chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふじくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 根室本線(富良野~新得)お疲れ様でした。

    ついにこの日がやってきました。昨日限りで廃止という事で、管理人は最終日に行くことはありませんでしたが、昨年8月、今年1月に2回行き、お別れはしてきたつもりです。来訪した様子をもう一度振り返ってみようと思います。布部駅晴れていれば奥に芦別岳を始めとする山並みが

  • 芸備線ノスタルジー

    もう1週間経ってしまいましたが、記録程度に10月21日の芸備線ノスタルジーを今更ながらにご紹介します。紹介といっても、往路の三次駅付近しか記録していないので参考程度の記録です。まずは志和地~西三次間の中国道との立体交差付近にて。もうちょっと車両を右に置きたかっ

  • 根室線廃止予定区間に行ってきた②

    (その①はコチラ)先日、根室線の廃止予定区間の富良野駅~新得駅沿線に行ってまいりましたので、その様子をご紹介します。今回はその2回目になります。前日は一度狩勝峠を越えて新得町に宿泊しましたので、富良野駅~新得駅の間を今度は新得側から巡っていきます。落合駅

  • 根室線廃止予定区間に行ってきた①

    先日、根室線の廃止予定区間の富良野駅~新得駅沿線に行ってまいりましたので、その様子をご紹介します。今回は新千歳空港に到着後、土曜日だったので札幌圏で販売されている「1日散歩きっぷ」を使用して滝川経由で富良野へ。いわゆる「根室西線」は初めて乗りましたが、乗っ

  • 岡山の新車「Urara」運行開始

    こんにちは。来たる7月22日(土)より、JR西日本の岡山地区を走行する新型車両227系500番台(愛称Urara)が運行を開始しました。翌日23日(日)に撮影しに行って参りましたので、その様子をご紹介します。目撃情報も含め現在のところ、山陽本線では2往復で、他は伯備線の総社まで

  • 国鉄急行色ノスタルジーが着荷!

    こんにちは。年1くらいで新商品が発売されているJR西日本商事の「トレインボックス」製品として、今回発売されたキハ47形ノスタルジー・国鉄急行色が我が家に着荷しました。パッケージデザインはこのような、過去のトレインボックスと似たデザインです。JR西日本のキハ47形(

  • ブルートレインたらぎに行ってきた

    こんにちは。大層ひさしぶりの記事ですが、先日熊本県多良木町のブルートレインたらぎを訪問しましたので、ご紹介します。ブルートレインたらぎは、くま川鉄道・多良木駅に隣接する形で14系客車3両を宿泊施設として利用している施設になります。(公式HP)2010年に開業したブ

  • 年末年始の工作(カープラッピングトレイン2015ver)②完成へ

    こんにちは。先日のつづきで、完成させていきたいと思います。前回下地塗装までは全て済ませましたので、デカールを貼っていきます。いきなりですが、こんな感じで全車貼り付けました。何かと苦労の多い顔部分も貼り付け。当方では、ステップ部分とテールライト部分でデカー

  • 年末年始の工作(カープラッピングトレイン2015ver)①下地塗装

    こんにちは。1か月半ほど記事作成が空いてしまいましたが、管理人は生きてます。思い立ったが吉日、カープラッピングトレイン2015verの作成に取り掛かりましたので、作成の模様を紹介したいと思います。どうして今更2015年バージョン?と思われますでしょうが、これには理由

  • 10年前の今日(2012/10/14編)敦賀車両管理室一般公開

    こんにちは。今回は10年前に行われた、敦賀車両管理室一般公開をご紹介します。駅から歩いて管理室へ。まず最初に展示されていたのは475系A19編成。この頃からちょっと塗装のくたびれが目立ちつつありましたが、最後まで結局塗り直されることはありませんでしたね…紹介のボ

  • トロッコ王国美深に行ってきた

    こんにちは。先日、久々に北海道(道北)旅行に行きまして、念願でしたトロッコ王国美深に行ってきましたので、その様子をご紹介します。美深町から旧美幸線に沿う道道49号線を走り、仁宇布駅跡にあるトロッコ王国美深に到着。トロッコの受付は1時間ごと。今回は14時の受付で

  • 10年前の今日(2012/09/23編)所用のついでに筒石駅に…

    こんにちは。今回は、所用のついでに訪問した、JR時代の筒石駅についてご紹介します。所用で富山に降り着いた中の人。次の日、10時まで自由時間となっておりましたので、わざわざ5時過ぎに起きて、一人早朝の富山駅へ。当時は新幹線建設を控えた仮設駅時代でした。富山駅から

  • 10年前の今日(2012/09/02編)可部線未成線(今福線)下府駅付近の未成跡をさぐる

    こんにちは。10年前の今日を振り返る企画です。今回は青春18きっぷの残り1回分を使って訪問した、山陰本線・下府駅付近にある、可部線の延長区間にある未成線・今福線の線路跡を巡った様子をご紹介します。山陰本線の主要駅のひとつである浜田駅から東へ1駅の、下府駅で下車

