chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘーベルハウスの新築を攻略するブログ http://hebelquest.livedoor.blog/

ゲーム好きで注文住宅オタクであるブログ主「ゆうしゃ」が、ヘーベルハウスで新築する際に失敗しない為の攻略法を某RPGゲーム風に綴っていくブログです。

返事がない、ただのゲーム好き注文住宅オタクのようだ…。

ゆうしゃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • 断熱材評価ランキング

    今回は断熱材の性能をランキング形式に簡単にまとめたいと思います。あくまで個人の評価なのでご了承ください。■フェノールフォーム熱伝導率:0.020発泡プラスチック系※燃えにくいだけでなく熱伝導率も世界最高水準■硬質ウレタンフォーム熱伝導率:0.024発泡プラスチック系

  • ハウスメーカーリセラマランキング【ブランド編】

    日本は多くのハウスメーカーが乱立しています。どのハウスメーカーを選べばいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。基本的に値段の高いところはコストを掛けた家づくりを行っていますが、必ずしも「値段=良い家」という訳ではありません。低価格でも大手に負けない

  • 世界的な大不況、世界恐慌の可能性

    新型コロナウイルスの感染拡大による「緊急事態宣言」。思えば今年1月に中国武漢で新型ウイルスの報道がされた時は、ほんの40秒程の小さなニュースの扱いでした。それから数週間後に中国政府が武漢の都市封鎖を行い「これはタダ事じゃないな」と感じましたが、まさか世界にこ

  • ミサワホームのCM見ましたか?

    先日、SNSやネット上で、「ミサワホームの豪邸がヤバ過ぎる」と話題になってました。何事かと思って調べてみると、どうやら現在放送中のミサワホームのテレビCMに登場する豪邸の事のようです。ちなみに、そのテレビCMはこちらです。 確かにとんでもない豪邸ですね。このリビ

  • 旭化成が日本の医療を救う可能性

    新型コロナウイルスで緊急事態宣言の発令が4月7日に行われる方針となりました。既に週末は自粛で街は静けさに包まれていましたが、やはり平日は相応に人が出ていて感染拡大が懸念されますね。新型コロナウイルスは肺炎を起こす事でインフルエンザに比べて致死率が高いなどの

  • 今は住宅展示場は危険かも。

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。今日は注文住宅を建てる上で、絶対にやっておいた事が良い事をご紹介しようと思います。まず「家を建てよう」って考えた場合、多くの人は「住宅展示場行ってみるか」と考えると思うのですが、正直言うと…それはあまりオスス

  • 志村けんさん、ご冥福をお祈りします。

    私は子供の頃、ドリフターズが大好きでした。8時だよ、全員集合は毎週のように楽しみにしていました。志村さんの訃報はとてもショックですし、とても残念に思います。新型コロナウイルスの脅威に対して、どこか人々の心に「大丈夫だろう」と奢っていた部分が、志村さんの訃報

  • 首都閉鎖(ロックダウン)に備えて

    首都閉鎖(ロックダウン)に備えて、スーパーでは買い占め騒動が起きています。確かに実際に都市封鎖されている欧米の状況を見ると、買い占めに走るのは仕方ないのかも…。本当に首都封鎖が起きたらパニックになりそうですが、基本的には家に引きこもればOKです。ロックダウン

  • 志村けん新型コロナウイルス感染に違和感

    志村けんさんが新型コロナウイルスに感染したニュースが一斉に報じられましたね。このニュースに違和感を感じた方は少なくない筈。2020年3月25日現在、東京都内の感染者数は172名です。その内、1名が「志村けん」である事に違和感を感じませんか?本当の感染者数は10倍?100

  • 五輪延期なら2022年夏がベスト説。その理由

    五輪延期の可能性が高まっています。新型コロナウイルスの感染拡大で、東京五輪の開催中止や延期を求める声が世界的に高まって来ました。このまま強行開催しても良い事は無さそうですよね。アメリカのトランプ大統領が「1年延期」を発言した事で、やや潮目も変わって来た印象

  • 実は在来工法がコロナウイルス予防になってる説

    木造住宅の場合、在来工法かツーバイ工法かで悩まれる方も多いですよね。最近は在来工法に木質パネルを組み合わせた、良いとこ取りのような工法を採用しているハウスメーカーが増えて来ました。特にツーバイ工法は壁で建物を支える構造で、モノコック構造なんて呼ばれていま

