chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本一しょうもない日記 https://syomo9.hatenablog.com

中身は万年小学生! 見た目は聞かないで!!な私のしょうもない日々を あれこれをゆる〜くお伝えします。 かわいい犬の話やステキなカメの話。 道の駅情報や美味しかった食べ物なども。

中身は万年小学生の私のしょうもない日常を綴っています。 かわいい犬やステキなカメも出てくるよ! 基本ぼんやり過ごすので引きこもりですが、 時々道の駅レポートもします。 食いしんぼう情報もあるよ!

syomona
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 2月28日のサザエさん感想だよ!

    今週のサザエさんは 父さんは有名人 タラちゃんの足あと 母さんのスタイリスト の3本でーす! 久々にひどいノリスケさん。 有名人の1週間の献立が載っている雑誌に波平さんが載ることになった。 ノリスケさんが出て欲しいとお願いにきたのだ。 承諾してカツオくんやワカメちゃんも 学校のみんなに話して楽しみにしていたのだが 実はイササカ先生に断られた企画で 磯野家に献立を提出してもらってイササカ先生が食べた1週間の献立として 雑誌に載せようとしたのがバレたのだ。 自分の親戚を騙して世間にも嘘の情報を雑誌に載せようとして なんてヤツだ!!と思った。 出入り禁止を言い渡されてたけど本当ひどい。 でも悪びれる…

  • 観る将?

    私は将棋がさっぱりわからないけれど 将棋を見るのが好きだ。 テレビの将棋もYouTubeの将棋チャンネルも時々見ている。 時々ということはそんなに好きではないのかと思われるかもしれないけれど ルールが全くわからないのに時々は見ているのだから 相当好きなんじゃないかと自分では思っている。 このあんまりよくわかってないのに面白く見ている現象を 知ってると思ったらカーリングの試合だった。 私はカーリングもよく分からないのに見ている。 syomo9.hatenablog.com カーリングもあんまりルール分からなくても面白いもんな。 これがなんなのかはよく分からないけれど ちょっと思っているのは 人が…

  • メディバンペイント

    昨日いつものようにメディバンペイントを開こうと思ったら開かなくて焦った。 描き終えた絵を写真フォルダに移動していなかったので せっかく描いた絵も出せず描きかけの絵はそのまま・・・。 どうしよう!どうにかしなきゃ!と検索していたら 私と同じような状態になっていた人がたくさんいたのでホッとした。 私のiPadが古いから対応出来なくなったわけじゃないんだ。 多くの人が困ってるということは早いうちに改善されるだろうと思って Apple Store見たらアップデートが出ていて無事治った! お絵描きアプリは色々あるけどメディバンペイントしかやっていなかったので もしこれが使えなくなった時のために アイビス…

  • カサカサ手

    一瞬よくなったと思っていた手のカサカサが治ってなかった。 スマホをタップしようと思ったらうまく動かなくて ガサガサが過ぎて認証されていないんじゃ・・・!と思った。 ハンドクリームをたっぷり塗るといいと言われて塗っているけれど しょっちゅう塗っているのも面倒でどうにかならないものかと悩む。 一度塗ったらいい感じにコーティングされて 無香料でベタベタしないハンドクリームないかなぁ。 にほんブログ村

  • ジェシカおばさんの事件簿の家

    昔、D Lifeという今はもうなくなってしまったチャンネルがあった頃 syomo9.hatenablog.com ジェシカおばさんの事件簿というドラマがやっていた。 推理作家のジェシカおばさんが次々と難事件を解決していくお話なのだけれど ジェシカおばさんの存在も森光子の吹き替えもテーマ曲も全て大好きで 私はどハマりした。 中でも好きだったのがジェシカおばさんの家だ。 カントリー調のどっしりした家具の置いてある明るいお部屋で こんなところに住むのが夢だったんだよねー!が詰まっていた。 奥さまは魔女のサマンサの家も大好きだし アルフの家もすごく好きだけれど ジェシカおばさん家は実際にこういう家あり…