  • カープラッピングトレイン2022製作記

    こんにちは。当方1年に1度のイベントである、カープラッピングトレインの製作に今年も取り掛かりましたのでご紹介します。デカールを入手。いつも通り、R工房さんのデカールです。左が車体側面用のホワイトデカール、右は窓ガラスと前面ヘッドマーク用のクリアデカールです。

  • 10年前の今日(2012/08/17編)在りし日の北陸

    こんにちは。10年前企画で、青春18きっぷ旅行の3日目です。松本駅から歩を進めていきます。松本駅から長野駅を経て、直江津駅に向かいます。長野駅から直江津駅まで乗車したのは、当時運行されていた189系妙高号。快速運転する列車もありましたが、乗車した列車は各駅停車で

  • 10年前の今日(2012/08/16編)碓氷峠を越えて169系湘南色と小海線へ

    こんにちは。前日に続いての旅行、この日は関西から関東へ移動して1日が始まります。早朝の横浜駅。前日大垣から乗車したムーンライトながらを下車しました。湘南新宿ライン経由で高崎へ。高崎の鶏めしを購入。信越線で横川に移動しました。釜めしはせっかくなら容器を持って

  • 10年前の今日(2012/08/15編)有田川鉄道記念公園へ

    こんにちは。本日は10年前企画で、青春18きっぷ旅行で有田川鉄道記念公園を訪問した話をご紹介します。広島から青春18きっぷで旅をしていきます。過去帳入りしたサンライナー色の117系。赤穂線経由で旅行しましたが、播州赤穂から姫路までは115系・かつて走っていた4両のA-13

  • ふるさと銀河線りくべつ鉄道の体験乗車へ

    こんにちは。前回のキハ22形保存車、前々回のキハ54形撮影に次ぐ旅行記のご紹介で、今回は北海道陸別町のふるさと銀河線りくべつ鉄道の体験乗車をご紹介します。訪問日は去る7月23日(土)。朝に降っていた雨もあがってきて曇り空の正午ごろ、陸別駅跡に到着しました。駅は現役

  • 北見相生駅跡と西春別駅跡のキハ22形を再訪

    こんにちは。前々回にキハ54形の撮影記録をご紹介しましたが、その続きとなります。北海道では保存車としてキハ22形が一定数保存されていますが、そのうちの2両、相生線北見相生駅跡のキハ22-69、標津線西春別駅跡のキハ22-239の元を再訪してきました。まずは北見相生駅跡。2

  • 103系マスカットを手に入れたので

    こんにちは。発売から2週間くらい経ってしまいましたが、トレインボックスから発売された限定品・103系を手に入れました。我が家では103系自体は4両編成ばかり3編成目になりますが、TOMIX製の車両は初めての導入となります。編成は車番印刷済みで、岡山にいたマスカット色の1

  • 花咲線と釧網線のキハ54を撮る

    こんにちは。1週間前になりますが、渡道して旅行がてら撮影した、根室本線(花咲線)と釧網本線のキハ54形をご紹介します。昨年8月以来、約11か月ぶりです。まずは花咲線。去年8月末に撮影した、厚岸~茶内間の別寒辺牛湿原付近から。2022/7/26 5631D 根室行き2022/7/26 5630

  • タウシュベツ橋梁に行ってきた件

    こんにちは。1週間前になりますが、北海道上士幌町に眠る国鉄士幌線廃線跡にある「タウシュベツ橋梁」を訪問してきましたのでご紹介します。今回参加したのは、NPOひがし大雪自然ガイドセンターが主催する「旧国鉄士幌線 アーチ橋見学ツアー」です。前日に上士幌町内のぬか

  • 4両編成の急行みよしに手を入れる(GWの工作)

    こんにちは。今更ですが、GW中の模型いじりをご紹介します。今回のネタはこちら。もう10年以上前に製品化されてそれっきりの、キハ58系(ちどり)セットのキハ58・28形です。そろそろリニューアルとかあったりするんですかね?それより、キハ58系自体にリニューアルの気配も

  • キハ40-1747(宗谷線急行色)を手に入れた

    こんにちは。今回は久々の模型ネタです。タイトルの通りですがズバリこちら。TOMIX<98102>より、宗谷線急行色のキハ40-1747です。北海道色の729番との2両セットでの発売でしたが、管理人は某オークションサイトでばらし品を落札し、1747の1両のみ我が家に入線の運びとなりま

  • 10年前の今日(2012/03/20編)18きっぷで備後落合駅・旧駅舎の三次駅へ

    こんにちは。本日は記事をもう一本。18きっぷシーズンも佳境に差し掛かってきました。皆さんはどこか行かれましたでしょうか?さて、先日の新幹線100系・300系ラストランに続き10年前企画。今回は18きっぷシーズンに日帰りでふらっと備後落合駅へ乗り鉄した記録です。広島を

  • カープラッピングトレイン2022のセレモニー開催!