  • 【朗報】山手線の混雑率が2割減る

    新型コロナウイルスの影響で山手線の朝の混雑率が20%以上減少したそうです。社会人だけではなく、小中高の臨時休校の影響もあるそうですが。いずれにしろ、新型コロナウイルス感染拡大の対応策として「働き方改革」や「テレワーク」が世間に浸透したのは、正に「怪我の功名

  • 【悲報】マンションの資産価値激減へ

    マイホーム計画を建てる際に、誰もが一度は考える事。それは「賃貸か持ち家か」「戸建てかマンションか」ではないでしょうか。昨年の台風19号では武蔵小杉の一部のタワーマンションで深刻な被害が出て、ネット上では風評被害も出ましたよね。武蔵小杉には14棟ものタワマンが

  • 住宅業界にもコロナウイルスの影響が出始めています。

    新型コロナウイルスの影響が、住宅業界にも出始めているようですね。建材や部材、設備機器などの殆どは中国の工場で製造しているメーカーが多くて、2月3月分の在庫は確保できていますが、4月以降に新築を予定されている方は、住宅設備に欠品が出る可能性があるそうです。大手

  • 【悲報】旭化成課長が逮捕される

    無許可で「不要来感染中国!」と中国語で書かれたビラを電柱に貼ったとして、京都県警は旭化成の基盤マテリアル事業本部MMA事業課長部課長を逮捕したそうです。基盤マテリアルは、塩水を電気分解される強アルカリ性の化学品との事。旭化成ホームズとは直接的には関係ないよう

  • ヘーベルハウス最大の弱点

    ヘーベルハウスの弱点と言えば「断熱性」を挙げる人も多いと思います。理由は、そもそも鉄は木に比べて熱を通し易いからでしょう。鉄の熱伝導率は木の約500倍もあるそうです。ヘーベルハウスでは、その弱点を補う為に鉄骨を断熱性の高い外壁ヘーベルで覆ってはいますが、やは

  • ヘーベルハウスで失敗した人①

    ヘーベルハウスの営業マンって少しチャラいイメージがあるのは私だけでしょうか。営業マンだけではなく、受付の女性から、見学会のスタッフまで。香水の匂いが気になるような、そんなイメージ。偏見ですね、すみません。私の知人でヘーベルハウスで新築した人がいるのですが

  • 大和ハウス社員が架空発注で被害額2億数千万円

    大和ハウス工業は2月13日に、東北工場に勤務する50代男性社員が建設用の鉄骨部材を架空発注していた事を発表しました。総額は何と2億数千万円だとか…。架空発注は2013年~2017年に掛けて行われていたそうですが、今まで気付かなかったと言う事ですよね。ちなみに大和ハウス

  • 隣の土地は借金してでも買うべき?

    「隣の土地は借金してでも買え」なんて言葉があります。これは隣地を購入すれば土地や間口が広くなり、資産価値が上昇するケースが多いからですね。特に都市圏ではその効果は大きくなります。近年は少子高齢化が進み、空き家も多くなってきました。突然、隣地が売りに出され

  • ちょっと待ってエアロゾル感染って

    新型コロナウイルスのニュースが連日やっていますけど、ちょっと衝撃的なパワーワードがトレンドになっていたので。「エアロゾル感染」「空気感染」。嘘でしょ…?中国メディアによると、上海市民政局の曽副局長が8日の記者会見で「新型肺炎の感染主要経路として《直接感染》

  • 自然吸気と自動吸気どっちが良いのか

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。横浜港に着岸中のクルーズ船で新たに41名がコロナウイルスに感染している事が報じられました。171名の検査に対して61名が感染。これは…こんな事になってしまうのでは。コロナウイルスは飛沫感染らしいですが、やはりマイホー

  • 豪華な設備なんかより大事な事

    先日、真夜中に「緊急地震速報」が鳴って飛び起きました。寝てる時に、あの警告音が鳴ると心臓が止まりそうになりますよね。携帯電話やスマホに緊急地震速報の通知が出るのは、エリアメールや緊急速報メールなどの、通信キャリアのサービスです。気象庁が緊急地震速報を発表

  • コロナウイルスの深刻度

    中国政府は2月2日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの肺炎に関し、感染者14380名、死者304名と発表しています。着実に感染者が増加していますが、中国政府の発表をそのまま鵜呑みにするのも如何なものか…と考えてしまいますよね。2011年に中国浙江省温州市で起き

  • 60年保証制度って本当に保証出来るの?

