chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最新の人事労務ニュース&日々のブログ https://noah-sr.com/

新潟県長岡市のノア社会保険労務士法人が運営するブログです。働き方改革により法律が変わることやネットの普及により、人を雇う上で注意しなければならない点が増えてます。経営者や人事労務担当者の方に、耳より情報を発信していきます。

新潟県長岡市のノア社会保険労務士法人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/14

arrow_drop_down
  • 2021年4月より変更となるキャリアアップ助成金

    2021年4月より変更となるキャリアアップ助成金 助成金制度は年度単位で予算が設定されているものが多く、年度初めに助成金の創設・改廃が行われることが通常です。近年は影響の大きなものについて、事前に変更予定である旨の公表が行われるようになりました。2021年度はキャリアアップ助成金に関する変更の予定が公表されています。その主な内容を見ておきましょう。[1]正社員化コース 正社員化コースは、有期契約労働者等の正社員への転換等をした場合に助成が受けられ

  • 2021年4月より70歳まで雇用が努力義務へ

      坂本工業では定年を60歳とし、希望者については65歳まで継続雇用をしている。継続雇用となる従業員の人数は年々増えており、今年65歳を迎える従業員が初めて出ることになる。そこで、会社の制度として65歳以降の雇用をどうするのか検討したく、他社の雇用状況について社労士に相談することにした。 来月、定年退職となる従業員がおり、退職後も継続雇用となる予定です。当社では年々、継続雇用者の人数が増えています。また、今年65歳となり継続雇用が終了となる従業員が初めて出

  • 官公署への書類届出における押印の廃止に

      坂本工業では、毎年4月1日から翌年3月31日までの期間の36協定(時間外労働・休日労働に関する協定)を締結し、届け出を行っている。今回、36協定届の押印が廃止されることになったと聞き、社労士に変更点を確認することとした。 そろそろ36協定届の準備を始めようと思っていますが、36協定届の押印が廃止されることになったと耳にしました。押印が廃止されるとはどのようなことでしょうか? はい、2021年4月1日以降に届け出る36協定届から押印が廃止されます。こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新潟県長岡市のノア社会保険労務士法人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新潟県長岡市のノア社会保険労務士法人さん
ブログタイトル
最新の人事労務ニュース&日々のブログ
フォロー
最新の人事労務ニュース&日々のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用