プロフィールPROFILE
はじめまして。 縁もゆかりもない北海道に移住した、はりねずみ太郎です。札幌で楽しい未来を創造する美容室【SUKIMA】を営んでいます。移住者の目線で大好きな北海道の魅力をおもしろ楽しくお伝えしていきます。好きな食べ物はカレーと珈琲です。よろしくお願いします。
27回 / 27日(平均7.0回/週)
ブログ村参加:2019/11/11
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 22,688位 | 20,259位 | 18,883位 | 17,653位 | 18,955位 | 17,768位 | 15,695位 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 20 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 50 | 0 | 40 | 60 | 20 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 1,424位 | 1,317位 | 1,252位 | 1,172位 | 1,271位 | 1,183位 | 1,075位 | 43,461サイト |
北海道旅行 | 22位 | 21位 | 19位 | 18位 | 20位 | 19位 | 18位 | 446サイト |
美容ブログ | 627位 | 606位 | 594位 | 565位 | 601位 | 571位 | 525位 | 41,011サイト |
ヘアスタイル・ヘアアレンジ | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | 543サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 132位 | 127位 | 122位 | 112位 | 123位 | 115位 | 102位 | 5,675サイト |
札幌情報 | 32位 | 31位 | 31位 | 29位 | 31位 | 28位 | 23位 | 2,090サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 24,840位 | 25,429位 | 25,319位 | 27,405位 | 27,480位 | 27,569位 | 25,585位 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 20 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 50 | 0 | 40 | 60 | 20 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 1,482位 | 1,522位 | 1,518位 | 1,656位 | 1,672位 | 1,687位 | 1,571位 | 43,461サイト |
北海道旅行 | 20位 | 20位 | 19位 | 22位 | 21位 | 21位 | 21位 | 446サイト |
美容ブログ | 605位 | 629位 | 627位 | 692位 | 685位 | 694位 | 635位 | 41,011サイト |
ヘアスタイル・ヘアアレンジ | 3位 | 3位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 543サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 183位 | 185位 | 183位 | 198位 | 192位 | 186位 | 174位 | 5,675サイト |
札幌情報 | 40位 | 41位 | 41位 | 47位 | 45位 | 44位 | 38位 | 2,090サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 20 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 50 | 0 | 40 | 60 | 20 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,461サイト |
北海道旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 446サイト |
美容ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 41,011サイト |
ヘアスタイル・ヘアアレンジ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 543サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,675サイト |
