chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しい農業生活!! https://astoronauts.blog.fc2.com/

還暦過ぎの米作り、少しの労力でそれなりの収穫を目指す自然風菜園、収穫もできるガーデニングを展開中!よく働きよく遊んでいます(^@^)

gerogero
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • インコの引越し 衝動買いの失敗!

    わが家のインコたちは諸事情により・・・離れの廊下から のアトリエ部屋に引っ越しました〜!娘からの預かりウロコインコのラムネボタンインコのプラム と うちの子のセキセイインコのソラです。しばらくバタバタしていてほったらかし気味だったのでこれからはじっくり遊んでやれるかな♪まずはケージの掃除をしなければ・・・それには別荘が必要だよね?ケージを丸洗いしている間、部屋に放鳥しっぱなしというわけにいきません...

  • 稲刈りスタンバイOK 納入予定の米穀店が倒産してた

    話は前後しますが、稲刈り準備の続きです。以前よりずいぶんと涼しいですが、ちょっと作業すると汗ばむ湿気 台風の影響ですね。さっき雨がぱらついていましたよ(@へ@)9月28日(土)も曇天でした。もうちょっと規模が大きくて農機具小屋が大きければ乾燥機や脱穀&米選機を常設したままにできるのですが・・・うちはマックス3反半の零細稲作農家ですからね この作業小屋は裏の畑への通路と資材置きに使われていてこういった機...

  • 疲れています

    昨日は稲刈り準備作業でした。乾燥機や米選機を設置したり、コンバインを試運転したり・・・そうそう、事件が一つ。籾摺り後の玄米を売却していた米穀店が倒産していました(@m@)旦那さまとタロウが一緒に出荷用の米袋を買いに行ったのですが門扉に張り紙があったそうです そのネタはまたあとでね・・・こんな場合ではないのですがー絵画教室に行ってきました。写真から描くのって難しいらしいーそもそも私の腕がイマイチだか...

  • 暴れるサツマイモ 野良ネギの整列 ローズマリー

    リアルタイムでオハヨウゴザイマス・・・昨日は蒸し暑かったですが、今朝はひんやり・・・もうこのまま涼しくしていてほしいわー今日は本格的な稲刈り準備です。乾燥機を設置したり、コンバインを試運転したり米穀店に出荷用の袋を買い付けに行きます。昨晩、最終で帰宅した息子を駅まで迎えに行きましたが・・・交通費がヤバイと言っておりました(汗)ごめんよ・・・ さて、収穫ガーデンAの半分は自然農法・・・というか自然そ...

  • こんなところにヒガンバナ 唐辛子が枯れた

    庭の生垣の根元にニュッとさいていますな 誰もこんなところに植えていないのに・・・ドキッとする赤です。田んぼの畦道にもところどころに咲き始めています。季節は動いていますね。しかーし 昨日は暑さがぶり返しました。最高気温32℃!湿気があったので余計に暑く感じました(@へ@)稲刈り準備に先駆けて、作業小屋の片付けをぼちぼち始めましたが汗だくでした(涙)収穫ガーデンAのお掃除ネタも続きます(汗)赤つながりです...

  • 秋冬野菜植え付け準備

    今年は諸事情があり(汗)まったく手が回らないと思うのですが・・・菜園ブログだしねー昨日、ホッタラカシになっている収穫ガーデンを片付けに行きました。うぎゃー!当ブログの愛読者?の方々はご存知でしょう。これ、何度もやっていますね(^ー^;)もう呆れてモノが言えない状態でしょうね。草刈り → 放置 →草刈りこの連鎖を断ち切ることができませんのだ せめて通路に防草シートを敷くべきか・・・でも景観がねーここは...

