chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 赤いきつねの炎上?

    マルちゃんでおなじみの東洋水産のカップ麺、赤いきつねのCMが炎上したとかどうのとか言う話が出ていた。 緑のたぬきバージョンを男性が残業中に食べるアニメーションで、赤いきつねが女性が暗がりの自室で映画を見ながら涙し、一息ついて赤いきつねを食べるといったもの。 その女性の頬が赤らめた表情、麺をすする時の髪を耳にかける仕草や体の動かし方がどうのこうのという話だった。 実際に見てみたけど、よくわからなかった。捉えようによってはそう見えるのかな?という気もしなくもないですが、普通にお出汁の効いたおうどんとオアゲが美味しそうな印象かな。 で、何か炎上コンサルさんのマッチポンプでは!?みたいな話題もあります…

  • Suzuri のズッキュン機能

    自分が作成したイラスト等をTシャツやスマホケース、ステッカー、マグカップ等に印刷し、オリジナルグッズとして販売できるSuzuriを何となく初めてみている。 インフルエンサーでもない、競争率の高い場所でどうなるんだろうか?と思い初めて1ヶ月程経ったわけですが、当然のごとくまだ売れていない。 よく解説している人を情報を見ていると、「ズッキュン」というイイね機能的なものがあり、それがあるからと売れている訳じゃないといったことを話している。 なるほど、確かにイラストによっては、ズッキュンを貰えるんだけど、だからといって全く売れない。 個人的に色々試してみた感じ、可愛い絵柄はズッキュンがつきやすいのかな…

  • Suzuriを使ってみてた感想1ヶ月未満

    副業とかで調べていると、Suzuriを使って無在庫販売で収益を上げる!みたいなのがあったので、まぁ、こういうのはそう上手くはいかんんだろうけど、ものは試しに…。 ということでアカウントを作ってみた。 デザインや写真データを準備し、それをアップロードすることでTシャツやトートバッグ、ステッカー、スマホケース等オリジナルグッズができるという仕組み。たまに、YouTubeにオリジナルグッズ紹介しているのを見かけるけど、そんな感じのやつですね。 やってみた印象だと、①自分で画像編集ソフトとかを使ってドンドンデザインできる人だと助かるんだろうな。②グッズ作成者が多く、次々と新作が登録される。③費用がかか…

  • 確定申告の準備

    この時期になると、仕事でも確定申告の準備をされている方からのお問い合わせが多いのですが、自分もふるさと納税等で確定申告をしていますので、準備に追われることになります。 結構余裕がない生活をしているので、「あれ?」あの書類、どこにしまったかな?と思いながらあちこち開けて確認することになります。 いや、ちゃんと保管場所決めてすぐ出せるようにしろよって感じなのですが、いかんせん、ズボラな方ですし、仕事などでメンタルが疲れ切っていると、余裕が無くて「ここに置いておくか」が記憶から飛んじゃったりするんですよね。言い訳です。はい。 さて、今年はふるさと納税以外のものも確定申告で記載するので、下準備におわれ…

  • 駐車場の貸出とか?

    何か良い副業が無いかと思い見ていたら、家を撮影とかに貸し出すというものを見かけた。それも悪く無いかも?と思ったり。 まぁ…。現状、提供したくても何も揃って無いからどうなの?って感じなんだけど。 自分の在宅時のみ、何かに使ってもらうのもアリかもしれないんですけど、色々やったこともあるから下調べは入念にしないといけないのかもですね。 あと、その流れで、駐車スペースを提供するというものがあるらしい。Akippaや特Pというサービスで、検索してみると、確かに自宅駐車スペースを貸し出している人達を見かける。 そういうのもアリなのかな?現状では、車1台、バイク1台は駐められそう。問題は、家に寄り付かない、…

  • 副業とかって

    副業とかしてる人って、どうやってるんだろうか? ブログや動画投稿とかで収益を得てる人、ヤフオクやメルカリとかで不用品を売って収益を得てる人、単発のアルバイトとかに出てる人等それぞれなんでしょうね。 私のブログはよく更新が止まるし、アクセス数がある訳でも無いので何も収益は出てないです。 動画とかはそんなにネタとか無いし、これも収益がでるまでやるのは、至難の技。 メルカリとかで不用品を売る?なかなか余裕が無いけど、それも1つなのかもしれませんね。 あとは、タイミーとかで募集しているスキマバイトとかでしょうか? Lancersやクラウドワークとかで仕事をするっていう方法もあるみたいですけど、仕事を取…

  • 自分のことしか考えていない?

    家の者から「あなたは自分のことしか考えていない!」と言われる。 本当にそうなのだろうか?気が利かないとかなら、ある程度自覚あるので、言われると耳が痛いが…。 では、どうして言われたのか?というのを考えてみると、大体感な感じ。 ・家の者が希望すること断ったため。 →まずこれは、家のものが「〇〇をしたいから、注文して欲しい」「邪魔だから片付けて欲しい」みたいな話になった時に数万円と費用がかかるような話なので、すぐには無理なので家計が苦しいく実現困難と判断したから。 ・家の者に協力をお願いし、断られた際にのこと。 →これは、上の話につながるけど、家の者の希望を叶えるには私1人のお金では厳しいので断っ…

  • モラハラ?被害妄想?

    その全てこちらに否がありので、謝罪して欲しいとモラハラ傾向が見られる 人物に言われるような事が多々ある。 「そんなこと言って無いし、それは貴方が勝手に決めたことですよ?」 「こういう経緯でこうですよね?」と説明しようものなら、「嘘つき」「言い訳するな」と始まる。 コミュニケーション能力に障害があるのででは?とか始まる。 「そちらの申し出でこうなっていて、そちの発言が180度変わったので困っているからお願いしているのですが…それをそこまで言いますか?」という感じなる。 困っていると伝えたら伝えたで、 「嘘を付くな」 「それくらい、なんてこない」 「自分のことしか考えてない」 「被害妄想も大概にし…

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第10話 魔雲天!悪魔超人の意地!! 感想

    下等超人の粛清が目的だと伝える武道は、魔雲天のマウントポジションから殴り始める。 それを見ていたピークアブーは、自害を拒否した自分が次にそうなると怯え、テリーは、ライバルとしてかつて戦った魔雲天にエールを送る。 魔雲天は自慢の握力と巴投げで武道のマウントポジションから脱出すると、柔道技で対抗していく。 魔雲天がトドメとばかりにコーナーポストのトップからマウンテンドロップを仕掛ける。そんな時、テリーのリングシューズの紐が切れ、不吉を告げる。 そして、武道はマウンテンドロップをかわすと、魔雲天の胸を凹まし、次に片足を粉砕すると、片手で持ち上げ、ワンハンドブレーンバスターで魔雲天を頭から叩きつける。…

  • ご近所トラブルとモスキートーン

    外で遊ぶ子供が体調不良で救急車に運ばれた原因がお隣が子供がうるさいからと大音量でモスキートーンを流していたからだというニュースがあった。 モスキートーン(Mosquito tone)とは、特定の高周波音(一般的には17kHzから18kHz程度)で、若者には聞こえるが、年齢を重ねた大人には聞こえにくくなる音のことを指します。 この現象は、年齢とともに聴覚が高音を感じにくくなる「加齢性難聴」によるものです。モスキートーンは一部で若者を対象にした音として使われ、例えば、若者が集まりやすい場所(例えば、コンビニ等の入口前とか)で集会を防ぐために設置されることもあります。 大きなお店なんかは虫が入ったり…

  • キン肉マン 第465話 感想

    遺跡の階段を駆け上り、マグネットパワーが噴出している場所をめがけていくテリーマン。遺跡の頂上に出ると、リングがある。 リングと同化してるかのようなエンデマンが姿を表し、テリーマンの首を掴みながら何者か問う。テリーマンは自分の名を名乗りながら時間超人の悪行を食い止める正義の使者と答えると、「正義」という言葉に反応したエンデマンは、自分達の行為こそ正義だと言いながらテリーマンをリングに叩きつける。 一方、画面が変わって、トンネルを抜けたネプチューンマンが見たものは、レバノンでマリポーサ達を逃がした後、鎖で吊るされたキング・ザ・100トンだった。 まだ意識のある100トンはネプチューンマンと言葉を交…

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第9話 学べなかった心!! 感想

    キン肉バスターを返し、逆にキン肉バスターを決めるピーカブー。 そして、武道からピーカブーを急成長させるためにリセットされていたと明かされる。 会話も可能になったピーカブーは武道に反発し、キン肉マンに大技を仕掛けるように煽る。そんなとき、キン肉マンは苦し紛れに放った基礎技をあっさり受けてしまうピーカブーに気がつく。 そん中、キン肉マンはプリンス・カメハメに叩き込まれた基礎を思い出しながら様々な技を放っていく。そして、基礎技の集大成、48の殺人技「風林火山」でピーカブーを撃破する。 テリーマン達はキン肉マンの勝利に喜ぶ。国技館では、ピーカブーはキン肉マンに敗因として心を学べなかったこと、正義超人の…