    ロングライフ住宅の先駆けと言えばヘーベルハウスです。ヘーベルハウスは30年で建て替えるのが当たり前だった時代に「ロングライフ住宅」を掲げました。当時は住宅業界からの反発も大きかったそうですよ。確かに住宅業界からすれば30年に1度建て替えて貰った方が儲かりますか

  • ヘーベルの断熱性能の本質とは

    ツーバイ工法などの木造パネル工法と比較してしまうとどうしても分が悪いのがヘーベルハウスの断熱性能。こればっかりはヘーベルハウスのチャラ目の営業マンさんも「正直、ツーバイ工法には勝てねっす」と言ってました。でも、結構頑張ってはいるんですよね。断熱工法。ヘー

  • コロナウイルスに有効な自己防衛策

    中国武漢で発生したコロナウイルスが猛威を奮っています。1月27日現在で、日本国内でも4名の感染者が判明したそうです。安部首相も新型肺炎を「指定感染症」にする事を発表しています。日本でも警戒した方が良さそうです。コロナウイルスは潜伏期間が長く、無症状時に感染す

  • 本当に2020年は家の買い時なのか?

    2019年10月に消費税が10%に引き上げられましたが、同時に4つの住宅取得支援策が実施されています。「住宅ローン減税の期間延長」「すまい給付金増加」「次世代住宅ポイント制度の創設」「贈与税の非課税枠拡大」など。住宅ローン減税が拡充されていますし、すまい給付金によ

  • ヘーベル板VSダインコンクリート

    ヘーベルハウスと言えばALCコンクリートです。「比類なき壁」のテレビCMで有名ですよね。ALCコンクリートがそれだけ優れた外壁材であるかは以前、記事書いた事があると思うので、今回は最大のライバルである積水ハウスの《ダインコンクリート》について簡単に書いておこうと

  • 【急げ】贈与税の免税は3月末まで!!

    マイホーム購入ってとても大きな買い物です。数千万円単位の買い物ですから、親御さんから支援を受ける事って珍しい事ではないですよね。実は「住宅を購入する際に、親や祖父母などの直系尊属から支援を受ける場合」は2020年3月迄に契約すれば「最大3000万円」迄なら贈与税が

  • 南海トラフでスロースリップ発生

    南海トラフの巨大地震。来るぞ来るぞと言われていますが、遂にその兆候が出始めているようです。東海から四国の陸地から遠く離れた海底で、プレートの境目がゆっくり動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が確認されました。スロースリップとは、プレートとプレートの境目が

  • あなたの街は何地域?覚えておいて損は無い「用途地域」

    土地探しをする際に「用地地域」の種類を見れば、そのエリアがどういった街なのかをイメージし易いと思います。今回は「用途地域」の種類について書きたいと思います。第一種低層住居専用地域床面積合計が50㎡までの住居兼店舗や、小規模な公共施設、小中学校、診療所などを

  • 覚えておいて損は無い「都市計画区域」

    前回に続いて、今回は「都市計画区域」のお話。土地探しをしていると「都市計画区域」という言葉を目にする事があると思います。これは都市計画制度上の都市の範囲の事で、区域内では「市街化区域」「市街化調整区域」「区域区分非設定区域」などに分けられています。■「市

  • 覚えておいて損は無い「建築協定」のメリット

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。マイホームを建てるなら、土地の事もある程度の予備知識を覚えておいた方が良いと思います。今回は「建築協定」について簡単に解説します。住居などの建物を建てる場合は、建築基準法などの法律を順守する必要があります。建

  • 住宅展示場に行って後悔する人が多い理由

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。注文住宅を建てる上で、絶対にやっておいた事が良い事をご紹介しようと思います。まず「家を建てよう」って考えた場合、多くの人は「住宅展示場行ってみるか」と考えると思うのですが、正直言うと…それはあまりオススメでき