  • アキアカネ 残っていた田んぼAの草刈りにタロウが来た

    今日は早朝から久しぶりに収穫ガーデンの草むしりに行って・・・どっと疲れたので今頃のUPです(^ー^;)そのネタの前に・・・すっかり秋の空です。あっ アレはナンダ?羽を取ったらトンガラシ がいっぱい飛んでいました〜 (^m^)アキアカネですね(^^)9月24日(火)のこと。残っていた田んぼAの畔草刈りをしました。大したことないと甘く見ていました ボーボボ〜だろうなとは思っていましたが、これほどとは!日曜日...

  • トウモロコシに侵入者あり

    日曜日の雨の後、めっきり涼しくなりました(@ー@)今までの熱帯夜が嘘のよう。最低気温18℃は寒いくらいですエアコンを切ったら静寂の世界。窓を閉めていても虫の音が聞こえてきて風情たっぷりよ〜秋だわ!ぶり返すことなく、このまま秋を維持して欲しい・・・秋作トウモロコシを試し取りしました。ミニサイズです(@へ@;)変色しているし、フンみたいなのがついていて何やら怪しげ・・・ほぼ無肥料、無農薬だから仕方ない ...

  • 暑さ寒さも彼岸まで・・・という言葉は本当だった?!

    Pharaoh_EZYPTによるPixabayからの画像↑の写真はフリーサイトからお借りしたもので、こちらではまだ咲いておりません(^ー^;)お彼岸だから雰囲気だけ味わってね〜昨日は町内の稲作農家が朝8時に全員集合!みんなでコントを繰り広げました ヽ(´∀`)ノというのは冗談でー年に2回の出合い仕事の日でした(^m^)病気療養中の旦那さまに代わって が参加してきましたよ まずは会長さんからのご挨拶と時事報告がありました。総...

  • 落花生おおまさり♪ メキシカンセージが満開

    昨日の朝の空模様・・・モロモロだけど、ウロコ雲のようなのが出ましたね。ようやく秋に向かい始めたのかなぁ・・・(雨が近い印でもありますが)しかしながら昼にはやっぱり34℃で、相変わらず暑かった 先日のこと・・・旦那さまのお友達がお見舞いに来てくださいました。千葉に単身赴任されていた時にハマって、こちらに帰ってこられてからも毎年お取り寄せされておられます。粒がみっちり入っています(^~^)v さすが お...

  • 刈ったら集めなければ 今日のキュウリ

    9月17日(火)は「中秋の名月」でしたね。年によって中秋の名月と満月の日は重ならないことがあるそうな。2024年度は1日ずれて翌日の18日(水)が満月でした。西の空に傾いた満月が・・・これって、月没なのかしらね(^ー^;)一晩中煌々と照っていて、月もなんだかお疲れモードです。あなたのポチ⇩が欲しい・・・そんな木曜日の早朝、週初めに刈っていた草を集めに行きました。以前は乾かして燃やしていましたが昨今は 野焼き 禁...

  • 草刈りは続くよどこまでも プリンはほどほどがいい

    つまらない話が続きますが、零細稲作農家の実態はこんなもんです(汗)はーなーもー (^ー^;)できたら、応援お願いします 今度の日曜に水利組合の共同作業があるのでそれまでになんとかせねばー!というわけで力を振り絞っています・・・旦那さまは、カラ元気で頑張ってくださっています・・・(状態はあまり良くありません^^;) はこちらを担当・・・右がうちの田んぼですが左隣のUさんの田んぼと水位が同レベルなんで...

  • ぼやっとしたお城 ちょっとお休み♪ランチ

    今週はちょいと忙しくバタバタしています(^ー^;)いただいたコメントへのお返事に時差が生じておりますが🙏ゴメンして!この日のお題は風景画でした〜朝なのか? 寒い地方の夕方なのか?森の中の古城にぼんやりと陽が射しているあいまいな風景を描きました(笑)手前は省略してぺったりと一体化した森にしたかったのにモタモタしているうちに滲んだのが上塗りしても消えなかったりとなかなかうまくはいかないものですわ〜〜〜...