    こんにちは。本日3月20日、今年のカープラッピングトレインのお披露目式が行われたので行ってきました。式典は広島駅7番ホームで11:04から11:26までと厳密な時刻が決められており、普段の列車の発着の合間を縫って行われました。列車は定刻に広島運転所から入線しました。式

  • 10年前の今日(2012/03/20編)18きっぷで備後落合駅・旧駅舎の三次駅へ

    こんにちは。18きっぷシーズンも佳境に差し掛かってきました。皆さんはどこか行かれましたでしょうか?さて、先日の新幹線100系・300系ラストランに続き10年前企画。今回は18きっぷシーズンに日帰りでふらっと備後落合駅へ乗り鉄した記録です。広島を出発していきなり岡山駅

  • 10年前の今日(2012/03/16編)山陽新幹線から100系と300系撤退

    こんにちは。今日からちょうど10年前、2012年3月16日。山陽新幹線から100系・300系の両系列が撤退となり、さよなら運転が行われました。当日は、300系を用いた臨時列車の「のぞみ609号」、100系を用いた「ひかり445号」として運転されました。のぞみ609号の発車案内を撮影。

  • さようなら根室本線のヨンマルたち

    こんにちは。先日に続いて2月末北海道旅行の記録と合わせ、根室本線のキハ40形をご紹介します。JR北海道各線でキハ40形のH100形への置き換えが徐々に行われています。特に根室本線(新得~釧路)は今回2022年3月12日で、すべての普通列車がH100形へ置き換えられることが公式よ

  • あと2週間となったキハ283系特急おおぞらに乗ってきた

    こんにちは。中の人の多忙につき更新が空いてしまいました。多忙といいながら、2月23日から27日まで現実逃避という名の北海道旅行に出かけてきました。今回はその帰り道に、2月27日(日)のおおぞら6号(釧路11:24発)に乗車してきましたのでご紹介します。釧路駅に来た時には

  • キハ120形「カープ号」を作ろう(完成編)

    こんにちは。先日デカール貼り付けに着手したカープ号ですが、今回完成まで漕ぎつけましたのでご紹介します。まずはデカールを貼り付けた図。窓を全てくり抜いた後。この後パーツをくみ上げます。ここで遮光ケースにちょっとだけ加工。製品状態では遮光ケースに印刷されてい

  • キハ120形「カープ号」を作ろう(デカール貼付け編)

    こんにちは。先日、芸備線・福塩線で運用される広島運転所のキハ120形の1両がカープ号としてラッピングされ、運用開始されたことをご紹介しました(その時の記事は→コチラ)。今回、いつもデカールを仕入れてくるR工房さんより、カープ号のラッピングデカールを早速作成され

  • 日付ネタで、思い出の"ボロクハ"115系を振り返る

    こんにちは。1月15日ということで、115系の写真をまったり上げながら、思い出話にふけってみようと思います。管理人は生まれてこのかた、一貫して広島県内に住んできましたので、115系はとても馴染みのある車両です。尤も、住んでいる沿線では既に227系へ置き換えられており

  • 昨日、貨物列車脱線の影響受ける西条駅へ行ってきた

    こんにちは。12月28日夜に、「セノハチ」でおなじみの山陽本線瀬野~八本松駅間で貨物列車が脱線する事故が発生し、この区間を含む列車は12月31日午前中まで運休となりました。30日朝8時半頃に短時間西条駅に行って、運休区間の東側の状況を見てきました。1番のりばには227系

  • 雪の芸備線と伯備線を(その2)

    こんにちは。今週末は大寒波でかなりの降雪・積雪がありましたが皆様いかがお過ごしでしたか。そんな管理人は先週訪問した芸備線・伯備線にまた出向いてしまいましたので、撮影の記録をご紹介します。先週はこの後宿泊するという予定がありましたが、今週は純粋に鉄道撮影で

  • 雪の倉吉線廃線跡トレッキングへ

    こんにちは。前回の土曜日の記事でちらっとご紹介した倉吉線廃線跡へ行ってきました。以前にも行ったことがあり、その様子を紹介していましたが、今回は初めて雪の中の廃線跡を辿ることになりました。廃線跡として観光地化されているのは末端区間の関金駅~山守駅に至る区間

  • 雪の芸備線と伯備線を

    こんにちは。年の瀬に差し掛かりましたがいかがお過ごしでしょうか。本日は芸備線(野馳駅付近)と伯備線(足立駅~新郷駅)を旅行がてら写真に収めてきましたので、ゆるっとご紹介します。まずは芸備線。野馳駅の西方にある国道の跨線橋から撮影しました。撮影したのは昼に

