chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
middle aged man & reptiles https://goro-reptiles.blog.ss-blog.jp

オリーブパイソン、スポッテッドパイソン、ガーデンツリーボア、フトアゴヒゲトカゲ、ギリシャリクガメの飼育ブログです。

goro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/16

arrow_drop_down
  • 動物取扱業申請用

  • 考えが足りなかった

    ママが我が子を咬み殺してしまいました…。 始めに、我が家のカナヘビをおさらい。 フルアダルトの♂「パパ」 フルアダルトの♀「ママ」 最初に息子が捕まえたカナヘビベビー「大ちゃん」 その次に捕まえたカナヘビベビー「中ちゃん」 我が家で孵化して育ったカナヘビベビー「小ちゃん」 まぁ子供達は成長してフルアダルトとほぼ変わらない大きさになっていますが。 昨年11月にカナヘビの記事を書いた時は平和でした。 夫婦は60cmケージで、子供達はプラケースで、争うこともなく暮らしていました。 しかし、12月の初旬にその平和は崩れました。 ママがパパの足を執拗に咬んで血まみれにしてしまったのです。 怪我した足をさらに咬もうとするのでママを隔離することにしました。 と言ってもそんなに沢山のケージを用意するのは難しいので、ママを子供達のプラケースに入れて、子供達は60cm..

  • お揃いの流木

    令和4年、最初の記事です。 今年もよろしくお願いします。 年明けの1月3日に、前に流木を買ったお店に再び行って来ました。 そしてまた流木買ってきてしまいました(笑) 私、なんでも揃えたくなるなっちゃう性分なんですよ。 前の流木も良かったんですが、和室の床下に収納してしまいました。 蛇とは関係ない話ですが、私は規則正しい配置とか統一感が大好きなんですよ。 皿洗いをしても洗い桶や茶碗かごに食器が無秩序にゴチャっと入ってると気持ち悪いんです。 いや、それは言い過ぎか。 他人がやってるのは気になりませんが、自分がそれをするのはどうにも許せません(^^; 洗濯物をピンチハンガーに干しても、バランスを考えちゃいます。 重心が傾かないように、なるべく左右対称に、仲間外れを作らないように…。 ケージは既製品なら、パンテオンのホワイトで統一してます。 ..

  • 強制給餌~

    13匹も生まれたアマツリベビー。 全員の成長を見守りたいところですがそれは難しいので9匹ドナドナして4匹残しました。 話によるとアマツリはベビーの時から咬んでくるらしいのですが、うちで生まれた子は過去にロッカが産んだ子も、今回ロロが産んだ子も全く咬んでくる気配がありません。 大人しいものです。 過去に1匹だけ一年育ててからドナドナした子もいるんですが、成長してもやはり咬むことはありませんでした。 不思議~。 今回手元に残した4匹はどうなるかなー。 まだ終生飼うとは決めていないので、便宜上仮名をつけました。 一番色が濃い子はレッドちゃん。 濃いオレンジの子はキャロットオレンジのキャロットちゃん。 薄いオレンジの子はマンダリンオレンジのマンダリンちゃん。 黄色っぽい子はイエローちゃん。 仮名なので超安易(笑) そんな彼ら、やはり最初からピンクマウス..

  • 新しい流木!

    もう先週になりますが、近所(と言っても車で30分以上)に新しく出来た(と言っても出来たのはもうかなり前?)爬虫類ショップに行ってきました。 爬虫類ショップだけどメインは用品販売やふれあいかな? でも生体も数多く扱っていました。 そこで見つけたのがコレ~。 2枚目はさっき撮ったやつで寝てるけど(笑) 巨大な流木です。 大きさはだいたい60cm×90cmくらいあります。 オリーブパイソンのケージにぴったり! 少し立て掛けないと入らないからそれなりに高さも出て良い感じ。 輸入品なんだそうです。 大きくて見た目もキレイだったので「こんなの絶対高いよねー」って思いながらお値段を尋ねましたが、予想外の安さ。 店売りの流木がだいたいおいくらなのか知ってる人が想像する値段の4分の1くらいだと思います。 いやー、良い買い物した(о´∀`о) 店員さんも感じ良かっ..

  • 産まれたんです!

    超キレイ! 12月3日の未明にロロが出産しました。 ん?ロロって誰?そういえば何の紹介もなく登場した蛇がいたよね? なんて気付いた人が万が一いたら拍手喝采。 先にロロについて書きましょう。 今年の春にロッカが急死してしまいました。 落ち込みはしましたが、すぐにポロンのお嫁さんとしてお迎えしたのがロロです。 ギリギリクーリングも間に合って、5月16日にポロンとロロはゆびきり。 そして待つこと6ヶ月半、ついに出産となりました。 産まれたのは13匹。 両親共にオレンジ系のカラードということもあってなかなかカラフルなベビー達です。 やー、素晴らしい。 予想以上でした。 ママお疲れ様! パパもお疲れ様!

  • 拒食ってるぅ!

    11月5日を最後に食べていないオリバー。 少し早いけど脱皮前だからだったのかな? とか思ってみましたが、27日に脱皮したのに食べませんでした。 前に拒食した時は一度与えたラットの味にハマったようで、マウスを食べなくなってしまっていたことが判明したけど、今回はいったい何~? 2.5mの4.0kgと、オリーブに少し遅れをとっているオリバー。 拒食してる場合じゃないのだよ(笑) あ、オリーブは現在2.6mの5.8kgです。 モリモリ食べる女子って素敵(о´∀`о)

  • ブログのスタイルを変えてみよう

    久しぶりの更新です。 最近はInstagramばかりだったからなー。 そこでブログのスタイルを変えてみようと思います。 Instagramよりすこし情報量が多い程度にしたらさくさく更新出来るんじゃないかと(笑) カナヘビさん達は元気にしてます。 あれから、孵化して育つことが出来たのは結局1匹だけでした。 その1匹も左後ろ足が少し変形しているようですが、生活に支障は無さそう。 他に子供がもう1匹カナヘビの子供を捕まえてきたので、今は親2匹と子3匹です。 まだ親と同居は心配なサイズだからケージは別。 子供達のプラケースはライトを設置出来ないから、ちょっと手間だけどその都度ライトを当ててあげてます。 同居出来るのは来年の2月くらいかなー。 餌は全員フードに餌付きました。 コオロギも併用していきますが、やっぱりフードを食べてくれると給餌が..

  • コロナ禍早く終わって欲しい

    父が亡くなりました。 コロナ禍の為に面会も出来ず葬儀にも行けません。 こんな形で父とのお別れをするとは予想外。 私の実家は遠くて、我が家からは550kmほど離れています。 最後に会ったのは令和2年の1月。 まだ両親共に実家で暮らしており、父は元気そうでした。 母は軽度の認知症で、デイサービスに通っていました。 その翌月には父の足趾が壊死寸前であることが発覚して入院。 そのまま本人の同意が無いまま老人保健施設に入ってもらいました。 家に帰ったとしても、歩くこともままならない父を誰も介護出来ませんから。 母もしばらくは独居生活を送っていましたが、やはり生活が難しいということでグループホームに入居しました。 こちらは母も望んでいたところがあるので楽しそうに生活しているようでした。 それに対して自宅に帰りたい一心の父は酷い有り様でした。 詳しくは書きません..

  • タマメロの飼育環境

    ニホンカナヘビの第3子が孵化する等の出来事もあったんですが、それはある程度結果が出てから記事にしようと思います。 というわけで今回はタマゴとメロンのお話。 我が家にお迎えしてタマゴは約4年、メロンは約2年が経ちました。 その間、飼育環境については試行錯誤の繰り返しでした。 しかし、この夏にようやく完成かなという状態に辿り着いたので一度まとめておこうと思います。 先ずは昔から変わらない飼育スタイルのお話。 我が家ではタマゴとメロンに関してはケージに入れっ放しということがほぼありません。 日中は出来る限りリビングフリーです。 2匹ともフリーにしていても行方不明になったり悪さをしたりしないので。 給餌もリビングでします。 メロンは活発に歩き回ったり寝たりしていますが、タマゴはあまり動きません。 塞いでいたテレビボードの下を解放してからはそこも活用していま..

  • カナヘビの夫婦をお迎え

    次は半月経たないうちにとか言っておきながら半月経ってしまいました( ̄▽ ̄;) それは先月の25日のことです。 近くに住む友人から「飼っていたカナヘビが卵を産んだんだけど引き取って欲しい」と連絡が来ました。 その友人は別に生き物大好き人間とかではなく、普通に子供と一緒に捕った生き物を飼育する程度な人です。 たぶん…。 今はカブトやらクワガタやらが思いがけず産卵したのでそれだけでもう手一杯で、これまた思いがけず産卵したカナヘビにまで手が回らないらしい。 もちろん嫌なわけがないので引き取りました。 持ってきてもらった飼育ケースを覗くと乾燥気味な土の上に卵が転がっていました。 大きく育った卵が2個、少し育った卵が2個、凹んだ小さな卵が3個で合計7個ありました。 上になっている所にマジックで印をつけて、用意しておいたプリンカップに移動。 プリンカップはバーミキュライトを敷..

  • カナヘビちゃんベビー

    今日の本題に入る前に、先ずはニホントカゲを手放した経緯を軽く説明せねばなるまい…。 前々回の記事でニホントカゲの大人が子供を食べてしまったと書きましたが、それが火種でした。 そのことに対する考え方というか感じ方の違い? 簡単に言うと、私は爬虫類…っていうか動物っていうのは共食いするものなんだと理解していて、天ちゃんが子供を食べたことも素直に当たり前に受け入れました。 しかし、妻にとってはそれなりの衝撃だったようです。 自分が飼っているわけじゃないけど名前までつけた可愛い天ちゃんが、これまた可愛いベビートカゲを食べてしまったので「なんでそんなことちゃったのよ!」…と。 まぁそんなすれ違いからいろいろありましたが、良く話し合って「お互い受け取り方が違うんだね」となって解決したわけであります。 まぁこれを読んだだけでは「そんなことで?」と思われるかもですが。 子供達(特に息子)に..

  • 息子とムカデ

    閲覧注意! タイトルからもわかるように、今回の記事はムカデが登場します。 本題の前に先ずお知らせです。 昨日の朝にニホントカゲの記事を投稿しましたが、捕獲から11日、天ちゃんは事情により捕獲した穴に逃がしてきました。 こちらの都合で本当に申し訳ないけど、家族と暮らしているが故の問題と言いますか…。 泣く泣くお別れしました。 まぁ天ちゃんにとっては自然に帰れて良かったのかもしれませんが。 さて本題です。 先月の24日、息子がムカデを飼いたいと言い出しました。 庭で体長10cmもあるムカデを捕まえたらしいのです。 我が息子ながらなんともマニアック…。 いや、むしろ私の息子だからだろうな(笑) 以前からサソリ飼いたいとかタランチュラ系のクモを飼いたいとか言ってましたからね。 庭で捕ったムカデなら確かに手近で楽しく飼育出来る毒虫かもしれません。 ここで強調してお..

