログタイトル
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ
フォロー
サピックスから御三家へ!中学受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用