chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/20

arrow_drop_down
  • 非常ドアコック

    先日尾張、三河、美濃地方を代表する大手私鉄の電車に乗った時、めずらしくかなり混んでいた。僕はドア付近に立ったのだけれど、ドア付近も人がいっぱいだった。通常ドアの左右には垂直方向の取っ手があってそこに捕まれるようになっている。しかし、ドア横にはフィリピンの女の子が二人立っていて、ドア横の取っ手を握ると女の子の身体にも触れてしまうという状況だった。それで僕はドア横の取っ手にとまるのをあきらめた。でも電車は結構揺れるからどこかにとまったほうが無難だ。見るとドアの上に小さな円形のつまみがあったので、そこを指先でつまんでとまった。ちょっとしたつまみにとまるだけでも体の揺れを食い止めることができるのは僕の特技だ。特技ってちょっと大げさかもしれないけど、、、。それでしばらくそのつまみにとまっていたのだけれど、気づくとそ...非常ドアコック

  • 京都市交響楽団定期演奏会を聴きに行く(第692回)

    8月24日京都コンサートホールに京都市交響楽団第692回定期演奏会を聴きに行った。指揮は広上淳一さんマーラー交響曲第3番が演奏された。録音もあまり聴かない曲だけれど、演奏を聴きながら僕の心はマーラーの交響曲第2番4番5番の3曲のイメージをあちらこちら行ったり来たりしている感じだった。たぶんマーラーは同じ素材をいろんな曲に形を変えて使うので僕の心の中にあるマーラーの交響曲の記憶がそうさせたのだと思う。第一楽章を聴いていて最も心にとまったことはビオラのトレモロが美しいということだった。コクがあって精緻というように僕には思えた。僕はオーケストラのあちこちに目をやりながら演奏を聴くことが多いけれどあれほどビオラが心に留まったことはそれほど経験がないように思う。それで、ああ、トレモロがきれいだなと思いながら聴いてい...京都市交響楽団定期演奏会を聴きに行く(第692回)

  • 甲子園球場へ

    8月14日阪神甲子園球場へ。昨年もいったのだけれど昔の感覚で外野席は出入り自由と思っていたらあらかじめQRコードのチケットを買っておかなければ入れないシステムに変わっていて結局スタジアムの外からスマホで速報モニタを見ながら外壁の蔦を見ながら過ごしてしまった。まあ外壁を拝むだけでも甲子園の雰囲気は独特なので後悔はしていないけれど。でもさすがに今年はスタンドに入りたいなと思って外野席をあらかじめ購入しておいた。正午頃スタジアムに到着。指定のゲートであらかじめスクリーンショットでとっておいたQRコードを提示するとゲートのところにいたバイトの子がピッと手持ちの機械でコードを読み取ってくれてスムーズに入場。QRコードさえあれば入場の手軽さは昔と変わらないと分かった。指定のゲートに至る道すがらアルプススタンドの外壁前...甲子園球場へ

  • 尾張地方の免許更新

    尾張地方の警察署に運転免許証の更新に行く。警察署に到着。A4の用紙に大きくプリントアウトしたQRコードを僕は出した。「確かQRコードで受付するって書いてあったと思います」と僕。「そこまでコードが大きいと機械が読み取れるかなあ」とお巡りさん「まあ、この四角い枠に遠いところから少しずつQRコードを近づけてきてください」僕は遠いところから四角い枠をめがけてQRコードをゆっくり近づけて行った。ちょうど大きいQRコードが四角い枠に収まるところまで近づけても機械は反応しない。QRコードもなんだか枠の中でピンボケのように見える。どう考えてもあの枠の大きさはスマホでスクリーンショットをとったQRコードを読み取ることを想定しているように思える。やはり、パソコンでやってA4の紙におおきくプリントアウトしたQRコードでは警察の...尾張地方の免許更新

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンさん
ブログタイトル
ケンのブログ
フォロー
ケンのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用