  • ニホントカゲの天(てん)ちゃん

    ギリギリ1ヶ月経たないうちに更新です。 ツキイチ更新になってしまいそう。 書くことはあるんですけどね。 書いてないだけです。 というわけで、日々の出来事をかいつまんで書いていきます。 先月末頃、アスファルトが熱くならないうちにと朝からハルの散歩に行きました。 すると、道路に面した石垣からニホントカゲが半身を出して日光浴してたのです。 これは是非とも捕獲したいと思ったけどニホントカゲは鬼のように素早いから…。 というわけで一旦家に帰り、庭で餌になりそうなバッタを捕獲し、細い糸にバッタを括り、虫かごを持たせた息子を伴って戻りました。 最初は見当たらなかったけど、さっきとは別の穴から顔を出したトカゲ。 その目の前にバッタをポイッ。 すぐに見つけてバッタを追いかけて出てきたトカゲ。 食らいついたところで糸を持ち上げてそのまま虫かごに投入。 見事ニホントカゲをゲット! ..

  • 息子が拾ってきた卵

    ご無沙汰しておりました。 忙しかったわけでもなく、ちょっとブログ意欲が減退しておりました(^^; まぁ、ちょっと凹む出来事もありまして。 先月の30日、息子が何かの卵を持って帰ってきました。 大きさは1×1.5cmくらいで、21個もありました。 息子の話しによると、公園で友達と遊んでいて、石を持ち上げたらカナヘビのような生物が走り去って、卵が残されていたんだとか。 母親らしき生物は戻ってくる様子もなくて、放っておいたら卵が死んでしまうと思ったようなんです。 だけど、発生した爬虫類の卵は上下を保持するのが常識のようなもの。 なぜ上下を変えてはいけないかは省きますが、とにかく持ち帰った時点ではもうどこが上だったのかなんてわかりません。 息子は振動を与えないように注意して持ち帰ったらしいけど、小4の子供がどんなに注意してもかなりの振動だったはず。 そしてど..

  • やっぱりカッコイイオリーブパイソン

    暑いっすねー。 今日は今年初めて28℃を超えました。 マスクの中が汗で気持ち悪い~。 もう先々月になりますが、オリーブパイソンを購入した爬虫類ショップに行ってきました。 オリーブパイソンの成長具合を話すと、「餌が小さい! もっと太らせても大丈夫!」とのこと。 確かに、去年の9月くらいにラットM1(100~119g)に移行してから半年そのままでしたからね。 太ってると思って餌を少なめにしてましたがそんな必要はなかったようです(^^; そんなわけで給餌量を増やしました。 ラットM1を6日毎からラットM4(160~179g)を5日毎へ。 かなりの増量のはずです。 が! 3月の身体測定から3ヶ月も経ってるのにあまり体長も体重も変わりないような…。 数値をここにしっかり記載する気が起きないくらいの伸びでした。 今月で約3歳に..

  • タマゴと昼寝

    今日は久しぶりに日が照っています。 タマゴとメロンも1時間ほど庭で日光浴してきました。 今は窓辺で網戸越しに日光浴してます。 これは梅雨入り前の写真。 暑くて口を開けっ放しだったのでじっくり口の中を観察して「ニンジン挟まってるなー」とか思いながら撮りました(笑) 私は夜勤前に2~3時間昼寝をするんですが、最近たまにタマゴと一緒に寝てます。 超大人しいので一緒に寝ても静かなものです(^^ 目が覚めた時こんな状態で、思わずLINEで家内を呼んで撮ってもらいました(о´∀`о) 昔から何かを小脇に抱えて寝ると良く眠れるんですよね。 子供達が昼寝をするような歳の頃は子供達を連れ込んで寝てました。 ハルも良いんですが、ハルは昼だと結構ゴソゴソするので昼寝には向かないんですよね。 ただ、タマゴは変温動物なので冷房も暖房も必要ない..

  • 蛹化&羽化

    記録的に早い梅雨入りらしいですね。 つい、一昨日まで晴れていたのにしばらく晴天とはお別れのようです。 でも爬虫類達にとっては嬉しい季節かも。 一昨々日、2度目のワクチン接種をしてきました。 副反応は2度目のほうが出やすいと言われているとおり、私も1度目は何ともなかったのに2度目は頭痛と微熱と倦怠感が…。 まぁそれだけで済んで良かったんでしょうね。 若いからか、1度目から高熱や嘔吐に苦しんだ職員も居ましたので。 一昨日、まだ前蛹だったカブトムシが蛹化しました。 それなりにカワカブ飼育をしてきましたが、実は蛹化を最初から観察するのは初めて。 羽化なら何度もあるんですけどね。 何となく様子を見たらウニョウニョと動いていたので「もしや…」と思って見ていたら間もなく背中が割れて蛹化が始まりました。 角が伸びていくところを見れたら良かったんです..

  • カナヘビちゃん

    一昨日、ハルの散歩中にカナヘビちゃんを捕獲しました。 まだまだ子供かなという大きさ。 実はニホンカナヘビに遭遇したのは関西に越してきてから初めて。 ニホントカゲなら庭で毎年10回は見るんですけどね。 そういえばニホントカゲはブログに載せたことあったかな?なかったような? 捕獲した初日からコオロギをモリモリ食べてくれたので飼育したい欲求が湧いてきてしまいました。 夜になって消灯すると、足場として申し訳程度に入れておいた雑草にアゴを載せて、いわゆるアゴ枕で寝ていました。 もう可愛すぎて悶絶物(* >ω<) そしてかなり悩みましたが飼おうと決意。 翌日、空いてるプラケにさっそく仮レイアウト。 カブトムシ達が小型爬虫類ケージを使い終わったらそっちに移そうかなーなんて考えていましたが…。 仕事をしながらも更に悩む始末。 うちは爬虫類飼いとしては生体少な..

  • 露天掘り~

    GW終わりましたね。 私にゃ関係ありませんが子供達は連休なので、いつもの森林公園に連れていきました。 夜勤明けでしたが良く晴れていたのでお腹に力を入れて出発。 網と虫カゴを持って息子と散策。 ここへは何度も来てるけど、初めて捕ったトンボ。 たぶん「コサナエ」。 サナエトンボの仲間は初めて実物を見ました。 池や川にはいろいろな生き物が居て、ヤゴを捕りました。 小さいのは逃がして、大きいのを1匹だけお持ち帰り。 エサはコオロギベビー。 ガッ!と捕らえてモシャモシャ食べます。 ここからやっと本題。 カブトムシの幼虫が2匹とも蛹室を作ったので露天掘りしました。 そっとマットを掘っていくと、蛹室の所だけが繭のように浮き出てきました。 写真だと分かりにくいのでもっと掘っちゃいます。 完..

  • ピクニック

    早い人は昨日からGWかな? 私の仕事はGWとか関係ありませんが、連休になる人は自粛&雨とかで残念ですね。 昨日も一昨日も雨でしたが、今日は少しだけ晴れたのでやっと鯉のぼりを揚げました。 五月人形も出さないといけないんですが、お雛様の七段飾りに負けず劣らず大きいから面倒で…(^^; そんな晴れ間にウルルはピクニックです。 芝生で日光浴しながらの給餌お弁当。 その数日前はオリーブがピクニックでした。 外での給餌は初めての試み。 なんだか気分が違って新鮮です。 飼い主の気分がね(笑) 蛇にとってはどうなんでしょうね。 ただストレスでしかないかもしれませんし、何も感じてないかもしれないし、意外と気分が良かったりするかもしれない。 でもすぐさまアタックして食べてるってことは少なくとも嫌ではないんじゃないかなーと都合良く解..

  • 出入りを自由に!

    夕日に照らされるタマゴ~。 先週、ケージの大移動と大掃除をしました。 と言ってもツリーボアとオリーブの位置は変わりませんが。 今までオリーブの上だったタマゴとメロンをラック内へ移動したのです。 細かい説明は省きますが、それによって変わったのは… ①メロンは自作のケージから今までより少し大きな既製のケージになった。 ②ラックの棚の高さも少し上げられるようになったので、一番下に出来たスペースに引出しを作った。 ③タマゴのケージが自分で出入り出来る高さになった。 …です。 ②と③はこんな感じ。 引出しは高さ10cm低度と浅いんですが、有ると無いとでは全然違います。 家内には「また自分だけ収納増やしてる」と半分呆れられましたが(笑) タマゴも当然そのままでは出ることは出来ても入ることが出来ないので脱着可能なスロープを作りました。 まー..

  • 最近の出来事詰め合わせ

    最近、結構寒いですね。 雨も多いし、晴れてもあまり気温が上がらない感じです。 寒ければ床暖房入れるけど、そこまで寒くない。 かと言って、暖かくはないので何だかタマゴやメロンをリビングに解き放つのを躊躇う日が続いています。 爬虫類ネタもあるんですが、もう少し温める(なんじゃそりゃ)のでまた後日。 リュカさんから頂いたカブトムシ。 ケースの外から蛹室を確認しました。 んー、ほんの少し見えるのは脱いだ皮かなー? もう蛹化してるかもです。 もう1匹は見えないけど、蛹化時期はほぼ揃うはずなのでどこかで蛹化してるでしょう。 暇を見て露天掘りしたいと思ってるので、そしたらまたアップします。 今日はあまり好天ではなかったんですが、伸びきって花を咲かせまくってた小松菜を抜きました。 またキュウリの苗を植えるべく、花壇の土を掘り返していると…。 何か出..

  • 自信喪失…

    庭に植えたみかんの木。 芽が出ないまま枯れたらどうしようとか思ってましたが、新芽が少しずつ延びてきました。 油断は出来ませんがとりあえず一安心。 今朝、夜勤から帰るとアマゾンツリーボアのロッカが亡くなっていました。 顎を歪めた感じで口を開けて。 ロッカの物と思われる血痕が少しだけシーツに付着していました。 口腔内を見ると、下顎の歯は揃っているものの上顎の歯は数本しかありませんでした。 どのタイミングで折れたのか分からない牙も1本。 そして腫れた様子は無し。 でも、斑点状の発疹のような出血跡のようなものが多数。 原因はこれかなという感じです。 全く気づきませんでした。 口はしっかり閉じていたし、餌もいつも通り(直近だと今月2日)食べていたし。 でも気付いてあげられなかったことが悔しい。 あ~っ! 昨年のメルルに続いてロッカまで失ってし..

