chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本一しょうもない日記 https://syomo9.hatenablog.com

中身は万年小学生! 見た目は聞かないで!!な私のしょうもない日々を あれこれをゆる〜くお伝えします。 かわいい犬の話やステキなカメの話。 道の駅情報や美味しかった食べ物なども。

中身は万年小学生の私のしょうもない日常を綴っています。 かわいい犬やステキなカメも出てくるよ! 基本ぼんやり過ごすので引きこもりですが、 時々道の駅レポートもします。 食いしんぼう情報もあるよ!

syomona
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 10月31日のサザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんは カツオ来客辞典 見落としにご用心 母さんのうっかり の3本でーす! サザエさんとマスオさんが 車が安売りしているので 車を買うという話になった。 波平さんたちは駐車場をどこにするか考えていた。 庭はどこにも置けないので 地下駐車場を作るとか二階建てにして一階を駐車場にするとか 豪勢な計画を立てていた。 結局フネさんに現実に引き戻されて計画はなかったことになったけれど。 そしてサザエさんたちはというと 半額で買えると喜んでいた車は軽トラックで みんなが乗れる車ではなかったので 磯野家に車は来ないことに・・・。 ここでジャンジャン!と終わりのはずだが 私の期待はこの話が終わった…

  • 読書の秋

    今週のお題「読書の秋」 暑い日がいなくなってようやく秋かしら?と思ったら 冬になってた気分なのだが 冬は家の中でゴロゴロと読書するのが楽しい。 とは言え、ほとんどゴロゴロしているので 私に足りないものは読書だけ!という感じ。 昔は暇さえあれば本を読んでいた本の虫だったのに そんなことは大昔の話。 全くと言っていいほど読んでいない。 もちろん、時々は読むけれどでもガッツリ浸ることがない。 ちょこちょこ読んではすぐ飽きちゃって根気がないのだ。 あまりにも読まないでいると 読書をする能力もなくなってしまいそう。 そんなのはいやだ! というわけでこの秋(冬?)は オススメされている本がいくつかあるので…

  • がんばって!観葉植物!!

    ウチの観葉植物が元気ない。 名前はよく分からないけれど ツンと尖った葉っぱが可愛いちょっと赤みがかったコだ。 急に寒くなったからかパンパンだったのに 見るからにしおしおしている。 あまりにもしょんぼりしているので 温かいところに連れていったり、水をやったりしているのだけれど 元気がない・・・。 こんなとき、私がはりきって世話をすると余計に元気がなくなるので 気になりつつ手を出し過ぎないように 一定の距離感を持って見守っているのだが 気になって気になって仕方がない。 次にブログに書くときは元気になっているといいなと思う。 にほんブログ村

  • チャーミーのトントン

    朝、チャーミーもまだ寝ているだろうと思って寝ていたら チャーミーにトントンと優しくタッチされて起きた。 天使に起こされた気持ちになった。 こういう時のチャーミーってすごく優しい。 きっと根がものすごく優しいんだと思う。 昨日、おもちゃを取られると思ったのか 牙を剥いたあのチャーミーと同じ子だとは到底思えない。 本当はとっても優しい子なのだと思う(しつこい2回目) にほんブログ村

  • ようやっと衣替え

    先日の日曜日、ようやく衣替えをした。 今年は夏が長かった気がする。 ずーーっと半袖を着続けていたけれどようやく長袖の季節。 でも上にカーディガンとかを羽織ってしまうとちょっと暑いので Tシャツが要だわと思って漁ってみた。 すると・・・ 一個もない(正確には家で着る用の一枚しかない)状態。 衣替えをして無事に外で着られる長袖Tシャツは一枚しかないことが 分かったので今度お買い物に行った時にいいのがあったら買おうと思う。 にほんブログ村