  • 春のパン祭り

    春のパン祭りの季節がやってきた。 昨年、一昨年は家に同じようなのがあるので応募しなかったが 今年のお皿は大きめのちょっと深皿。 ちょっとしたスープ皿にもなりそうだ。 やったー! このタイプのお皿をずっと待っていたんだ。 このパン祭り期間中はパン屋さん行きを諦め せっせと山崎パンを食べることにする。 春のパン祭り攻略法によると食パンを食べるのが良いらしいので ダブルソフトを食べまくろう。 なかなか28点には程遠いけど・・・。 少なくとも3枚は欲しいけど頑張れるかなぁ。 にほんブログ村

  • 2月21日のサザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんは 迷わないワカメ お母さんを探して 姉さんは、おせっかい の3本でーす! おやつのケーキをショートケーキかモンブラン、 どちらにしようかと迷っていたら 食べたかったショートケーキを取られてしまったり 漫画雑誌の読者プレゼントの応募をどれにしようか迷っていたら 応募期間が過ぎてしまったワカメちゃん。 そんなワカメちゃんに 「即断即決!迷うとこの先損するぞ〜!」とカツオくん。 それからワカメちゃんは即断即決をするように努めていた。 その様子を見ていたサザエさんが パッチワークをするから生地を選んで欲しいとワカメちゃんに頼んで あれこれ迷いながら可愛い作品を作った。 サザエさんはワ…

  • 道の駅 たまつくり

    道の駅たまつくりに行ってきた。 近くに霞ヶ浦があってウォーキングコースにちょうどいいので チャーミーも一緒に歩いた。 心ゆくまで歩いたあと道の駅でお買い物。 www.ibarakiguide.jp 名物の鯉料理がたくさんあって(お刺身とか煮物とか) 食べてみたいなぁと思ったのだが 気になったのがハンバーガー! なまずバーガーと鯉バーガーと豚バーガーとカモバーガーの四種類。 残念ながら限定のなまずバーガーは売り切れていたので 鯉バーガーとカモバーガーを買って食べた。 鯉バーガーはたっぷりキャベツと鯉のフライが入っていて 甘じょっぱいソースが美味しかった。 カモバーガーはシソが入っているのかちょっ…

  • 七つ屋志のぶの宝石匣13巻

    七つ屋志のぶの宝石匣の新刊が出たので買った。 七つ屋志のぶの宝石匣(13) (Kissコミックス) 作者:二ノ宮知子 発売日: 2021/02/12 メディア: Kindle版 楽しみにしている漫画。 謎がだんだん深まってきてミステリー好き心もくすぐ 今回は志のぶ、顕定、鷹臣が山梨へ旅行する回。 そこでの出会いがまたひとつの謎が解き明かされた感じで物語が動いた。 そして恋模様もゆっくりだけど動いていく感じ。 乃和と顕定はロミオとジュリエットなのか? 乃和のお兄ちゃんは本当はいい人なのか? 続きが待ち遠しくて仕方ない。 早く14巻出ないかなー♪ にほんブログ村

  • 朝5時のチャーミー

    私とチャーミーは同じ部屋で寝ているのだが 私はベッドで寝てその上にチャーミーは自分の巣を作って寝ている。 ここ数ヶ月はずっとその状態で寝ていたのだけれど 最近朝5時ごろになるとチャーミーは布団に入ってくる。 私が気づいた時は布団に入れてやるが 気が付かなくて朝になると隣でスヤスヤ寝ていることもあるので 布団に入れたのを私が忘れているか チャーミーが自分から入っているか どちらにしてもちゃんと枕を使って布団をかぶって寝ているチャーミーは面白い。 にほんブログ村

  • カーリング

    この前テレビでカーリング日本選手権を見た。 男女が同じ時間に試合をしていて 女子の試合中に男子の声が聞こえた。 そういうのは見たことがなかったので新鮮だった。 カーリングは平昌オリンピックで見て以来ファンだ。 にわかファンが細く長く続いている感じだ。 ルールとかいまいちよく分かってないけれど 私はどのスポーツもルールがよく分かっていないので構わない。 な〜んか面白いのである。 平昌オリンピックが始まる前は オリンピックそのものがそんなに楽しみではなかった。 私はいつもそう。 最初はすっごく面白くないと思っているけど いざ始まるとすっかり夢中になるタイプ。 中でもカーリングへの嵌りっぷりはすごく…