  • 今週のお題「お米買えた?」

    今週のお題「お米買えた?」 今のところ買う予定が無いので、スーパーに買物に行った際に何気なく棚を見ていますが、本当に殆ど無いですね。1つ2つ程残っているものがありますが。 あと、Amazonとかを見ると、5kgでこんなに高いの?とビックリする値段がついていたりします。コロナ禍でマスク不足の時もマスクの値段が跳ね上がりましたので、それと同じ感じなんですかね? 今日、時々農家さんのお家前で売っているものを見たら「新米入荷」と書いてる紙が貼ってあったので、そろそろ市場にも新米が出回り次第に解消されるんじゃないんでしょうかね? つい先日同じ内容でブログを書いたのですが、スーパーの仕入れ発注の方法とかの…

  • キン肉マン 第464話感想

    ファナティックのアヴァランチ・デスロードを受けたネメシス。 そのまま倒れ込み、額に浮かんでいたキン肉族の印は再び完璧超人ネメシスを示す「完」に戻る。 それを見ていた真弓とハラボテは涙を浮かべ、ザ・マンは憂いを浮かべる。そして、試合終了のゴングが鳴らされ、ファナティックの勝利となる。 ファナティックは予想より善戦したネメシスを覗き込みながら、額のキン肉族の証が消えたことを確認しながら、シルバーマンの血統であるキン肉族に秘められた力を警戒しなくてはと考え、刻の神の考えが正しかったと考える。 そんな時にネメシスが意識を取り戻す。そんなネメシスに命は奪わないが、ジャスティスマンと同じくサンプルとしてコ…

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第8話 最初で最後の必殺技(フェイバリット)!! 感想

    前回に続き、アトランティス対マーリンマンから。 完刺スピアフィッシングで腹部を貫かれたアトランティス。少年ポールの声援に意識を戻す。しかし、アトランティスは、ポールに向かって「悪魔を応援していたらろくな大人にならないぞ」と忠告をする。 そんなアトランティスのトドメをさすためにマーリンマンは今度は心臓をめがけてスピアフィッシングで貫く。 水中に落下したアトランティスとマーリンマン。水柱が上がるほどに激しい攻防を繰り広げている様子がうかがえる。 そして、最初に水面から顔を出したのは、マーリンマンであった。しかし、それはアトランティスがロビンマスクのフェイバリット「タワーブリッジ」でとどめを刺した状…

  • 米不足

    今、スーパーにお米が売って無いというニュースをよく見かけますね。 つい先日まで見かけたので、「そんな馬鹿な」と思いながら週末の食料買い出しにスーパーに行って「そういえばうちの近くのスーパーもお米無いのかな?」とお米を置いてある棚を見てみると、確かにほぼ空っぽ。 現在我が家は購入してそんなに経ってなかったのと、炭水化物接種量を減らしてるので、通常より減りが遅いので助かってます。 9月以降は新米が流通を始めるので、じきに解消されるであろうという話ですが、今困ってる人たちもいるので大変ですよね。 私が子供の頃、悪天候による不作でタイ米等の海外お米が食卓に上がることがありましたね。給食だかで海外米のお…

  • キン肉マン 第463話感想

    ダブルノックダウンし、カウントダウンが始まる中、ファナティックは時間超人の能力超回復で回復をし、立ち上がる。 ネメシスも意識を取り戻し、ファナティックにしがみつく。防御技術を駆使したとのことで、カウントナインで立ち上がる。 再びロックアップの体制になると、ネメシスはファナティックとサイコマンが同一人物か問いかける。逆にファナティックは、人違いであり、呼ばれたく名だとし、逆にネメシスに「サダハルさん」と呼び挑発する。 ネメシスは、一度は捨てた名であるが、過去から逃れることはできないとし、サダハルの名は兄タツノリとの絆が詰まっているとする。ファナティックもネメシスの名から逃れられないと指摘する。 …

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第7話 衝突!超人たちのイデオロギー! 感想

    前回ブラックホールに敗北し、定めによって自害を試みるダルメシマンからスタート。 自害をさせず、ダルメシマンの命を奪うブラックホール。 それを見ていたスプリングマン、バッファローマン達はブラックホールを称えるが、テリーマンは反発をする。悪魔超人は完璧超人達の粛清であって、正義超人の加勢に来たのではないとテリーマンを突き放すバッファローマン。 それをピーカブーにストンピングされながら聞いていたキン肉マンは、立ち上がり、ピーカブーを投げながらバッファローマンを信じていると伝える。 場面は移ってアトランティスとマーリンマンが戦うリングへ。あくまでもリング上で戦おうとするアトランティスに対し、お互いが得…

  • パリ五輪のブレイキン

    パリ五輪で新種目として加わったブレイキンの女子の部でオーストラリアの選手の事がたまにWebニュースに出てくる。 服が緑色で、ヤマト運輸の制服みたいだという日本ならではの話題やそのオーストラリア選手の技術がブレイキンと呼べない程のレベルの低さから誹謗中傷が増えているといったこと、ブレイキンの名のある人が苦言を呈したとかそういうのが多いですね。 オーストラリアでは、ブレイキンの教室だかにも嫌がらせの電話等があるとか。 今日見かけた記事は現地のブレイキン関係者が彼女を責めるのではなく、誹謗中傷で苦しんでる彼女を気遣う現地のブレイキン関係者のコメントだった。 彼女が良くも悪くも注目を浴びて思うことがあ…

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第6話 策略の四次元空間!! 感想

    ドラゴンスープレックスを決めたブラックホールは、次にダルメシマンをコブラツイストに決める。更にセパレート・シャドウを使い、8体に分身したブラックホールは、8方からダルメシマンに攻撃をくらわせ、ダルメシマンからダウンを奪う。 立ち上がったダルメシマンは、体の黒い斑点を操作し戦うスペクルコントロールを駆使する。 そして、ブラックホールに付けていた唾液と犬の1億倍という嗅覚でブラックホール本体を捉え、噛みつき攻撃と唾液を用いたシールドで影を封じ、ブラックホールを追い込むダルメシマン。影を封じられたブラックホールは、頭部のブラックホールでダルメシマンを吸い込もうとするが、スペクルボムでブラックホールま…

  • キン肉マン 第462話 感想

    フィニッシュとばかりにフェイバリットのバトルシップ・シンクをファナティックに仕掛けるネメシス。 しかし、ネメシスはリングへの激突から逃れるためマグネットパワーを渋々使用。そうわさせじと全身全霊のバトルシップ・シンクでリングへ叩きつけるネメシス。 しかし、ファナティックは、マグネットパワーで石のリングを変質させ、衝突の威力を軽減させることで致命傷を免れたファナティックは反撃に出る。 ネメシスを足でキャッチしたまま上空に飛び、サイコマンがシルバーマン戦で使った完璧・拾式奥義輪廻転生落とし(パーフェクト・テンスおうぎグリム・リーインカーネーション)と同じ体制に入る。これは、ファナティックは初めて披露…

  • 今週のお題「まつり」

    今週のお題「まつり」ということなので、お祭りの思い出を。 地元にいた頃は、お祭り大好きでした。 小学生のある頃までは、主にお神輿を担いでいました。 寂れた小さな地域なのですが、子供用のお神輿でも結構な大きさです。東京で見るお神輿のような細かな彫刻や飾りがあるわけでもなく、シュッとくびれた感じでもない、ズドーンしたもので、鳳凰があったり、一部装飾とかるんですが、妙にでかいし、夜は電飾に明かりを灯すためのバッテリーを乗せたりするので、重いのなんの。。。 秋に2日、正月に2日ほどやってたのかな?担ぐと肩が真っ赤に腫れたりしてましたが、それが誇らしかったり、楽しかったりしてました。休憩の時にもらえるジ…

  • 夏場の男性の体臭問題

    先日目にしたニュースで、フリーアナウンサーがX(旧Twitter)で夏場の男性の体臭について苦言を呈した。 しかし、コレをきっかけに事務所から契約解除をされたという。 事務所から契約解除されるのは、やり過ぎかな?と思いますが、夏場の男性の体臭に苦言を呈するのって、なかなか危険だなと思った。 一昔前だと、オジサンの体臭とかを言及するのってあまり問題視されなかったのかもしれないけど、今はこういうのは気軽に言えるものでは無くなった感じですよね。 良くも悪くも発言が難しくなってきてるなと思ったりしてます。 そんなオッサン的には、「気をつけてるけどな…」と言う部分はあるけど、日の終りには臭うこともあるの…