  • ここまで伸びてると手強い! おやつとイライラ

    オハヨウゴザイマス・・・昨日、続きを書くつもりでしたが昨日も田んぼの草刈りをして、あまりの暑さにくたばっておりました(^ー^;)もはや 地球熱帯化 ですよ ひとり稲作農家を気取っていた でしたが、この草の量はとても無理!リハビリを兼ねるには過酷ですが、療養中の草刈り星人さまに来ていただきました(滝汗) はグレーチングがあって刈りにくいコンクリートの塀際を担当しました。こういうところはナイロンコー...

  • 畔草刈り大会! 初日

    9月も半ばを過ぎたのに・・・この空はおかしい 熱中症警戒アラートが出ていました(@へ@)それを知ったのは帰宅してからだけど・・・昨日は田んぼの畦草を刈りに行っていました。先週からちょこちょこ雨が降って、晴天になって の繰り返しでザッソーの伸びがハンパ無いです(涙)やることしなければいけないことが立て込んでいるため続きはまたあとで! ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!安心してください。 ...

  • 家庭菜園はサボったら負け?!

    昨日は一日中雨かな〜と思っていたら午後から晴れましたね(汗)熱帯雨林か? っちゅーくらい蒸し暑くてヘロヘロでした。ゆっくりするはずが、バイトAの入力作業に手こずってせっかくの休日を無為に過ごしてしまいました 七夕キュウリ第1弾が変なんです・・・葉っぱが硬くなって表面に点々が出ています。ツルのさきっちょが枯れています べと病? 褐斑病? どちらも高温多湿で発生するカビが原因です。2日おきに続けて雨が...

  • 水入れ最終日はお休みです・・・ 忘れていたスイカ

    これは夜散歩の田んぼ風景です。木曜日に雨が降ったし、昨日も夜中に雨がたっぷり降ったので今日の田んぼへの 水入れ作業 はお休みになりました。ラッキー(^m^)vしかしながら今期の稲作において本日が ため池の放流最終日 でしたからあっけない幕切れ?で物足りない感じだー もっとやりたかったな~~ (よく言うわ)週に2回もたっぷりと雨が降ったおかげで田んぼには水がたっぷり。朝散歩のあとまた降り出した。今日...

  • あつあつあつい! トウモロコシの近況

    リアルタイムでコンニチハ!今日も異様な暑さです iPhoneに元から入ってたアプリ↓では晴天、ヤッホーのほうはやや曇り・・・観測地点が違うのね 観測所発表では、体感温度は40℃だぜ! (大きく出たな^^;)おかげさまでトウモロコシは元気さー大雨で潤ってますなあ。リカちゃんヘアーが茶色になってるから受粉はできたんかな。さきほど見に行って来ました。焦茶色になっているからもう収穫?まだ細いよねえ もうちょっと太ら...

  • サツマイモの垂直仕立て 草刈星人さまは大丈夫か?

    話が前後してごめんなさいよ~9月10日(火)はガンガンに晴れていました。収穫ガーデンの野菜たちはしおしお・・・うちの収穫ガーデンで収穫できるのは鷹の爪くらいです。せっせと水やりしていますが、砂地だから追いつきません(涙)葉っぱがチリチリです ジョウロなんてケチ臭い!バケツリレーですよ(@へ@)一方で・・・サツマイモは元気ですわ~~~変な格好なのは、サツマイモの垂直仕立てに挑戦中でアーチトレリスの足に...

  • セキセイインコのソラ

    もう日付が変わってしまいましたが昨晩9時半ごろから激しい雨が降りました。日中はそりゃもう恐ろしいくらいの猛暑日で、しかも湿気がものすごかった。あちこちに盛り上がっている入道雲を睨みながら 一雨降ればいいのに と思っていました。そうしたら、本当に降りました(@へ@)これはいけるぞ。これからは が念じたら雨が降るんだぜ?私はお天気マイスターだ!・・・そんなわけがなかろうよ(笑)というわけで〜 久しぶり...

