chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宅建受けることにしました https://aiai-kaze.info/

2020年の宅建試験合格に向けての勉強ブログ。主に自分の備忘録が代わりですが、たくさんの方に読んでもらえると嬉しいです。

たく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • 権利関係か法令上の制限を得意科目にする

    ネットの情報を見ていても、最近の宅建試験は受験者のレベルが上がっていて、合格の難易度が上がっていると言われてい…

  • 過去問は1、2周しただけです

    どちらかというと、初めて宅建受験に挑戦する人向けの記事です。 私が買った宅建の過去問は「出る順」というやつでし…

  • 宅建試験本番でやらかしてしまった話

    初めての宅建試験。 試験開始は午後ですが、朝少し早めに出て、試験会場から歩いて行けるカフェで朝食をとり、そのま…

  • 宅建12月試験に合格してました

    合格発表から10日ほど経ちましたが、宅建試験に無事合格することができました。 1年ちょっと前から宅建士になる決…

  • 全然更新してませんでしたが・・・

    もう宅建の勉強は飽きた・・・・ 試験はあきらめた・・・ そんなことは有りません! ほぼ毎日、コツコツ勉強しています。 ただ、権利関係が終わり、宅建業法や法令上の制限をやり始めると...

  • 眠れない時もタキザワ先生

    最近、眠れないことが増えました。 このままで宅建に合格するんだろうか・・・ そう思うと眠れなくって。 冗談はさておき、でも眠れない事が多いのは本当で、仕事で夜遅くまでやってると、...

  • 宅建の勉強を止めた訳ではありません

    だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。 見たら前回は2月3日。 あっという間にもう1か月半も経ってしまったんですね。 「もう宅建の勉強を止めてしまったんですか?いつも楽しみに...

  • 以上と以下、超えると未満。

    タキザワ先生の講義で言ってたけど、法令上の制限は「以上」なのか「超える」なのかで引っ掛けてくる問題が多いと言ってた。 なので、一応そこもまとめておこうと思いました。 役にたつかど...

  • 面白くない!!

    さらっと教材を読んだ1回目の権利関係に続き、しっかりと読み進めた2回目の権利関係も終わりました。 まだまだあやふやな部分もたくさんありますが、権利関係は楽しく勉強できました。 そ...

  • 似てるけど違うもの、間違えやすいもの

    売買と請負の契約不適合責任の違い 請負の場合、請負人による損害賠償義務の履行と、注文者による報酬の支払いは同時履行の関係にたつ。 ...

  • クイズ形式で覚える事 権利関係編

    今年は暖冬ですね! 個人的には嬉しい。寒い冬は嫌いです。 さて、勉強を進めて行くうちに、自分にとって覚えやすい事と覚えにくいことがだんだんわかってきました。あくまで「自分にとって...

  • 借家法

    借家法は15条しか条文が無いらしい。 だから範囲は狭い。 頑張って覚えよう。 一度勉強してから肢別過去問やってみて、存続期間が覚え悪かったですね。覚えてなくて間違いばかりしてしま...

  • 賃貸借から大事そう

    タキザワ先生の動画を見ながら勉強を進めています。 動画の公開がどんどん進んでいくので、それに遅れないようにと頑張ってます。 先生の動画も権利関係は終わり、予定だと法令上の制限に入...

  • 相殺問題の解き方

    しばらく投稿が止まってました。 勉強を止めてしまった訳ではありませんよ!(笑) 過去問をやり始めてから、何故かブログにアウトプットする方向に行かなくなってしまった。 今回は相殺を...

  • 権利関係のメモ

    主たる債務者が債権者に対して相殺権、取消権、解除権を有するときは、保証人は債務の履行を拒絶できる。 拒絶できるだけで、相殺したり取消したりはできないことに注意。 ...