  • キハ120型・カープ列車運行開始

    こんにちは。芸備線沿線の有志によるキハ120型へのラッピング企画について、以前取り組みが行われていることをご紹介しました(コチラ)が、本日11月28日より遂に運行開始となりました。運行開始初日の本日は更に、三次駅~備後庄原駅間には当列車を用いた臨時列車1往復も設

  • 【撮影記】3年ぶりに伯備線・押野踏切へ

    こんにちは。今日は伯備線・備中川面~方谷間にある「押野踏切」付近で撮影を行ってきました。写真を見返したところ、ちょうど3年前の2018年11月23日に同地を訪問しており、それ以来の撮影となりました。現地には13時30分頃に到着。特急やくもや貨物列車を含めた列車を撮影し

  • JR西日本・DEC741が西進!

    こんにちは。今回はDEC741形の回送列車を撮影してきましたのでご紹介します。撮影場所は山陽本線・入野~白市間にある姿側第5踏切付近です。今回、朝方に大阪を出て、日が暮れるくらいまでの時間をかけてゆっくり下関まで送り込みのため向かうようです。DEC741形は予定通りの

  • TOMIX227系を京神模型さんのインレタでドレスアップ

    こんにちは。早いもので11月ですね。3週間近く空いてしまいましたが管理人は相変わらず元気です。さて、今回は久しぶりに鉄道模型ネタ。ブログネタになりそうな材料を買っては買ったままにしがちですので、徐々に捌かせていきたいですね。タイトル通りですが今回は227系に京

  • 10年前の今日(2011/10/09編)関西乗り鉄と姫路モノレール・大将軍駅付近の残骸を探る旅

    こんにちは。当ブログでたまにやっている、ちょうど10年前企画です。1日日帰りで広島から関西方面に出かけてきました。始発列車から乗り継いで大阪駅へ。大阪環状線を走っていた103系、221系未更新車ちょうど到着した、札幌発のトワイライトエクスプレス。10年経つと全て変わ

  • 今日の撮り鉄日記(DEC700・瑞風など)

    こんにちは。今日はJR西日本の新型(?)気動車DEC700形と、トワイライトエクスプレス瑞風の運行がありましたので、近場で撮り鉄してきました。ゆるっと紹介します。DEC700は1両なので車体側面をメインに。もう少し後部の顔側に光があたると思ってましたが、そうでもなかったで

  • 広島に来た新型気動車・DEC700形を

    こんにちは。今日はDEC700形が試運転で地区に広島にやってきました。ちょうど出掛ける予定がありましたので、今回の試運転で最東端となる、安芸中野駅で撮影してみました。列車は広島方面から来て、安芸中野駅で折り返して広島駅に戻っていきます。こちらは逆サイド。岡山寄

  • 北海道・広尾線跡を巡る旅

    こんにちは。先日は2回に分けて士幌線跡をご紹介しましたが、今回はその時に同様に訪問した広尾線の保存された駅跡についてご紹介します。(訪問日:2021年9月17日・21日)(士幌線のご紹介はこちら→その1・その2)今回訪問したのはこちらです。・愛国駅跡・大正駅跡・幸福

  • 北海道・士幌線跡を巡る旅(2/2)

    こんにちは。前回の1回目の続きです。今回は、士幌線橋梁群と糠平より先の2駅についてご紹介します。今回ご紹介するのは、・第3音更川橋梁・三の沢橋梁・タウシュベツ橋梁展望広場・幌加駅跡/第5音更川橋梁・十勝三股駅跡です。(訪問日:2021年9月19日・20日)①第3音更川橋

  • 北海道・士幌線跡を巡る旅(1/2)

    こんにちは。今回、北海道十勝地方の廃線跡を巡ってきました。今回はまず1回目として、帯広から北に延びていた士幌線を帯広側からご紹介します。今回は駅跡地が保存されたり記念公園などに整備された駅である、音更駅、士幌駅、糠平駅跡をご紹介します。(訪問日:2021年9月1

  • 根室本線を往くキハ283系・キハ40系を撮りに

    こんにちは。今回は、根室本線から撤退のカウントダウンが始まったキハ283系おおぞら号・キハ40系を、昨日9月19日に撮影した記録をご紹介します。管理人は感染対策を行ったうえで、先月に引き続き今年2度目の北海道です。旅行中は帯広に滞在しておりましたので、撮影地に選ん

  • 釧網本線と花咲線を有名撮影地で

    こんにちは。先日の標津線廃線跡巡りに引き続き8月末の旅行記から。今回は撮影記録として、8月29日に釧網本線と花咲線の有名撮影地での撮影記録です。まずは花咲線から。よく紹介される撮影地といえば、厚岸駅~糸魚沢駅間の別寒辺牛湿原をからめた写真や落石海岸が有名です