  • チョコレートの思い出

    今週のお題「チョコレート」 チョコレートの思い出第二弾! 第一弾はこれ↓ syomo9.hatenablog.com 私はチョコレートを手作りしたことが一回しかない。 それは小学校4年生くらいのことだろうか。 当時読んでいた漫画や雑誌で チョコレートは湯煎で溶かして作るという知識を手に入れ 作ってみたくなったのだ。 板チョコを使って作るというのは書いてあったけれど 祖父がゴルフ場の仕事をしていたので 家にはゴルフボールチョコという ゴルフボール型のチョコレートが大量にあった。 しかしこのゴルフボールチョコ・・・ ゴルフボールの形のチョコレートの中に ナッツが入っていて物凄く硬い。 だが当時から…

  • この1年の変化

    お題「#この1年の変化 」 この1年って1年間過ごしたような気がしない。 生活はもともと職場と家の往復生活だったのが ますます職場と家の往復生活になり 会う人も職場の人か家族しか会わず しょうもないなぁと思うことが多かった。 でも去年は初めてのことで気持ちが昂っていたし もともと家にいるのが好きなこともあって そこまでストレスを感じなかった気がする。 問題は今年である。 去年の終わりくらいから落ち込むことが多くなってきた。 このままマスク生活が普通になってしまうのか。 人との距離感。 私でも気軽に海外旅行に行ける日は来るのだろうか。 コロナによる不安に加えて 職場への不満も溜まってきて 息の詰…

  • ついに・・・

    ついに買っちゃいました! ムーミンのキャラクター図鑑! ムーミンキャラクター図鑑 作者:シルケ・ハッポネン 発売日: 2014/10/23 メディア: 単行本 最近落ち込むことが多くて元気ない日が続いていたので 気分転換に本屋さんに行ったらちょうどあった。 パラパラとめくってみたら面白くてすいすいと読んでしまい このまま家に連れて帰ったらハッピーになれる!と思いきって買ってきた。 この本はムーミン童話の話だけではなく ムーミンコミックスの話まで網羅して キャラクターの紹介をしてくれているので ムーミンコミックスを全部読んでいない私は目からウロコな話も多く すごく興味深い。 そしてちょっと面白い…

  • 2月14日のサザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんはスペシャルです! ノリスケ青春時代〜下宿からお見合いまで〜 バラとペンペン草 用意周到な男 教えてドリトル先生 でお送りしまーす! 今日はノリスケさんスペシャルだった。 ノリスケさんが磯野家に居候をしていた頃のエピソード。 いきなり下宿させてくれと押しかけるノリスケさんもノリスケさんならば 早く出て行ってほしいとお見合いをガンガンさせる磯野家も磯野家だなぁと思った。 そのノリスケさんの話で 途中カツオくんとサザエさんがタイムスリップしてしまう。 ノリスケさんがタイコさんじゃない別のお見合い相手と結婚してしまう 4年前の過去に行ってしまうのだ。 タイムスリップなんて 「さすがサ…

  • チョコレート

    今週のお題「チョコレート」 私にとって最高に美味しいと思ったチョコレートは スイスのチョコレートだ。 仲が良すぎてよく喧嘩していた友達が スイスの学校へ転校してしまい 寂しいなぁと思っていた頃に国際便でチョコレートが送られて来た。 当時小学生だった私は初めて国際便をもらってドキドキした。 そして送られて来たチョコレートは コインの形で甘くて軽くてすごく美味しかった。 たくさん入っていたのだけど なくなってしまうのがもったいなくて ちょっとずつチビチビと食べていたことを今でもよく覚えている。 それからだいたい「美味しいなぁ!」と思うチョコレートはスイス製なので スイスのチョコレートは美味しいとい…

  • 肉球クリーム

    前にチャーミーのために買った肉球クリーム。 チャーミーはお肌が弱いので 「これじゃない方がいいですね」と病院で言われてしまい 使えないなら捨てようかと思っていたのだが どうせ捨てるなら・・・と私の足の裏のガサガサに塗ってみた。 〜恥ずかしながら私の足の裏はガサガサでヒビ割れ寸前で いつ皮膚がカーペットにひっかかってもおかしくない状況にある〜 そんな私の足の裏にその肉球クリームを塗った途端に スッとヒビがなくなりキレイになった。 なのでそれ以来使い続けている。 この肉球クリームの最大にいいところはちゃんと保湿されるのに 塗った後ベタベタしないので 塗ったらすぐ裸足でウロチョロできるところだ。 (…