  • 好きなキャラクター10選

    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 ドラえもん(ドラえもん) コロ助(キテレツ大百科) タマ(サザエさん) ミーシャ(モスクワオリンピックのキャラクターのクマ) ニャンちゅう ガチャピン ミィ(ムーミン) アルフ(アルフ) コジコジ(コジコジ) コンポコ(エスパー魔美) 私の好きなキャラクター10人(!?)選んでみました⭐︎ どの子も甲乙つけがたくいつでも一緒に暮らしたい子ばかりです。 (アルフとコジコジは遠くから見ていたいけれど) こうやって見てみると藤子不二雄作品が多いなぁと思いました。 やっぱりそれで育っているからどうしても好きなんですよね。 あー!!!おばけのQちゃんもい…

  • 1週間が過ぎるの早い!

    1時間は過ぎるのが遅いのに 1週間はなんでこんなにも過ぎるのが早いんだろう・・。 この前休日だったはずなのにもう休日になってしまって 休みの日を満喫できていない気がしてつまらない。 したいことはたくさんあるけれど 目の前のことをやっているうちにあっという間に過ぎていってしまうので 土曜日のよる、寝るときに 「あーーー!!しまったぁぁあ!!」 みたいな気持ちになる。 日曜日って次の日が月曜日だからか そこまで心躍る曜日でもないから 気持ち的に嬉しいのは金曜日か土曜日なんだよな〜。 とりあえず今週も頑張ろう。。 にほんブログ村

  • 10月24日サザエさん感想だよ!

    今週のサザエさんは フルーツ牛乳友の会 波平、ぬれ落ち葉 マスオ、夢見るバイオリン の3本でーす! フルーツ牛乳友の会という題名を見て 私は学生の頃、全国親知らず友の会をやっていたなぁ・・ということを思い出した。 大学に入ってすぐに親知らずが痛くて 親知らずのことしか考えられなかった時期があった。 その頃、同じく親知らずに悩む同士を募っていたところ 聞いた本人は悩んでいないのだが 友達の友達は悩んでいるよ!というネットワークがたくさんあり その頃私は東京にいたのだが 沖縄の子や新潟の子と電話で話したりして 同じ悩みを分かち合うとともに励ましあった。 あの時の友の会がなかったら私は親知らず抜けな…

  • アウトレット

    チャーミーのお洋服を探したかったのと 帽子が欲しかったので 久しぶりにアウトレットに行った。 とても混んでいて やっぱりみんな外に出たかったんだなぁと しみじみ思った。 かくいう私もだけれど。 久しぶりに買い物出来てすごく楽しかった。 このまま、いい感じで暮らせていけるといいな。 ワンコちゃんもたくさん来ていたので 次はチャーミーも連れて行きたい。 チャーミーはお買い物好きなのだけれど (ショッピングに一緒について行くのが好き) この一年くらい全然行けてなかったので 久しぶりに行ったら喜ぶだろうなぁ。 にほんブログ村

  • 今日もお疲れさま パンとスープとネコ日和

    群ようこさんのパンとスープとネコ日和シリーズの『今日もお疲れさま』を読んだ。 今日もお疲れさま パンとスープとネコ日和 (ハルキ文庫 む 2-16) 作者:群 ようこ 角川春樹事務所 Amazon 群ようこさんは前から好きな作家だけれど パンとスープとネコ日和は小林聡美さんのドラマで見てから 小説を読んでいるので 主人公が小林聡美さんのままで読み続けている。 心にスッと一本線が通ったような女性で 強がりもせず、弱々しくもないステキな女性だ。 もたいまさこさんの演じる喫茶店のママも良い。 パンとスープとネコ日和 DVD-BOX 小林聡美 Amazon ステキな女性がたくさん出てくるお話で 見たり…

  • チャーミーに守られて・・・♡

    最近(も)具合の悪い私。 特に朝の頭痛が酷くてよく眠れていない感じ。 気圧のせいなのだと思うのだけれど 体調がなかなか落ち着かない日々を過ごしている。 チャーミーといえば絶好調! ちょっと体調崩して薬を飲んでいるけれど めちゃくちゃ元気でご飯もバクバク食べるし おもちゃでガツガツ遊ぶし ワンワンよく吠える。 そんなチャーミーと一緒に寝ているのだが 朝方めちゃくちゃ寒くて 「チャーミー!お願い!寒いから布団に入ってきて!」と頼んだら 速攻で入ってきてくれた。 なんて天才なんだ! 神様が私に授けてくれた天使だとしか思えない。 というわけで私はチャーミーに守られながら 頑張って日々過ごしている。 に…

  • またまた!ハトムギあずき生活始めました!

