chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
几帳面ママの大雑把日記。 http://kichomenmama-yoshi.com/

2013年、S状結腸がんを発症→手術。 2014年、再発→転移性卵巣がんで卵巣全摘。 2016年、再発→腹膜播種。 まだまだ人生楽しみます☆

ブログを始めて1年経過。 楽しみながら続けていきたいと思います。

よしたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/16

arrow_drop_down
  • 退院してから...

    退院当日、家族や何人かの友人に退院の連絡(LINE)。連絡後、すぐに小学校時代からの親友Kさんから電話が来た。コロナ禍だからと、ドアノブにリンゴとブロッコリーを掛けておいてくれた。しばらくしてから、父と母がお見舞いを持って来てくれ、「いらない」と断

  • 退院出来たけど...

    ●2020年11月11日(水)退院日。朝7時30分、朝ご飯。歯を磨いてから、少しずつ退院の準備。引き出しやテーブルに置いてあった私物をバッグに入れていく。パパから「退院の時の洋服はどうするの?」とのLINE。自宅に戻るだけだから特に着替えはせず、その

  • 入院15日目~16日目(退院に向けて)。

    ●2020年11月9日(月)入院15日目。7日(土)に作ってもらった点滴部分がまたダメになってしまった。新しい点滴場所を見つけるにも大変そうで2回ほど刺したけど腫れてしまいなかなか決まらない。この日も看護学生さんが来ていた。看護学生さんが見守る中

  • 入院14日目(びっくりドレーン)。

    ●2020年11月8日(日)入院14日目。毎日の抗生剤点滴。副作用でお腹がユルユルになってしまい、朝からベッドとトイレの往復。3回目に強い便意を感じ、急いでトイレに行き、凄い勢いで下着をおろすとポロッ...『ん?』何かが足元に落ちている。

  • 入院13日目(あっという間の一日)。

    ●2020年11月7日(土)入院13日目。眠剤を飲まなくても寝られるようになってきた。夢に俳優Sが出てきて、何故か半同棲生活をしている設定だった。何かの願望なのだろうか。でもすっごくカッコ良かった。続きが見たくてもう1回寝ようとしたけど、目を閉じ

  • 入院11日目~12日目(少し前進)。

    ●2020年11月5日(木)入院11日目。朝の回診で、ドレーン(管)を切って短くしてもらった。体から出ている残りの短いドレーンを安全ピンで固定することにビックリ。でもドレーンが短くなって、だいぶ体が動きやすくなった。入院してから、シャワー浴は勿論、

  • 入院8日目~10日目(話題の?Tシャツ)。

    ●2020年11月2日(月)入院8日目。前日に輸血をしたものの、この日も早朝採血。午後は初めての血小板の輸血。輸血だから真っ赤な血の色かと思ったらオレンジっぽい色の輸血だった。ちょっぴり、美味しそうな感じ。午後、ワゴン販売が来て、買い物に行くと

  • 入院7日目(そして11月突入)。

    ●2020年11月1日(日)入院7日目。今日から11月になってしまった。先週は一日一日がずいぶん長く感じたけど、気付いたら入院して一週間。やっぱり時間が経つのは早いのかもしれない。↑朝ご飯。パパの実家にお世話になっている子どもたち、昨日は姉①の

  • 入院6日目(よし散歩)。

    ●2020年10月31日(土)入院6日目。病室に一人、土曜日のせいもあってかなんとなく静かな空気が流れている。相変わらず今日も体は重い。でもベッドの上で少し動けるようになってきた。入院してから、毎日のように外科の女医さんが顔を出してくれる。こ

  • 入院5日目(謎の感染症?!)。

    ●2020年10月30日(金)入院5日目。毎日のように採血検査。すると、無菌のはずの血液中から何かしらの菌が見つかったらしい。入院中も38℃以上の熱が頻発。入院前も熱が上がったり下がったりしていたけど感染症のせいだったのか。そして、今日の朝から

  • 入院2日目~4日目。

    ●2020年10月27日(火)入院2日目。術後2日目は特に手術の跡が痛かった。リカバリー室(?)から病室までは歩かないといけない。「歩きましょう」と看護師さんに言われ、支えてもらいながら、病室へ。病室に着いてすぐにベッドに腰をかけダウン。でも横になっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしたんさん
ブログタイトル
几帳面ママの大雑把日記。
フォロー
几帳面ママの大雑把日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用