  • アサシン・グリード・シャドウズ問題

    フランスに本社を置くゲーム会社UBIソフトのゲームシリーズで、新作の舞台は日本であるということで注目を浴びていたという。 しかし、情報が公開され、その内容に批判が殺到するという自体に発展した。 問題的には、色々なものが入り交ざっていてなんですが…。 主人公の1人は、黒人の弥助。イエズス会宣教師に同行していた黒人を織田信長が気に入り、家臣にした人物。黒人を見たこと無かった信長が黒く塗っていると思い洗うように伝えたとかなんとか言う話が無かったでしたっけ?主人である織田信長が本能寺で討たれた際は捉えられたが、南蛮寺に送られて命拾いしたそうだが、その後のことは不明だとかなんとか? ゲームでは、侍として…

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第5話 悪魔超人の誇り!! 感想

    ウォーズマンのカセットでウォーズマンの能力を用いるステカセキングは、すかさずウォーズマンのフェイバリットであるパロ・スペシャルを仕掛ける。 技を受けながら不気味に目を点滅させていたターボメンが発光を始める。今まで受けた技のエネルギーによるもので、そのエネルギーをステカセキングに゙注入する。 そのため、ステカセキングも発光し、注入されたエネルギーで筋肉が盛り上がり始める。それを見たステカセが更にパロ・スペシャルを仕掛けるが、そのパワーに耐えられず自壊し始める。それでもトドメとばかりにスクリュードライバーを仕掛けるが、その技もターボメンに届く前に自壊し、ウォーズマンのカセットが飛び出したステカセは…

  • フワちゃんのやす子さんへの暴言

    タレント・YouTuberのフワちゃんが、やす子さんがX(Twitter)でポストした投稿に暴言を吐いたとかで話題になっていた。 すぐにフワちゃんの暴言は削除されたようだが、裏垢と間違ってしまったのでは?と言われていた。 事務所のコメントで裏垢は確認されてないみたいでしたけど、どうなんでしょうね? また、フワちゃんの普段の言動(遅刻癖や礼儀知らずな発言等)から、発達障害なのでは?と言われていて、今回の件でもまたそう言われていた。 裏垢と間違った不注意や、言うべきでないことを言ったことってことだろうか? また、この発達障害か否かで、ひろゆき氏が発達障害の特徴をもとにフワちゃんを発達障害であると断…

  • 今週のお題「この夏のプラン」

    今週のお題「この夏のプラン」 仕事が立て込んでいるし、暑いしで、全然目処がついていないです。 お盆に実家に帰れたらいいなーぐらいですね。 田舎に帰ってなにかできるのかというと、何もできないです。ペーパードライバーなので、車に乗れないですし、田舎は車社会なので車に乗れないとどこかに行くのも一苦労。ましてやこんな猛暑じゃ、散歩って感じにもならないですもんね。 年老いた両親の様子を見て元気そうかとか観察しながら骨休みしかないのかもですね。 ただ、今の仕事は平日に休むと不在時に来た仕事が山積みになっていたりしてゲンナリするので休み明けの恐怖を考えると、休むのも怖いですね。

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第4話 強襲!悪魔超人軍!! 感想

    テリーマンを休んでいるように良い、完璧超人が待つ穴に飛び込んで行ったマントの男たち。中国には、ブラックホール、ロシア(原作の時間経過的にはまだソ連?)にはステカセキング、イギリスにはアトランティス、ドイツ(原作の時代経過的には東ドイツ?)、アメリカにザ・摩雲天が現れる。 そして、テリーマン達がいる球場には、メディカルサスペンションが解け、再度悪魔超人となったバッファローマンとかつての相棒スプリングマンが現れ、悪魔超人+キン肉マン対完璧超人の戦いの様子を見守る。 一方、ステカセキングとターボメンの戦いは、ステカセキングがカセットテープでキン肉マンゼブラ、ネプチューンマン、マンモスマン、ウォーズマ…

  • キン肉マン 第461話 感想

    ネメシスがキン肉サダハルの姿に戻り、それをキン肉星で見ていた先代大王の真弓は、ハラボテと同様、涙を流し喜ぶ。 リング上では、サダハルの姿に戻ったネメシスにファナティックが自慢の握力で掴みにかかるが、ネメシスはそれを掴み返し、反撃をしていく。 エルボーのラッシュから、キン肉族局中秘伝というキン肉族でも秘伝中の秘伝、立ち関節技亡羊補牢固めでファナティックを捉える。しかし、強引に逃れたファナティック二ネメシスはキン肉族局中秘伝罵苦怒髏投(バックドロップ)を決める。 さらにトドメとばかりに戦闘モードのフェイスガードを展開し、火事場の馬鹿力状態に発光しながら完肉バトルシップ・シンクを仕掛ける。 感想 兄…

  • 株価の急落

    7月11日の日経平均株価4万2224円をピークに、日経平均株価が下がり始めましたね。 8月2日の日経平均株価3万5909円で終了。 今年に入って新NISAをきっかけに証券口座を持った人も多いんじゃないんですかね? そういう人には、こうも下がってくると慌てる人も出てくるかも知れませんね。 つみたて投資枠は、長期で考えるので、一喜一憂せず、値が下がっている分、口数変える数が増える程度に考えれば良いのかもしれませんね。値が上がった時に+化したらその分をどうするかとか考えれば良いと思いますし。 というか、ずっと高値を更新していて高すぎて暴落する時はどこまで下がるのかな?とか思ったりしています。景気が良…

  • 今週のお題「夏野菜」

    今週のお題「夏野菜」 私は、トウモロコシ、ナス、スイカをよく食べますね。 トウモロコシは、トウモロコシご飯にして食べます。他の野菜や油揚げ等を混ぜて炊き込みご飯にして食べると美味しいですね。 ナスは、焼きナスにしたり、麻婆茄子や豚バラ肉と一緒に炒めたりと色々工夫して食べています。ただ、食べきれず冷蔵庫に入れてたりすると、あの独特な色の影響で食欲を削がれてしまうことがありますね。 スイカは、皮の処分とかが面倒なので、スーパーでカットしているものを食べることが多いです。 みなさん、夏野菜はどうやって食べたりしているのだろう?

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第3話執念のテキサス・ブロンコ!! 感想

    マックスラジアルのタイヤに苦しめられつつも反撃を繰り返し、何とかマックスラジアルを倒すテリーマン。そのダメージで倒れるテリーマンを助けに入るキン肉マン。 キン肉マンも加わりラージナンバーズとの戦いに挑もうとする。 そんな中、負けたマックスラジアルは、真完璧超人の掟として、ストロング・ザ・武道の竹刀を体に突き刺し、絶命する。 それを見たテリーマンはわかり合えたはずと武道達の考えに異を唱える。 ちょうどその頃、アイドル超人達のメディカルサスペンションが終わると察知したラージナンバーズは自分達が持っている道具等で巨大なマシンガンを形成し、自身を銃弾として飛ばし、アイドル超人出身地に飛び立ち、リングの…

  • キン肉マン 第460話 感想

    ファナティックに関節技を決められ、苦痛の声を上げるネメシス。 柔軟性に富むネメシスが苦しんでいる理由はファナティックの握力にあると指摘をするスカル・ボーズ。 技を決めたファナティックは完璧超人筆頭と名乗るネメシスを煽り始める。 ネメシスは、関節と握力で締め付けられながらその抜け目の無さに完璧超人始祖と戦っている様だと思い、自分を評価してくれていたミラージュマンを思い出して自分の未熟さを痛感し、力尽きようとする。 そんな時、ファナティックは更にネメシスが敬愛する兄タツノリを侮辱したことで激昂。その怒りの力でファナティックの技から脱出し、反撃。火事場のクソ力のようなパワーが発動するとともに額の「完…

  • Gentle Madman

    ゲーム「Persona(ペルソナ) 5 The Royal」のラスボスのいるパレス(ダンジョン的なところ)内の曲名 音楽の技法的なことは無知なので語りませんが、とても優しく物悲しい雰囲気のある曲。 その優しさ、真摯さ、彼の経験したこと故という感じなのでしょうか? ゲーム内でラスボスがそうなる過程も描かれていますが何とも切ないですね。 曲調や内容的に違うのですがSaga Frontierの生命研究所内で流れる曲「Alone」を思い出しました。こちらは、研究所内の研究員が善悪の見分けをつかなくったような研究員や道を踏み外して苦悩するような研究員がいてそんな心の孤独みたいなも表したような悲しさがあり…