  • アスパラガスをリセット 旦那さまの変わったリハビリ

    昨日も猛烈な天気でした(涙)9月半ばで35.8℃はキツすぎ〜〜〜バイトAで、店舗から出て来て車に乗ったら車内は空焚き状態よ〜〜ボンネットで目玉焼きができそうでした(涙)滝汗を乾かすためにクーラーをガンガンにかけてたらうちのボログルマは冷風の噴出口?がハンドル横にしかなくてね顔直撃ですよ(@へ@)目玉が乾いてパシパシになりもうした(涙)お師匠さまのメイン畑に防草シートを敷いた日のこと〜余った時間でアスパラ...

  • さようならマンドラゴラ ネットに巻かれた七夕キュウリ

    雑事でどっと疲れて昨晩は早々に爆睡でした・・・ワンコのあさんぽ(朝散歩)までのスキマ時間に電撃UP〜海月さんにいただいた珍植物 マンドラゴラ・オータムナリスは秋を待たずに枯れました・・・しかも、カラっから せっかく譲って下さったのにごめんなさいよう〜〜〜で、反省の言葉もなしに次の餌食が スターが!このまえ園芸店に行った時にセールされていたのを買いました。その割にけっこう高かった(汗)こちらはトゲがあ...

  • ドルチェリモーネ コールラビ ニームの力を信じてみる

    残暑が厳しすぎです 外で仕事をする気にはなれませんが〜〜〜家庭菜園のネタが尽きたので仕方がない(おいおい^^;)七夕キュウリの裏側に〜ドルチェリモーネ を植えました!久しぶりのみずみずしい苗! いやぁ〜 可愛い(^^)甘くて美味しいレモン色スティックカリフラワーです。茹でると花蕾から茎まで鮮やかなレモン色になり、甘くて大変美味しい らしい(^m^)もうひとつは・・・コールラビグリーンとレッドそれぞ...

  • バターナッツを発見! 落花生の現状

    日にちが前後しますが、土曜日は収穫ガーデンAの草刈りをしておりましたっ!相変わらずの猛烈な残暑・・・夏草や兵(つはもの)どもが夢の跡 (松尾芭蕉)ここにはほうれん草や苺やじゃがいもや・・・さまざまな花たちがおりました。一部は収穫、花も見ることができましたが、大半は枯れました。バックヤードも草ボーボー この中にバターナッツがいるのですよ(汗)草刈機でブンブブーン!いつもは放任でも豊作のバターナッツ・...

  • 水入れに監督の厳しいチェックが入る! スズメ被害

    リアルタイムでコンニチハ〜!昼食前に干した洗濯物がおやつの時間にはパリパリに乾いているという猛烈な残暑です 今朝は湿度が高くてムシムシでした。旦那さまは自宅療養中なので、依然として ひとり稲作農家 のです。今日は週一の農業用水の放流日でした。ちょっと遅く、6時45分スタート!今の時期、コメを太らせるのに必要ですから水田にはたっぷりと水を溜めておきます〜水が溜まるのを待っている間に田んぼのふちに生えて...

  • 草いものにはフタ!

    草刈りネタが続きます〜 今回はちゃんと防草シートを被せましたよ! ヾ(o´∀`o)ノ夕方・・・涼しくなってから・・・と思っていてもなかなか涼しくならなくて汗だくだった〜〜〜療養中の旦那さまが暇だからと、手伝ってくださいました こちらは来年の里芋用地・・・ビニールマルチをかけていたのですが、穴が空いたところからザッソーが侵入したので防草シート置き場にしてました。その防草シートも襲われている(@m@)雑草恐る...