  • 宅建業・宅建士のメモ

    宅建業の申請先、宅建士の申請先 宅建士は登録、宅建業は免許。宅建士の登録は一生有効。 有効期限はどちらも5年 欠格事由 宅建士は、成年と同一の能力を有しない=登録できない。法定代...

  • 免許の基準(欠格事由)でつまずき受験を止めようと思った話し・・・

    今回の記事は免許の基準の解き方を自分なりに考えた記事です。 前回の記事で免許の基準をまとめてみましたが、今見るとかなり適当ですねw で、記事をまとめて覚えた気になって過去問に挑戦...

  • 免許の基準

    ここも大事そうですね。 苦手だなあ、ここは。 でも事務所の所は意外とすんなり入ってきたので、ここもめげずに頑張ります。 欠格事由 こんな人には宅建業をやらせられないよって言う話し...

  • 事務所以外の場所

    事務所を勉強した流れでそのまま事務所以外の場所も勉強。 一見面倒に思えたけど、そうでも無かった。 要するに、事務所で必要な5点セットは、事務所以外の場所ではほとんど必要有りません...

  • 事務所

    勉強する順番は結構バラバラです。 一応一通り読んだけど、最初に手を付けたのは重要事項説明だったかな。 で、次に取り組むのはこの「事務所」に決めました。 5点セットも覚えておきたい...

  • 宅建業法の内容

    どうも自分は宅建業法があまり好きでは無いらしい。 正直、勉強してて面白くない。 民法は楽しく勉強できるのですが・・・ でも宅建業法は完璧にしておきたいです。 そこで宅建業法を好き...

  • タキザワ先生の動画タイトル対応表

    タキザワ先生のわかりやすいYouTube動画、本当に役立ちます。 自分には学校に行くよりこの方が良い。 いつでも見れるし何度も見れるし。 ただ、タキザワ先生のYouTube動画、...

  • タキザワ先生の肢別過去問集 権利関係が届きました!

    先日注文したタキザワ先生の「肢別過去問集 権利関係」と、前に予約していた、LECの「出る順宅建士2 宅建業法」が届きました! 差し障りのない程度に中身を少し紹介したいと思います。...

  • 宅建の問題集は過去問か一問一答か

    宅建の世界へ足を踏み入れてもうすぐ2か月。 あ、ちょうど試験の日から2か月ほど過ぎましたね。 今年は合格した人が多かったの?合格点が35点だったとか。 来年厳しくならないと良いな...

  • 善意無過失か、善意であれば良く、か。

    勉強してて思ったのですが、 「善意無過失の第三者に対抗でない」 とか、 「善意の第三者に対抗できない」 というのがちょくちょく出てきました。 善意で、かつ無過失であることが求めら...

  • ホワイトボード勉強法

    ホワイトボード勉強法って知ってます? 知らないでしょ?w 聞いて想像はつくと思いますが、ホワイトボード勉強法っていうのは、なんとなく思いついたのでやってみた勉強法です。 私が独自...

  • 建築基準法の用途規制の覚え方

    さあ、また宅建を勉強し始めて1か月半のド素人が書きます。 都市計画法の用途地域と建築基準法の用途規制の覚え方。 前回書いたけど、教材の用途規制の表を全部覚えるかどうかは微妙。 だ...

  • 法令上の制限 ここからスタート

    YouTubeの動画をいろいろ見てても、やはり法令上の制限は苦手な人が多いというコメントが多いようでした。 特に都市計画法と建築基準法は覚える量と出題数のバランスを考えると後回し...

  • やる気が起きない・・・

    権利関係、宅建業法と読んできて、まだ法令上の制限に行けてません。 どうもやる気が起きない。 最初に手を付けたのが権利関係だったせいか、権利関係は面白くて勉強する気になるのですが、...

  • バスの定期契約は清算して!

    35条重要事項説明の語呂合わせシリーズ。 バスの定期契約は清算して! これは売買や交換では必要ないけど、貸借では必要になる事項です。 バス(風呂)の定期(定期借地)契約(契約期間...