  • 東京で2億円以上の家が凄過ぎる件

    今日は閑話休題、東京で2億円以上の家が凄過ぎる件」というスレが某掲示板で話題になっていたので紹介。一級建築士田井勝馬さん設計 田園調布の家だそうです。ちなみにこの家を見たネット上の反応は以下の通り。「内装はめちゃ凄い」「凄いけど、これで2億…?」「土地台がほ

  • 池上さん「2020年地価は暴落する」

    注文住宅にしろ、建売住宅にしろ、家を買う(建てる)というのは、人生の中でも大イベントですよね。ドラクエで言うなら、正に伝説の武器を手に入れて大魔王への決戦へ向かうような…まさに物語のピークです。数千万円~場合によっては1億円超えの「人生最大の買い物」な訳です

  • 長期優良住宅がどれだけお得か比較してみた

    「長期優良住宅」とは、2009年にスタートした認定制度で、「バリアフリー性」「可変性」「耐震性」「省エネ性」「劣化対策性」などに優れた住宅の事を指します。100年単位で長持ちし、リフォームもし易い優良な住宅である事の認定で、長期に渡り優良な住まいを維持出来るだけ

  • 長期優良住宅のメリット・デメリット

    注文住宅を検討していると「長期優良住宅」という言葉をチラホラ見かけると思います。「長期優良住宅」とは、2009年にスタートした認定制度で、「バリアフリー性」「可変性」「耐震性」「省エネ性」「劣化対策性」などに優れた住宅の事を指します。100年単位で長持ちし、リフ

  • 高低差のある土地は気を付けよう

    駅から徒歩圏で、買い物にも便利!理想の土地を見つけたっ!でも…少し土地に高低差があるんだけどねっ。奥さん、それ気を付けた方がいいですよ。今回は高低差のある土地を見つけた場合について少し触れておきますね。高低差のある土地って「擁壁(ようへき)」って呼ばれるコ

  • 2020年一戸建て住宅は本当に買い時なのか…?

    あけましておめでとうございます。今年もゆうしゃは注文住宅を建てる為の旅路をサポートしたいと思います。前回は「2022年に期限切れ」となる生産緑地について書きました。都市圏の地価が2022年に下がるかもしれないというお話ですね。今回は2020年に住宅購入するべきか?に

  • 【地価暴落?!】2020年新築計画をしている方へ

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。皆さまは生産緑地法をご存知ですか?生産緑地というのは「東京」「大阪」「名古屋」などの都市圏で、役所の指定を受けている農地を指します。都市圏なのに畑があったりする場所あるじゃないですか。あれの事ですね。この「生

  • ガッキーが可愛過ぎて掃除が手につきません。

    いよいよ年の瀬。大掃除の季節ですね。今日、何気にテレビを付けると「逃げ恥」の再放送がやってるじゃないですか。多分、「逃げ恥」のガッキーが可愛いのは役の「森山みくり」の可愛さと相乗効果が働いているんだろうと思います。ドラクエ風に言うなら、ガッキーに伝説の装

  • ヘーベルハウスの保証延長に400万円必要って本当?

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。以前も書きましたが、今回はヘーベルハウスの保証延長制度について書いてみようと思います。元々、ヘーベルハウスは60年間暮らせる家をテーマに家づくりを行っています。構造躯体の屈強さに関しては業界随一と定評があります

  • ヘーベルハウスの「そらのま」って実際どうなの?

    ヘーベルハウスには「そらのま」と呼ばれる間取りプランが存在します。2階をリビングにした場合、そのリビングから繋がる「そらのま」を設置する事で広がりを感じる事が出来ます。特に大窓サッシの立ち上がり部分とフラットになるウッドデッキを採用すれば、リビングから「そ

  • 境界トラブル…実際にされた嫌がらせの話

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。家を購入する時に、誰もが不安になるのが隣人トラブルですよね。出来れば土地を購入する前に、近所に変な人が住んでいないか調査をしたいのですが、蓋を空けてみなければ分からないと言うのが本当のところだと思います。まさ

  • 耐震性能を重視する時代は終わり。今後重視すべき住宅性能とは?

