chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
唯一無二の介護講師 https://www.youtube.com/channel/UC1HuawZq-R69Mzip7N5IAcg

全国でも数少ないフリーランス介護講師の小森です‼️ 介護現場に感じること、現状と問題点をブログに書いてます🙏

tk6816
フォロー
住所
岐阜県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/14

arrow_drop_down
  • どうしたら根拠が語れる??

    Instagramで反響があった根拠が語れる。。。 どうしたら根拠が語れるようになる?? という話。。 例を挙げて説明したいと思います。 ◎何故足の間に足を入れて移乗介護するのがダメ? https://youtu.be/rRlj82guIjI ◎何故ズボンを持ったらダメ? ◎何故「ちょっと待って」がスピーチロック? ◎何故服脱がせるときは健側? ◎何故おむつはダメ? ◎何故パッドを2枚当てるのはダメ? ◎何故認知症の方は何度も同じ内容を聴く? ◎何故夕方に認知症の方は不穏になる? ◎何故施設での看取りが必要か? ◎何故車いすのまま食事を摂取するのがダメ? ◎何故高齢者の方は夏に救急車で運ばれる…

  • オンラインスクールオリエンテーション

    オンラインスクールの方のためのブログです🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️ オンラインスクールご入会ありがとうございます🙇🏻‍♂️ 手順です。。 右上のバー 個人会員様 (個人会員様押すと入れる可能性もある) 黄色の文字のログインを メールアドレスでログイン 教えていただいたアドレスと、Gmailのパスワードを入力 この画面にこれたら完了‼️ です。

  • 根拠を語れる介護福祉士になるにはどうすればいい??

    【根拠を語るためには】 先日の実習指導者講習会。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◎知識技術の更新が必要◎今の介護福祉士が学ぶことを知れた◎知識技術と心の掛け算◎根拠を言語化上記の内容が受講生さんからのフィードバックで繰り返し聞かれた。嬉しい🙇🏻‍♂️伝えたいことは伝わったかな。特に声の多かった「根拠の言語化」の重要性。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 勘、コツ、経験を体系化しての言語化。とても重要。ただ、重要性を気づいたところで、明日から出来る方と出来な…

  • 介護現場は人間的に成長もできるけど、気をつけないとダメ人間になる⁉️

    介護現場の問題点 ※極々一部かもしれませんが。。 小学校でもらえた 「良いこと見つけ」で育つもの という見出しのPTA会報。 「良いとこみつけを通して、良いことを良いと判断できる目、事実をきちんと見て判断できる力、偏見と先入観にとらわれない力などを、子供たちに育んでいきたいと考えます」 と校長先生。。 おーおー。 介護現場負けてないか?? 良いことみつけ? 偏見と先入観にとらわれない力? 良いことを良いと判断できる力? 「このおむつ誰がやった💢」 「あの人は何回言ってもわからんから」 「たまたま良かっただけなんじゃないの?」 的な。。 介護現場でこんな声聞こえてきてないかな?? いいとこみつけ…

  • 介護現場も温故知新‼️基礎に立ち返ろう‼️

    【古いのが問題ではない?そもそも知らなかったことが問題】 自主セミナーや講座でよく言われる言葉。「介護は変わったねぇ。」「自分がいかに古いかを知ったわ。」とても嬉しい言葉。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 変わる必要性、学ぶ必要性を感じてくださったならば。新しい概念は確かに増えたかもしれない。フットサポートターミナルケアの考え方認知症の方の理解科学的介護とICT介護過程等々。これは確かに新しい。アップデートが必要。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); しかし。…

  • 会社の看板?自分の力?社会福祉法人にいた頃の勘違い💦

    【勘違いしていた過去と現在】※日記的な内容です。オチなし🙇🏻‍♂️ セルフイメージについて考えてみた。セルフイメージの高さが重要だという鴨さんのYouTubeを久しぶりに見たから。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); セルフイメージ最高潮の頃それは32歳の頃◎オールジャパンケアコンテスト (鳥取)◎ユニットケア実践フォーラム◎認知症ケア学会等々、とにかく新しい仕事が舞い込んできた。この頃思ってた。「自分かなり上にきてる」と。相当人相悪かっただろうな。アホな顔してただろうな。自分がすごくはない。法人がすごいから。「社会福祉法人○○…

  • フリーランス介護講師4年目‼️‼️

    3年前の今頃、実家を退職し、完全に独立して丸3年。(講師デビューはその半年前だけど、生計を立てるようになったのはこの時期) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 苦労話。探せば多分ある。嬉しかった話。探せばめちゃくちゃある。思い出せんけど。1人でやるメリットとしんどさは一応しっかり感じれたかな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 4年目の目標◎変わり続ける(周りに少し引かれるくらい)◎学び続ける◎人より努力する◎影響力を持つ(周りを変える強いもの)◎岐阜県にとらわ…

  • 最近の若い意識高い系に思うこと😃

    最近Instagram等で出会う若い方々。 すごいなぁと素直に思う。 もちろん能力も、人柄も、やる気も。 会ったことはないしお仕事したことがないけど、発信により人柄もにじみ出ている。 でも本当にすごいと思える点は。 あの若さで情報に触れまくっている。 他人のいいところを吸収して、自分流にアレンジしている。 情報に触れられる時代。 情報を選べる時代。 無料で有料級の学びができる時代。 現にInstagramを始めたのは最近なのかもしれないが、あっという間に使いこなしている。 簡単に追い抜かれた💦💦 自分達が25歳の頃。 SNSあったのか?? mixi?? facebookが流行り始めた? You…

  • 介護講師がセミナー以外でもzoomを活用したら?

    【世の中の流れ】 先日zoomにて緊急ミーティング。 いつもお世話になっているYKA河合さんとAさんの3人。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 実はこの3人でのミーティングは、1年前にはファミレスで3人が待ち合わせてのランチミーティングだった。 1年後の現在。。 今朝10時 河合さんからの連絡 →Aさんスケジュール確認 →zoom ID作る →すぐ会議スタート💦 →仕事が決まりそう! 場所も、各々の職場と私の自宅😅 往復1時間半の移動も ランチ代もかからず。 内容は本音で商談。 本音でぶつかる😃 すこ…

  • 限定ブログ

    【全部持っていって😃でも。。】「伝え方のコツ」「腹に落とし込むコツ」教えてください‼️という質問。。お答えします‼️◎とにかく人の話を聞いて拾いまくる 「◯◯さんが言ってたと思いますが」 「◯◯さんが気づいてくれた通り」 これ会議等で有効。。 聴き力→伝え力◎とにかく名前を呼ぶ◎語尾にありがとうを言う◎オーバーに頷く◎途中で否定しない 同調ポイントを探す◎例え話をとにかく具体的に◎〜してくれたって言うもっとあるけどとりあえず。。是非明日から活用してください!言葉にするとこんな感じです‼️100%パクっていいです‼️って言っても。。パクれますか???ベクトルは変わるかも。できてる部分は答え合わせ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tk6816さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tk6816さん
ブログタイトル
唯一無二の介護講師
フォロー
唯一無二の介護講師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用