  • 隅田川花火大会と立川昭和記念公園の花火大会

    毎年同じ日にやっておりますが、今年は見事にパスしました。 立川の方はあまり行った記憶が無い(過去に1度だけ見た記憶があります)のですが、隅田川花火大会の方は何度か行ったことがあります。 昔の錦絵等にも描かれる隅田川の花火。歴史が長いだけあって、当日はすごい人混みになり、周辺のお店は花火大会当日は売り物が花火大会仕様にチェンジしたりします。 でも、人混み嫌いからしたら、あの人混みはかなりきついですね。花火は近くで見ると迫力があるし、楽しいんですけどね。 この猛暑と人混み、天気も不安定なことと、行く約束もしていないのでやめておきました。苦手意識の強い仕事でヘトヘトな日が続いているので、回復に専念で…

  • 夏の風物詩?ラジオ体操

    朝、ラジオ体操が放送される時間帯に外を歩いていると、ラジオ体操をしている光景をよく目にします。そして、夏休みになると、地域の子供達も参加したりしますよね。 小学生の頃、眠い目をこすってラジオ体操に行っていたという思い出がある人も多いはず。私の地域はその地域の当番になった家の子供が出席した地域の子供達のラジオ体操カードにハンコを押していたと記憶しています。 今年度から勤務地なった職場まで行く途中でもラジオ体操帰りの子供が首にカードをぶら下げたまま公園で遊んでいたり、と微笑ましいです。 そんなラジオ体操って、どんな歴史があるのか調べてみると、以下のような経緯をたどっています。 初期の歴史 1928…

  • 日本郵便、郵便事業で2年連続赤字 896億円

    news.yahoo.co.jp まぁ…。これだけデジタル化が進むと、手間暇コストがかかってメール等で済むものはそっちにシフトしちゃいますからね。よほど、現物として書類等を送る時以外は…。 民営化の頃から指摘は有ったと思いますが。 個人的には、NTTやJRみたいに、エリアごとに分割するのかと思いましたが、ゆうちょ、簡保、郵便と事業ごとに会社を分けた影響もでかいのかな? ネットでの買い物(Amazonや楽天などを経由しての買い物やヤフオクやメルカリなどでの個人間の買い物)で宅配はヤマトなども人手不足だとかで、再配達の手間等から宅配ボックスの設置や置き配なんかも増えてきてますけどねぇ。 何年か前に…

  • 土用丑の日

    昨日の土用丑の日は、みなさん、何を食べましたか? 私は職場の飲み会があり、飲んだくれて終わりました。 土用丑の日というと、うなぎを思いつく人が多いと思いますが、本来は「う」のつく食べ物なら何でも良いと言われてるみたいですね。 じゃあ、なんで「うなぎ」なのか?というと、江戸時代にうなぎ屋が夏になると旬ではないうなぎを食べる人が減るとかで困った結果、マルチな才能の持ち主であった平賀源内に相談をしたら土用丑の日は鰻だというキャッチコピーを考えたことでそれがヒットし、現在に至るそうです。 エレキテルを復元し、活用したり、日本でいち早く西洋がを描いたり、歌舞伎や戯曲の台本を書いたりとその溢れ出る才能の持…

  • TENGA(テンガ) メンズルーペ 4回目チェック

    1箱分で4回利用できるTENGAのメンズルーペ。妊活の一貫で利用しています。 本当は専門のクリニックとかでちゃんと診てもらうのが良いのですが、いかんせん、仕事がなかなか休みを取りづらいし、土曜とかは疲れ切ってるし、大の病院嫌いなので、どうしても行き出せない。で、お手頃値段でったので使いだしたのがこれ。 全然いなかったらどうしよう?その時はちゃんと診てもらって対処法を考えるかという感じでした。結果、いるのは何とか確認できました。 ただ、量と密度がイマイチ?サプリや生活習慣で解決するみたいなので、それで様子を見たいところ。作られるのに何ヶ月か経ってからみたいだし、相手との兼ね合いがあるのでなんとも…

  • アニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」第2話 恐怖の完裂地獄!! 感想

    ジェロニモやカナディアンマン、スペシャルマン等が次々と倒され、我慢の限界に達したテリーマンがストロング・ザ・武道にエルボーを食らわし、宣戦布告代わりとする。 その結果、24時間後にラージナンバーズとテリーマンが戦うということになる。 一方のキン肉星では、王位に就いたキン肉マンの姿が見えず、先代大王の真弓や結婚して妻になったビビンバがキン肉マンの部屋の前で立て込んでいるスケジュールのことで大慌てをしていた。 そして、24時間が経ち、ラージナンバーズ対テリーマンの戦いが始まる。武道は対戦相手を選ばせるということでカードを引かせる。その結果、マックスラジアルと対戦する。テリーマンはゴング前からラフフ…

  • キン肉マン 第459話 感想

    マグネットパワーでネメシスドライバーの衝突から逃れ、サマーソルトキックを食らわすファナティック。 ハラボテ・マッスルや実況がマグネットパワーに触れると、ファナティックはマグネットパワーを解除し、ネメシスに戦いの続行を申し出る。 しかし、それを見たネメシスは、完璧超人筆頭となった自分の力を甘く見て手抜きをされたと思い激昂する。 ファナティックは、攻撃にマグネットパワーは不要なドーピングのようなものと答える。それを聞き、ネメシスは、サイコマンがシルバーマンに指摘された部分に気がついてると驚く。 ファナティックは更にネメシスをテクニックとパワーで倒すことができると挑発をしたことで、ネメシスが攻撃をし…

  • 「地獄先生ぬ~べ~」再アニメ化

    www.youtube.com 2025年に「地獄先生ぬ~べ~」が再アニメ化されるということで、ティザートレーラーが出ていますね。 原作は1993年から1999年まで週刊少年ジャンプで連載していた。 その後の物語があるようですが、とりあえず割愛します。 旧作アニメは、1996年から1997年にテレビ朝日系列で放送。主人公のぬ〜べ〜こと鵺野鳴介は置鮎龍太郎さんが演じた。 つい先日再アニメ化のキャストが発表され、旧作キャストがほとんど引き継ぐことになった「らんま1/2」が1989年にアニメ化されています。 らんまより後にアニメ化されていますが、キャスト的にはどうなのか?当時の年齢とか現役か、ご存命…

  • シオカラトンボ

    近くの水生植物園に寄ったら、シオカラトンボが沢山飛んでいました。 シオカラトンボ(塩辛蜻蛉、学名:Orthetrum albistylum speciosum)は、広く日本に分布するトンボの一種です特徴 体色: オスは成熟すると体が青白くなるのが特徴で、この体色が塩辛のように見えることから「シオカラトンボ」と呼ばれています。一方、メスや未成熟のオスは黄色っぽい体色をしています。 大きさ: 体長は約40〜50mm程度です。 翅(はね): 翅は透明で、先端に黒い斑点があります。 生態 分布: 日本全国に広く分布しており、主に池や川の周辺で見られます。 生息環境: 主に静水域(池、沼など)やその周辺…

  • サボテン(金盛丸)

    家にいるサボテンです。金盛丸という種類みたいです。 休みの晴れた日は、家のサボテンを目一杯日光に当てるようにしています。 あまり水を与える必要が無いみたいなので、霧吹きで少し湿らせる程度吹きかけています。私がズボラなので、こまめに面倒を見ないといけないタイプはなかなか厳しいので助かる感じです。 そういや、「太陽にほえろ!」で沖雅也さん演じるスコッチ刑事がサボテンを育ててるエピソードがあって殉職する時だかになんかあったなーとか、何かの作品で忙しくて家にあまりいないキャラクターがサボテンを枯らしちゃった話があったなとか、「機動戦士Zガンダム」作中で行方不明になった(本当はヤザンにシロッコのもとへ連…

  • 体操・宮田笙子さんがパリ五輪代表を辞退

    news.yahoo.co.jp 体操の宮田笙子さんがパリ五輪代表を辞退することになったそうですね。 喫煙の疑いが上がっていましたが、飲酒も発覚したみたいですね。 今は18歳で成人式を迎えますが、飲酒喫煙は、まだ20歳からなんでしたっけ? かつての元モー娘。の加護亜依さんが喫煙スクープの時もそうでしたが、未成年のこういう問題はかなり厳しい反応があったりしますね。再び表舞台に出て来るまでものすごく年月がかかったり…。 スポーツ選手なんで、タバコとかは吸わない方が心肺機能維持に良いのかもしれませんが。。。再び宮田選手が活躍できる時が来ると良いですね。

  • 配信者のみけねこさん、事務所との契約問題終結

    news.yahoo.co.jp 文中にあるから良いんだろうけど、ホロライブで潤羽るしあとして活動していた時に事務所との間で信用に関わることがあったとして契約解除されてましたけど、問題解決になったとか。 大所帯になってくると、色々起こりますからねぇ。 そのみけねこさん、元夫への誹謗中傷していたとかで係争中みたいですが、こちらはどう落ち着くんでしょうね。