  • BLACK OUTは諦めて磯遊び

    BLACK OUT 大阪…超楽しみにしていたし、すっっごく行きたかったけど、中止にしました…。 もちろん理由はコロナ感染の拡大です。 先日、会社から今年度の契約に関する通知を貰いました。 それと一緒に、契約内容の説明や雇用主からの一言が書かれた紙も貰ったのですが、そこにこんなことが書いてありました。 ざっくりですが「皆さんは高齢者のお手伝いをする仕事をしています。そのことを自覚し、軽率な行動をとらないようにして下さい。」というような内容でした。 つまり「人一倍コロナに注意せえよ」ということです。 …ですよね…大阪のイベントに行ってる場合じゃないですよね…。 万が一感染して職場に持ち込んだら間違いなく後悔することになるし、命がかかってるんだから後悔したって遅い事態にだってなりえる。 ということで、代わりと言っては何ですが磯遊びに行ってきました。 子供達は磯の生き物採集。..

  • オリーブパイソンの身体測定 2021.3

    さぁ、12月の身体測定から3ヶ月が経ちました。 さっそく結果発表~。 オリバー 12月 209cm 2186g→3月 219cm 2511g オリーブ 12月 225cm 3521g→3月 242.5cm 3688g やはりオリバーのほうはなかなか伸びないようです。 オリーブは大きくなってますが、この感じだと良いとこ3m越えるかどうかって気がします。 オリーブパイソンの全長は平均が3m、最大で4mですからね。 4mまで行かなくても3.5m欲しいなぁ。 でもこの成長差を見ると雌雄は合ってそう。 一般的に♂より♀のほうが大きくなるので。 ペアだと思ってたのが、実は性別違ってたなんてのは結構ありますからね。 3~4年も手塩にかけて育てたのに繁殖に挑戦する以前の問題だったら悲し過ぎる(^^; 繁殖にはいつ挑戦しようかな。 一応今年の冬には繁..

  • 暖かくなってきたので庭へ

    最近かなり暖かくなりましたね。 爬虫類達を庭に出せる日も多くなってきました。 実は少し前からInstagramを使い始めました。 今更って感じですが。 InstagramにはYoutubeにアップするほどではない動画やちょっとした写真なんかを載せてます。 今回はその中から、庭でのメロンの動画を。 この投稿をInstagramで見る goro(@goro.325)がシェアした投稿 メロンがイエロークローバーを食べてる様子です。 かなりの勢いで食べます。 庭に生えてる雑草の中では他にカラスノエンドウもメロンのゴハンです。 この投稿をInstagramで見る goro(@goro.325)がシェアした投稿 こちらは外壁を齧るメロン(笑) 多分嘴を削る為なんだと思うん..

  • 「王蟲の幼生です」「やはり蟲に取り憑かれていたか」

    昨日、子供達をカウンター席に座らせてお寿司屋さんごっこをしました。 自粛生活が続いていて子供達のストレスも溜まる一方なので、少しでも解消になればというわけです。 娘はサーモン大好き、息子はイクラ大好き。 というわけでCOSTCOへ行ってサーモン約1kg(多いけどめっちゃ美味しいのですぐに食べきっちゃいます)とイクラ400gを買ってきました。 なのでメニューはサーモンの握りとイクラの軍艦巻きとサーモンイクラの親子軍艦巻きだけです(笑) カウンターに座った子供達は私に注文して私が目の前で握って出しただけですがとても楽しそうでした。 好物を飽きるまで食べられるってだけでも幸せですしね。 写真は撮るの忘れちゃいました。 そして今朝、昔から作ってみたかった物をついに作ってみました。 イクラを眼に使った王蟲のおにぎりです(笑) 見た目のわりに制作に1時間..

  • お掃除ロボットの仕事ぶり

    少し前にお掃除ロボットを購入したと書きましたが、今日はその仕事ぶりを紹介したいと思います。 購入したのはkyvolのE30というヤツです。 安いのに音が静かでナビ機能付きということで選びました。 実際、買って良かったと思ってます。 購入して、取り敢えずスイッチオン! しばらくして窓の近くへ行くと「ピーッピーッピーッ」と警告音を鳴らして停止…。 説明書には「落下センサーが覆われていたり汚れている」場合の警告だと書かれていましたが、初使用なので汚れているはずもなく…。 乗り越えられるはずのパズルマットが原因かと思って取り除いてみましたが同じようなところでまた停止。 念のためセンサーを拭いてみたけどまた停止。 そこで「もしや…」と思って全開だったレースカーテンを閉めてみると…停止することなく動きました。 どうやら天気が良かったことでくっきりしてた日向と日陰の境..

  • メロンに食材11種

    少し前ですが、たまたまメロンに与えられそうな食材がたくさんあったのでそれを動画に撮ってみました。 小松菜、チンゲン菜、キャベツ、レタス、白菜、キュウリ、カボチャ、さつまいも、人参、ブロッコリー、りんご。 まぁメロンに与えているだけの動画な上に、途中でオシッコをしてしまって撮影は最後まで出来なかったんですが(^^; 前に刻んで与えている写真を載せましたが、基本的には私が葉っぱなんかを持っていて、あとは本人に噛ってもらってます。 クチバシが削れるとは思いませんが、アゴを使うのはきっと悪いことじゃないと思うので。 そしてメロンもタマゴも与えるのは葉の部分なので茎だけが残ります。 捨てるのは勿体無いので私が食べます(笑) 味噌汁にすることが多いかなー。 最近少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 野草が元気に育つ季節が待ち遠しいです。 ☆おまけ..

  • ハルは14歳

    このブログにたまーに登場する愛犬のハル。 今月の5日で14歳になりました。 人間年齢にすると72歳なんだって。 白内障でもう目は見えないけど、散歩に行けば元気に歩くし排泄もちゃんとトイレでします。 階段はもう無理だと決めつけて散歩ルートにある昇り階段は抱っこしてたけど、最近は自分で昇れるようになりました。 見えてないから最初は一段昇らせるだけでも四苦八苦でしたけどね。 そんな元気なハルは老犬だけどまだまだオモチャ大好き。 息子からのプレゼントに大興奮です。 やっぱり新しいオモチャは嬉しいようで、オモチャ箱からそれを選んで持ってきます。 それを見ている息子も嬉しそう。 因みに娘からはワンコ用のケーキとちょっとお高いフード。 こっちは写真を撮るのも忘れてしまいました(^^; ☆おまけ☆ 本日、我が家に初めてのお掃除ロボットが届きまし..

  • 久しぶり庭

    先ず、地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 昨日と今日、めっちゃ気温が高くて室内は暑いくらいです。 今も暖房無しでリビングは24℃あります。 光熱費が助かるし、ケージ内の温度も湿度も上がり易いです。 そんな暖かい日だったので久しぶりに爬虫類達を庭へ出しました。 タマゴとメロンも ウルルも オリバーとオリーブも ポロンとロッカも全員日向ぼっこ。 メロンは少しだけ生えているクローバーの仲間やカラスノエンドウをバイキングしてました(笑) そんな庭ですが、少し前に柵で囲いました。 ホームセンターで買ってきたルーバーラティスとやらを立てて目隠し。 地面からの高さは2m以上あります。 うちの庭の向こうは神社だか公会堂だかの土地で空き地です。 今までは人が通ることも稀なので人目を気に..

  • もしかしてゆびきりしてる?

    ちょっと更新意欲が減退してたので久しぶりの更新となってしまいました。 ネタはあるので、振り返り記事になりますが更新していこうと思います。 以前にも書いたことがありますが、アマゾンツリーボアのケージは二つ並んでいます。 そして二つのケージは離れないように固定されていて、間を仕切るガラスを抜いて鉢底ネットで仕切っていました。 このネットは簡単に引き抜くことが出来て、すぐに二つのケージを繋げることが出来ます。 繋げることで発生するメリットはケージが広くなること。 デメリットは給餌の時に餌の奪い合いになって給餌量が片寄ったり怪我をする可能性があること。 2匹が一緒にいることについては蛇達がどう感じるのかわからないので不明。 何とも思ってないかもしれないし、「邪魔だなー」と思ってるかもしれません。 無さそうですが「仲間と触れあえて嬉しい」と思ってる可能性もゼロじゃな..

  • まだ成長期…のはず

    ポロンが脱皮しました。 今回もキレイな一本脱ぎ。 前回の脱皮が10月28日だったので丁度3ヶ月経ってます。 まだまだ成長期のはずなのでワクワクしながら脱け殻を比べてみました。 ほとんど変わってないじゃないか…_  ̄ ○ だがさすがにこの大きさで成長が止まることはあるまい。 今年の年末にはペアリング可能な大きさになるよね?(^^; ☆おまけ☆ 少し前に生産終了になったポーズスケルトンというのをご存じだろうか。 うちには「大きいヒト」「(普通の)ヒト」「子供のヒト」の3体があったんですが子供達に一部破壊されて、まともなのは「(普通の)ヒト」だけになってました。 売ってないこともないんですがメチャ高値で売られていたり怪しい安値で売られていたりします。 そしたら家内が安値で売られていたものを買ってくれまた。 品物はなんと中国からの出荷(笑) ヒ..

  • オリーブの給餌動画の撮り直し

    オリーブパイソンの給餌動画を撮り直しました。 前に挑戦した時は夜にライトで照らして撮ったけど上手くいかなかったので、今回は日中にチャレンジ。 天気が良く、リビングが明るかったので良い感じの明るさでした。 ケージ内にも灯りが欲しいと思いはしますが「欲しいなー」「でも要らんよなー」の繰り返しです。 ラットを解凍して、先ずはオリバーの給餌で試し撮り。 オリバーの動きに合わせてカメラの向きを変えたりしましたが、やはり見難い。 フレームアウトしそうになっても結局餌を引きずり回してフレーム内に戻ってくる感じなのであまり動かさないことにしました。 そしてオリーブの給餌で本番。 予想より良い感じに撮れたと思います。 大丈夫な人は見て下さい。 そのままだと30分くらいかかってしまうので早送りを使ってます。 でもあまり早くするとヘビの動きが良く分からなくなってしまうので飲..

  • 床ペロ先生

    冬は活動が鈍くてケージから出せとはあまり言わないタマゴ。 バスキングライトは7時に点くんですが、今朝は珍しく朝早く(8時)からケージのガラス戸を引っかいて出せ出せアピールしてました。 ケージから出すとキョロキョロペロペロしながら窓辺へ。 窓際は床暖房が通ってないから寒いはずだけど、何が彼を引き付けたのやら。 小さな頭で何を考えているのかな。 前にもどこかの記事で(もしかしたらコメ返かも)書いたような気がしますが、タマゴはリビングのゴミ箱裏が定位置です。 日向ぼっこに飽きると8割方そこへ行きます。 そこも床暖房が通ってないから寒いはずなんですけどね。 その定位置へ向かう様子を撮ったので編集してみました。 まぁ飼い主だけが楽しい動画ですが(^^;) タマゴは歩く度にあっちこっちペロペロするんですよねー。 他のフトアゴはどうなんでしょう。 ..