  • 旧JR標津線をめぐる その3

    こんにちは。分けて行ってきた標津線廃線巡りも今回で最後。今回は奥行臼駅をご紹介します。奥行臼駅厚床支線の、根室本線厚床駅から1駅目の駅でした。ほぼ現役の姿のまま保存されている駅です。待合室の中も開放されています。写真の右上付近は駅の窓口。かつては切符を買い

  • 旧JR標津線をめぐる その2

    こんにちは。先日に引き続き、8月末に行った標津線廃線跡巡り、その2をご紹介します(その1はコチラ)。今回は次の3駅をご紹介します。・上武佐駅・川北駅・根室標津駅①上武佐駅中標津駅から根室標津駅方面へ1駅目の駅。付近は小さな集落です。道道に面して駅の入口がありま

  • 旧JR標津線をめぐる その1

    こんにちは。1週間前になりますが、約1年ぶりに渡道した管理人。緊急事態宣言下でしたので、できるだけ人との接触のない旅をということで、旧JR標津線の遺構を巡ってきましたので紹介します。標津線は北海道東部の根釧台地へ延びていた路線で、釧網本線の標茶駅から中標津を

  • 旧JR標津線をめぐる その3

    こんにちは。長くなるので分けて行ってきた標津線廃線巡りも今回で最後。今回は奥行臼駅をご紹介します。奥行臼駅厚床支線の、根室本線厚床駅から1駅目の駅でした。ほぼ現役の姿のまま保存されている駅です。待合室の中も開放されています。写真の右上付近は駅の窓口。かつて

  • 10年前の今日(2011/08/30編)肥薩線・矢岳と宗太郎を越える旅・後日談・九州鉄道記念館

    こんにちは。 前日に引き続き、10年前の旅行記になります。本日で最後です。前日小倉駅近辺に宿泊しまして、本日は門司港駅横にある「九州鉄道記念館」を訪問しました。正門付近に現在は485系、ED76形、EF30形の先頭部カットモデルがあるようなことを聞いたことがありますが

  • 10年前の今日(2011/08/29編)肥薩線・矢岳と宗太郎を越える旅・当日編その2

    こんにちは。それではその1に引き続いて10年前の今日の旅をご紹介します。吉松駅前には近代化産業遺産として、C55-52号機が保存されています。また、隣接する資料館には、かつての吉松機関区、スイッチバックについての紹介パネルや、模型の展示がありました。10年が経ちます

  • 10年前の今日(2011/08/29編)肥薩線・矢岳と宗太郎を越える旅・当日編その1

    こんにちは。前日の続きで、今回は肥薩線の矢岳と宗太郎を越えていきます。が、その前に。管理人にはこの頃、どうしても気になっていた場所があって、近くまで寄ったこの際に、行ってみることにしました。ブルートレインたらぎ!2008年3月で惜しまれつつ廃止となった「富士」

  • 10年前の今日(2011/08/28編)肥薩線・矢岳と宗太郎を越える旅・前日編

    こんにちは。夏の青春18きっぷシーズンも佳境を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。皆さんは青春18きっぷを利用されましたでしょうか。今回は、本日のちょうど10年前に行ってきた、九州旅行の様子をご紹介します。青春18きっぷ旅といえば、各地に列車本数が特に少ない

  • 日田市・日田天領水の里元氣の駅に保存のブルトレが全車撤去か?

    こんにちは。昨日、今日あたりにTwitterを見ていると、残念な情報が入ってきました。大分県日田市にある株式会社日田天領水が運営する、日田天領水の里元氣の駅に保存されていた、ED76電気機関車と2両の14系客車が全車解体撤去されるのでは、というものです。株式会社日田天

  • 芸備線のキハ120形にカープラッピングを!?

    こんにちは。Twitterを見ていたら、何か情報が流れてきました。もともとはとある方がFacebookで発信された情報のキャプチャ画像ですが、発信元が拡散を希望されているようですので、ご紹介することにします。元は、発信されている門脇氏のFacebookのようです。(管理人はFaceb

  • 可部線の混雑率が全国で第4位という話

    こんにちは。今日は気になるニュース記事を見つけたのでご紹介します。<中国新聞デジタル 可部線の混雑率132%全国4位 悩むJR>https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=778813&comment_sub_id=0&category_id=112(当記事は途中から有料記事となり

  • 備後落合駅が大混雑という話

    こんにちは。夏の青春18きっぷシーズンが始まり、また東京オリンピック関連で休暇が重なったことで多くの方が旅行に出かけられているようです。そんな中、芸備線・木次線の備後落合駅に乗り入れる一部の列車は、SNSからの情報によれば大変盛況なようですね。備後落合駅は木次