  • 第三者に対抗まとめ

    「善意無過失の第三者に対抗できない」みたいな文言がたくさん出てくる。 なので、ここでまとめておこうと思います。 と思ったけど、ちょっとやり方を変えて、自分でクイズ形式にしておこう...

  • 消滅時効は5年?10年?

    私が教材にしているのは「宅建士合格のトリセツ」という本です。 まだこれしか買ってませんし、この本は一応2020年の試験向け、改正民法を反映したものです。 ところで、ここで1点疑問...

  • 時効の完成猶予の説明が間違ってたかも

    以前書いた記事で、時効の更新と完成猶予の事を書きましたが、どうも間違っているような気がする。 この説明を読んで私の理解が間違っていたことがわかりました。 これだから素人は困る。 ...

  • 宅建2020 無効と取り消しまとめ

    こんにちは、宅建初学者です。 最近毎日のようにYouTube見て勉強してます。 さて、今日はタイトルの通り、無効と取り消しをまとめておこうかと思います。 あと自分なりに覚え方も考...

  • 性のあっせんには手を付けず

    いきなり何を言い出すんだ!! でも、すぐわかりますよね。 これちょっと良いでしょ!? 楽しくなってしまった語呂合わせシリーズ。 今回は、売買や交換のみ説明が必要だけど、貸借には必...

  • 石綿耐震調査

    前回の、 都電損金完済 に続き、語呂合わせシリーズ第二弾。 石綿耐震調査 そのまんまやんけ! はい、語呂合わせでも何でもありません(^^; テキストによると、この3つは建物の場合...

  • 都電で損金完済!

    なんのこっちゃ?? でも、きっと既に勉強してきた人にはわかるかも? はい、突然ですが宅建業法。 宅建業法に関する記事はこれが初めて。 しかもテキストの後半。 暗記ものって、語呂合...

  • 動機の錯誤の例

    さて、今回は動機の錯誤の例を挙げて書いていこうと思います。 ただし、あくまでも法律の素人で、宅建を勉強し始めて1か月程度の初心者の書いている記事なので、それを理解した上でお読みく...

  • 意思表示~錯誤~2

    何故か錯誤に興味を持ってしまい、いろいろ調べてしまいます(^^; どっかにも書いてたけど、権利関係は余り深く突っ込み過ぎない方が良いのかもしれませんが。 でも、ついつい・・・ ま...

  • アウトプットについて

    昨日もアウトプットについてちょっと書きましたけど。 今更ながら、アウトプットがいかに大事かを始めて知った気がします。 勉強にはインプットとアウトプットがあります。 本を読むのはイ...

  • 宅建業法を読み終わりました

    とりあえず流し読み。 内容はやっぱりほとんど入ってません。 こんな調子でノロノロやってたら絶対落ちるね。 宅建業法、巷では「業法」というらしいですね。 そして、この科目は満点取る...

  • 時効の援用と放棄

    時効が完成しても、それだけでは実際の時効にはならないらしい。 ちゃんと時効にさせるには、 時効だぜ!イエーイ! と、時効を宣言して意思表示をしないといけません。 このことを、援用と...

  • 答えは隠しておいて欲しい

    今勉強に使っているテキスト。 各テーマの最後に、それに関する例題(過去問)が載っているんですね。 この問題がちょっと問題なのですが。 問題のすぐ下に答えが載ってるんです。 問題を...

  • とりあえず権利関係読み終わりました

    昨日でなんとか権利関係を読み終えた。 ざっくり、本当にざっくりですが内容はわかりました。 あとはまだ何度か復習してから過去問に挑戦しようかと思っています。 並行して、次の分冊に取...

  • 弁済

    以前、弁済について少しだけ書きました。 「弁済による代位がわかりにくい」という話です。 そこで今回は、弁済による代位を素人の私がわかりやすく解説します(笑) その前にまずは弁済か...