札幌情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,090サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、はりねずみ太郎さんの読者になりませんか?
1件〜30件
こんにちは、はりねずみ太郎です。 TVerでガイアの夜明けを見て色々と思うことがありました。 内容をざっくりいうと、 プラスチックやビニールなど、自然界で分解されないものが環境を汚染し、さらに動物たちにも重大な被害をもたらしている。 その中でパラグライダーの素材を再利用したエコバッグや、海の中で微生物によって分解されるビニール袋、スタバの紙ストローが開発させているという内容でした。 映像の中では座
こんにちは、はりねずみ太郎です。 本日SUKIMAの工事が終わりました。 内装業者の方から写真が届きましたので、 公開します! ひとまずこんな感じで大きな工事が終わりました、 無事に終わって一安心。 営業できる状態になるまでには用意しないといけないものがたくさんありますが、 とりあえずベースはできたという感じです。 さてさて、 まだまだお金がかかるな~、 塵も積もれば山となるとはまさにこのこと。
こんにちは、はりねずみ太郎です。 さて12月がスタート気合い入れていくぞ! と、思いきや… 腰が痛い。。。涙 実は以前から、 椎間板ヘルニアの疑いがありまして、 (痛み止めでやり過ごして精密検査はしていません) 朝起きたら久しぶりの腰痛が再発。 いや~ 参った。笑 このタイミングできたか~。 最近調子良かったから油断してたな、、 急に寒くなったし、なかなか休む時間もなくて身体が疲れてたかな、、 と
こんにちは、はりねずみ太郎です。 12月がスタートしました。 愛知での残り1ヶ月悔いのないように過ごしていきたい。 そういえば、 11月からのバス通勤もだいぶ慣れました。 車で通勤していた時より、時間に対する意識がしっかりしたという点においては、本当によかったです。 僕は車を手放したら、自分時間が少なくなると勝手に思いこんでいましたが 逆でした。 毎朝、通勤で乗っている名鉄バスは、まっすぐ行けば1
こんにちは、はりねずみ太郎です。 11月が終わりました。 簡単に11月を振り返ってみたいと思います。 今月初めに日帰りで北海道に行って色々と契約や打ち合わせをしてきました。 その時の様子はYouTubeの「日帰り北海道」でご覧いただけますので、よかったら見てみてください。 そして、この日のVLOGからYouTubeを始めました。 YouTubeに関して言うと、 まぁ最初は恥ずかしかったですね。笑
こんにちは、はりねずみ太郎です。 地元愛知も急に寒くなりました。 この間の休みは日中22℃もあったのに、 気がつけば朝晩は5℃ぐらいになってる。 でも札幌の気温を見てみると、 最高気温が0℃。笑 レベル違うな~! 冬の北海道はどんな世界なんだろう? 寒いより、痛いのかな? 色々と想像してみますが、 わかんないな~。 とにかく冬の装備はしっかりして北海道に向かおう。 きっと北海道に行ったら、愛知の良
こんにちは、はりねずみ太郎です。 時間が足りない。 やらなくてはいけないこと、 やりたいことが溢れてます。 時間が欲しい。 今の仕事と、来年の準備 バランスが上手くとれなくてちょっと辛いな、、 このままだと、 SUKIMAのスタートがヤバイぞ。笑 色々な意味で時間がない… がんばろう
こんにちは、はりねずみ太郎です。 YouTubeアップしました。 12年美容師やって色々と価値観や考え方が変わりましたね。 豊かな人生の前提条件として、 パフォーマンス(体調とメンタル)を良い状態に保つといことが大切。 ちなみに去年の正月は体調がめっちゃ悪くてほんと凹みましたし、色々と後悔しました。 そんなことにならないよう、 日々の生活から自分の未来づくりをしています。 それにしてもインフルエン
こんにちは、はりねずみ太郎です。 今日は勤めているサロンの今年最後のオーディション日(アシスタントの技術試験日)でした。 思い返せば僕自身もこのオーディション日を何度も経験して、美容師として成長してきた。 改めて美容師は大変な仕事だと思った。 というより、技術力を身につけることは努力が必要だということ。 たまに勘違いして、美容師になれば勝手に仕事ができるようになると思っているアシスタントがいる。
こんにちは、はりねずみ太郎です。 さて、 先ほど新しい動画をYouTubeにアップいたしました。 今回ははりねずみ頭の制作現場(スタイリング)を ゆる~くご紹介しておりますので、 相当暇だったら見てください。笑 それにしても、YouTubeは可能性は無限大だなぁ、 早く北海道の動画を撮りたい!! お楽しみに!!