  • TVアニメ「らんま1/2」PV1弾とキャスト発表

    PV第1弾出ましたね。 www.youtube.com やっぱり、現在の作画で描かれると、キレイですね。 しかも、山口勝平さん、日高のり子さん、林原めぐみさんなど、キャストがほぼオリジナル。現役バリバリな声優さんだらけだし、旧作のイメージが強い人もいるでしょうから、変わらずに正解でしょうね。 シャンプーがどうなるか気になってましたが、佐久間レイさんでよかった。 あの舌っ足らずな感じで何となく中国訛だと思わせる喋り方がまた聞けるのかな? 例のヤパパー♪で始まるOP何かで使ったりするのかな?どうなるのか気になりますね。 PVでは女らんまが胸が出そうになってましたが、さすがに当時のようなことはしない…

  • 新型コロナ“新変異株”「KP.3」の高い感染力

    news.yahoo.co.jp 今は第11波になっているんですね。新変異株「KP.3」の感染力が高く、患者が激増してるそうな。職場でもたまに感染者が出ますが、今では新型コロナウィルスというものが出てきて超厳戒態勢だった時みたいなことはなくなり、色々対策する人も減りましたし、インフルエンザと同等の扱いになったんでしたっけ? そうなると、高い感染力だとしても、各々が気をつけながら過ごすしかないので、自分も気をつけなければ…。今の仕事、休みたくても休みを取りづらいし。特に数日まとめてなんてねぇ…。と思ったりします。

  • キン肉マン 完璧超人始祖編 Blu-ray BOX

    Blu-ray BOXの発売が決まったんですね。 【Amazon.co.jp限定】キン肉マン 完璧超人始祖編 Blu-ray BOX(スリーブケース(正義超人)付) [Blu-ray] 宮野真守 Amazon 収録話数:0話~11話(全12話) ですか。どこまでいくんでしょうね?何回かに分けてやるんでしょうけど。 真完璧超人の第2陣が出てくるくらいまでかな? あと、フルカラーのキン消しが着いて来るのが面白い。 子どもの頃、キン消し集めて友達と遊んだのは良い思い出。 あと、当時はファミコンゲームもありましたね。

  • 傲慢さと自己肯定感の低さについて

    ある動画を見ていたら、「傲慢になるのは、自己肯定感の低さから来ることがあるから」言った感じの話をしていた。どういうこと?と思い、何となく調べてみた。 傲慢さとは 傲慢さは、自分が他人よりも優れていると感じ、その優越感を他人に対して表す態度を指します。これには、他人を見下したり、無視したり、自分の意見や行動を絶対視することが含まれます。傲慢な態度は、一見強い自己肯定感から来ているように見えますが、実はその逆であることが多いです。 自己肯定感の低さとは 自己肯定感とは、自分自身に対する評価や信頼感のことです。自己肯定感が低い人は、自分に自信が持てず、自分の価値を見いだすことが難しいと感じます。この…

  • アニメ キン肉マン完璧超人始祖編 第1話「新たな歴史の幕開け」感想

    先週の第0話で王位争奪戦で勝利し、王位に就き、ビビンバと結婚式前日にテリーマンとスパークリングし、それをウォーズマン、ウルフマン、ロビンマスク、バッファローマン、ミートくんらが見守りながら過去の戦いを振り返るお話だった。 そして、1話からプレイボーイでキン肉マン2世終了後に再スタートした物語。正義超人代表のテリーマン、悪魔超人代表のアシュラマン、完璧超人代表のネプチューンマンによる三属性の不可侵条約が締結され、イベントが開かれていた。 そこに突如ストロング・ザ・武道(見た目なビック・ザ・武道)を筆頭とする完璧超人無量大数軍が空から降りてくる。 自分たちからすると代表でも何でも無いネプチューンマ…

  • トランプ氏銃撃事件

    トランプ氏が銃撃され、右耳を貫通する負傷をしたとか。 また、集会参加者と犯人を含めて死傷者が出ているというニュースが報じられていますね。 日本では安倍晋三が襲撃されて亡くなったことも記憶に新しいですね。 その他いくつかの海外でこのようなニュースが目に飛び込んで来る機会が増えたような気もしなくもないです。 世の中がどんどん物騒になってきているようで気がかりです。

  • 捨てたくても捨てられない物

    今週のお題「捨てたい物」 着物の帯や浴衣の記事みたいなのが結構あります。 ミシンを使う練習する時に、どうせなら何か作れた方が良いなと思い、ヤフオクで入札したら、結構な量になりました。 もったいないので捨てる予定は無いのですが、結構場所を取るので、消費するのに時間がかかりそうですね。 あと、仕事の関係で買ったりした書籍類ですかね。異動して使わないのですが、今の仕事が肌に合わないので、再異動した時にまた使うかもしれないという、実現しないかもしれないことへ期待して処分できずにいます。 色々やりたいと思うものはあるのですが、仕事が辛くてなかなかそうも行かず…。 余ったものをヤフオクやメルカリに出すとい…

  • 住宅「ペアローン」の増加

    news.yahoo.co.jp 住宅を購入する時のローンで夫婦が連帯で借りるペアローンでローンを組む人が増えてるんだとか。色々理由はあるようですが。 確かに、夫婦共働きだと、借りれる上限も増えるので、良いのかもしれません。しかし、デメリットとして、融資を実際に受けるまでにちゃんと入籍をしていないといけない(最近は事実婚や同性婚みたいなものを視野にしてかそういう人達対象のものもあるようですが、チラッと見ただけなので気になる人はご自身で調べてください)とか、夫婦の関係が破綻した時に「売却をする」という選択肢に至った時、双方が同意してサイン等をしないといけないとか縛りがあったりします。そこがやっか…

  • 虐待の連鎖とかってのは、断ち切りたいもの

    とある動画を見ていたら、イジメや毒親による虐待みたいなのは、連鎖する確率は、30%以上みたいはお話をしていた。 どこからの情報なのかと思い検索をしてみたら、親に虐待を受けた人が世代間連鎖をする確率として紹介されている記事などを見かけるので、その辺が根拠なのだろう。私が見た動画は、お医者様なので、学術論文とかも目を通してのことでしょうけどね。 考えてみたら、学校や職場で虐められた人や毒親を持つ人が「私はそうはなりたくない」と強い意志を持って断ち切ろうとする人もいるんだけど、「私も昔そうされたから」とか「親にそうされたから」という理由で自分がされて嫌だったことを連鎖するかのようにやっている人ってい…

  • 一万円銀貨

    昭和天皇在位60年記念一万円銀貨 www.mint.go.jp 造幣局のホームページによると、 素材は銀だそうです。 純銀になっているので、前に上げた東京オリンピック記念銀貨はほぼ純銀って感じでしたが。こちらは純銀とされています。 表面の絵柄は、日の出と瑞鳥・瑞雲で吉祥を表し、裏面は菊の御紋。貨幣単位は気持ち程度に文字が菊の御紋の周りに書かれています。 そのせいで、私は、今日まで額面に気がついてませんでした。実家にある記念硬貨をまとめて引き取って、東京オリンピックの1000円銀貨と同じくらいかな?程度にザッと見ただけなので、金額がどうなってるのかとか意識してませんでした。親が何で持っていたのか…

  • 寛永通宝を磨いてみる その2

    久しぶりに磨いてみたくなってやってみました。 酸につけたりせず、最初はピカールでやってみてましたが、いまいちだったので、コンパウンドの赤棒(青棒が有名ですよね)を粉にし、油と洗剤に混ぜたもの(前に青棒と油、粉石鹸でやってたのを見かけたので、その真似)を使ってやってみました。赤棒は、目が荒いので、粗磨きに良いみたいですが、こやってみると、確かに出っ張っている部分(特に平らな箇所)に効果てきめんでした。でも、凹んでいる部分はいまいちですね。綿棒や使わなくなった歯ブラシでも少しやってみました。ちょっと時間がかかりそうだったので、途中で断念。 動画で鏡面になるまで色んな研磨剤を使ってやる人っているけど…

  • 大手企業夏のボーナス平均約98万円

    news.yahoo.co.jp 経団連が夏のボーナスについて、大手企業97社の従業員およそ50万6000人の夏のボーナスこれまでの集計で平均98万3112円になり、1981年以降で最高額となったと発表したそうです。 ボーナスの時期になると、こういう大手企業の平均がいくらだったとか出ると、すごいなーって思いますよね。全然足元にも及ばないです。 企業によっては、出なかったり、減額になったりしているところもあるでしょうしね。そして、平均だと、中央値より上になりますからねぇ。 というか、大手企業だけでなく、大手企業以外も含めて中央値がどれくらいだったか知りたいですね。

