ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和2年司法試験予備試験論文式 民事訴訟法 解いてみた
分析:? 答案作成:?商法、民事訴訟法とあわせて3時間30分で解きました。民事訴訟法(途中まで)→民法→商法(途中まで)→民事訴訟法→商法というスクランブル状態で解きました。ですので、それぞれの科目に
2020/10/30 13:33
令和2年司法試験予備試験論文式 商法 解いてみた
2020/10/30 12:17
令和2年司法試験予備試験論文式 民法 解いてみた
2020/10/30 12:15
令和2年司法試験予備試験論文式 刑事訴訟法 解いてみた
分析:15分 答案作成:52分刑法とあわせて2時間20分で解きました。パッとみ問題文が短く分析自体は時間がかからなそうだったので、重そうな刑法を先に片付けて、残った刑訴法を後で解こうという方針にしました。刑法のしわ寄せがあり、3分ほど予定よ
2020/10/29 14:10
令和2年司法試験予備試験論文式 刑法 解いてみた
分析:20分 答案作成:53分刑事訴訟法とあわせて2時間20分で解きました。本来刑事訴訟法とそれぞれ70分ずつで解くべきでしたが、少しオーバーしました。刑事訴訟法の問題文が短くて助かりました。論述のバランスが悪くなっていますが、触れるべき点
2020/10/29 12:50
令和2年司法試験予備試験論文式 行政法 解いてみた
分析:25分 答案作成:45分憲法とあわせて2時間20分で解きました。いろいろ怪しい箇所がありますが現場で書いたとしたらCはくるんじゃないかと思います。以下雑感です。・設問1で法的拘束力の有無というあまり解いたことのない問題が出ましたが、公
2020/10/28 17:30
令和2年司法試験予備試験論文式 憲法 解いてみた
分析:15分 答案作成:55分予備試験論文式受験された方、お疲れ様でした。予備試験型の答案用紙が余っていたので解いてみました。行政法とあわせて2時間20分で解きました。本番でもC以上はくるんじゃないかと思います。以下雑感です。・最初に憲法、
2020/10/28 09:11
仕事について
最近仕事が結構楽しいです。サラリーマンの頃から通して仕事を楽しいと思うのは初めてです。最近の仕事としては契約書、委任状の下書きや訴状案の作成が回ってくることが増えました。それも予備試験に合格したため少しコアな部分の仕事を任せてみようと先生が
2020/10/25 16:42
〈ネタバレなし〉20ペースメーカー論文答練民事系1
久しぶりにガチで答案書きました。しかも3科目でトータル6時間。司法試験から約2ヶ月経ちましたがだいぶ書けなくなってますね、というかまとめる力がだいぶ落ちてる。書くスピードとかは多分若干落ちてるで済むけど、ページ割りや分量配分がかなりおかしな
2020/10/16 21:19
令和3年司法試験に向けて
伊藤塾が令和3年司法試験向けのペースメーカー論文答練とtkc模試について、今年の司法試験合格者には全額返金キャンペーンをやってくれるとのことなので、これに乗っかることにしました。今年の試験直前に激安で二回目の模試をやってくれるなど伊藤塾は本
2020/10/04 23:20
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、777specialoneさんをフォローしませんか?