こんにちは、はりねずみ太郎です。 今日は毎年恒例のインフルエンザの予防接種に行ってきました。 去年から予防接種をしてもらっているのは愛知淑徳大学の中にある病院です。 【愛知淑徳大学クリニック】 〒480-1146 愛知県長久手市片平9 0561-62-1222(9:30~18:00) 家からも近いし、そんなに混んでないような気がするので今年も来ました。 (ちなみに費用は3500円) 泣いても笑って
こんにちは、はりねずみ太郎です。 先日から札幌の美容室SUKIMAの内装工事が始まりました。 ちなみに今年は北海道に行く予定はないので、工事期間中は一度も内覧することはありません。 (たぶん初めての独立開業で一度も現地に行かず美容室をつくるのは僕ぐらいだと思います。笑) 愛知での仕事も年末が近くなり毎日バタバタしており、北海道に行く余裕がありません… がしかし、 内装業者の方が写真を送ってくれるの
こんにちは、はりねずみ太郎です。 北海道移住の為、地元愛知にて車を売却して1週間が経ちました。 そして不慣れなバス通勤も1週間が経ちました。 14年間車に乗り続けた僕が、 公共交通機関をメインで使うようになって感じているメリットとデメリットは メリット ・時間管理が上手くなる ・天気、気温を把握できる ・自然に運動できる ・帰りに飲める デメリット ・バス酔い(これほんとしんどいです…笑) とこん
こんにちは、はりねずみ太郎です。 先日作った名刺が届きました。 いつも名刺は自分でデザインして印刷だけネット注文しています。 名刺はいつもマヒトデザインさんにお願いしてます。 はっきり言って超安いです。笑 今回は印刷時にデータとの不具合があるといけないので、とりあえず300枚注文。 (ちなみに上質紙で900円ぐらい) メール便で無事翌日届きました。 むむっ!? 思ったより余白が多くて字が小さくなっ
こんにちは、はりねずみ太郎です。 僕が欲しいものは 経験値 経験値を増やすことで人は成長していくのだと思っています。 昔ポケモンにどハマりしてました。 ポケモンというのはモンスターが敵と戦うことで経験値を得て、レベルを上げて、技を覚えたり、進化したりして強くなっていきます。 僕は人もポケモンと一緒だと思ってます。 未熟な状態で生まれ、 ある程度レベル(ポケモンでいうと20レベルぐらい?)まで成長し
こんにちは、はりねずみ太郎です。 先日、愛知から北海道への引越し費用の見積もりをしました。 初めての引越しでどんな感じで進めていいか全くわからなかったので、 SUUMOの一括査定を利用しました。 申し込みフォームに色々と個人情報を入力すると、 すぐに3社から連絡がきました。 メールに返信したのですが、返事がきたのはアート引越しセンターのみ… どういうこと?笑 という訳で、 休日にアート引越しセンタ
こんにちは、はりねずみ太郎です。 休日でした。 最近の休日はほんとやることが山積みで、それをひとつひとつクリアしていくという状態です。 という訳で、この休日で何をしたかお伝えします。 ①引越し業者に家具の見積もりを取りに来てもらいました ②北海道のアパートの入居に必要な書類を市役所でもらってきました ③車の売却手続きしました ④LINE@の開設準備しました ⑤福祉施設へボランティアカットに行きまし
こんにちは、はりねずみ太郎です。 実は昨日、愛車を手放しました。 約3年乗っていたランドクルーザープラドは本当に大好きな車でした。 過去にもプラドに乗っていて、2台目(2代目?)のプラドでした。 そんな愛車も北海道に連れていくとなると、バッテリー、ワイパー、タイヤなど色々と変えなくてはならず費用もかかるので、 このタイミングで手放す決断をしました。 開業資金や生活資金もギリギリの状態で北海道に行く
こんにちは、はりねずみ太郎です。 美容師としての1週間が終わりました。 今週はしんどかった… 何がしんどかったかというと、金曜から急に声が出なくなり普通に話せなくなったこと。笑 実はこれ、年に一1回ぐらいなるんですよね。 身体は大してしんどくないんですが、声だけがかすれて出なくなるという症状。 たぶん疲れが原因かな? 自分では疲れていないつもりでしたが、ここ最近はさすがにハードスケジュールだったの
こんにちは、はりねずみ太郎です。 今日はとても残念なお知らせがありました。 SUKIMAの外看板の工事が開始され業者の方から連絡があり、 なんと外看板の骨組みが老朽化しすぎていつ壊れてもおかしくない状態とのこと…。 で写真が送られてきました。 いや~ 参った。笑 まさか蓋を開けたら、こんな状態になってるとは思いもしませんでした。 安全な状態まで修繕するのに40万円ぐらいかかる可能性もあり予算的に厳