  • 太りやすい子と太りにくい子

    最近の冷え込みは厳しいですね。 室温もケージ内の温度もなかなか上がらなくて困ります。 オリーブが脱皮準備に入りました。 いつもは脱皮するまで荒いけど、今日は大人しくメンテをさせてくれたオリーブ。 でも気は抜けないから慎重に…。 年末、オリーブパイソン達の身体測定をしました。 大きくなるヘビなので成長具合は気になります。 オリバー 9月 199.5cm 1758g 12月 209cm 2186g オリーブ 9月 207.5cm 2698g 12月 225cm 3521g 2匹の成長には差があり過ぎるくらいありますが、食べてる餌の量はどうなのだろうと思って計算してみました。 9月の測定から12月の測定までに食べた餌の総重量はオリバーが約1200g+ヒヨコ、オリーブが約1250g。 実はほぼ同量だったようです。 そうなると、オリバーは食..

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます! 今年は蛇年! ではなく…。 戌年! でもなく…。 丑年ですね。 さすがに牛は居ないので私の落書き(笑) 閲覧して下さった皆様、niceして下さった皆様、コメントして下さった皆様、昨年中は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m コロナ禍でまだまだ大変な世の中でありますが、頑張って良い一年にしていきましょう!

  • フトアゴキーホルダー

    家内の誕生日だった昨日、プレゼントはキーホルダーを贈りました。 blog友達のyuppieさんが作ったフトアゴヒゲトカゲのキーホルダー♪ 何を贈ろうか悩んでいましたが「これだっ」と思いました。 メッセージと共に頂いた猫型のスマホクリーナーも可愛い! キーホルダーはさっそく使ってくれてます。 (アゴを石の角に置いて口をだらしなく開けて寝るタマゴ) 実は、タマゴは家内への誕生日プレゼントとしてお迎えしたのです。 いつだったか、大阪で行われた爬虫類イベントに行った時に初めてフトアゴヒゲトカゲを知った私達。 当時は規制されていなかったのか、ハーネスを着けたフトアゴを連れたお客さんらしき人がおりまして。 大人しく抱っこされている姿がとても可愛かったのですよ。 家内は別に爬虫類好きではありませんが、フトアゴは特別可愛く見えたようで「可愛かった」という言葉..

  • 止まり木

    蛇のケージを掃除している時、蛇をケージから出しておきたい時があります。 大人しい蛇はちょっとその辺に出しておいても困りませんし、だいたい和室かソファーの上に居てもらって、チラチラ様子を見ながら作業します。 なんなら、出さなくても何とかなります。 困るのは荒い蛇。 ウチではアマゾンツリーボアですね。 どうしてもケージから出しておかないと危なくて作業が出来ません(^^; そして出したは良いがどこに居てもらうかいつも悩みます。 プラケースに入れておけば良いんですが、プラケースをその都度用意するのも面倒臭いし、スタイリッシュじゃない(笑) そこで、こんなものを設置しました。 キッチン入り口の頭上です。 高い位置にあるので姿勢を低くすれば(たぶん)安全に通れます。 もちろん愛犬に牙が届くこともない。 きっとプラケースに入れられるよりは蛇もストレスが少ないはず。 ..

  • オリーブさん受診してきました

    半月ほど前、いつものように蛇達に給餌していました。 オリーブにも100gのラットをあげて、えっちらおっちら飲み込んでいるのを楽しく眺めておりました。 そしてラットを飲み込んだ頃、観察している私に気付いてガラス越しにアターック! 威嚇してガラスにぶち当たるなんて珍しくないんですが、この時は当たったあとに歪んだ下顎がなかなかもとに戻らなかったんです。 もしかしたらしっかり顎直しをしないうちに当たったからどこか怪我してしまったのか!? 変形した顎が気になるのか顎を一生懸命床材に擦り付けるオリーブ。 ペットシーツに少量だけど血が付きました。 顎にも血がついている。 オリーブの血なのかラットの血なのか分からないけど、オリーブの血のような気がする…。 一晩経てばいつの間にか治っているんじゃないかと思ったけど治っていませんでした。 放っておいても大丈夫な気もす..

  • 釣り納め~

    冷凍庫に釣り餌が余ってたので、今年最後の釣りに行ってきました。 こう書くと何だかめっちゃ釣りしてる人って感じですが、滅っっっ多に行きません。 余ってた餌は太刀魚用のキビナゴとサビキ用のコマセ。 太刀魚のシーズンは11月で終わりですが全く釣れないというわけでもないし、何か食いついてくれたらラッキーくらいな感じ。 サビキも子供達が楽しめたらそれで良いかなと。 一昨日の19時くらいから釣り始めて、0時~4時まで仮眠して8時に納竿。 夜勤明けなのに我ながらようやるわ(笑) 写真の真ん中辺りにある白い点と緑っぽい点が電気ウキ。 夜景の中で電気ウキの光を眺めていると、それだけで癒しの時間になります。 そしてそのウキが海中に引きずり込まれた時は何とも言えないワクワク感があります。 最初に釣れたのは25cmのサバ。 すぐさま血抜きをして内臓も取り出します。 ..

  • メシ

    タマゴとメロンの飯です。 小松菜を食べやすいサイズにカットし、ニンジンとブロッコリーもスライス&カットして茹で、フードも少し添える。 なんて、いつもはもっと適当です。 タマゴの餌はあまり違わないけど、メロンの餌は細かく切ったりしません。 手で持ってあげて、あとは自分でかじって貰ってます。 どちらにしても手間は変わらないかもしれないけど。 細かく刻むのに時間を取られるか、手で持ってあげることに時間を取られるか、ですね。 タマゴは食べてる所を撮ることが出来ず、お皿の前に来て貰って撮りました(^^; メロンは完食。 体の大きさの割にたくさん食べます。 与え過ぎに注意しないと…。 因みにニンジンもブロッコリーも適量を考えて与えてます。 主食に向かなかったりするので。

  • ふりかかるオシッコ…

    オリーブが脱皮しました。 夕食後、なんとなくオリーブに目をやると額?の辺りまでペロンと剥けている。 予想より2日早い脱皮。 脱皮はまだ始まったばかりだったので動画を撮ろうか迷いましたがなんとなく動画はパス。 そして、いつもは脱皮中に手を出したりしないんですが、これまたなんとなく脱皮を手伝いました。 脱皮準備中は荒いオリーブですが脱皮が始まってしまえば大人しいので、脱げてきた皮を摘まんで押さえたり胴体を握るように押さえたり。 脱皮も総排泄腔まで来た時、少しだけ排泄腔付近の皮が残りました。 尻尾をケージの外に出して持ち上げ、排泄腔をムニッとして皮を除去していると、開いてきた排泄腔。 「協力してくれてるんかな?(いや、協力してるのはこっちだが)」なんて思っていたら…。 大量のオシッコ~。 オシッコはガラス戸のレールやら下のケージにかかり、私のズボンも濡れました..

  • (。-ω-)スヤァ…

    歩き回るメロンとは対照的に全然動かないタマゴ。 気が済むまで日光浴したあとは日陰で寝ます。 いろんな所で寝ますが、だいたいゴミ箱の後ろが定位置。 この日もスヤスヤと寝てました。 どこで寝てるかというと…。 ダイニングテーブルとキッチンの間の通路…。 そこ、メチャメチャ通るんですけど~。 タマゴはお構い無し。 子供達が帰って来たあとはさすがに踏まれないかと心配なので移動させました(^^; 別の日、ソファーで寝てるタマゴ。 (自分で乗ったのではなく私が乗せたんですが) 私が隣に座ろうと立ち上がろうとピクリともしない。 フトアゴヒゲトカゲとはそういうものだと思ってましたが、YouTubeで野生のフトアゴヒゲトカゲの動画を観て少し驚きました。 人の姿を見た途端に草むらに走り込み、捕まえると口を大きく開けて威嚇。 「野生は違うなぁ」..

  • 速いよ!

    オリーブパイソン達の餌が完全にラットONLYになりました。 以前の記事に書いた通り、お試しラット以降マウスを全く食べなくなったオリバーは少し前からラットM1(100~110g)を食べていましたがオリーブは8月のお試しラット以来のラット。 食べてくれるかちょっとだけ心配でしたが喜んで食べてくれました。 それに伴って給餌間隔も、リタイアマウス(50~60g)を3日毎だったのをラットM1を6日毎に変更。 つまり食べる量はほぼ同じです。 身体の大きさに対しての給餌量はだんだん減っていく感じですが、もう2歳半なので成長してもしばらくはこのペースで行こうと思います。 餌が小さいと感じるようになったらサイズアップを考えます。 そこで、良くある給餌動画でも撮ろうかなーなんて思ったんですがイマイチ見えにくくてカメラのLEDライトも眩しそうだったのでアタックの瞬間だけを動画にしました。 ス..

  • 「虫」と「肉」

    『虫』 トビムシが大量発生した昆虫マットを全交換しました。 (実は新聞紙の内側にコバエも発生していた) 最近の昆虫マットのことは良く分からないけど「カブト1番」とやらをチョイス。 使いかけのマットは念のため処分。 一緒に防虫シートも買いました。 やっぱり新聞紙より信頼出来ますからね。 古いマットから幼虫達を掘り出して、出来る限り古いマットを落とし、新しいマットへ投入。 この潜っていく時のプリッとしたお尻が堪らん(笑) 容器と蓋の間に防虫シートを挟んで完了。 ついでに容器の大きさを倍くらいの物に替えました。 「国産カブト2匹ならこれで良いだろう」と小さめな容器を使ってたんですが、「やっぱり少し小さかったかな」と思ってたので。 再びオリーブ達のケージの上に置いたんですが、新しいマットは少し臭うので家族からクレームが出ました..

  • 「釣り」と「虫」

    『釣り』 先週末、太刀魚狙いで釣りに行ってきました。 家族全員、早朝3時に起床して出発。 といっても釣るのは私だけで、家内は電気ウキを眺めてるのが好きなんだとか。 子供達は…何だか良くわかりませんがいろいろ楽しいらしいです(謎) まぁ釣れた時は全員が「(≧▽≦)ヤッター!」ってなります。 太刀魚釣りは2年ぶりくらい。 フェンスが出来て釣りが出来なくなったと聞いてたのですが、極限られた場所だけギリギリまだ出来るらしいということで様子を見に行ったわけです。 行ってみると確かにフェンスに阻まれて突堤に入れなくなっていました。 (原因はやはり釣りマナーです。釣った魚の死骸、ゴミ、釣糸や仕掛け、こぼした餌。とにかく汚してはダメなのです。) そのフェンスの手前の僅かなスペースで皆さん釣っているようです。 と言っても元がかなり広いので船が停泊していなければズラリと釣り人が並べます。..

  • アマゾンツリーボアの身体測定

    ではでは、ポロンが脱皮したので身体測定です。 ポロンは6月158gでしたが268gにアップ。 んー、まぁこんなものかな? 全長は初めての測定で140cm。 来年の初冬、体重が600g程度になっていれば年齢的にもペアリングが可能だと思います。 まぁWDなので年齢も正確ではありませんが。 それにしても、去年の12月にお迎えした時からずっとホッパーマウスを食べてます。 大きくなってはいますが、まだアダルトマウスはMサイズでも厳しそう。 いや、アダルトも食べれますが適正サイズではないんですよねー。 来年春にはアダルトを与えられるようになると良いなー。 続いてロッカです。 こちらはもう…ん?あれれ? 誕生日は11月としか分からなかったので日付は私の勝手な設定ですが、今確認したら丁度今日で7歳です。 ロッカ、おめでとう♪ こちらは二度も出産経験がある..

