さてこの前社外シートに交換したものの、ローシートなので固いし、ポジションが合わんのよねというわけで純正戻し。結構厚みが違うからのう。いや~ポジションは合うし、柔らかくて最高にほんブログ村にほんブログ村
バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。
とりあえず三重方面はあまり行ってないので23号で三重へ。しかし具体的な行先は決めてないので走行しながら決めるか・・・で、海水浴したくなったので海水浴セットを買ってと。ふ~日陰もあっていい場所。まずは飯。しかしラーメンはクソ熱いのでやめたけど、海水浴するから
バイクのメンテ用品を買ってきた。これらは一番消費するからねえ。しかしブレーキクリーナーは、夏だとゴキブリ退治に使うほうが多いのだがwというか、早速活用してしまった・・・今年はゴキちゃん多いかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
ちょっとロードバイクに興味があってだな・・・長久手のGIANTに行ってきた。体力が終わってる人はやっぱ軽量モデルだろうな~フレームもホイールもカーボンのやつwでもそんなのだと街乗り不可だしね。ちょい乗りできないとねえ・・・この価格だとホイールはアルミかな。しか
ちょいとレブル1100の試乗をしてきた。で、マニュアルじゃなくてDCT。ふむ、クルーザーだとDCTのほうが合ってるんじゃないかねえ。シフトチェンジの楽しみというのがクルーザーだと無さそうだし。しかしこのDCTはなかなかいいかも。出来は悪くないというか、いいんじゃないの
クロスカブ110のエンジンオイル交換(2023/7)7月では2回目
前回の交換時距離が44290㎞、今回が46028㎞なので、1738kmの走行。で、オイルフィルターも交換。交換時走行距離:46028㎞次回交換距離:47000~47500㎞にほんブログ村にほんブログ村
日曜は多少することがあるので矢作でちょい乗り。150kmで数時間ってところかしらん。誰も行かなそうなスポット発見。森の中で涼しいので行ってみよ。う~む、少々しょぼいかwしかし木陰のある森の中の道は涼しくて気持ちいい。さて昼食。ここだとラーメン食べても暑くないw
やっぱ暑くなると遠出が多くなるので距離が増えるのう。その分、メンテもしないといけないけれど、多少さぼりがちかねえ。FRフォーク、エアクリ、スプロケはさっさとしなければ・・・にほんブログ村にほんブログ村
さて土曜は行先は全く決めていなくて、とりあえず41号を北上。しかし朝方の山は寒いのう。ここは一回も入ったことが無いので今度見てみようかねえ。ひたすら北上。下呂に到着。41をそのまま北上すると、富山か~。富山もええの~と思いつつ北上するけど、高山国府バイパスな
ちょっときりのいい数字に到達。あと5000㎞で腰上オーバーホールの距離の5万kmだけど、でも500㎞のツーリング10回で到達しちゃうので、予定の年末より早そうかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
さて日曜は午後過ぎから出勤なので、矢作でチョイノリかね。気温は33℃か、まあぼちぼちかな。しかしこの純正シートの張り替えは最高やな~、乗り心地は文句無いし。シート高とハンドルポジションは純正の位置が絶妙に合ってるし。で、矢作ダムへ。ま~目新しさは無いw帰宅
月曜はクソ暑いので標高の高い場所に行くか~、手っ取り早いのは標高2000mのビーナスラインかねえ。しかしメッシュジャケットだと朝方は寒いのう。昼くらいからクソ暑くなるのでメッシュジャケットの一択だけど。で、まず諏訪湖。そういや諏訪湖の周りをチャリンコで一周なん
おかんがどこか連れていけとのことで、足助に行ってきた。ここに古い町並みがあるので楽しいのよね。しかも混んでいないので言うこと無し。足助は小さい町なのに、しっかりした展示施設があるとはねえ。包丁研ぎのじいさんから色々ノウハウを聞いたwそんなに腹は減っていな
さて土曜はどうにしようかねえ。渋滞を避けるには、やっぱ山ということで19号方面にするか。しかし曇りでクソ寒くて一番寒い場所で19℃くらい。でも途中にワークマンがあって助かったw早朝に開いてる店なんてないからのう。ここ好きなんだよね~。普通だと橋を渡ろうという
