chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金・貯金・節約・投資で富裕層を目指すブログ https://www.incomelife.work/

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

いんかむライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/24

arrow_drop_down
  • 古くても新しくても同じお金

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 不動産投資をしようと思ったときに新築か築古かといったようなことで悩む方も多いと思います。 一般的に、新しければリフォームリスクは低く、優良な入居者が得られやすく、融資の返済が引きやすいといったメリットがあります。 デメリットとしては高いに尽きると思います。 一方古ければ安く買える可能性がありますが、リフォームリスクがいつも伴いますし、融資が難しくなります。 メリットは安いということでしょうか。 様々な考え方があると思いますが、私はシンプルにどんな状態の家からでも家賃であることには変わりないという考えです。 100…

  • 最新型がいいとは限らない

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 新しい家電だったり、車だったり、家だったりと新型のものはよく見えるものです。 実際ハイテク装備が満載だったり、見た目もかっこよかったりしますので、非常に魅力的に感じます。 私ももちろんいいなと思うことはたくさんあります。 ですが、すべて最新型がいいとは思っていないです。 私は就職氷河期の人間なので、アナログの時代、ハイテクの時代両方を見ている傾向にありますが、ハイテクは故障やトラブルが多いように感じます。 最近の機械はほとんどがマイコンが入っており、自動化が進んでいるので非常に便利です。 洗濯機、エアコン、冷蔵庫…

  • 店舗案件

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 先日変わった案件を頂きまして、私にしては珍しく店舗案件でした。 正直なところ、店舗案件はあまり好きではないのですが、場所がすこぶるいいので長期的に見ると悪くない案件です。 ただ、こういった好立地物件は総じて金額が高い傾向にあり、投資向きとは言えない利回りとなりがちです。 なので今回のようなものの場合、収支はプラマイ0で見るように最近はしています。 CF重視で購入する場合は当然利回りを重視しますし、場所が多少悪くても、築年数が多少古くても採算が取れるのであればテーブルに乗ります。 そういった物件の場合、資産価値とし…

  • 31棟208室になりました

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 先月末に予定している決済がすべて終わりました。 あまり計算していなかったのですが、これで31棟208室となりました。 改めて計算してみると結構な数になったものです。 今まで売却したものも含めると278室買っていたことになります。 とりあえず一旦ペースダウンしようと思います。 一番の理由はリフォームと客付けが全く追いついていないことです(笑) 購入した物件のほとんどが問題を抱えている物件なので、再生まで時間とお金がかかります。 私の経験上、再生物件はリフォームして客付けして問題なく回り始めるのは1年くらいかかります…

  • 新築案件は難しい(;^_^A

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今年のはじめくらいから動いていた新築案件が白紙となってしまいました。 残念ですが、仕方ありません(-_-;) 理由としては建築費の高騰により、予定していた金額を大きく外れそうになっていること、過去の建築物件で少々問題があったことなどが挙げられます。 銀行融資は満額下りていたのですが、長い年月をかけて返済していくものである以上、適当な感じで購入するわけにもいかないので、今回はご縁がなかったと思っています。 ただ、銀行融資が下りるということがわかりましたので、それだけでもプラス要因として考えております。 今回結構本気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いんかむライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いんかむライフさん
ブログタイトル
お金・貯金・節約・投資で富裕層を目指すブログ
フォロー
お金・貯金・節約・投資で富裕層を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用