  • TBS音楽特番に“K-POP多すぎ”批判続出

    news.yahoo.co.jp テレビをじっくり見る余裕が無いのであまり意識してなかったのですが、確かにK-POPが出てる事が多いですね。朝のエンタメニュースとかも韓国発のアイドルグループの何々がどうしたってのよく見かけます。それだけ、メディア関係は稼げるってことなんでしょうね。人によっては不満にもなるんでしょうけど。 男性アイドルグループ何かは似た雰囲気のものも増えて来ましたね。女性アイドルグループは、一時期は秋元康さん系の大人数のアイドルグループ何かをよく見ましたが、少人数のアイドルグループやK-POPの影響を受けたようなアイドルグループかな?みたいなと色々見かけるのですが、名前を覚えて…

  • ストレス太り

    ストレスで痩せる人もいるようですが、私は太る方です。ストレスが無い方が痩せます。食欲は普通の時もあるのですが、色々食べたくなることがあります。特に炭水化物。何でか?と思ったら、こういう原因があるらしい。 1. コルチゾールの増加 ストレスを感じると、体は「戦うか逃げるか」の反応を引き起こし、アドレナリンやコルチゾールなどのストレスホルモンが分泌されます。コルチゾールは、エネルギー(主に糖分)の保存を促進し、脂肪細胞に脂肪を蓄えるように指示します。また、コルチゾールは食欲を刺激し、高カロリーの食べ物を求めるようにします。 2. 食欲と食行動の変化 ストレスを感じると、多くの人は「快楽食行動」に走…

  • 松本人志さん告発者のA子さん、探偵に尾行?

    news.yahoo.co.jp 松本人志さんからの性的被害を告発したA子さんが、複数の探偵業者による尾行があったと、週刊文春オンライ記事、文春オンラインで報じられている。 探偵の備考って気が付きやすいのか私にはわからないですが、パパラッチとかそういう人も尾行してきそうですよね。こういうのって。 何にしろ、尾行されていることに気がついたら、気になって全然落ち着かないでしょうね。 この一連の報道、最終的にどうなるのか…。

  • 男性心理的には?

    たまに見ている女性向けの離婚危機解消相談の動画を見ていたら、夫から離婚を持ちかけられた女性が、買い物してきた夫に「ありがとう、でも、高いから今度私が安い店で買ってくる。まだ残ってるか買ってきてください」と言ったりしていたのが理由の1つと挙げられていた。 それで、カウンセラーの人が「男からしたら給料が安い」と言われて否定されてるようなものという感じのことを話されていた。それもあるかもしれないけど、在庫も確認せずに高いものを余計に買ってくる使えない人だから、お前はもうしなくて良いくらいの宣告を受けたと感じたんじゃないかと思った。 捉え方は人それぞれだし、夫婦間のあり方なんてのも千差万別だから「え?…

  • 新1万円札

    ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行では出てこなかった新1万円札が、ついにみずほ銀行のATMで出てきた。 この3行のうち、みずほ銀行のATMだけ新しい1万円札が出てくるのが興味深い。全く意識してなかったけど、出てきたのを見て「あれ?」と思いましたが、みずほ銀行の成り立ちを考えたら、なんかルーツの祖の1人である渋沢栄一をいち早く出そうという意地みたいなものを感じました。 みずほ銀行は、2000年代初頭に第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が合併してスタートした銀行。その中の第一勧業銀行が、例の渋沢栄一が明治のはじめに国立銀行条例により設立した第一国立銀行から始まる銀行。 今はどうか知りませんが、合併した…

  • 煙管入れ

    煙管入れ。「かます」とも言うのかな? 昔の喫煙具入れですね。円筒状部分に煙管(きせる)を入れ、小銭入れみたいな部分に刻んだタバコの葉っぱを入れて携帯する道具。喫煙する時は、煙管のお皿?先端部分に刻み煙草の葉を詰めて吸うんだとか。私、タバコ吸わないのでなんですが。 偶然手に入れたものです。恐らく昭和初期頃のものであろうと思います。 何でか?というと、煙管を入れる筒状の部分が少し柔らかい、プラスチックというよりもセルロイド製のような感じだからです。竹や木製であったら、どうだったのでしょうね?そして、刻み煙草を入れる部分は、革製です。前金具というのかな?ちなみに、煙管自体、入ってませんでした。留め具…

  • まぶたがピクピクする理由とその対策

    今朝起きてから、左目のまぶたがピクピクしています。この現象は一般的には「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」と呼ばれ、さまざまな原因があるそうです。その原因と対策についてみていくと…。 まぶたがピクピクする主な原因 1. ストレス ストレスは身体に多くの影響を与え、その一つが眼瞼痙攣です。精神的なプレッシャーや不安が増えると、身体が緊張状態になり、まぶたの筋肉が異常に収縮することがあります。 2. 眼精疲労 長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用、細かい作業などで目を酷使すると、眼精疲労が原因でまぶたが痙攣することがあります。特に現代社会では、スクリーンタイムが増え、眼精疲労が原因となるケースが…

  • キン肉マン 第458話感想

    前回に続き、キン肉族の戦闘モード時に出てくるフェイスガードまで使い、パーフェクトディフェンダーでファナティックの猛攻を防ぐネメシス。 元祖パーフェクトディフェンダーを知ってるか、単純にパワー負けしているネメシスのパーフェクトディフェンダーに対してか、「セットアップは完全ではない」と攻撃を続ける。

  • 今週のお題「冷たい食べ物」

    今週のお題「冷たい食べ物」 冷やし中華とか冷麺とか、冷や麦とか夏に食べるものって色々ありますよね。 私はあまり食べないんですよね。 強いて言うなら、アイスクリーム、ソフトクリームの類は食べます。 ラムレーズン味とか、ストロベリー味とか好きなものがあれば、つい食べたくなっちゃいますね。 あと、よく冷えたスイカなんかもいいですよね。子どもの頃、痛みかけたスイカがよく食卓に登って、スイカはあまり美味しいものじゃないというイメージが付いていたのですが、大人になってちゃんと甘くて鮮度のあるスイカを食べてからイメージが変わりました。 あと、冷たい食べ物とは少しイメージが離れますが、傷まないように冷やされて…

  • 妻・パートナーからの精神的DV

    東京にある早稲田メンタルクリニックの院長益田先生がやっているYouTube「精神科医がこころの病気を解説するch」をたまに見ているのですが、昨晩上げられた動画が表示されたので見ていました。 www.youtube.com ちょっと前から弱者男性に関する動画をあげていらっしゃるので、その一連のものという感じですかね。 「弱者男性」という言葉は、一般的に社会的な地位や経済的な状況などで弱い立場に置かれている男性を指すことがあります。この用語は、特に日本の社会やネットコミュニティにおいて、経済的な困難や社会的な孤立、恋愛や結婚における難しさなどを経験している男性について話す際に使われることが多いです…

  • 都知事選挙

    現都知事小池百合子氏がやっぱり、と言うか、強かったですね。 それに続いて蓮舫氏かと思いきや、それを上回って石丸伸二氏が投票数を獲得したとか。 政治のことは疎いので細かい言及はできないですが、実質、この3人の票争いになるんだろうなと思いました。 何か雨後の筍というか、梅雨時期に湧き出てくるきのこ類かのようにボコボコと立候補者が出てきて、奇抜な奇抜な候補者何人か話題になってましたが…。 まぁ…こういう知事、市長とかって余程のことがない限り、そう簡単に変わらないってイメージですよね。良い悪いは置いておいて。

  • あざ?湿疹?