そんじゃ装着よっと。この乗り心地の悪い旧シートが・・・純正の張り替えシートに。うむ、こりゃいいわ、乗り心地は最高だし。というか、純正に戻しただけだけどwあとは似合うシートバッグを探すとするか・・・にほんブログ村にほんブログ村
さてナナカンパニーさんから電話がきてた。純正シートの張り替えができたよとのこと。さて取りに行ってきた。ふむ、やっぱり本職の仕事だと最高やな~。表皮の質も言うこと無し。にほんブログ村にほんブログ村
先週は日曜も雨予報。というわけで、雨が降っていない深夜にぶら~っと。木曽三川あたりまで行って、戻ってくるか・・・100km程度でちょうどいいかね。庄内川河川敷道路の鉄道の車庫。ほとんど新幹線ばかりのとこ。しかし写真写りがよろしくないwで、長島スパーランドのとこ
さて本降りになるかねえということで、ツーリングはやめてと。と、することはバイク屋に行くくらいか・・・最近、バイクの玉数がそこそこ多くなってきたのう、いい感じ。ボッタしてたバイク屋には赤字になって悲惨だろうけど、過去の行動が身に降りかかるだけだわねえ。ジャ
カブのキックレバーが緩むとの記事を読んで、自分のは大丈夫だろ~と思ってた。で、触ってみたら普通に緩んでるやんけwというわけで、増し締めしておいた。そこそこの距離ならチェックしないとダメかな~。よ~考えたらキックレバー自体重いし、そりゃ緩むか・・・にほんブ
さて、ナナカンパニーさんまで来た。というのも、純正シートの張り替えをしてくれるからね。置いてあった見本がいい感じ。これでいくか・・・さて、カラーは見本が多数あるのう。とりあえず茶色にしておこうか。奇抜なカラーもいいかもと一瞬思ってしまったがやめとこw最近
さて、クロスカブ110のシート交換。ナット2個の固定なので瞬殺で終わるけれど。ふむ、予想通りいい感じかねえ。黒色もよさそうだけど、濃い茶色も渋くていいわね。あとは、シートバッグも合うものに替えるとするか・・・さて土曜は曇りだったので、少々の走行。小雨が本降り
前回の交換時距離が43470㎞、今回が44290㎞なので、820kmの走行。もう結構走行しただろうという感覚だとダメだわ。全然違うからwちゃんと記事に書いているのだからそれを見ればいいだけの話だけど。交換時走行距離:44290㎞次回交換距離:45300~45800㎞にほんブログ村にほ
さて郵便物が到着。ふむ、なかなかよさげじゃのう。この色だと、クロスカブ110に似合うんじゃないかねえ。土日は雨だけど、カーポートの下なら大して濡れなくて作業できるかな。にほんブログ村にほんブログ村
何かクロスカブ110のシートを交換したくなってだな・・・前に乗ってたスーパーカブ110のシート。これどうだろ・・・う~む、これはダメだわ。色合いが致命的にださすぎるwもっと濃い茶色だといいかもしれん。というわけで濃い茶色のシートを買った。早くこないかな。にほん
ぶら~とハーレーの正規代理店に行ってみた。というのも近いのよね。で、これが883の後継のやつだっけ。水冷の1000ccくらい、でも車重が200㎏ちょいで軽量なのよね。足も前に突き出す感じじゃないところもいい感じ。ネイキッド感覚で乗れる。今日はすぐ帰るので試乗はしなか
初夏というか、もはや夏だけど。で、岐阜を北上してみよ~ということで、郡上の辺を目的地に。川が見えてきたけれど、よかった濁ってないわ。大雨で濁っているかとおもったけれど。途中の神社。このコケがなかなかいい雰囲気。さらに急流。ほ~橋の麓で飯でも食うか・・・も
以前にイシグロに行って、クーポン券をもらった。ただ期限が6/30なので、それまでには使おうかとは思っていたのだが。だがしかし、忘れてたわwチヌ針2袋相当なのにwにほんブログ村にほんブログ村
そういや拭き取りが微妙になってきたのでワイパーゴムでも交換するか・・・しかし、助手席側が合わんのだがwしゃーないので後日買ってきた。無駄金を使ってしまったのう・・・にほんブログ村にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?