    日本は地震大国なので、耐震性能を重視した家づくりが行われて来ましたよね。正直、今は本体価格1000万円台のローコスト住宅でも、4000万円台の高級住宅でも、どのハウスメーカーで建てても十分過ぎる程の耐震性能が備わっていると思うんですよね。勿論、これから来ると予想

  • ヘーベルハウスのダウンフロアについて考える

    ヘーベルハウスのモデルハウスを見に行くと、結構な確率で「ダウンフロア」とエンカウントします。リビングなどで空間の一部に段差を付けて低くする事で、ホテルのロビーみたいなデザインになるやつです。要は、リビングに敢えて下り階段を付けて、ソファーのある空間を低く

  • 北海道の「ニセコバブル」が凄過ぎる件

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。何やら北海道のニセコがとんでもないバブル状態らしいですね。北海道のニセコと言えば「パウダースノー」が魅力のスキーリゾートエリアですが、外国人観光客が年々増加していて、不動産の価格が急騰。地価公示値上がり率が全

  • その旗竿地は本当にお買い得?

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。最近は土地の話ばかり書いていますが、家を建てるには土地は付き物ですから、ここは一通り「必要な予備知識」として簡単に書いて行こうと思っています。今日は「旗竿地」について。基本的に土地に安くてお得な物件は存在しな

  • 出来れば避けたい私道付き物件、その理由。

    土地探しをしていると「私道の有無」が記載されているのを良く見かけると思います。今回は私道の負担について簡単に説明しておきますね。私道を通らなければ家に入れない物件では、金銭を負担しなければならない場合があります。名目は「通行料」「承諾料」「私道負担金」な

  • 覚えておいて損は無い!!セットバック有の土地に気を付けよう

    どうも、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。今日は少し、土地と道路の関係について書いてみようと思います。原則として、新しく建物を建築するには「建築基準法42条で規定されている幅員4m以上の道路に2m以上接していないと新しい建物を建設する事ができない」というルール

  • もし購入した土地に埋蔵物が見つかった場合…

    やっと理想の土地を見つけて、購入にこぎつけてみたら…土地の中に何か埋蔵物が見つかってしまった場合、どうなってしまうのでしょうか。購入した土地から伝説の剣でも埋まってれば良いのですが、現実ではそうもいきません。例えば古井戸やガラなどが出て来てしまうケースで

  • 所有権と借地権に気を付けよう

    土地探しをしていると、「所有権」「借地権」といった言葉が出て来ると思います。いざ家を建てようと思った時に、土地を利用する為の「権利」が必要となりますが、その土地を利用する権利で代表的なものが「所有権」や「借地権」です。※所有権とは…文字通り「土地を所有す

  • ヘーベルハウスと比較するなら競合はどこを選ぶべき?

    こんちには、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。もし実際に家を新築しようと考えるなら、必ず「ライバル」となるハウスメーカーの事は下調べしておくべきです。例えば自動車を購入する時は他社の同クラス車種と競合比較を行うのが一般的です。例えばトヨタの「プリウス」と

  • 【予算計画】営業マンの罠に気を付けよう

    【前回】話した通り、注文住宅の予算の立て方は基本的に住宅ローンをいくら借りれるかを把握すれば具体的な金額が見えて来ると思います。もし、予算計画で決めた金額よりも見積もりの方が大きくなってしまった場合…、というか、殆どの人は当初の予算計画よりも見積もり金額

  • 【予算計画】マイホーム購入に掛かる諸費用一覧

    こんちには、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。【前回】の続きで、今回はマイホーム購入で本体価格意外に掛かる諸費用についてまとめたいと思います。大雑把には本体価格の1割~2割程度は諸費用が掛かるものと考えておきましょう。例えば下記は親から土地を相続した際の代

  • 【予算計画】住宅ローンはいくら迄借りるのが妥当か?