    電車での移動中、少し斜め前に女性が座ってきました。 アウトドアな服装で上は涼し気なノースリーブのTシャツ姿、下は少し厚手のズボンと 某有名なスニーカー。 あの靴、いつか欲しいと思ってたタイプのやつだ〜あんな色もあるんだなぁ〜ズボンもまたいつか買おうと思ってたタイプのやつであんな色もあるんだなぁ〜くらいで少し見てしまってました。あまり見るもんじゃないのですが、降りる駅が近かったので、駅を来にして顔を上げて見てしまいました。 その時、女性は少しゴソゴソしていて、鏡で顔を見ていたので、女性が電車内する光景なので気にもしてなかったのですが、おもむろにTシャツをまくり上げたのギョッとしました。見ちゃいけ…

  • 高血圧とトマトジュース

    加齢と肥満、遺伝等で血圧が高いと言われることがあります。体重を落とすのが一番良いのですが、ストレスが増えて食事のコントロールが大変だったりしてしいます。リバウンドする前から血圧維持のため助けてもらっているのがトマトジュース。コンビニやスーパーで1本づつ買うと、割高になるので、まとめ買いをしています。 カゴメ トマトジュース 食塩無添加 200ml(24本入×2ケース)48本 [機能性表示食品] トマトジュース Amazon 高血圧は、現代社会において多くの人々が抱える健康問題の一つです。高血圧は心臓病や脳卒中などの深刻な疾患のリスクを高めるため、その予防と管理は非常に重要です。最近の研究による…

  • 元セクシー女優が帽子ブランドとのコラボで批判?

    news.yahoo.co.jp 元セクシー女優でタレントの三上悠亜さんが帽子ブランドとコラボしたことで批判されてるとか…。 この方、元48系のアイドルからセクシー女優に転身し、最近?引退されたみたいなことは知ってますが、作品を見たこと無い(何故か見てみようという感じならない。検索をしたことはあるのですが…)ですし、たまに何かニュースになってるなーくらいに思って流してますが…。 現役の頃からメディアに出る人もいるし、セクシー女優を引退されてタレントになられた後に色々活躍されるかたもいらっしゃいますが…。記事中でも出てくる飯島愛さんとかもそう…なのかな? 海外で人気になった人もいましたし、特撮に…

  • 向日葵(ひまわり)が咲き始めました

    向日葵(ひまわり)が咲き始めましたね。こうやってひまわりが咲いているのを見ると、本当に夏が来たって気持ちになります。まだ紫陽花が咲いている場所も多いですが、朝顔、ひまわりと夏イメージが強い花が出てきている感じですね。 向日葵(ひまわり)は、キク科に属する一年草で、学名をHelianthus annuusというそうです。夏の象徴として広く知られており、明るい黄色の大きな花を咲かせることで人気があります。以下に向日葵の特徴や栽培方法、用途について説明します。 また、ロシアがウクライナ侵攻を始めた際、ウクライナの国花である向日葵とウクライナが舞台として描かれたイタリアの反戦悲恋映画「ひまわり」なんか…

  • 駆け付けたヤマト配達員らに称賛の声

    news.yahoo.co.jp こういうニュースを見ると、心が温まりますね。 今は小包の配達数の増加、人員不足等から1日に配達する数、不在、置き配とかがニュースになります。そいうのを考えると、そういう状況に遭遇した配達員さんも、どうする?と逡巡することもあるのではないかと思います。 でも、人のピンチは助けられるのが良いですよね。

  • よく怒る人

    些細なことで物凄く怒る人ってたまにいますよね。家、職場、出かけ先のお店等など…。色々なことが原因にあるようですが、特徴としては 低い忍耐力: 小さなことでもすぐに苛立ち、我慢ができないことが多いです。 ストレスに敏感: 日常のストレスに対する耐性が低く、すぐに過度なストレスを感じることがあります。 衝動的な反応: 感情のコントロールが難しく、衝動的に怒りを爆発させることがあります。 自己中心的な視点: 自分の意見や感情を優先し、他人の立場や感情を理解するのが難しいことがあります。 過去のトラウマ: 過去に経験したトラウマや未解決の問題が原因で、怒りやすくなることがあります。 自己肯定感の低さ:…

  • 1964年製造の東京オリンピック記念1000円銀貨

    造幣局のホームページによると、 表面(絵柄がある方)が、富士山と桜、裏面(金額がある方)が五輪、桜と数字。 素材は銀合金で、銀と銅でできているらしい。 www.mint.go.jp ↑参照。 確かに、銀の含有量が多いせいか、実家から引き取った時は、酸化の影響で少し黒ずんでいました。 銀は黒く酸化しやすいので、それで含有量がある程度わかったりしますね。 ヤフオクで見ると、今のところ、相場的には額面の約2.数倍という感じでしょうか? 売る気は無いですが、銀も金程じゃないけど、最近は高騰化していますが。。。こういうのはどうなるんでしょうね? 絵柄的には、この富士山と桜の凹凸感がどの硬貨よりも手が込ん…

  • 新札ではなく…。

    皆さん、新札はもう手にしましたか? 私はまだです。自慢気に言うことじゃないですが…。つい先日役目を終えたお札達をこの何故か持っている板垣退助肖像の100円札のように残しておこうかな?と思い場所を移して保管してみしたが、いつまで保管できるか謎ですね(汗)。 たなみに、この100円札は、昭和28(1953)年12月1日から昭和49(1974)年8月1日まで発行されてたようです。

  • 「旭川ってどうなってんの?」

    news.yahoo.co.jp 旭川の女子高生◯人事件の主犯容疑者の女性と担当刑事が不倫関係にあったと報じられ、タイトルのような声があがってるそうな。 それだけでも、どうなってるの?と思うけど、旭川は少し前にも中学生だったかな?イジメを受け続けた後に凍死した姿で発見された痛ましい事件等が起きたりしている。 そういうこともあって、イメージの悪い地名で九州の方の某地域等と共に名前が上がる常連格みたいになっている感じがあります。 たまたま重なっているんでしょうけど、関係なく住んでいる人達にとっては良い気持ちがしないでしょうから、イメージが回復していくことを願うばからいです。

  • 「ため息」一つでもハラスメント?

    news.yahoo.co.jp ため息をして不機嫌を撒き散らすフキハラと見なされるかもしれないって世知辛いですね。確かに何かしたときに目上の人にため息をされると、何が不満なんだろう?悪いことをしたかな?と思ったりしますね。でも、ため息というのは、ストレス緩和とかで必要な行為みたいなやつで、呼吸を整えるために無意識にしてしまうこともありますよね。 私は、ため息もそうかめしれませんが、たまに質問者の質問への回答になっていない回答が返って来た時に「いやいや…そうじゃなくて…(失笑)」みたいな皮肉タップリな反応をする人に気がしれないし、不快だなって思ったりしますね。これも無自覚でやってたりするんでし…

  • お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」

    お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 国というか、イースター島に行ってモアイ像を見てみたいです。 子供の頃、手塚治虫の「三つ目がとおる」という漫画だったと思うけど、その漫画の中でイースター島というものを知ってから漠然とだけど行って実物を見てみたいと思っています。 イースター島とは? イースター島は、南東太平洋に位置するチリ領の島で、現地では「ラパ・ヌイ」とも呼ばれています。この島で最も有名なのは、巨大な石像、モアイ像です。これらの像は、約1250年から1500年の間にポリネシア人によって作られたと考えられています。 モアイ像の特徴 材質: 多くのモアイ像は、火山岩(凝灰岩…

  • AI画伯にリクエスト その1

    竹久夢二風な女性を描いてもらった結果できあがった絵。どういう解釈でこうなるんでしょうね?ちょっと興味深い。

  • ニューロダイバーシティ…って?

    たまに聞くニューロダイバーシティってどんだろう? ニューロダイバーシティ(neurodiversity)は、脳の機能や思考の仕方の違いを尊重し、理解し、受け入れるという考え方です。この概念は、特に自閉症、ADHD、ディスレクシア(読み書き障害)などの神経発達障害を持つ人々の多様な脳の機能を肯定的に捉えることを目指しています。以下では、ニューロダイバーシティの基本的な概念、歴史、利点、そして実践的な応用について詳しく探ってみましょう。 ニューロダイバーシティの基本的な概念 ニューロダイバーシティは、1990年代にオーストラリアの自閉症活動家であるジュディス・シンガー(Judy Singer)によ…

  • 風俗の客みたいな顔?

    私が言われたんじゃないですよ。 X(Twitter)で、新一万円札の肖像になった渋沢栄一の顔が風俗の客みたいで嫌だと言った人がいて話題になっていました。 まぁ…よく話題になるのですが、渋沢栄一は女性との話題が色々ある人ですから、何とも言いづらいですが…。 肖像の写真はかなり高齢の頃、80代とかそれくらいでしたっけ?記憶が曖昧ですが、晩年のお姿ですが、若い頃のお姿もそれなりにかっこいいのでは?と思います。 大河ドラマ蒼天を衝けでは、吉沢亮さんが演じられたので、尚更イケメンでしたけど。

  • 新札

    昨日から新しいお札が発行されましたね。 一万円札の肖像は長いこと福沢諭吉でした。そして、実業家の渋沢栄一へ。 慶應OBが反対、渋沢栄一の地元での盛り上がり等など色々ニュースを見かけます。 まだ現金をおろしたり、お釣りでお札を受取る機会が無いので、まだ新しいお札の現物を見てないのですが、どんな感じでしょうね?皆さんはもう新札を手に取られましたか?