さてこの前社外シートに交換したものの、ローシートなので固いし、ポジションが合わんのよねというわけで純正戻し。結構厚みが違うからのう。いや~ポジションは合うし、柔らかくて最高にほんブログ村にほんブログ村
さて、木之本インター近くの道の駅で購入したじゃがいも。しかし見た目はサツマイモなわけだがwおお、これは美味い。サツマイモとじゃがいもの両方の味だわこれ。にほんブログ村にほんブログ村
なんかペースが早いw下道日帰りツーリングの距離のタガが外れたからなんだけどwそういや出雲大社は往復で1000㎞なんだけど、下道日帰りで行けそうな気がする今日この頃wにほんブログ村にほんブログ村
ナンバーからはみ出してるのが気に入らんで、こいつをフム、ええ感じにほんブログ村にほんブログ村
夏用のバイクシューズを新調。単なるワークマンの安全靴だがwう~む・・・これ今履いてる靴なんで・・・これでいいかにほんブログ村にほんブログ村
まず野尻宿ちょうど祭りの模様いいわねえ、野尻宿は人はいないし次に上松宿小規模やね最後に須原宿こちらも小規模。この3つだと、野尻宿が一番じゃのう。飯でも食って今日のお土産これ最高wついでにらっせいみさとで追加中津川でクソ暑かったけど、瀬戸ルートは涼しくてよ
そういや武生の猫寺が近かったなあ・・・こりゃ最高そんじゃ海に行くか・・・潮風ラインは気持ちええのうここで海水浴。水温は結構高いのう。木之本インター近くの道の駅で飯琵琶マスか、なかなか美味い本日のお土産デストロイヤーwにほんブログ村にほんブログ村
さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
結構使い込んだから、クッカーを新調しようかねえ。これでいいかSOTOのバーナーが入ってよかったにほんブログ村にほんブログ村
何かハンドル位置がしっくりこないというわけで調整ハンドガードの位置も調整あとは試走じゃのうにほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が80635㎞、今回が82783㎞なので2148㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:82783㎞次回交換距離:83800~84300㎞にほんブログ村にほんブログ村
例年だとまだ涼しいからさほど汗はかかないけど、最近はクソ暑いからのう。というわけでヘルメット内装は1回ごとの清掃じゃないときついのう。にほんブログ村にほんブログ村
ぶら~とくら寿司へこの値段だと、他のほうがええのうwにほんブログ村にほんブログ村
ようやく看板に鳥取の文字もうちょいふ~目と鼻の先ここまでくると、海が見えるふ~とうちゃこ。そんじゃ向こうのてっぺんまでいくかwなかなか珍しい色じゃのう暑いからきついwもうひと踏ん張りwふ~夏だときついwしかし戻る時に砂丘にスマホ紛失w幸いにも砂丘サービス
う~ん、鳥取砂丘となると、往復で700km近くなるのう・・・下道日帰りでは明らかにきついがとりあえず行ってみるw若狭は片道4時間くらいでいけるので、倍の8時間てところかねえ。最低計16時間w木曽三川の堤防道路から大垣へと。早朝は空いてて気持ちよい。関ケ原あたりか
ローソンが家畜米おにぎり発売かwしかし古米おにぎりじゃなくて家畜米おにぎりが正しい表記じゃろwにほんブログ村にほんブログ村
ちょいと魚魚丸へ価格はまあこんなもんか・・・ふむ・・・当然100円回転寿司よりはおいしいけど、富山の回転寿司よりは落ちるのうにほんブログ村にほんブログ村
季節柄距離が延びるのよねえ。エンジンオイル交換は1000~1500㎞毎としてるので、ロンツー2回で交換。ま~これはしゃ~ないけど。このくそ暑い中にもかかわらず巡航速度が速いから油温120℃は超えてるだろうしwJA07のスーパー110に油温計を装着してた時は、60km/h程度なら、気
