静電放電(ESD)による人工衛星破壊を最小限にするための設計手法 Lessons Learned
静電気でパソコンが壊れるという話を聞くことはありますが、あまり人工衛星で壊れるという話は聞いたことがないかもしれません。 人工衛星も電子機器であることから静電気で壊れます。 人工衛星は軌道上に上がると故障の原因を調査することがかなり難しいです。 人工衛星からの信号で故障を分析するのですが、静電気による影響で故障された場合は、想定がかなり難しくなります。 比較的低軌道の場合は大気による空間電荷により静電気による故障を発生する可能性もあるのですが、軌道上の場合ですと放射線による影響で故障する事象が先に上がります。 低軌道の場合は、放射線による電子部品の完全破壊の可能性が「比較的」少ないのですがゼロ…
2022/02/21 07:30