こんにちは、はりねずみ太郎です。 引越しの準備も着々と進行中 と、言いたいところですが… なかなか進みません。笑 というのも愛知から北海道に移住するということで、家具家電をどうしようか? で悩んでいます。 (悩んでる時間はないのですが…) ネットでおおよその予算を調べてみると、軽く20万は超えそうな予感。 いや~ 結構するな。笑 見積もりの結果次第ですが、買い直したほうが安いかもですね、、 それに
こんにちは、はりねずみ太郎です。 僕の夢はなんだろうか? そんなことを考えていました。 というか、やりたいことと夢は違うのかな? 社会人になって「やりたいこと」というキーワードはよく耳にするけど、「夢」とはあまり言わなくなった気がします。 たとえば、 「やりたいことある?」 なんていう言葉は日常的に使われると思いますが、 「夢ある?」 とは軽々しくは言わないですよね。 そうなると、自分が北海道に移
こんにちは、はりねずみ太郎です。 北海道に移住する決めてあっという間に時間が過ぎていく。 11月も気がつけば半ばになり、愛知も肌寒くなってきました。 独立をするにあたり、最近は新しいことにどんどんチャレンジしています。 ブログやyoutube、インスタグラムのストーリー機能もやってみました。 やってみたいという気持ちはありましたが、なかなかチャレンジできずにいました。 でもやってみると思っていたよ
ユニクロでシームレスダウン2018買いました。(youtube)
こんにちは、はりねずみ太郎です。 YouTube第三弾公開いたしました! 今回は先日購入したユニクロのシームレスダウンパーカ(2018モデル)についての簡単なレビュー動画です。 以前は単純に新しいもの好きだった僕ですが、最近は本質的に考えて購入することを心がけています。 それにしてもこのダウンをこのタイミングで買えて本当よかったです。 (1年待った甲斐がありました。笑) あっ、最後に! 地味にブロ
こんにちは、はりねずみ太郎です。 愛知はとても過ごしやすい日が続いています。 北海道は秋が短いと聞くので、この気持ちい空気をしばらく感じられなくと思うと少し寂しさもあります… 今の暮らしのすべてが残りわずかとなると、感じたことのない感情を抱くようになります。 8年間住んだアパートもあとわずかで僕の家では無くなります。 この家で妻と暮らし、子供が生まれ育ち、父として一生懸命に家族という存在をつくって
こんにちは、はりねずみ太郎です。 2020年1月に北海道札幌市で開業いたしますSUKIMAについてお伝えします。 SUKIMA(スキマ)の由来 SUKIMAは隙間という意味と、SUKI(好き)IMA(今)の造語です。まず隙間とは、時間・空間・心の3つの隙間を意味します。 SUKIMAは世の中にある隙間を豊かなものに変えていくというビジョンを掲げています。 ①インターネットが発達した現代において様々
こんにちは、はりねずみ太郎です。 今回はちょっとびびったというお話しです。笑 先日YouTubeに2本目の動画をアップしたところ、このようなメールが届きました。 えっ!? 「素材の申し立て」 なにこれ!? なんかヤバイことしちゃって訴えてられたりする感じ? というのが率直な感想。 でもよく見てみると 「著作権侵害の警告」ではありません。 と…? しかも「対応は不要」? え? どうゆうこと? よーわ
こんにちは、はりねずみ太郎です。 先日の日帰り北海道の様子をYouTubeにアップしました。 初めてのVLOG投稿ということで、上手く話せなかったり、綺麗に短時間でまとめることができずお見苦しい部分も多いと思いますが、よかったら見てみてください。笑 VLOGについては、実際にやってみて色々と反省点が出てきました。 これからどんどん撮影と編集を重ねてもっともっとよい作品が作れるように頑張ります。 ま
日帰りで北海道 こんにちは、はりねずみ太郎です。 先日日帰りで北海道に行ってきました。笑 目的は大きく④つ 全て無事に終わらせることができました! ①テナント鍵の受け取り 大家さん、仲介業者の方と書類のやりとりを終え、店舗と建物の鍵を受け取ることができました。 最初な不安もありましたが鍵を手にした瞬間からは、もう迷ってなんかいられないという気持ちが強くなり、今まで以上に前に進む勇気が湧いてきました
こんにちは、はりねずみ太郎(sukima_2020)です。 ご報告!! YouTube始めました!笑 以前からずっとやりたかったYouTubeについに記念すべき第1作目をアップロードすることができました。 正直、動画撮影もカメラ目線で話すのもめっちゃ苦手です、、 しかし! 「ブログの文字と写真だけでは伝わらない思いが僕にはたくさんある!」 と誰も期待していないような事をずっと考えていました。笑 と