色々集中力が途切れてこれ以上生産的なことができない、あるいは悩んでも仕方ないような無意味な頭のモヤモヤなんかに…
そもそも引きこもり気質&出不精なので、規制が始まって以来、実はそれ以前とたいして生活が変わってないのでは∑(・…
昨日、忍者みたいなヘアスタイルでまさに忍者みたいに自由自在に活躍してたスペインのルビオ選手の、昔はこんなフッツ…
阿部詩選手準決勝、対戦相手の、SATCのキャリー似イタリア・オデッテ・ジュフリダ(しかし、白人は余計に目立つ気…
アメリカのボーダーのインナー(ブルーの配色多めに白のストライプがさわやかで、カジュアルな中にも式典の場所に相応…
ほんとこれでもかというありとあらゆる困難・妨害がありつつも、ついに開催の運びとなった、東京五輪。欲をいえばきり…
シンガポールに住んでいる人に愛読している方も多いのではないかと思われる金子光晴の、「マレー蘭印紀行」を、最近、…
計画通りにできたこともあるし、途中でちょっと眠くなって脱落しちゃった部分もあったし、まあ、でも全体として落ち着…
出かけたりすることを優先する週末、ついつい後回しになっていた家事をこなす月曜日、家が少しずつ元通りになると、ち…
観光がてら街なかを歩いていた。初めて自宅にいるときその轟音を聞いたときは、雷鳴にしてはいつもとちょっと違う・・…
インドネシア人で、大学で日本語の学習に関する研究をしている知人がいて、彼女が日本の大学に留学していた時代に知り…
ほんとまだこちらに来たばかりの頃の話だけど、¥の国からやってきて、お金の単位といえば、1円から始まって10,0…
覇王茶姫というフルーツティーのお店。以前シンガポールに来てから知り合った方にお勧めしていただいて飲んだ際、とて…
物質的リアル貧乏性なだけでなくて、精神的貧乏性でもあるんだと思うけど、ある程度、なにかやることに追われていたほ…
土砂降りの昨夜から一夜明けて、今朝もなんだか外は靄がかかったみたいなお天気。エアコンの効いた室内から見てると、…
目的地はガーデンズバイザベイ、MRTのベイフロント駅で下車すると、駅前にかわいらしい小型の自動車が停まっていま…
どのみち昼間は灼熱だし、それまでは家でやることを片付け、夕方が近づいたくらいに家を出て、それから夜にかけて遊び…
ハンドドリップがお気に入りの時間になっていると少し前ブログに書きましたが、コールドブリュー用のポットも持ってい…
金曜日ということで、夕食を早めに家で食べたあと、デザート&お茶でもしに、と家族でブラっと外に出かけました。とあ…
この間書いたUFO ピーチはそのまま食べても美味しかったのですが、その後買ってみた別の桃がイマイチだったので、…
「ブログリーダー」を活用して、tropicalmorningさんをフォローしませんか?