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。今日はマイホーム計画を行う際に失敗しがちな「予算計画」について書いておこうと思います。家って高額なので、金銭感覚が麻痺しがちですよね。例えば10万円、20万円ってお金は大金なのに、家を購入する時には大した差を感じ

  • ヘーベルハウスの断熱性能が良くない理由

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。【前回】の続きです。今回はヘーベルハウスの断熱性能の評判があまり良くない理由を解説したいと思います。そもそも、なのですが…。結構、住宅の事を知らない人は勘違いしているのですが、鉄骨造って、実はあまり断熱性能が

  • 新築計画を始める前に絶対にやっておきたい事

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。今日は注文住宅を建てる上で、絶対にやっておいた事が良い事をご紹介しようと思います。まず「家を建てよう」って考えた場合、多くの人は「住宅展示場行ってみるか」と考えると思うのですが、正直言うと…それはあまりオスス

  • ヘーベルハウスの断熱材ネオマファーム

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。従兄弟がマイホーム新築計画をしていますが、ヘーベルハウスが第一候補だそうです。勿論、競合他社としっかり比較して納得が行くまで吟味してみたいところ。なので今回はヘーベルハウスが採用している断熱材「ネオマフォーム

  • 土地を購入する前に必ず潜入ミッションを3回以上!!

    今回は土地を購入する前に必ずチェックしたい現地調査のやり方を解説したいと思います。今回は現地への潜入ミッションだ。「頼んだぞ、スネーク」………。という訳で、実家から譲り受けた土地にマイホームを新築する場合を除けば、殆どの方は「土地を購入して家を建てる」と

  • 再建築不可の土地について

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。最近はドラクエウォークに嵌りっぱなしです。やっと魔法使いがレベル50になったので、次は僧侶に転職させようかで悩んでいます。閑話休題、本題に戻します。「再建築不可」について書きたいのですが、長くなりそうなので何回

  • 公簿面積と実測面積に注意しよう

    こんにちは、注文住宅オタクと言うより、最近は不動産オタクな勇者ブログ主です。従兄弟と姉夫婦がマイホームの新築計画を始めた事で、注文住宅(第一候補のヘーベルハウス)の情報をまとめようと始めたブログですが、最近は「失敗しない土地の探し方」ばかりを書いているよう

  • 建ぺい率と容積率って何だろう?

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。マイホームを建てる時に必ず覚えておきたいのが、その土地の「建ぺい率」と「容積率」です。簡単に言うと、その土地で建てられる建物の大きさの事なんですが詳しくは下記をご参照下さい。建ぺい率とは…敷地面積に対する建築

  • 災害に強い土地や地盤の調べ方

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。今回は災害に強い土地や地盤の強い土地の調べ方をまとめたいと思います。近年の日本は水害が多発しています。地球温暖化の影響で亜熱帯化が進んでいるのか、集中豪雨や台風により土地の液状化や河川氾濫など、毎年のように発

  • 土地の探し方について

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。今回は土地探しについて少し書いておこうと思います。家を建てる時に、まずは良い土地を探している方も多いと思います。皆さんは漠然と「住みたい街」「住みたいエリア」が有るとは思いますが、そこがどんな土地なのか、どん

  • ヘーベルハウスの保証やらアフターサービスって実際どうなの?

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。従兄弟夫婦からゲーム形式ではなく、普通にヘーベルハウスの情報を書いて欲しいと叱られてしまいました(ぐぬぬ…)。「でも、ドラクエ風はやめへんで!」という訳で、今回はヘーベルハウスのロングライフプログラムについて書

  • ヘーベルハウスのALCコンクリートを攻略せよ

    こんにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。ヘーベルハウスと言えば「比類なき壁」が有名です。この「比類なき壁」「ヘーベル」はALCと呼ばれる軽量気泡コンクリートの事で、1965年に旧西ドイツのヘーベルガストン社と技術提携をして、日本で初めて国産化・導入しました

  • まずはヘーベルハウスの基本情報をゲットしよう

    こんちにちは、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。王様(従兄弟)と王女様(姉夫婦)からヘーベルハウスを攻略せよ…と指令を受けた訳ですが、まずは何から攻略するべきか。そもそも「ヘーベルハウス」って何?ってところから始めないと行けないと思うので、まずは街の人々にヘ

  • 勇者よ、ヘーベルハウスの注文住宅を攻略するのじゃ

    はじめまして、注文住宅オタクの勇者ブログ主です。実は従兄弟と姉夫婦が同時期にマイホーム購入を検討しているらしく、注文住宅オタクである私にある指令が出ました。「ヘーベルハウスの注文住宅を攻略せよ」「ついでに他の候補のハウスメーカーの情報を調べてね」何故、私

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうしゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうしゃさん
ブログタイトル
ヘーベルハウスの新築を攻略するブログ
フォロー
ヘーベルハウスの新築を攻略するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用