ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AMPを設定したらアクセスが激減
当ブログではグーグルアドセンスで広告を表示しています。グーグルアドセンスはアクセス数や収益などの最適化提案を自動でしてくれる機能があり、その中にAMPを導入しましょうというものがありました。ややしばらく表示が出ても無視していましたが、更なる
2022/02/27 00:12
シータイガー(天然ウシエビ)でエビフライと天ぷらを作る
年末に自由市場で買ってきたシータイガーを塩焼きにする記事を書きました。いやはや、頭が付いていないとはいえ、大きく食べ応えがありました。実に美味しかったです。(*´ω`)食べてしばらくして後、少し小ぶりですが同じようにシータイガーが売っていま
2022/02/20 23:26
特大縞ホッケでBBQ~ホッケ開きの炭火焼は旨い!
冒頭の写真、先月に近くのスーパーでお値打ち品でワンコイン以下の値段で売っておりました。思わず買い物カゴに入れて購入してしまいましたが・・・こんな大きい縞ホッケ・・・家のグリルに入らないじゃん。(´Д`)どうしようかと思い悩んだあげく、なんか
2022/02/12 20:56
臼尻厳島神社
以前、臼尻の地名由来という記事を書きました。その記事でも取り上げた弁天岬のすぐ近くに臼尻厳島神社があります。『角川日本地名大辞典』によれば、「享保年間頃から定住者が増加したので住民の協議により、宝暦3年安芸国宮島の市杵島神社の神影を弁天島に
2022/02/10 19:16
メバル(薄目張、ウスメバル)の煮付けを作る
ご近所様より頂いたメバルを捌いて料理しておりました。刺身、アラ汁、塩焼きときましたが、まだまだ残っておりましたので、今回は煮付けにして食べていきたいと思います。メバルは頂いたときに既にウロコを剥がし内臓とエラを取り除き、急速冷凍保存をしてお
2022/02/05 21:11
メバル(薄目張、ウスメバル)の塩焼きを作る
大量に釣りメバルを頂きました。刺身にしてもアラ汁にしてとても美味しかったです。残ったメバルは内臓を取り除いておきましたので、今回は塩焼きにしていきたいと思います。塩を振って時間をおく両面にさっと塩を振って20分程度置いておきます。余計な水分
2022/02/02 16:42
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、@函館生活さんをフォローしませんか?