    あまりにも体調が優れないので 私が試した健康法で効果あり!なのを片っ端から始めようと ちょっとおやすみしていたハトムギあずき茶を また飲み始めることにした。 syomo9.hatenablog.com 夏じゃないからもう良いのかな・・・と思っていたけれど 相変わらず暑い日が多いし むくみもひどいし 肌荒れもするし ここはハトムギあずきの力を借りようと・・・! むくみはまだ取れてはないけれど ちょっとずつ動けるようになってきて 軽い体操ができるようになった。 動けるようになると元気が出てくる。 うん!これは良い! やっぱりハトムギあずきだね! とりあえず1週間はずっと飲み続けて 体調を見ながら飲…

  • 10年前との違い

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年前と変わったこと、変わらなかったこと。 変わらなかったことの方が多いかな・・・なんて考えていたのだけれど 仕事が変わったせいか人間関係も変わった。 仲が良くてしょっちゅう遊んでいた友達たちとも滅多に合わなくなったし ここ一年くらいはコロナだから余計に会わなくなったし 結構変わったことが多いと思う。 なんだか生活自体はボー〜ーっと過ぎている感じだし 悩みはいつも同じだし 自分自身ではあまり変わっていないような気もするのだけれど 10年という時間軸で考えるとすごく大きい。 これから先の10年、 私は頑張ったな!と心から…

  • 業者さんがきた!

    水回りのリフォームの見積もりを取るため業者さんにきてもらった。 我が家は脱衣所と洗面所が一緒で洗濯機は洗濯室みたいに別の部屋になっている。 それを洗面台と洗濯機を一緒にして 洗濯機が置いてあった部屋はパントリーにしたいという気持ちがある。 それで実際に洗濯機と洗面台が一緒に入るか聞いてみたのだが 「どうかな〜・・・」という渋い感じ。 ただ、お風呂と洗面所の壁がちょっと分厚かったので そこを削れば入れるということでなんとかしてもらえそうな感じに・・。 でも後で考えてみたら 今は洗面所を大きく作る時代なのに 時代に逆行しているんじゃ・・・とか色々心配になってくる。 まだ一つの業者さんにしか聞いてい…

  • 10月17日サザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんは フグ田家の表札 怪我にご注意 姉さん、ライバル現る の3本でーす! 今日はマスオさんのお友達が出てきた。 フグ田家の表札という回だ。 話し方が関西風味だったのが印象的だった。 そういえば完全標準語だから忘れてたけど マスオさんて関西出身だったなぁ。 そしてそのお友達はマスオさんが結婚するときのお祝いとして 大理石の立派な表札を送ってくれたのだけれど それがあまりにも立派過ぎて飾れなかったのだが そのお友達が初めて遊びにくるというので飾ったのだというお話だった。 その表札、磯野家の表札よりもずっと立派だったので 波平さんにもなんとなく言えず そして波平さんも出張だったのでその…

  • ペリーヌ物語

    私が今、YouTubeでハマっている動画。 それは『ペリーヌ物語』だ。 www.youtube.com 主人公のペリーヌは13歳の女の子なのだが 両親ともに亡くなってしまって過酷な人生を歩んでいるのに 悲劇のヒロインにならず、自分の運命を受け入れて その日一日がベストになるように暮らしている。 住むところがなくても 川の近くの粗末な小屋でも工夫して キレイに掃除して捨てられた空き缶を鍋にして スプーンやフォークをナイフで削って作って 下着や靴も手作りして 魚釣りや木の実をとって料理を作って食べている。 工場のトロッコ押しの仕事をして少ないお給料から 手作り生活をするための材料を買っていて なん…

