chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乳がん患者の妊活絵日記 https://www.harimogu.com

私は乳がん患者ですが赤ちゃんが欲しいです。若年性乳がんを発症した乳がんサバイバー『はりもぐ』が乳がん患者の妊活のリアルをマンガにしています。妊娠を希望するすべての乳がんサバイバーの参考になりますように。

はりもぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 第31話 不妊外来初診③

    思ったよりエコーをぐいぐい押されて痛かったし、器具が入るカチャカチャ音にもすごいビビったよ・・・ でもとりあえずは、子宮のトラブルが何もなくて良かったじゃない。 それはそうだね。エコーも、これから何十回もやっていくだろうから、慣れていくだろうし!

  • 第30話 不妊外来初診②

    自治体の子宮頸がん検診であの足が開く椅子には数回座った事があるけどさ。久しぶりだったから、見るだけでビビっちゃうよね。 そんな椅子があるなんて初めて知ったよ。

  • 第29話 不妊外来初診

    先生の第一印象は、ちょっとキツそうな感じだったね。 そうだね。この科の医長さんみたいだったね。 その点では、安心かも。忙しそうな先生だけど・・・2年間お世話になります!!!

  • 第28話 問診票

    ついに不妊治療のスタートを切ったね。初めて行く病院って緊張する。 総合病院の食堂やコンビニの広さってついついチェックするよね。 そうそう。あと、軽食が食べられそうなテーブルとイスの数も多いほうが良いよね。

  • 第27話 ノルバデックス休薬

    ついにノルバデックスを始めてぴったし5年がおわり、満を持して休薬に入りました。 生理が来ない生活を5年過ごしていたので、生理用ナプキンも新しく購入し、なつかしい気分になりました。 昔はわずらわしいと思っていた生理も、今は早く戻ってきてほしい・・・!

  • 第26話 風疹抗体検査

    風疹のワクチンを打つと3ヶ月間は避妊しなくちゃいけないから、ちょうどノルバデックスの薬が抜けるまでの間に当てれば良いかなって。 母子手帳を見ると私も旦那も風疹のワクチンは赤ちゃんの時に1回打ったきりだね。 でも抗体検査の結果は、大丈夫だったね。 検査してくれたお医者さんが言うには抗体価は年単位で少しずつ下がっていくらしいよ。 だからもし心配なら、また数年後に抗体検査すると良いって言ってた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はりもぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はりもぐさん
ブログタイトル
乳がん患者の妊活絵日記
フォロー
乳がん患者の妊活絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用