  • やってみたい金の抽出

    ICや基盤に使われている金メッキを剥がして、金を抽出してみたい。 そういうことをやっているYouTubeとかを見ると、結構大変そうなので、なかなか実行に移すのは難しいかもしれませんが、金が抽出したら面白いですよね。 金メッキの盃とかありますけど、あぁいうのは全然取れなくて割に合わないみたいですね。亜鉛とか取り出してそっちの方を売るみたいな動画はありましたけど。

  • モラハラ傾向な人

    モラルハラスメントとは? モラルハラスメント(モラハラ)は、精神的な虐待やいじめの一種で、言葉や態度で他人を傷つけたり、支配しようとする行動をそう言ったりしますよね。これは家庭、職場、学校などで起こり得ます。そして、モラハラの被害者は、自尊心を傷つけられ、精神的な苦痛を受けることが多いです。 モラハラをする人の特徴 モラハラを行う人は、先天的、後天的なもの(ASDや自己愛性パーソナリティ障害等の由来、生育途中で何かしらが原因出そうなってものなどあるとか)とあるようですが、共通する特徴があります。以下は、その主な特徴の一部です。 支配欲が強い: 他人をコントロールしたいという強い欲求を持っている…

  • 適応障害?メモ的に

    身の回りで急激な変化が重なって「あれ?これって適応障害とかいうやつ?」ってくらいシンドかった。まだ結構しんどいんですけど。 なので、メモ的になんぞや?ってことを。AIさんの力を借りながらなので、間違ってる部分もあるのかもしれなけど。まぁ、以下は無視してください。 ーーーーー 適応障害とは? 適応障害(Adjustment Disorder)は、特定のストレス源やライフイベントに対する心理的な反応が過度に強く、日常生活に支障をきたす状態を指します。ストレス源は、仕事の変化、学校の問題、人間関係のトラブル、失業、離婚、病気など、多岐にわたります。 適応障害の症状 適応障害の症状は個人によって異なり…

  • お題「退職したら移住したい場所(県市)はどこですか。

    お題「退職したら移住したい場所(県市)はどこですか。外来者を温かく迎え入れてくれる場所を教えてください。」 大分県の豊後高田市や中津市耶馬渓辺りは積極的に移住者を受け入れていたと思います。特に豊後高田市は話題にでやすいかと。 山間部は、線状降水帯が発生すると、冠水や崖崩れ等の不安もありますが、どこも比較的のんびりしていて良いかもですね。医療や買い物とかを考えると、大分市、別府等被確定大きな市街地よりも良いかもしれませんが。

  • キン肉マン 第457話

    時間超人の筆頭格五大刻のファナティックと戦う完璧超人ネメシス。

  • 妊活とビタミンD

    メモ的に ビタミンDは、妊活中の男性と女性の双方にとって重要な栄養素です。ビタミンDは生殖機能の向上に寄与し、妊娠の可能性を高める役割を果たすそうです。 ビタミンDの基本的な役割 ビタミンDは脂溶性ビタミンで、骨の健康、免疫機能の強化、そしてホルモンバランスの調整に重要です。ビタミンDは、食事や日光を通じて体内に取り入れることができます。 ビタミンDがもたらす効果 (どこまでブログで書いて良いのかわからないので、割愛。気になる人はググってください。) ビタミンDの摂取方法 日光浴:ビタミンDは皮膚に紫外線が当たることで生成されます。毎日15-30分程度の日光浴をすることで、ビタミンDの生成を促…

  • リバウンドしてきた

    1つ前のブログで食い物の話をしていながら、なんですが…。 最近、リバウンドしてきています。ある程度体重を落とせていたのですが、異動先の大変さからくるストレスなどから過食が進んでいます。

  • カップヌードル カレー味

    諸君、カレーは好きか?諸君! カレーって時々無性に食べたくなりますよね。 私は特にカップヌードルのカレー味が妙に食べたくなるときがあります。 カップヌードル カレー 日清食品 カップ麺 87g×20個 カップヌードル Amazon 特に疲れてストレスが溜まってるなーって時に食べたくなります。 おそらく…。 カレーの主要成分とその効能 カレーには多くのスパイスが使われますが、その中でもストレス軽減に役立つ主要な成分。 1. ターメリック(ウコン) ターメリックは、カレーの鮮やかな黄色を生み出すスパイスであり、その主要成分であるクルクミンが多くの健康効果をもたらします。クルクミンには強力な抗酸化作…

  • 夫婦の危機脱出系動画

    YouTubeでたまに見ている動画。 主に女性のカウンセラーさんが妻側の相談について話す物が多いですね。 男性側に問題があるもの、女性側がモラハラ等で男性を居づらくさせてしまったものなど様々。後者の方のケースだと、大体男性心理を説明し、こうしないといけないみたいなものだったりします。 感謝や挨拶とかの大切さを説いているのを見ると、男性から女性に対してもそれは大切だから気をつけなくてはと思ったり…。

  • 妊活の一貫として

    男性の妊活の一環で特に言われる亜鉛。 私は、近くのドラッグストアでも手に入りやすい、ディアナチュラの亜鉛60粒入りを買ってます。Amazonや楽天で25mgや50mgのものがありますが、量が多いと、亜鉛中毒というのかな?急に吐き気がしてきたりするので、注意して飲むと良いようです。 そんな私も1度、多めに飲んで気持ちが悪くなったことがあります。 あと、ストレスが多いと、体内の亜鉛が消費されるとかいうのを読んだことがあります。確かに、仕事とかでストレスが多いと、亜鉛不足かな?みたいな事がおきたりします。なので、妊活の一貫もありますが、ストレス対策としても摂取したりしています。 今、仕事だけでもスト…

  • 今週のお題「#家を売る」

    今週のお題「#家を売る」 相手との問題もあって、完成してないけど、もう売りたい。 田舎の実家は親は処分したがってるけど、いつかのために私は残しておきたい。

  • キン肉マン 完璧超人始祖編

    ついに、キン肉マン完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)編がアニメ化される。 私世代は、「週刊 少年ジャンプ」で連載されており、その頃のアニメをよく見たものです。 その後、プレイボーイに移ってキン肉マンの息子世代を描いた2世を経て、再びキン肉マンの時代(王位継承編で勝利したキン肉スグルがキン肉星の王位に就いた後のお話。 完璧超人(ネプチューンマン等)が現れるもっと前の、悪魔将軍の正体であるゴールドマンやキン肉マンの始祖にあたるシルバーマン、その対決を見届けたジャスティスマン等がどう描かれていくのか、楽しみです。 特に個人的には悪魔将軍が結構好きなので、楽しみです。 S.H.フィギュアーツ キン…

  • 叱責や指摘に弱い?

    とあるASD当事者の方が、YouTubeの動画内で、叱責に弱いということを語っていた。 指摘されたことでも、脳の仕組みや育った過程で自己肯定感低くなっていて、それも叱責されたと思い、怒ってしまうといった感じのことを語っていた。 なるほど、確かに、とある知人(本人は濁しているけど、自身が話す特性や日頃の言動から、そうなのでは?そうなのでは?という感じをしてますが、そうでなければ他の問題を抱えているか、単なるモラハラ気質なのかもしれない)は、「これはこうなのじゃない?」みたいな指摘をすると、すごく傷ついたりして物凄く怒ることがある。 そのせいで働き先等でもトラブルを起こすこともあるよう。 なので、…

  • セルフタッチの方がストレスを低下させるとか

    X(Twitter)で話題になっていたので、ふとあるYouTubeチャンネルを思い出した。 女性向けの夫婦の離婚危機カウンセリングというのかな?そういうのをされている人たちの動画等を見ていると、「ハグハグ」という言葉を耳にします。 夫に不満が溜まってもいたずらに攻撃するんじゃなくて、そういうことで危機になっていく本人のケアするのにハグを贈ってあげたり、自分でのハグを勧めたりしてストレス緩和を促しているという感じでよく使われている。確かに、相手が何とも思ってないのに無闇にハグされてもそれで辛い気持ちが和らぐもんじゃないですもんね。 nazology.net

  • 積立NISA

    新しいNISAがスタートする前から積立NISAをやっているわけですが、みなさん、利確みたいなのは、どうしてますか? 投資信託なんかは、長期運用向けだとかで、あまりすぐに売ったりしないようなことを聞いたりしますが。なんやかんやで昨今の流れで評価損益がプラスになって膨らんで来たりしてます。といっても、お金をもってないし、事情があって半分くらい支払いの都合で売ったりしてますが…。 まぁ、また暴落した時にあのプラス分はどこへ?となりかねないですが、老後や大きな出費とかで出た分とか確保できたら良いなと思ったりしてます。

  • 【男性妊活】精液量を増やす方法

    メモ的なことであり、不快な人もいるかもしれませんので、あえて有料にさせていただきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshiyan1868さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshiyan1868さん
ブログタイトル
婚活オジサンの独り言
フォロー
婚活オジサンの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用