  • 他所のお子様

    爬虫類達には特に変化もないので雑談です。 ポロンが脱皮準備中なので脱皮したらアマゾンツリーボアの身体測定でもして記事にしようと思います。 オリーブは今月初旬に脱皮したし、オリバーも脱皮準備中。 オリーブはなかなか迫力が出てきました。 先日スーパーに買い物に行った時の話。 アイスクリームを買おうとストッカーを漁っていると幼稚園くらいの男の子も一生懸命選んでいました。 そして側へ来たお母さんに「これ買ってー!」と差し出すも「今日は買わへんで!」と一喝されてしまいます。 私は(勝手に選んでたのかなー)と思いました。 しかし、その子は何とも納得いかないといった様子で、ふてくされたように何処かへ行ってしまいました。 そしてレジに並んでいるとさっきのお母さんと、お父さんもいました。 そこで耳に入ってきた会話。 父「お前がアイス見てこい言うたからちゃうん」 ..

  • 巨大なカメが高架下を通ります

    プラレールという玩具は有名なので皆さん知ってると思いますが、プラレールアドバンスは知っていますか? 先日、久しぶりに動かしてみたくなって和室の押入れから出しました。 ついでに押入れの中身を全部出して整理&不要物の処分をしたのでスッキリ。 プラレールアドバンスはプラレール用のレール1本を複線として走れるという物で、普通のプラレールよりかなり小さくてNゲージに近いサイズになっています。 見た目もプラレールよりは若干リアル。 そして実車並みにギリギリで対向車とすれ違います。 久しぶりに動かしてみて、何か新しい情景パーツが発売されていないか検索してみると、なんと取り扱い終了! 好きな人は好きなようですが、あまり需要がなかったのかな(^^; まぁ私は鉄道好きなわけでもありませんが、良いと思うんだけどなー。 結構ボーッと眺めていられます(^^

  • 水を飲むウルル

    最近めっちゃ動画撮ってる(笑) 伝えられる情報が静止画像に比べて圧倒的に多いのでやっぱり楽しいですね。 本日は蛇が水を飲む姿をお届けします。 出演はウルル。 まぁ検索すれば蛇が水を飲んでる動画はいくつか出てきますが、種類や撮る角度によって雰囲気が違うと思いますので観て頂ければと思います。 スポッテッドパイソンは多分この動画だけ(笑) 初めて見る方は結構ゴクゴクと飲むことに驚くかもです。 だいたい水を入れ替えた直後に飲むことが多いです。 新鮮な水っていうのが匂いで分かるのかな。 そして嬉しいんでしょうね。 昨日メルルの亡骸を環境局に持って行ってきました。 職員さんに「ペットは何ですか?」と聞かれたので「蛇です」と答えると、ちょっと驚いた顔をしたあとに「ペットですか?」と再確認されてしまいました(^^; 蛇をペットとして持ち込む人は滅多に居ないんでし..

  • メルル…さようなら…

    今朝、メルルが亡くなってしまいました。 朝7時頃に見た時はシェルターに籠っていて何も気付かなかったんですが、9時過ぎにはシェルターの外で亡くなっていました。 発見した時はお腹が見える感じで転がっていて、「またビックリさせて実は寝ていただけってパターンか」とか思って触ってみると…。 蛇の飼育を始めて7年、初めて亡くしました。 何故亡くなってしまったのか…。 とりあえず状態を調べてみる。 口のなかはキレイで異常無し。 全身触ってみたけど、特に何かが詰まっている様子もなく、痩せてもいない。 外傷も無く、とてもキレイな体。 ケージの温度は28℃を指していて、手を入れた感じでもそれくらい。 湿度は65%前後。 結局それと分かる異常は見当たりませんでした。 最近の様子は、シェルターを設置してからは拒食が治ったと書きましたが9月22日の給餌を最後に拒食してました。 ..

  • オリーブの脱皮

    オリーブの眼が白濁してから丁度1週間。 朝ごはんを食べていると寝ていたオリーブが活発に動き出しました。 (私の席はケージのすぐ横) しきりに鼻先をあっちこっちに擦り付けていたのでしばらく待ってみると、予想通り脱皮が始まりました。 今回も動画にまとめたので良かったら観て下さい。 因みにオリーブは脱皮準備期間、めっちゃ気が荒くなります(^^; ちょっとでも刺激すると大激怒で飛んで来ます。 でも脱皮が終わった途端に穏やかになります。 脱皮準備期間はいろいろ身体の中で変化が起こって体調が優れないのかもしれませんね。 湿度は80%くらいにするんですが、毎回脱皮殻が散乱する感じなのでそこが残念!

  • スポッテッドパイソンの身体測定

    オリーブパイソンに続いてスポッテッドパイソンも身体測定しました。 ウルルはフルアダルトになってから全く測ってないし、メルルはお迎えしてから一度も測ってません(^^; どちらもフルアダルトなのであまり成長はしないし、もう全長が~とか体重が~というより体型とかウロコの状態とか目視での観察ばかりしてました。 でも全長と体重の把握も重要ですよね。 これからは不定期でも測っていこうと思います。 ウルル 体長 122cm 体重 916g メルル 体長 107cm 体重 583g んーむ、ウルルが太っているのかメルルが痩せているのか…。 メルルはかなり小さく見えるので100cm以上あったのは意外でした。 まぁ2匹共健康ではあると思うので、今シーズンは繁殖に挑戦する予定です。 前の冬はダニ感染から回復したばかりだったので断..

  • オリーブパイソン達の給餌

    今彼等に与えてるのはリタイアマウスかラットM1です。 リタイアマウスは50g前後、ラットM1は105g前後。 餌も100gを超えると「デカイな~」と感じます。 100gのステーキやハンバーグを想像すると分かりやすいかも(笑) マウスやラットはサイズUPするほど1gあたりのお値段が安くなります。 マウスならリタイアが一番大きいので一番割安となります。 そのリタイアマウスより少し大きい餌がラットのS1~S5というサイズなのですが、それだとリタイアマウスより少し割高かトントンなんですよね。 なのでいきなり倍の大きさのM1です。 まぁオリーブ達はもう余裕で飲み込みますが(о´∀`о) 前回餌を購入した時はまだ完全にラットに移行することに不安があったのでリタイアマウスとラットM1の両方を用意しました。 しかし、ラットは未だオリーブの口に入っていません。 ..

  • オリーブパイソンの身体測定(2020.9)

    ※今月はオリバーが根っこ流木を使っています(^^ 5月の身体測定から4ヶ月ちょっと。 オリーブパイソンの身体測定をしました。 オリーブの全長が2mを超えたと書きましたが、今日は詳しく。 オリーブ 体長 5月 191cm → 9月 208cm +17cm 体重 1998g → 2698g +700g オリバー 体長 5月 174cm → 9月 199cm +25cm 体重 未測定 → 1758g ちょっと意外な結果が出ました。 オリバーはたまにプチ拒食するので大して成長してないだろうと思ったんですが、オリーブよりも伸びてました。 体長の差は17cmから9cmに大きく縮まっています。 でも体重はオリーブの圧勝。 圧勝過ぎるくらい圧勝(笑) 一般的にメスのほうが太くなると言われてると思うので性別差でしょうか。 両方と..

  • チョコレートプレート&2m到達

    先日、娘の誕生日でした。 我が家の誕生日ケーキは家内の手作りが殆どで、チョコレートでプレートを作ってくれます。 今回のはこれ。 今、大人気の「鬼滅の刃」から富岡さんと胡蝶さんのペアです。 元画像はネットで拾いました。 著作権とかあるのかな? わからないけどこの場でお礼を申し上げます。 因みに私の時はこれでした(笑) 「OVER ROAD」のアインズ様です。 私が作ってもらったのはこれが最初で最後。 まぁ良い大人なので(^^; 今までもいろんなプレートを作ってくれましたが、もう今回が最後だと言ってました。 残念。 チョコで色を調合するのが結構大変なようです。 ※今年の息子の誕生日は店売りの巨大ケーキだったのでプレートは無し。 それからオリーブのプチ情報。 彼女、いつの間にか2mを超えてました。 予想通りの成長ペ..

  • ポロンの食事

    ペットを飼った時、餌を与えたら必ず食べてくれると飼い主は楽ですよね。 だけどそうはいかないのが爬虫類。 まぁ爬虫類だけじゃないけど。 せっかくマウスを解凍したのに見向きもしなかったり、アタックしたのに食べずに放置したり。 そんなことがあるので食べたかどうか最後まで確認する必要があります。 アタックした場合は飲み込むまで見てるし、置き餌を食べるまで時間がかかるコは待たなきゃいけない。 で、食べなかったらまた別のコに残飯処理を頼む…。 なので結構時間がかかります。 ポロンの食べ方も結構面倒臭い。 毎回アタックして締め上げるのは良いんですが、これがまたすぐには食べないのだ。 見ての通りグルグル巻き(笑) 毎回こんな感じです。 アタックしたら直ぐに巻いてすぐに口を離します。 たぶん、逆に自分が怪我を負うリスクを本能的に回避してるんじゃないかと勝手に思っ..

  • ゴケさんと怪我

    ちょっと久しぶりの更新ですが爬虫類ネタじゃなくてすみません。 最近は「エレメンタルナイツオンライン」というMMORPGのレベリングに勤しんでおりました(笑) レベルアップに鬼のような量の経験値が必要な職業がありまして。 獲得経験値upのアイテム使って、その効果が切れないうちにカンストさせようってわけです。 そんなわけでブログは放置しておりました。 カンストまであと少し! 本題ですが、今日もタマゴとメロンを庭に出して日光浴させていました。 庭には階段状に積んだブロック(元気な頃の愛犬の出入り用)があるんですが、取っても取ってもクモの巣を張られてしまうのです。 これは隙間に主が居るなってことでブロックを動かしてみました。 居ました! 卵嚢まであります。 種類は…。 お腹側。 背中側。 もうお分かりになりました? 外来種の毒グ..

  • タマゴに余裕の温浴を!

    もうね、半月くらい前の話。 タマゴとメロンは洗面器で温浴をしてたんですが、タマゴには狭かったんですよ。 でも、狭くても温浴出来ないわけではないのでわざわざその為に新しい容器を買うのも躊躇われる。 家内に言うのも躊躇われる(笑) どうにかそれとなく、自然にもっと広い容器を与えてあげられないか考えました。 そしてシンクに置いてある洗い桶?に目が止まる。 もう古いし、うちのシンクにはわずかに大きくて使い勝手はイマイチ。 というわけで新しい洗い桶を買って、古いのはタマゴとメロンのお風呂になりましたヽ(・∀・)ノ 青い洗面器が旧お風呂。 見ての通りタマゴにはちと狭い。 それが広々~。 タマゴも泳ぐように旋回したりしてちょっと嬉しそう。 気のせいだろうけど(^^; そして盛大に排泄するのでした。 そうそう、温浴と書きましたが真夏はただのぬるま..