  • 歩けるチャーミー

    チャーミーとお散歩に行くと歩きすぎてしまう。 チャーミーの行きたい所を優先させて後をついていくと どんどん歩いて行ってしまうし こんな所まで行くと帰り道が遠いなぁと思うけれど チャーミーの好奇心に赴くままに歩いて行くと こんな所にお店があったのかーとか 懐かしい道とかに出て面白い。 今日は通っていた中学校まで行ってしまった。 ウチから中学校までは遠かったので卒業してから歩いて行ったのは 初めてだったと思う。 チャーミーと一緒にいると思わぬ大冒険をする。 足速に歩いていくはりきりチャーミー にほんブログ村

  • お金の大学

    私が全く自慢にならないことのひとつにお金に疎いことがある。 社会性とか人生を生き抜く力とかごっそり抜け落ちていて お金の話なんか何度聞いても忘れてしまう。 でも今更ちょっとした疑問があっても人には聞けないし それに分かっているつもりでも分からないこともある。 なんとなくモヤモヤしたお金の疑問について 痒い所に手が届くような本を見つけた。 本当の自由を手に入れるお金の大学 作者:両@リベ大学長 発売日: 2020/06/19 メディア: Kindle版 節約の仕方、稼ぎ方、増やし方、守り方、使い方 お金に関しての重要なことがわかりやすい口調で書いてあるので 私でもわかりやすかった。 これでちょっ…

  • ヘッドマッサージ

    ストレスが溜まっている。 朝、起きるときに本当元気なくて踏ん張って起きている感じだ。 一緒に寝ているチャーミーが朝イチ元気なことに救われている。 それが一番なことなので幸せなのだ。 でも微妙な体調不良が続いていて疲れてしまっている。 聞くとこういう症状は私だけではなくて 同じ職場で働く子も 肩が凝りまくっていたり頭が痛かったりするらしい。 みんなちょこちょことストレスを受けて ちょっとした不調を抱えているんだなぁと感じた。 その子がヘッドマッサージを受けた時の話を聞いたのだけど 頭が固くなっていると マッサージしていても指が入っていかないらしい。 その話を聞いて私は驚いた。 頭に指が入っていく…

  • ダラダラ・・・

    休みの日にダラダラしてしまって ダラけすぎて体調崩すのはいつものことだけれど いつものことだから気をつけたいと思っているのに またやってしまった・・・。 家にいるとどうも動きたくない。 掃除をしたらいいじゃないのさと分かっているのだけれど 動き出す一歩が恐ろしく遠い。 そういえば私はお風呂に入るまでも物凄く遠い。 長風呂なのだ。 チャチャッと済ませればいいと言われるのだけど それはそれで気持ち悪い感じがしてしまって 時間がかかるので面倒くさいのだ。 入っちゃえば気持ちいいのと同じように 動いちゃえば体調不良にならない可能性が高いのだから 毎日お風呂に入るように週末は動こう。 そうそう。 暖かく…

  • 2月7日のサザエさん感想だよ〜!

    今週のサザエさんは 見られたくない夢 雪が呼んでいる 父さんの受験勉強 の3本でーす! 今日は雪のお話があった。 雪って今では通勤に不便だなぁと思ってしまうけれど 子どもの頃はすごく楽しいイベントだった。 磯野家の話だがあさひが丘はすごく雪が積もっていた。 ワカメちゃんたちは雪玉をたくさん作って おフネさんに雪うさぎの作り方を教えてもらっていた。 南天の実を目にするのって可愛すぎる! 私が昔作った時は南天が近くになかったので違う木の実で代用した気がするけれど うさぎの赤い目には赤い実だよね♪と思う。 それにしても雪うさぎ懐かしいなぁ。 子どもの頃に雪が降ったら雪だるまを作ってカマクラ作りに挑戦…