  • 弁済による代位を勉強していたら・・・

    もうそろそろ秋も終わりで、どんどん冬に近づいてきますね。 サンマ食べましたか? 今年はサンマ不漁でしたね。 勉強の方は、今のところテキストをさらっと読んでみたり、遡って見返してみ...

  • 時効の更新・時効の完成猶予

    時効って「成立」って言うのかと思ってたんだけど、「完成」って言うんだね。 でもネットでみると成立も使われてるし、どっちでも良いということなんでしょうね。   さて、時効の...

  • 読みにく!

    このブログは半分は自分の復習のため、でも同じように宅建目指している人にも読んでもらえたらと思って書いてます。 でも、改めて自分の文章を見返すと、   読みにくい!! &n...

  • 時効制度

    時効制度です。 これを読んだのは数日前ですが、自分で思い出せる限りの事を書いてみようと思います。 時効は10年と20年があった。 普通は10年だけど、なんかだったら20年・・・ ...

  • 勉強の大まかなスケジュール

    権利関係もなんとか半分読み終わりました。 まだ全然頭に入って無いけれど(^^; 今後どんな風に勉強を進めて行けば良いのか、まだ手探り状態ですが、ざっくり言うとこんな感じ。 まず最...

  • 制限行為能力者

    前回の投稿で諦めかけた私ですが 決して諦めることを止めた訳ではない 今回は制限行為能力者です。 制限行為能力者には4種類あるそうです。 未成年者 20歳未満は未成年者。18歳では...

  • 何とか半分読み終わった

    今勉強しているのはテキストの【権利関係】。 テキストは3分冊になっていて、そのうちの一つです。 そして権利関係の中で17の項目(コース)に分かれていて、何とか半分は読み終えた。 ...

  • 全然覚えられません・・・

    宅建資格取得を目指して始めてみたものの、全然覚えられない。 決して勉強が得意でもなく、人一倍物忘れもひどく、覚えるのも苦手。 そして50過ぎ。 やっぱり無理なのか・・・ 諦めるな...

  • 意思表示~公序良俗に反する契約~

    基本的に存在自体が公序良俗に反する人間なので触れられたくない話しですが。 公序良俗に反する契約は無効です しかも、善意の第三者の場合でも無効です。 ところで、テキストでは、公序良...

  • 意思表示~心裡留保~

    心裡留保とは冗談のことです『宅建士合格のトリセツ 基本テキスト』P.13 以上。 いやいや、ちゃんと書きます。 ていうかさ、不動産の売買で冗談とかもあるの? ふ~ん。 で、この場...

  • 意思表示~錯誤~

    「時代錯誤も良いところだ」 なんて言葉で使ったりする錯誤ですね。 この錯誤は結構重要っぽい? 民法の改正で、「無効」から「取消し」に変わったそうです。 やっぱりまた出た!無効と取...

  • 意思表示~虚偽表示~

    相手方と示し合わせて売買したことにするのを「虚偽表示」というらしい。 また法律は面倒な言葉を使いますね。 虚偽表示ってどこかに表示してあるの? 前回の記事「意思表示~契約、詐欺・...

  • 意思表示~契約、詐欺・脅迫~

    契約 契約には書面はいらない。 うん、これは知ってた。 口約束でも契約は成立するということ。 契約の成立と債権債務 契約が成立するとお互いに権利と義務が発生する 債権債務とも言う...

  • 立派なペンギンを目指して

    宅建の勉強でこの前買った本、最初の方にペンギンのキャラクターの漫画があります。 そこからして読みやすくて面白い、好感度アップです。 私も立派なペンギン目指して頑張ります! ...

  • 2020年の試験にむけて 第一回目の投稿

    この記事はトップページの一番上に常に表示されるように設定しています。 記念すべき最初の記事です。 先ずは宅建のテキスト 学校に通いながら勉強するつもりはなく、あくまで独学です。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たくさん
ブログタイトル
宅建受けることにしました
フォロー
宅建受けることにしました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用