  • 河内駅抑止の○○のはなし

    こんにちは。山陽地方は8日より強い雨が降りました。その影響で広島県内の山陽本線でも糸崎駅構内の冠水等被害が出ています。そんな中回送中に雨に見舞われた影響で、京都鉄道博物館で展示後の回送列車が河内駅で抑止されておりましたので、撮影に行ってきました。列車が停車

  • キハ66・67形おつかれさまでした

    こんにちは。SNSなどではにわかに盛り上がりを見せていますが、今日6月30日をもってJR九州のキハ66・67形全車が定期運用を離脱するという事で、記事をしたためてみました。正直なところ、ほとんど写真を撮っていないのが惜しまれますが、まさに後悔先立たず。結局最後に記録

  • 【デカール工作】2018サンフレ電車の色味見直し

    こんにちは。だいぶ前の話ですが、以前2018年サンフレッチェラッピング列車を製作しています。時は2018年、ちょうどTOMIXから115系40N車が発売されて程なくした頃の話です。時は過ぎましたが、個人的には115系最後の1年で施されたラッピング車であり、同じくラッピングされた

  • 115系岡山G-04編成の回送を撮る

    こんにちは。昨日は115系岡山G-04編成の幡生からの出場回送がありましたので、撮影してきました。以前、D-10編成やA-04編成を安芸中野駅で撮影してきましたが、今回は所用の関係で五日市駅での撮影となりました。列車は14時26分の通過。先行列車とは十分な時間が空いていまし

  • 10年前の今日(2011/05/4編)久留里線の国鉄型気動車といすみ鉄道キハ52

    こんにちは。3月以来の10年前記事です。日付が間違ってるんじゃないの?とお思いの方、正しいです。実際のところはGWに行っていたのですが、記事作成を忘れていましたので、せめて月内に公開するため、急ごしらえの記事ですさて、10年前・2011年のGWはいすみ鉄道のキハ52形を

  • カープラッピングトレイン2021を作る②・完成

    こんにちは。例年にない早い梅雨入りで憂鬱な時間をお過ごしの方も多いと思います。また、近頃は梅雨どきの大雨や土砂災害が増えており、雨が降る度心休まらない時期にもなってしまいました。ということで、前回はデカールを貼り付けるところまでご紹介しました。雨でこの後

  • カープラッピングトレイン2021を作る①

    こんにちは。先日は資料集めも兼ねて運用中の同車の撮影に出向きましたが、加工用デカールを入試しましたので、早速模型の加工に着手しました。デカールはこちら。毎度のR工房さんのデカールです。こちらは前面ヘッドマーク、ドア窓用のクリアデカール部分。これとは別に、車

  • 遅ればせながらカープラッピングトレインを

    こんにちは。今日は運用開始から2か月余が経ちましたが、カープラッピングトレインを撮影してきました。今日の運用は1日1本のみ設定されている、西条駅始発の快速シティライナーに充当されることから、西条駅まずは前日夜の様子。西条駅の東側にある電留線に行ってみると、上

  • 115系岡山A-04編成の回送を撮る

    こんにちは。GWが本格的に始まりましたね。とはいえ昨年と同様、思うように移動することが難しい状況では何をするでもありません。管理人はまったく予定なしです。さて、3週間ぶりに新しい記事を書きますが、幡生に入場していた岡山電車区の115系A04編成が所属区所へ回送とい

  • 「ムーンライトおおぼけ」をご存じですか?

    こんにちは。「ムーンライト」と聞けば日本の鉄道ファンの方々なら、夜行快速列車のことをイメージされる方が多数ではないかと思います。20年くらい前でしょうか、盛況の頃は日本のいろいろなところで快速ムーンライト○○という列車が走っていましたが、ついにムーンライト

  • 18きっぷで広島⇔鳥取往復(復路・急行ちどりの駆けた路)

    こんにちは。今回は昨日の続き、先週末の18きっぷ鳥取往復旅行記の復路です。今度は、山陰線→木次線→芸備線のルートで広島を目指します。その昔、木次線・芸備線経由で広島を目指していた「急行ちどり」の走ったルートと同じですね。まずは鳥取駅から。米子行きのとっとり

  • 18きっぷで広島⇔鳥取往復(往路・津山・因美線経由)

    こんにちは。3月も下旬に差し掛かりました。3月の青春18きっぷシーズンは4月10日までなのでちょうど折り返しですね。世間では桜の花が咲き始め、卒業式シーズンですね。管理人は仕事柄、年度に沿ってうごく仕事をしておりますので、若干忙しさを増しております。さて、先日20

  • 記事タイトル10年前の今日(2011/03/21編)山陰東部ぶらり旅

    こんにちは。3日目の今回で、この10年前の3月下旬に関するネタは最後になります。前日夜、岡山市内の学生時代の友人宅に身を寄せた私は、中国地方を山陰を1周して広島に帰るプランを思い付きました。友人宅というのは津山線・法界院駅が最寄り駅だったのですが、姫路に向かう