  • 金曜ロードーショーコナン

    昨日は金曜ロードショーで名探偵コナンがやっていた。 劇場第一弾の『時計じかけの摩天楼』 kinro.ntv.co.jp いや〜!堪能した。 昔のコナンくんって犯人が容赦なく怖くてどんなことになっちゃうの?と ドキドキする。 あらすじをなんとなく知っている今でもドキドキするのだから 当時の私はどんな心持ちで見ていたのだろう・・。 爆破シーンとかアクションシーンとかは今の方がすごいのだろうけど 私はやっぱり初期のコナンが好きだ。 なので早速youtubeで1人コナン祭りを開催している。 やっぱり面白いなぁ。 そして見事に忘れてるからめっちゃ楽しめるなぁ。 記憶力が残念でよかった☆ にほんブログ村

  • まりもチャンネル

    好きなYouTube番組をまた見つけた。 まりもチャンネルだ。 カフェめぐり/ 犬と猫/キンピラ・スパサラ/ お弁当作り/巻き寿司 『vlog 北海道・道東の暮らし』 北海道に移住した50代夫婦とビーグル柴のさつきちゃんと猫のメイちゃん、 そしてお庭に現れるエゾリスちゃんが出てくるチャンネルに 癒されまくっている。 お母ちゃんの料理はどれも美味しそうだし お父ちゃんはいいキャラしてるし さつきちゃん、メイちゃんは映るたびに キャーッと歓声あげちゃうくらい可愛いし エゾリスが映るところなんて楽しみで仕方ない。 笑えるのがさつきちゃんがトイレでおしっこすると 「ちゃんとトイレでできたよ!」とご褒美…

  • チョコレートパフェ♡

    ストレスが溜まっているからか やたらと甘いものが食べたくなる。 甘いものと言ってもアンコとかの和菓子ではなく スナック菓子でもなくケーキが食べたいのだ。 チョコレートパフェとかも可。 チョコバナナパフェとか食べたい。 コーンフレークと生クリームとチョコがかかってる所が食べたい。 書いていたらますます食べたくなってきた。 今すぐファミレスに駆け込んで食べたいけど 一応外出は控えてるし・・・。 自分で作れないことはないけど材料が余ることが目に見えているので 躊躇している。 でも食べたいな。。 チョコレートパフェのことしか考えられなくなったので 一旦書くのを中断してスーパーへ行ってきた。 バナナとア…

  • オー!ノーファンデ?

    ミネラルファンデーションを使っていて なんだか物足りなさを感じてから ドラッグストアで安かった クッションファンデーションを使っていた。 それがカバー力があって結構気に入っていたのだけど とうとうなくなってしまった。 また同じファンデーションを買うのもいいのだけど 違う道もあるのかなと思っていたら 現在ノーファンデ状態になっている。 マスク生活もあってあまり人様の前に肌を晒すこともないし 日焼け止めは塗っているし微妙に粉もつけてるからいいかな・・・って いいからじゃないよー!! ダメダメ!そういう考えが美容から遠ざかっていくのだよ! 1人ツッコミをしつつファンデーションを探す日々である。 そう…

  • 節分

    今日は節分。 チャーミーにとっても特別なイベントだ。 なぜなら・・・豆をまくから! チャーミーはまかれた豆を食べたくて仕方ない。 私たちはチャーミーに豆を取られないように 豆をまいては即拾い、まいては即拾いを繰り返し 注意しながら豆をまいていく。 これが思いのほか疲れて 年の数だけ食べる時にはもうクタクタヘトヘト疲労困憊。 チャーミー鬼さんに拾われないように頑張った! にほんブログ村

  • 2月2日

    今週のお題「鬼」 今年の節分は124年ぶりの2月2日! 2月2日はチャーミーが初めてウチに来た日、そして友達のお誕生日で 私にとっては大切な記念日だ。 そんな2月2日に今年は節分も加わるのだから忙しい。 チャーミーと初めてあった記念を祝いながら 豆をまいて 友達にお祝いラインを送って 年の数だけ豆を食べ そうそう!恵方巻も食べるんだった! チャーミーも鬼のお面を被らないと! あぁ、やっぱり忙しい。 段取りよくやらないと何にもできないで終わってしまいそうだから 計画書いておかないとな。。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syomonaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syomonaさん
ブログタイトル
日本一しょうもない日記
フォロー
日本一しょうもない日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用