  • 強力過ぎるだろ~

    爬虫類関係で書きたいことは溜まっているけど、とりあえず一昨日の出来事から。 一昨日、我が家は泳げるほどきれいな川へバーベキューに行く予定でした。 早く行って良い場所を取って早く始めて早く帰る!つもりで、朝5時に起きて遅くとも7時には出発するはずでした。 が、早起きして支度をしているとクロゴキブリが!(;´Д`) 庭のモリチャバネゴキブリを除けばゴキブリなんて年に一度見るかどうかという感じなのでゴキブリ退治のアイテムは我が家にはありません。 というわけで捕虫網で捕獲しようとしましたが失敗。 しかし、窓辺の角に追い込むとジッと動かなかったので殺虫スプレーをかけました。 すぐには効かなかったので5回くらいプッシュ。 次第に苦しみだして、ひっくり返って一時間くらい経って絶命。 まぁゴキブリには悪いけどホッと胸を撫で下ろしました。 そして出発するぞとなって私が最後にリ..

  • アリグモと標本

    暑い! 昨日やっと梅雨明けしたようです。 いよいよ夏到来ですね。 庭にビニールプールを出して子供達は水遊び。 幼児用なので小さいんですが子供達は楽しそうです。 と、庭にアウトドア用の折り畳み椅子を出して寛ぎながら子供達とタマゴとメロンを監督しておりましたらば、アリグモの仲間を発見。 どこからどう見てもアリなんですが、これ、クモです。 アリグモの仲間は注意して見てると(私もそんなに真剣に見ているわけではありませんが)結構見かけます。 何故アリに擬態してるかは仮説はあるけど今のところ不明なんだって。 形態は様々で、お腹がやけに長かったり大顎に似せた触肢がやたら大きかったり。 でもここまでアリそっくりなのは初めて見ました。 因みにちゃんと頭胸腹の3つに分かれているように見えますが、クモは頭胸部と腹部の2分割。 私が見た限りはどのアリグモも頭胸部の両..

  • 流木をプレゼント

    先日家族で磯遊びに行ってきました。職業的にちょっと厳しいコロナ自粛生活を送っている我が家ですが、人もまばらな海と山は数少ないお出掛け先です。外食したい!旅行行きたい!アドベンチャーワールド(に連れて)行きたい! そして拾ってきたのがこれ。 デカイ流木。根っこのあたりの複雑な形の流木と、ひたすら長い流木。海へ行けばだいたい流木が転がっていますが、「これは良い!」というのはなかなか無い。でもこんな感じの流木(とくに根っこのほう)、結構高く売ってそう(笑)なんせデカイので、こんなの入るのはオリーブパイソンのケージだけ。 帰って水洗いして希釈したキッチンハイターを吹き掛けてまた水洗いして乾燥。そのままでは設置出来そうにないので少し切断。上手く決まらず四苦八苦(^^; で、完成~! 根っこのほうはオリーブに。なかなか良い感じ!この写真の時以外も安定していて居心地良さそうです..

  • 癒しだ…

    Warning!乾燥コオロギとかゴキブリの画像が出てきます。 窓辺で日光浴をするタマゴ。 気持ち良さそう。 可愛くて癒される~(*´Д`) フトアゴヒゲトカゲは基本的に大人しい。 …と思っています。 アゴを指でタプタプしようがお腹をぷにぷにしようが手足尻尾をつまんで自由にポーズを取れされようが床に置いた時に腕が変に曲がっていようが手がお腹の下敷きになっていようがお構いなし。 もちろん荒いフトアゴも居るようですが、タマゴを見てると想像がつきません。 オヤツに乾燥コオロギ。 美味しそうに食べるねぇ。 伸ばした舌がソーセージみたい(笑) 乾燥コオロギ便利だわ~。 そのコオロギと並んで餌昆虫の代表といえばデュビアというゴキブリの仲間だと思いますがそっちは触れません(^^;) お子様はちょっとゴキっぽくないのでまだ大丈..

  • 百均の温度湿度計

    今日は家族で森林公園に来ています。子供達は虫かごと網を持ってウロウロ。私は木陰に寝転んでブログの更新。家内は…遠くを見ています(笑) 最近、使用しているデジタル温度湿度計の故障が目立ちます。一定の数値を指したまま動かなかったり明らかに数値が狂っていたり…。デザインが気に入ってるのでニチドウのマルチ温・湿度計というのを使っているのですが、早ければ一年で壊れます。温度計が狂うというのは大問題。今まで壊れたら買い替えるというのを繰り返していましたが、ちょっと壊れ過ぎ(^^; そこで、もうどうせなら百均のアナログで良いんじゃないかと思って買ってきました。1個だけ混ざってるデジタルは普通にリビングで使ってるもので多分一番誤差がない…気がする。選んだのは数ある温度湿度計の中で最もたくさん同じような数値を示していたもの。そのデジタルと比べても大きな狂いはなさそうです。 空気の取り入れ口..

  • 大食い女子に転身かな?

    メルルは2019年1月にウルルのお嫁さんとしてお迎えしました。しかし、迎えた時からダニに悩まされ、完全に駆除出来たのは10月。今年の1月あたりからクーリングを開始してペアリングしても良かったのですが、体力に不安があったので見送りました。というのも、これがまた全然食べない。2019年5月30日に食べたのを最後に拒食してましたが、ダニ駆除直後の10月はアダルトL(メルルには少し大きめ)を3匹(3回)食べたのでこれは体力もつくだろうと思ったのです。しかし、11月8日に食べた後はまた拒食。次に食べたのは4ヶ月近く経った2月27日。そこからは1ヶ月に1匹しか食べませんでした。まぁ大きめサイズを食べてるので1ヶ月に1匹でも良いような気もしますが、あげても食べるかどうか分からない(分からな過ぎる)というのが困る。それにペアリングや産卵の体力作りを考えると理想は1ヶ月に3匹かなと思うのです。あくまで日頃の..

  • モコモコハウス!

    お、カッコイイポーズ!これは撮らねば! しかし、すごくカッコ良い感じで木の上に居たんですが、ガラス戸を開けたとたん寄ってきてしまいました…。 でもガラス越しじゃキレイな写真は撮れないんですよねー。 先日、他の方のブログで蛇もモコモコハウスが好きかもしれないというような記事を見て、試してみました。ってことで愛犬ハルのモコモコハウスを拝借。 ケージの掃除をしている間、オリバーに入ってもらってみる。うん、真っ暗(笑) 中ではこんな感じ。大人しくしているし、気に入ったのかな? それではとオリーブのケージ内に設置。とりあえず頭を突っ込ませてみる。イマイチ落ち着かないようだ。 数分後、ぐしゃぐしゃ(^^;2kgの身体を乗せたら潰れるよね…。 でも見た目が可愛いのでいつか買ってあげちゃうかもです! 因みにこのコがハル。白内障で両目の視力はほぼありません。もう..

  • やっと自力…!

    えーと、ポロンを今年の1月に迎えてから4回目の脱皮です。 前にも書きましたが迎えた時から酷い脱皮不全で、毎度手をやいていましたが初めて自力で最後まで脱皮しました(^^ しかも、梅雨に助けられてか見事な一本脱ぎ!ちょっと捨てるのが勿体無い(笑) と…まぁ、自力脱皮は嬉しいのですが、4~7月にかけて毎月初旬に脱皮しているポロンさん。ツキイチは脱皮し過ぎじゃない?(^^;大丈夫なら良いんだけどちょっと心配になっちゃいます。 そしてロッカはというと、相変わらず毎日朝晩2回の漢方薬を飲まされています。お口は少しキレイになってきてますが完治まではまだまだかかりそう。でもDr.から許可が出たので、久しぶりに給餌しました。いつもはアダルトマウスLかヒヨコを与えていますが、今回はポロン用のホッパーマウス。ロッカには物足りないだろうけど、しばらくは食べ易さ優先です。早く治りますよーに!

  • 虫の季節ですねぇ

    一年中いろいろな虫を見ますが、庭でコオロギやバッタのキッズを見かけるようになりました。 カマキリキッズも毎年キュウリの葉っぱにやってきます。これはちょっと育ってますが、生まれたてみたいなのが多いかな。キュウリにはどんな魅力があるのやら。トマトには全く寄り付きません。 こういうのを見ると「小っさ!可愛い!」と思うと同時にタマゴに与えたい衝動にかられます(笑)もちろん本当に与えたりはしませんが。それに、タマゴは生き餌を与えてもとにかく食べるのが下手なのです。最初はコオロギを自家繁殖して与えていましたが、冷凍コオロギなんてのがあると知ってすぐに切り替えました。因みに、今はオヤツ程度にしか与えないとか他諸々の理由で市販の乾燥コオロギです。 虫つながりですが、今朝息子と歩いていると車に轢かれてペシャンコになったクワガタを発見。大アゴの形を見てみると、なんとヒラタクワガタじゃないか!サイ..

  • 庭で過ごすメロン

    我が家の猫の額ほどの庭の中にある鼠の額ほどの芝生。今年は元気が良くて勢力拡大し過ぎ。それにしても芝生はどんな生き物と撮っても映えます。 庭は大きく分けて芝生エリア、砂利エリア、石畳の小道エリア、菜園エリアの4つがあります。などと書きましたが超狭いです(笑) メロンはその庭をこれでもかというほど歩き回るんですが、その中で好んで歩いている(ように見える)のは砂利エリア。まだ小さなメロンにはかなり歩きにくいと思うんですが、ひたすら往復したりしてます。脱走を狙ってるわけでもなさそう。鍛練かな?(笑) そして石や壁をかじります。くちばしを削ってるのかなと思ってますがどうなんでしょ。他所のリクガメもやるのか気になります。 かじると言えばめっちゃ足を咬んできます。やられるのは主に私と家内。リビングでフリーにしてる時、ソファーに座ってテレビとか観てると「ガブッ」「痛たっ!」みたいな。し..

  • 経過

    獣医さんに言われた一週間が過ぎ、薬も無くなりそうなのでロッカを再診に連れて行きました。 受診前くらいに撮った写真です。何だか前よりボロボロに見えますが回復に向かっているとのことで、漢方薬をまた一週間分追加です。 脱皮は受診直前に終わりました。が、脱皮不全で頭から20cm程度しか脱げなかったのであとは浴室に連れ込んで剥き剥き。脱皮が上手くいかなかったのは当然と言えば当然…。 薬を飲ませる時は頸部を押さえなければ無理なのですが、ロッカは嫌がって全身を使って暴れます。出来る限り力を加えないようにしても動きを抑制することで脱皮準備中の表皮に相当なストレスがかかったと思います。受診の2日前には頸部の皮が破れてしまいました。幸いにも下には既に新しい皮膚が形成されていたので大事には至ってないように見えます。良く見ると全身あっちこっちボロボロ。 剥くときはスルスルと剥けたのですが、血が滲む..