  • TOTOショールーム2回目

    2回目のTOTOショールームに行った。 オススメの業者さんを聞くのと 洗濯機を洗面台の隣に置くのに洗面台を小さくするので その見積もりを出してもらうのと お風呂もシンラというので見積もってもらっていたけれど サザナというグレードの物も見積もってもらうためだ。 ただサザナもシンラと同じようにオプションをつけまくると シンラよりも高くついてしまうので シンラの方がいいのかなという話になってきた。 でもこの前見せてもらわなかったサザナの商品も見られたので満足。 次は業者さんに実際に家を見てもらって 思ったようなリフォームができるか聞いてみようと思う。 にほんブログ村

  • チャーミーの衣替え

    この前、チャーミーの服を買ってきた。 モコモコ素材のトレーナーと 恐竜柄で背中に恐竜のトサカ?ツノ?がついているトレーナーだ。 チャーミーはちょっと大きくなったので お洋服が小さくなってしまったのと 前からあるのは古くなってきたので 新しいのを買わなきゃということで色々探している。 お肌が弱いので綿100パーセントがいいのだが 冬服になってくるとなかなかそういうのも出てこないので 綿素材のシャツを中に着て 上着を着せるしかないかなぁとか 色々チャーミーファッションも考えるのにも 楽しい時期になってきた。 チャーミーも昔からお洋服を着ているからか お洋服を着ることは(特に新しい服は)好きな感じな…

  • 10月10日サザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんは ママたちは眠り姫 みんなのお父さん マスオ、一球入魂 の3本でーす! 遅くなってしまいました! 今週のサザエさんの感想です。 心に残ったのは「みんなのお父さん」というお話。 サザエさん一家で遊園地に行くことになったのだが 波平さんだけは家でのんびり過ごしたいとお留守番をすることに。 そこへフネさんやサザエさん、カツオくん、ワカメちゃん、タラちゃん マスオさんまで電話をかけていって 挙げ句の果てにはご近所のいささか先生や裏のおじいちゃん、おばあちゃんにまで 呼ばれる始末・・。 いつも賑やかな磯野家というお話だった。 本当、サザエさん家はつくづく1人で過ごすには向いていない家だ…

  • タカラスタンダードでの印象

    家をリフォームをするので お風呂と洗面台を見るのにタカラスタンダードに行った。 最初はお風呂、洗面台はTOTOで キッチンはクリナップと決めていたのだけど 洗面台と洗濯機を一緒に入れるとどうしても洗面所が狭くなるというので それは嫌だなぁという話になった。 そんな時 タカラスタンダードのお風呂は家にあるもったいないゾーンというところを どうにかして広くしてもらえるというのをCMで見たので もしかしたらうちのお風呂にももったいないゾーンがあって いい感じにリフォームができるんじゃないか?と思い 話を聞きに行ったのである。 早速もったいないゾーンの話を聞いたところ そんなゾーンはほとんどの家にはな…

  • バブ大好き!

    今週のお題「お風呂での過ごし方」 私はお風呂があんまり好きじゃない。 トロトロしているからか お風呂入ると時間がかかるし 出た時にはすっかり疲れているのに お風呂上がりにすることが色々あるし。 なんて面倒くさいんだ!と思いながら毎日入っている。 そんな私にご褒美的に捧げるもの・・・ それが『バブ』である。 このタブレットひとつあればシュワーッとステキな炭酸泉の出来上がり! シュワシュワ好きの私はたちまち幸せになれるという優れもの✨ 最近買ったのはハーブの匂いのバブだけれど それも悪くはないのだけれど いつも買っている柚子の香りがすごくよかったなと 改めて思った。 【まとめ買い】バブ ゆずの香り…