  • 草刈り大会の続き

    昨日、どっかに行っていた画像が見つかりました(笑)七夕キュウリ第1弾の全容です。ベビーがんばれ〜(^ー^)/9月5日(金)のこと。お師匠さまの畝の草刈りの続きです〜もう飽きて来たのでサラッと流します〜〜手前にはお師匠さまのマクワウリがいるのでそれはほっといて〜向こうの畝と左側をやっつけました。このぶっとい雑草はナイロンコードでは無理(^ー^;)翌日にテデカールしました。こちらも 草刈機でブーン! ...

  • ニラの花 七夕キュウリ初収穫!

    ニラの花が咲いていました〜涼しげでいいのですが種が落ちると一面がニラ畑になって無限地獄です(^ー^;)蕾のうちに収穫したら花ニラとして食べられるのかしら?全体像を撮ったはずなのに写真がありません・・・七夕キュウリに花が咲いて、ベビーが生っていました。種を撒くのも定植も遅れたのでどうかなと思っていました。これはいけるかも?そのまま草むしりをして、裏に回るとですね!なんと葉かげに1本!ちょっと曲がって...

  • 草刈りワンダーウーマン!

    昨日の朝の気温は21℃でした(@ー@)ワンコの散歩では半袖Tシャツだと肌寒いくらい・・・昼頃には32℃だったんですけどねー (^m^;)さて、この草原をなんとかせむ!なんだか・・・正気ではやってられないので・・・ワンダーウーマンを召喚しました(クリックすると拡大します・笑) ↓どうしてあちらのスーパーヒロインってこんなに薄着なんでしょうね?何かに当たって怪我したりしないんかね? シールドを張っているとか...

  • メキシカンセージ メマツヨイグサ 旦那さまの退院

    メキシカンセージが咲き始めると秋だな〜買った時の名前で呼んでいますが、植物名はアメジストセージ(サルビア・レウカンサ)乾燥と暑さにとっても強く、砂地で次々と枯れてゆく我が収穫ガーデンAでは最古参の生き残りです 2年ほど前にかなり縮小して植え替えましたがもうブッシュ状になってきましたね(汗)そして、背後に広がるのが本物のブッシュです(涙)草原だ〜〜とりあえず、種が散らばったら困るのでメマツヨイグサだ...

  • 溝掃除と草むしり

    田んぼに水を入れる仕事をしなくて済んだので畑に行ってみました・・・なんということでしょう・・・台風10号のなが〜い滞在中に雨と日照りが交互に来た結果がこれだー 雑草の勢いが凄すぎる〜〜〜とほほ・・・ザッソーは溝の中まで生えていました この溝はこのお家の方のものなので、Uさんが掃除しないといけないのですがいつもホッタラカシなんです さらに鎌からマイクに持ち替えられ、カラオケ沼にハマったという噂 (´∀`...

  • 水入れはお休み

    ひとり稲作農家を継続中の です。9月1日(日)は週一の農業用水の放流日でしたが台風10号の接近に伴って前日までに相当の雨が降ったため田んぼに水を入れる作業はお休みでした(^m^) ラッキー!気を揉ませ続けた台風でしたが、唯一いいことでしたね しかしながら、先のことを考えて? ため池の水は予定通り放流されていました。次の台風も発生しているらしいから余分な水は捨てて貯水力を高めておかないと。この川は私...

  • 2階の避難民

    8月29日(木)のこと。行きつけの郊外の園芸店は今年でオープン○年だそうで開業記念で秋冬野菜の先行セールをやっていました。日中は暑くて涼しくなってからとぐずぐずしていたら夕方の売り場は空っぽでした アハハ(´∀`)ノノハハハどうせ台風が来るからいいんだー(実際、このときは勢力バリバリのが来る予定でした)と、負け惜しみ でもせっかく足を伸ばしたので、バーゲン品を中心にゲットしました(笑)カクタス・フルーツはウチワサ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gerogeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gerogeroさん
ブログタイトル
楽しい農業生活!!
フォロー
楽しい農業生活!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用