  • はなきのこ~

    フトアゴ飼ってる人にはお馴染みの鼻茸。 この日は見事に両方の穴から生えていたので撮りました(^^可愛い(о´∀`о) 「どやぁ!」

  • ロッカのお口が…

    今日の夕方、ロッカを病院へ連れて行きました。 なんだかね、お口の右側だけうっすらと開いていたのですよ。嫌な予感がしてロッカを取り出して見てみました。脱皮準備中のロッカは大激怒。 結果、見ての通りです。右上の歯茎?が真っ白。臭いもキツイ。(うっすら写っている幽霊はうちの娘(笑))ん~、痛そう。そんなわけで、受診してきたのです。 てっきりマウスロットだと思ったのですが、先生は感染症とはちょっと違う気がするとのこと。原因は不明。で、上だけでなく下も腫れていると言われました。とりあえず漢方薬で様子を見ることになり、点眼薬のような容器に入った液体の漢方薬を処方してもらいました。1日2回、1回5滴。漢方薬のほうがリスクが低く、負担も少ないんだって。1週間後にまた受診です。 帰ってからさっそく投与しました。どうかと思いましたが、5滴全てこぼすことなく飲んでくれました。かしこい!これで治っ..

  • ヘソ天

    脱皮準備中のオリーブ。 ヘソ天?お腹見せまくりやん(^^; お迎えから一年半経ってますが毎回ほぼ同時に脱皮をしているオリバーとオリーブ。オリバーのほうが少し早く脱皮していたのが徐々にズレて同時になり、今はオリーブのほうが早い。オリーブの脱皮が終わった頃にオリバーは脱皮をします。ここまで周期が重なってるのって何かスゴイ。 早く2m超えないかなー。うろ覚えだけど、去年の9月あたりで160cm。今年の5月で190cm。てことは8ヶ月で30cm?てことはこのままのペースだと来年1月(2歳半)で220cm?てことは来年9月(3歳と少し)でやっと250cm?そんなものなのかな?少し遅くない?めっちゃ食べてるんだけど(^^;350cmは超えて欲しいなぁ。 追記脱皮終了~。ケージの広さに対してまだこのくらい。小っさ!!(笑)

  • タマゴとメロンの床材とシェルター

    最近タマゴとメロンの記事ばかりな気がするけど…まぁいいか! 床材といえばペットシーツが好きな私。汚れが見え易くて掃除もし易い。交換した後は清潔感抜群。 ヘビ達の床材としては全く不具合がない。しかし、フトアゴヒゲトカゲとギリシャリクガメの床材としてはどうだろうか。彼らは良く掘るのだ。もちろんペットシーツでは掘れないのでビリビリに破けてしまう。やはり何か掘ることが出来る床材にすべきだろうか、と最近思いました。 以前、タマゴに「デザートブレンド」というクルミが原料の砂?を使ったことがある。はて?なんでペットシーツに戻したんだっけか(^^; その「デザートブレンド」が余ってたので昨日タマゴとメロンに使ってみました。 先ずはタマゴ。 おー、やはり見た目がぐんと良くなりますね。タマゴのケージは床もガラスなのでツルツル。 滑って歩き難そうだったので砂の下地にカットしたパズルマットを..

  • あぶない…

    爬虫類や両生類を扱ったマンガ。 って知ってますか?爬虫類両生類大好き少女と、爬虫類両生類専門店の息子だけどそれらが苦手な少年の初々しい恋愛を描いたマンガです。このマンガを購入した当時はまだメロンと出会う前だったので気にすることもなくすっかり記憶になかったんですが…。今日久しぶりに手にとって読んでたら、カメは餌をあげたらどんどん食べるのでついあげ過ぎて太らせてしまって大変なことになるって書いてあるじゃないですか。あぶねー。「メロンは良くたべるなぁ。えー、まだ食うの!?」みたいな感じで与えてましたよ私。これからは良く観察して良く考えて与えよう…。 因みに爬虫類両生類マンガと言えばこっちのほうが知名度高い? 爬虫類両生類に関しては断然こっちのほうが詳しく解説されているのですが、マンガとしての面白さで言えば私は前者のほうが好きかなー。 読んだことない方は是非読んでみて下さいね。

  • ハムスターのハナちゃん

    娘がお世話しているジャンガリアンハムスターのハナ(♀)。2017年6月生まれなので来月で3歳になる…かも…しれない。寿命は2~3年らしいのでなかなかの長寿です。そのハナがなんだかここ数日で急にシワシワのおばあちゃんになりました。 これが若い頃のハナ。手に乗せると丸くてフワッフワで大福餅のようでした。 それが今年の冬あたりに耳や背中に腫瘍のようなものが出来たり引っ込んだり。春になるとケージの2階へ上がることもなくなり、衰えが顕著になりました。それでも頑張っていました。いや、今も頑張ってます。 1週間ほど前から立つことも歩くこともままならず、ケージの中でジタバタと転げ回って移動してます。 両目も真っ白なので白内障だと思います。 もう視力は無いでしょう。 毛艶はずいぶん前から無くなっていましたが、今はもうグシャグシャ。たぶん水と排泄物で汚れてるんだと思いますが、砂浴びも難しい..

  • 間引きチンゲン菜

    5月は書くことが多いなぁ。 小さな小さな家庭菜園に、今年はチンゲン菜の種を蒔きました。もちろん、タマゴとメロンの為に。因みに去年は小松菜。 適当にバラバラと蒔いたので若いチンゲン菜は大混雑。 間引いたチンゲン菜はそれはそれで2匹の良い餌となります。 食欲が出てきたタマゴもガブリっ。タマゴはあまり食い千切ったりしないので丁寧に葉っぱを細かくしてあげました。 おっと、何か通ったようだ(笑) 新鮮な若葉はきっと美味しいはず(о´∀`о)

  • タマゴの日向ぼっこ

    かなり気温が上がってきましたね。気温の上昇と共にタマゴも活発になってきました。食欲も出てきたようです。 冬は本当に食べないんですよねー。基本エアコン管理で暖突も入れてるから寒いってことはないと思うんですが、食欲も代謝もガクッと落ちます。 暖かくなってくると庭での日光浴が増えます。今日も30分程庭でメロンと一緒に日光浴。私は監督しながら家庭菜園の手入れ。 そしてリビングに入れてしばらくして気付くと…。 こんな格好で日光浴してました。疲れそう(^^;フトアゴって変な格好で寝ますよねー。それもまたフトアゴの魅力。いつも癒してくれます。 この記事を書いてるうちにメロンも一緒なってました(о´∀`о)

  • オリーブ達の身体測定(そしたら咬まれ…)

    そういえば最近、成長著しいオリーブパイソン達の写真をまともに載せていませんでした。 というわけで体長と体重を測りたいと思います。 測定には SnakeMeasurer(http://serpwidgets.com/main/measure) というのを使いました。 先ずはオリーブの体長です。 このような写真を使い、一緒に写っている基準となる物(今回は定規)の長さを設定して、次にヘビの体にそってクリックを繰り返してなぞっていくのです。 するとヘビの長さがすぐさま表示されます。 結果、オリーブは191cmでした。 まだ2mに達していなかったのは少し残念。 そして体重は1998gでした。 次にオリバーです。 オリバーは174cmでした。 たまにプチ拒食するせいか、かなり差がついてしまいました。 雌雄の差というのも..

  • 誤解しないで下さい…

    このblogをスマホ版で見ると、下の方に「goroさんがniceと思った記事」とか「goroさんがコメントした記事」とかいうのが表示されてますが、全く見たこともありません。皆さん誤解しないで下さいね(^^;

  • 通気を確保~!

    5月に入って気温が上がってきましたね。そろそろ保温より通気を重視する季節になっていきます。 昨年末に作った自作ケージ。両サイドに有孔ボードを張り付けてとりあえずの通気口を作りましたが、保温より放熱しなければならない夏に、それだけでは通気不足です。しかし、うちの設置状況では天板や背面に穴を開けるのは不向き。あとは正面しかない。 ってことで、こうなりました。 先ずはメロンのケージです。簡単に言うと、ガラスと同じ厚さ4mmの板をくりぬいて網を貼り付けて、そのままガラス戸と交換してしまいました。使った網はDAISOで買った鉢底ネットというやつです。強度はあまり高くなさそうですがシート状なので使いやすかったです。網はタッカーでバチバチと留めて、突き抜けた分を金槌で叩いて折り曲げてあるので外れることはないはず。 続いてオリーブパイソン達のケージです。こちらもガラス戸のレールに嵌めて..

  • またかっ!

    ポロンがやけにシワシワだなー。でも前回の脱皮は3月下旬だから、次の脱皮にはまだ早いよなー。なんて思っていたら、既に脱皮不全になってました。えー!?早くね?眼の白濁とかも無かったぞ??でも脱皮不全になってるのだから仕方ない。そーいえば先月21日に食べたっきり、アタックしてキープするのに食べなかった。 迎えた時から脱皮不全だったので、ポロンの湿度管理は特に気を付けていたんです。ウエットシェルターも入れっぱなし。で、ポロンも入りっぱなし。なのに、これっぽっちも自力では脱げていない。本当にこれっぽっちも。背中の一部(鱗1枚分くらい)がポロッとめくれていただけ。 またかよ~( ´△`)またしても浴室へ連行し、サウナのスイッチ…は今回は暑いので入れないで、熱いシャワーで浴室内を流して湿度をあげて作業に入りました。 今回も大苦戦。特に頭部が全然剥けなくて、指の腹でポロンの頭の天辺や鼻先や下唇をスリ..

  • ダニのお話

    さぁ、5月最初の記事は…ダニです。 今はもう駆除済みですけどね。 初めての出会いはメルルを迎えてしばらく経った時でした。メルルの水を換える時に何か黒い粒が沈んでいたんです。最初はゴミか何かだと思って気にしていませんでした。ですが、日が経つにつれて段々と増えていること気付いたんです。大きさは0.1~1mm程度。良く見てみるとどれも同じ形をしている。「まさかっ!」床材であるペットシーツの上を良く見てみると黒い粒々が動き回っていました。急いで息子の顕微鏡を借りて見てみました。で、見えたのがこれです。 所謂「ヘビダニ」と呼ばれるダニだと思いますが良くわかりません。メルルの体も良~く見ると少し浮いた鱗があって爪楊枝で突っついてみるとダニが這い出してきました。普通に体表を歩き回ってる奴もいました。 初めての事で、サーッと血の気が引いていくのをこらえて(大袈裟)他のヘビ達も調べてみると、数は..