  • BTS

    最近、BTSにハマっている。 去年もBTSにハマっていたけれど 誰が誰だかは分からないままに ただ「スゲーッ!」と思いながら楽しんでいたのだけれど 誰が誰だか分からないままで見ているのは ハマっているとは言えないんじゃないか?と思い 動画を見ながら誰と誰と誰!と覚えることにした。 私は本気だ。 www.youtube.com (この動画映像がキレイだしカッコいいしおしゃれで大好き!) その結果Dynamiteは覚えることができたけど 他の曲に変わるとまた誰・・・?になってしまい 歌詞を覚えながら今歌っているのはこの人で次はこの人!と分かってくるように・・。 ありがたいことに歌詞の割り振りをブロ…

  • 暑いし寒いし秋だし

    もう冬だ〜!!と思うぐらい寒い日があったかと思うと 夏に舞い戻ったように暑い日も続いていて 季節がヘンテコリンになった気がする今年。 台風とかの被害はあまりないけれど 去年よりも今年の方が異常気象な気がする。 秋らしい秋を満喫してないなぁというのが正直なところ・・・。 この前スーパーで大きな、とても大きな、イヤイヤものすごくでっかい松茸を見かけたが 12,000円だった。(国産) 高いのか、お得なのか正直よく分からなかった。 そう言えば今年は栗が豊作らしい。 松茸と同じスーパーで栗を見たけれど大きな栗がたくさん入ったのが 売られていた。 体感的には秋を感じにくいけれど 自然はもう秋だと分かって…

  • 大失敗!

    レコーダーに録画していた番組をDVDに保存しようと思って DVDーRを買ってきた。 早速入れて保存しよ〜!としたら 「このディスクは使えません」との文字が・・。 えっ!?どういうこと?? なんで使えないの? テレビ録画用っていうのを買ってきたのに〜! 調べてみたら私が買ったのはDVDーRのDLというやつで 長い時間録画できるやつだったのだけれど ウチで使えるのはDVDーRとかDVDーRWとかでCPRM対応というやつ。 はー・・・。 調べてから買うつもりでずっと買ってなかったのに 結局調べないで買って失敗してしまった・・・。 こういうことが多いからほんとやんなっちゃう。 行動する前は考えすぎるく…

  • チャーミーは子守さん

    貧血がなかなか良くならないので病院で薬を処方された。 この貧血の薬、気分が悪くなったりするということで ビビリの私は絶対飲みたくない!と言い張っていたもの。 けれど「寝る直前に飲んじゃって寝ちゃえば大丈夫だよ!」と説得されて 泣く泣く飲んでみることになった。 確かにこの薬を飲んで朝の絶望感がなくなったらラッキーだし。 処方された初日、ドキドキしながら飲んだ。 ドキドキしすぎて眠れない(涙) スマホを弄っていたら一緒に寝ていたチャーミーが 私の腕の上にガシっと乗っかって強制的にスマホ弄りを終了させた。 前にもあったことだけれど本当チャーミーはすごい。 力技でねじ伏せていく。 チャーミーにスマホを…

  • 3月のライオン16巻

    羽海野チカ先生の『3月のライオン』の最新刊が出ていたので読んだ。 この本は昔から集めているので電子書籍ではなくて紙で読んだ。 画面で疲れることがないから紙の本は読みやすい。 Kindle端末とかを買ったら画面疲れとかしないのかしら・・。 さて。 新しい3月のライオンの話。 前の巻は将棋の話がなくてただただ主人公たちの生活が描かれていて それだけでお腹いっぱい☆ってな感じだったので 今回はガッツリ将棋が戻ってくるといいなぁと思っていたのだけれど 今回もお預け・・。 ちょっと(かなり)残念だったけれど 宗谷名人の生活とか年末年始の白熱したジグソーパズル生活とか 面白く読んだ。 私もジグソーパズルが…