  • 10年前の今日(2011/03/20編)往時の阿佐鉄

    こんにちは。昨日に引き続き、四国旅行のつづきとなります。学生時代の友人宅に泊めさせてもらい、翌日を迎えました。壬生川駅からスタートします。高松、徳島を通っていきます。まあんまり意識して撮っていなかったのですが、N2000系って当時から「しまんと」でも運用されて

  • 10年前の今日(2011/03/19編)下灘駅の夕景

    こんにちは。徐々に記事が増えてきた10年前の今日シリーズ。今回は管理人が青春18きっぷを利用して初めて愛媛県・下灘駅を訪問した記録です。始めに乗車した電車は岡山のA02編成。岡山の数少ない40N編成で、まだカフェオレ時代です。この頃は広島からでも岡山方面への直通が

  • 備後落合駅のNサイズジオラマ

    こんにちは。去る3月14日はまずまずの天気に恵まれ、どこか出かけようと思った管理人は車で備後落合駅へ。14時台の、今や名物でもある3列車の接続を撮るべく訪問しました。14時過ぎ頃に到着した時には管理人以外の鉄道ファンはいませんでしたが、一人の男性が。以前にメディ

  • ダイヤ改正初日の西条始発シティライナー

    こんにちは。昨日3月13日はJRグループダイヤ改正ということで、JR東日本185系やJR四国2000系、JR貨物DD51の引退や、JR北海道で多くの駅が廃止されるなどの"去り行くもの"がありました。管理人の住む広島地区では、JRグループ全社レベルで行われた、「見直し」という名の減便

  • 10年前の今日(2011/03/05編)ダイヤ改正を控えた北陸②

    こんにちは。前日からの続きです。富山駅近くに宿泊して翌日を迎えました。帰りまでは時間がありましたので、徒歩で向かったのは富山運転センター。中に入らせてもらうとかではなく、あくまで外周からの撮影なんですけどね。というのも、暗がりではあまりいい写真にならない

  • 10年前の今日(2011/03/05編)ダイヤ改正を控えた北陸①

    こんにちは。3月になり18きっぷシーズンを迎えました。とはいえど相変わらず例の新型コロナウイルスというやつは猛威をふるい続けていて、なかなか旅行に行くのも憚られる日々が続いています。かくいう管理人は、久々に購入しては、中国地方のローカル線をめぐる旅行くらいは

  • 惜別広電3002型

    こんにちは。昨日のことですが、広島電鉄の商工センター入口駅近くにある車庫(荒手車庫)に立ち寄ってみました。先日、長く市内線で使用されていた3002型が廃車のため、荒手に回送されたとのことで、最後に一目お目にかかろうと出向いてきました。この3002型に特別な思い入

  • 10年前の今日(2011/02/26編)終焉迫るキハ181の団臨が走った日

    こんにちは。10年前の今日。JR西日本のキハ181型の終焉迫る中、1泊2日の行程で運転された団体臨時列車をお目にかかるため、日帰りで米子駅へ向かいました。行きは広島から伯備線経由で米子へ。途中の大山は冬晴れで綺麗に冠雪していました。さて、米子駅に到着です。乗車して

  • 10年前の今日(2011/02/23編)代がわりの北陸へ②

    こんにちは。前日からの続きで、10年前の今日をご紹介していきます。つかぬことですが本日は天皇誕生日で祝日ですが、10年前は現在の上皇陛下の誕生日である12月23日でした。この辺りだけでも、時代が変わりましたね。さて翌朝。富山駅からのスタート。行きは湖西線、北陸線

  • 10年前の今日(2011/02/22編)

    こんにちは。ちょうど10年前、皆さんは何をされていましたでしょうか。私にとってのちょうど10年前は北陸沼にハマるきっかけとなった時期でした。同年3月の改正では、485系により運転される特急雷鳥、583系改造の近郊型電車の中で最後まで残った419系、高山線富山口の増便社

  • 思い出のムーンライトながらをNゲージで♪(TOMIX189系入線)

    こんにちは。今日は、その昔旅に出たときの思い出を再現する車両が我が家にやってきました。<JR189系電車(田町車両センター)基本セット(98728)><JR189系電車(田町車両センター)増結セット(98729)>計10両の入線です!広島住みの管理人からすると、首都圏の電車というのはあま

  • RジャンパでNゲージの車両間通電を試す

    こんにちは。Nゲージのユーザー、というか鉄道模型が動くメカニズムは皆さん当たり前のようにご存じの事と思います。ここで問題になるのが集電機構。ちょっとずつ車輪にスパーク汚れが付いたり、集電部分が埃などで汚れてきたり、いろいろと集電性が悪くなってきます。モータ

  • 今更ながらにGREENMOVER LEXを導入!