ロンツーのあとはチョイノリでいいやw往復150㎞程度で十分満足wというわけでグリーンロードから足助方面矢作ダムに行ってみると、こんな分岐あったっけほう・・・なかなかええとこじゃのう久々のラーツーさて週末は日本海かな~にほんブログ村にほんブログ村
最近ラーツーしてないから自宅でサッポロ一番。しかし袋ラーメンは美味いwにほんブログ村にほんブログ村
ナナカンさんにJA45のクロスカブ110が・・・結構きれいじゃのう安っw今のクロスカブ110を10万kmまで乗ろうと思ってるけど、誘惑だわこれはw2年後くらいで10万㎞だけど、そのころに程度極上JA45のクロスカブ110があるかねえ・・・スポークホイールのほうがいいのよねえ。に
会社からの帰宅時、一時停止違反で7000円のお布施か・・・にほんブログ村にほんブログ村
寿司は美味いのうにほんブログ村にほんブログ村
さて激安シリコンスプレーで2週間後だと・・・やっぱ2週間はもたんのう・・・とりあえずまた塗布第2案でやろうかねえ・・・にほんブログ村にほんブログ村
甥っ子姪っ子その他もろもろと飯ふ~うまいのうにほんブログ村にほんブログ村
テールランプだけどとりあえず外す・・・ふちの汚れがもはやコンパウンドじゃないととれないのよね。で、コンパウンドで磨く・・・ふむ、これでええじゃろ にほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が60678㎞、今回が61553㎞なので875㎞の走行。フィルター交換あり。交換時走行距離:61553㎞次回交換距離:62600~63100㎞にほんブログ村にほんブログ村
今回は昼には家にいないといけないので車でいこっと。しかし高速だと1時間なので超近いのう。やっぱ荒れてるwふ~少々海水が冷たいwにほんブログ村にほんブログ村
知り合いの女だと胸さわるのかwにほんブログ村にほんブログ村
カゴがあるとやっぱ便利じゃのう。ペットボトル入れておけてすぐ飲めるのよねえ。真夏にこれは最強じゃのう。何なら走行中でも飲めるwにほんブログ村にほんブログ村
60km/hくらいまではほぼ無視していいくらいの振動かね。ただ、その速度を超えてくると、ちょい振動がくるわねえ。とはいえ自分的には最高速あたりの振動でも気にならんwにほんブログ村にほんブログ村
当たり前だけど振動はしゃ~ないかな。如何せんゴムが無いし。とはいえまあそんなに気にするくらいの振動では無いのでおすすめかねえ。食いつきは最高だし。でもハンドガードの振動よりは我慢できない類の振動な気もするwにほんブログ村にほんブログ村
こうくるか・・・一般的にはならんだろうけどにほんブログ村にほんブログ村
また遠州灘に行きましょっと。静岡は気温40℃らしいがw飯食ってとサーファーがようけおるのうしかし砂の温度がやばいw普通に火傷するwにほんブログ村にほんブログ村
さて土曜日は30℃超えなので海水浴かね。遠州灘までゴー。しかし帽子を忘れてしまった。無駄金を使ってしまったのう。ふ~とうちゃこ飯食ってといや~海水浴はええのう。ちょい水温が低いがwにほんブログ村にほんブログ村
都民てのはお馬鹿さんしかいないのかwにほんブログ村にほんブログ村
さて激安シリコンスプレーの持続効果のほど・・・とりあえず1週間後・・・まあもってるかねえこちらもまあしかし2週間は無理と思うがwにほんブログ村にほんブログ村
バンパーの下回りのよごれが 非常に気になる・・・というわけでコンパウンドで磨いてとふむ、これくらいならいいか・・・白塗装がえぐれている箇所はまあしゃ~ない・・・にほんブログ村にほんブログ村
久しぶりの丸亀。少々気温が低いので温かいので。ふむ、なかなかええのう。そういや最近グルテンフリーがよく聞くわけだがwにほんブログ村にほんブログ村
ここね~気になってたところ。バックマーカーを外すと、結構汚れているのよね洗っても、しみがしつこいのでコンパウンドで磨いてとふ~完成にほんブログ村にほんブログ村