  • 台風のせいで・・・

    今週のお題「今月の目標」 台風のせいで・・・ 気圧のせいで・・・ 体調が不安定だ。 頭痛や体の怠さ、精神的にも落ち込んだりイライラしたり忙しい。 私が今困っているのは朝起きた時に元気がないこと。 朝イチで「辛い・・・」と思ってしまうのが辛いし悲しい。 そんな朝を迎えたくないのに・・。 あまりにも気にしていると良くないと思い 気にしないよう気をそらせるようにしているのだけれど 起きた瞬間思ってしまうので「うーん・・」となる。 上手く自分を鼓舞させてテンション上げられるようにしたい。 今日は何しよう!(ワクワク)という風に。 なので今月の目標は「自分をワクワクさせること」に決まりだ。 にほんブログ…

  • アボンリーへの道

    この前、GYAOでアボンリーへの道がやっていたのに 気がつかないで見られなくて 第1シリーズの第1話しか見られなかった。 なんて無念・・・。 アボンリーへの道がもしかしたらまたやるかもしれないと 張っていたつもりだったのにすっかり逃していたのだ。 しかも一挙放送だったらしくアボンリーのクリスマスとか 長編ドラマも放送されていた。 見たかったやつ・・・。 本当無念だ。 久しぶりに見たアボンリーはやっぱり面白かった。 子供たちが大きくなる前の方が面白いと思うと言ってた私、正解! 主人公のセーラのお嬢様っぷりとヘティとのバトルも見ものだった。 あぁ・・・またやっておくれ。アボンリー・・。 アボンリー…

  • 10月3日サザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんは お母さんの同窓会 謎のポイントカード おじいちゃんと一緒 の3本でーす! ポイントカードのお話。 サザエさんでもついにポイントカードの話が出てきた。 サザエさんの財布からどこのお店のカードか分からないものが出てきて いつもの如くカツオくんが花沢さんと どこのポイントカードか探すのだけれど 結局は穴子さんが磯野家に遊びに来た時に落としたポイントカードだった。 そのポイントカードというのは 7時までに帰るとスタンプを押してもらえるらしい。 そのポイントが貯まるとどうなるか知りたかったけれど お小遣いがもらえるのかな。 サザエさんはポイントカード好きで波平さんはポイントカード嫌い…

  • ミスマープル熱

    またもやミスマープルに凝っている。 昔のイギリスのあの世界観が好きで入り込むのが好き。 中でも映像で見て好きなのが 『バートラム・ホテルにて』 バートラムホテルという超高級ホテルで起こる殺人事件なのだが このバートラムホテルが豪華かつ昔風の拡張高いホテルで そこでアフタヌーンティーをするミスマープルとか そこでベッドの中で朝食を食べるミスマープルとか そこの読書室みたいなところで編み物をするミスマープルとか もう素敵すぎて感嘆のため息が出てしまう。 あんな上品なおばあさん、憧れしかない✨ もちろんいつものセントメアリミードのおうちも素敵なのだけど バートラムの豪華さは別次元なので 気分が落ち込…

  • 美味しんぼ

    家族の一員になったくらいに見ていたあたしンちも 見過ぎてYouTubeチャンネルに追いついてしまった。 そのくらいの頃からおすすめ動画に美味しんぼが入ってくるようになった。 懐かしいなぁ。 昔、アニメ好きだったなぁ。漫画もちょっと買ったことあったっけ。 膨大な量ですぐに挫折したけど・・。 そういや、唐沢寿明が山岡さんで羽田美智子が栗田さんのドラマバージョンが あったっけ・・・。 海原雄山役は誰だったかなぁ? などと思い出に浸りつつ見てみると面白かった。 (注意!!私の記憶が確かか調べてみたら間違いだった。 ドラマ版の山岡さんが唐沢寿明、栗田さんが石田ゆり子 映画版の山岡さんが佐藤浩市、栗田さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syomonaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syomonaさん
ブログタイトル
日本一しょうもない日記
フォロー
日本一しょうもない日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用