    こんにちは。早いもので1年も1か月以上が過ぎてしまいました。今年も10%は過ぎてしまったらしいですので、あと9回繰り返す頃には今年も年末になるということを考えて恐ろしくなっている管理人です。さて今回はタイトルのとおり、発売されてしばらく経ちましたが今頃になってG

  • 2020サンフレッチェラッピング終了

    こんにちは。昨日のことになりますが、2020年のサンフレッチェ広島ラッピングトレインとして運用されていたキハ40-2081がラッピング解除となり、2020年仕様のサンフレッチェラッピングが終了しました。ラッピングが施されたのが2020年2月のことなので、およそ1年弱に渡ってラ

  • M車のダイキャストって割れるの?(TOMIX DD51北斗星色)

    こんにちは。今日は小ネタ、というか昨日起こったトラブルの話。いきなりですがこちらを。だいぶ前に一度ご紹介した、「急行はまなす」を牽かせていたTOMIXのDD51型を分解してダイキャストからモーターを取り出そうとしたところなんですが、なんとダイキャストの片割れが真っ

  • M-13モーターの耐久性やいかに?

    こんにちは。新年一発目の記事ですが、もう年明けから10日以上経ってしまいました。さて、当ブログではこれまで、悪名高き(?)TOMIXのM-9モーターの延命を図るべく、超音波洗浄機の洗浄効果に関する記事を作成したこともあります。しかしながらこれはあくまで「延命」で、程

  • 2020年もありがとうございました

    こんにちは。2020年も最後の日となりました。今年は何より新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、今までのようにいかない事も多かった1年になりました。皆様におかれましてはどのような1年でしたでしょうか。このブログも本格的に更新を始めて1年以上が経過し、初めて1年

  • 吉備線の桃太郎さんを作る②(完成)

    こんにちは。前回はデカール貼りまでをやりましたので、後は窓をくりぬいてトップコートを吹けば完成です。ということで…いきなりですが、完成です!実車は、キハ40-3004とキハ40-3005の2両に同じデザインのラッピングが施されていましたが、前面は2両とも同じ向きに同じデ

  • 吉備線の桃太郎さんを作る①

    こんにちは。今日は久々にデカール工作を始めたのでご紹介します。ズバリこれです!岡山県は吉備線の桃太郎ラッピング列車。当時はほとんど興味もなく大して気にしていませんでしたが、最近画像を整理していて久しぶりにこの写真を見ました。ラッピング車作るようになって久

  • 回送のデゴイチを広島駅で

    こんにちは。昨日は、山口線の「SLやまぐち号」で"貴婦人"ことC57-1の故障を受け、変わって運用に入っていたD51-200が検査のため、所属の梅小路へ回送されました。回送にあたっては新山口→広島は広島駅への到着が21時前でしたので、広島駅まで出かけることにしました。事前

  • 雪の備後落合駅へ

    こんにちは。この週末はふらっと温泉を求めて、鳥取県・関金温泉に思い付きで来ております。ここはここで旧倉吉線の遺構が残る場所ですが、とりあえず今日はここに来るまでに寄り道した備後落合駅の様子をご紹介します。(そういえば、倉吉線のことは今年3月にご紹介しました

  • WEST EXPRESS銀河とサロンカーなにわが山陽路にやってきた

    こんにちは。前回から2週間も空いてしまいました。今週末の土日はタイトルの通り、次週からの営業運転を前にしたWEST EXPRESS銀河の試運転に、サロンカーなにわを使った団臨が重なりました。管理人もボチボチ撮影に出向いてきました。まずは5日。WEST EXPRESS銀河の試運転を

  • さようなら阿佐海岸鉄道のディーゼルカー

    こんにちは。今月は週末になる度になにかしらの撮影に勤しんでいる管理人です。昨日21日は、11月末でDMVに向けた工事のため運休となり、これをもって役目を終える阿佐海岸鉄道のディーゼルカーの撮影に行ってきました。今更ですが、車両は生え抜きのASA-100型と高千穂鉄道か

  • 近場で週末の撮影記録

    こんにちは。土曜日は岡山支社のラッピング車の撮影に向かいましたが、日曜日は一転近場への撮影に向かいました。まず昼。キハ40系の回送、通称キハ回とその前後の列車を撮影。キハ回は、ラッピング車が繋がったりすることもなく、普通の5両編成。前後の普通列車及び快速列車

  • 岡山支社のラッピング重連を撮る

    こんにちは。昨日11月14日は広島県内ではとてもよく晴れましたが、前日から岡山支社で施されているラッピング車2編成が重連で運行されたので、撮影に出かけました。D-07編成(SETOUCHI TRAINラッピング)、D-11編成(「ファジ丸」×「くまなく・たびにゃん」ラッピング)の重

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじくんさん
ブログタイトル
ふじくん鉄道部
フォロー
ふじくん鉄道部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用