  • ツリーボア用日光浴装置!

    私はたまに蛇も日光浴をさせます。日光(紫外線)はなくても飼育出来るかもしれないけど、野生では日光を浴びる機会は当然あるだろうし、あったほうが何か良い影響を与えるのではないかと思っています。根拠はありません(笑) このブログでもパイソン達を庭の日向に出してる画像を載せたことがありましたが、ツリーボアは載せませんでした。何故かというと、地面に這いつくばっているツリーボアはあまりカッコイイとは思えないからです(^^;やっぱりツリーボアは何かに絡み付いていてこそカッコイイ!それにそのほうが落ち着くだろうし。そこで家にあった木材(自作ケージの残り)を使ってこんなの作りました。 カッコイイかどうかはおいといて…。これに絡ませておけばあまり動き回らず大人しくしていてくれるので日光浴はかなり楽になりました。 それにしても良い季節になってきましたね。我が家のペット達も嬉しそうです。(たぶん気のせい..

  • オレンジくんが加わりました

    しばらく空席だったロッカの旦那様をお迎えしました。 オレンジ色のWC個体です。推定1歳ってとこかな。 迎えた時はひどい脱皮不全で、頑張って剥きましたが剥けたのは頭と腹板と尻尾の先10cmくらいがやっと。背中はもうどんなにふやかしても剥がせませんでした。なので見た目が…まぁ汚くて(^^;紹介はキレイになってからと思ってたのです。餌はホッパーマウスを普通に食べていたし、ショップでは次の脱皮でキレイになると言われたので脱皮を心待ちにしていました。 迎えてから2ヶ月、待ちに待った脱皮準備に入りました。ところが眼の白濁から半月経っても脱皮が始まらない。迎えた時から脱皮不全のせいで身体はシワシワだったけど更にシワシワで汚くなっていました。強ばっているのか何なのか口は半開き。病院に連れて行くべきかと悩んでいるうちに更に5日が経過。そして良~く観察してみると、シワの部分はひび割れていて新しい鱗が..

  • スマスイの大蛇

    須磨海浜水族園、スマスイに来ています。年パス買ってるので年に何度も家族で来ます。 そして今日も眺めるアナコンダ水槽。何匹もいるオオアナコンダ。キイロアナコンダとアミメニシキヘビも同居。アマゾン館というエリアにはブラニジも居ます。あとはイリエワニとかサルバトールモニターとかワニガメとかマタマタとか…。 そういえば、アナコンダの数が年々減ってる気がします。淘汰されたのか里子に出たのか。 そうそう、前はアルビノのビルマニシキヘビも同居してましたが居なくなりました。で、数日前に神戸どうぶつ王国へ行ったら同じような大きさのアルビノビルマが居ました。もしかして引っ越したのかな?

  • 長期留守番の餌をどうするか

    私の実家までは車で片道550kmあり、帰省するのも一苦労。だいたい2泊3日です。 我が家はペットが多いので義父が留守番兼お世話に来てくれますが、爬虫類の世話までは頼めないので、なるべく出発前に世話をして、帰ってくるまで放置しても大丈夫な感じにして出掛けます。 ヘビ達は数日放置しても平気。タマゴも冬は食欲が落ちるので大丈夫。だけどメロンは超食べ盛り。最近は心配になるくらい食べます。環境に慣れたんでしょうね。 そこで、こんなのを置いて行きました。 タッパーの側面に穴を空けてそこに野菜を突っ込んで、根本は水に浸かるようにしました。これならきっと好きな時に好きなだけ食べれるはず。まぁ飽きるかもですが、空腹はしのげるでしょう。 お留守番よろしくねぇ。

  • ついにアダルトマウスLL!

    撮影に思い至るのが遅くてもう飲み込む寸前。初めてのアダルトLLだけど余裕だって言ってました(笑)これが小さくなったらいよいよラットだなー。

  • ギラギラスポッテッド

    数日前に脱皮したウルル。と、水疱瘡で昼寝中の息子の足(笑) 新しい鱗はキレイよねー。 写真では伝えきれないギラギラした虹色の輝き。絶対虹ボアに負けてない。ってか勝ってる(@_@)

  • 顔合わせ

    退屈そうにしてたので(飼い主の勝手な思い込み)オリバーとオリーブの初顔合わせ。お迎えしてから一年、実は2匹を触れあわせたことはないのだ。まぁ触れあわせる必要もないし、何より見た目がほぼ一緒なのでどっちがどっちか判らなくなりそうだったので(笑)迎えてすぐに2匹の違いは見つけてあったんですがなんとなく…。 しばらく観察していたけれどこれが最接近。あとは左右に分かれて知らん顔。だけどまぁオリーブパイソンが2匹一緒に居る光景は何となく贅沢な気がする(笑) 因みに2匹の違いは額のあたりの鱗の配列。オリバーは同じような大きさの鱗が割りとキレイに並んでいて、オリーブは大きさが不揃い。写真では分からないけど、見た目にもオリーブの方が明らかに大きい。

  • これぞ樹上棲

    樹上棲だけど、木に絡まる時は適当にダラッとまとまりがないことが多いガーデンツリーボア。 でもたまにこんな樹上棲ぽいポーズもします。やっぱりこういうポーズがカッコイイし似合うよね。 で、頭はどこかというと…。 えー、なぜそんなトコに(^^;

  • 本日快晴

    本日は快晴。差し込む日差しでリビングの温度は26度以上まで上がっている。正直暑い(笑) そんなわけでオリーブ達を窓辺で日光浴させました。網戸越しなので安全安心。 オリバーは目が真っ白になって脱皮準備中。絞ったタオルとウエットシェルターで加湿。もっと大きなウエットシェルター発売しないかなー。オリーブとオリバーはいつも殆ど同じタイミングで脱皮する。前回は2匹共10月20日に脱皮してるから、きっと3日以内にオリーブの目も白くなるだろう。どんどん脱皮して大きく育って欲しい。 子供達は学校へ行っているので今日は録画してあった「ソードアートオンライン」を観た。待ちわびたアスナ参戦も良かったが、シェータが予想以上に可愛く描かれていて良かった(*´ω`*) 原作で読んだ時はあまり伝わって来なかったけど、仕草が可愛らしいね。 「本好きの下克上」もオススメ。録画保存しておけば良かった。残念。

  • 悲劇!

    愛犬の散歩ルートに生えてるヤブガラシをムシャムシャ食べるメロン。 そして近所のドラッグストアの駐車場の端っこ、腰の高さの塀の上で排気ガスもオシッコも心配ない場所には葉っぱが大きい立派なクローバーが繁っていました。 そう、繁っていたんですが…。いつものように買い物ついでに採っていこうと思ったら、キレイさっぱり刈られていました(^^; あー、貴重なクローバー畑だったのに…残念! こうなったら家で育てるしかない。

  • シーツ潜り対策

    うちの爬虫類達の床材はペットシーツです。メリットはやはり掃除し易く、清潔だってことですね。デメリットもいろいろありますが、リビングなので清潔は重要です。 そしてデメリットの一つとして、生体がシーツの下へ潜ってしまうというのがあると思いますが、そこは完全にクリアしました。 先ず厚さ1cm程度のボードを用意し、必要な大きさにカットします。ボードは発泡スチロール等ですが、加工し易く画鋲を刺せる物なら何でも良いと思います。 そのボードをペットシーツで包み、画鋲で留めます。 そしたらそれをケージに敷き詰めるだけ。汚れたら汚れた部分だけ交換します。 ペットシーツの下に潜ってしまったり、シーツがシワになったりズレたりすることに悩んでいたら一度お試しあれ。

  • そこで寝るの(笑)

    しかし、フトアゴヒゲトカゲの寝相って面白いですね。変な格好で寝るのはどこも一緒っぽいですね。 水が入った水入れにたぷたぷのアゴを浸して寝るタマゴ…。もっと他に寝やすいポジションあるだろうに(^^;湿度が足らんのか?

  • 二つのケージを合体!

    ガーデンツリーボアのロッカさん。 所謂ノーマルですが、2度の出産経験があります。交尾は一回なのに2年連続で出産しました。ヘビの精子保存力すげー。因みにその時の旦那さん(ノーマル男子)は里子に出したのでもう居ません。今は赤とかオレンジとか黄色の旦那さんを募集中です。なかなか居ないけど。 ガーデンツリーボアのケージは2台横並びに置いてあるんですが、なんだかんだで(ナニソレ)ロッカの隣が空いたので2台繋げてしまいました。 組み立て式ケージのメリットですね。接してる面のガラスを抜けば繋がってしまうのです。もちろんケージ同士が離れてしまったら脱走されちゃうのでビニールヒモと結束バンドでガッチリ括ってます。 このロッカさんはとにかく食べます。脱皮前だろうが妊娠中だろうが気付かずに与えてしまっても食べます。食べなかったことは多分一度もありません。絶対手放せない肝っ玉母さんです。

  • スポッテッド夫妻の日光浴

    日光浴をするスポッテッド夫妻。 ヘビもトカゲもリクガメも、たまーーーーーに庭で日光浴をします。 いや、トカゲとリクガメは窓辺での日光浴は毎日のようにしますけどね。 ヘビは窓辺に放置とか出来ないから、「たまーに」です。 それにしても芝生っていうのはどんなペットとも相性が良いですよね(^^ そしてニシキヘビの仲間はあまり素早く動かないからありがたい。 太陽光でギラッギラに輝くウロコ。 いや、この日の輝きはイマイチか…。 色合いのせいなのか、メルルよりウルルのほうが輝きます。 写真じゃ判りにくいかもですが、2匹のうちデカくて色が濃いほうがウルルです。 小さいのにしっかりニシキヘビっぽい体型で虹色に輝くなんて、スポッテッドパイソン素敵(笑) 因みにウルルは9月の時点で125cmでした。 メルルもダニ駆除が完了してから明らかにウロコがキレイになって元気..

  • メロンも新居へ

    続いてメロンの新居です(^^正面から撮りたかったんですがガラスっていうのは余計な物も反射して映してしまって困りますね(笑) 大きさは外寸で幅636奥行390高さ268。変なサイズなのはオリーブパイソン達のケージの余った木材を使っているからです。アダルトになったら少し狭いかもしれませんが、タマゴ同様、メロンもリビングでフリーにすることが結構多くなると思うので大丈夫なんじゃないかなーと…。因みに今はまだフリーに出来ません。小さいのでどこかの隙間に入ってしまったら行方不明になりそうだし、タマゴに食べられそうになったりもするので(^^;日向ぼっこは段ボール箱の中です。 そしてメロンのケージを作ってもまだ木材が余っていたのでケージの下にちょっとしたスペースを作って段ボールの引出しを作りました。これが結構便利で、爬虫類関係のお世話道具の他に、娘が飼っているハムスターや息子が飼っているサワガニの..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goroさん
ブログタイトル
middle aged man & reptiles
フォロー
middle aged man & reptiles

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用